• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交際→同棲→結婚or破局の見解)

交際→同棲→結婚or破局の見解

nacya0116の回答

回答No.5

米国のデンバー大学の調査結果で出ているそうです。 しかし米国では婚前同棲は70%もの人がするそうで、アンケートをとった人も1000人なのでどうでしょうね; 私個人的には数字ではわからないかな・・と思います。 私は過去同棲経験あり、旦那とも婚前同棲あり。結婚8年です。 1.過去の交際をそんなに詳細に今のパートナーに話すべきか?  話すべきとは思わないですが、私は付き合う前に聞きます、言います。それで引かれたらそれまで。 相手が同棲経験あった方がむしろ良いと思ってます。 2.交際の話はともかく、同棲してたとまで詳細に話すか? 詳細にというか同棲期間とか話しましたし聞きました。 3.>「同棲」というのは「過去に付き合っていた彼氏がいた」という言葉であらわすには、ちょっと内容が違いますよね。 とは、「結婚前提」というニュアンスの事を指していると思いますが、結婚前提に交際して破局した方は普通にいると思いますし、その点も今のパートナーに「以前結婚前提に交際していた相手と破局したことがある」と伝える必要があるのか?   伝える必要はないと思いますが、相手に言われても別に平気です。 付き合ってからは過去の話なんて一切しないです。 4.上記の文から同棲のデメリットと言えるか? という疑問が出ました。 どうでしょう・・人それぞれ? 5.女性の場合「だらしない」とか「ふしだら」と言われる。という意見がありました。 私は同棲=「ふしだら」とは思いません。皆さんはどうですか? そうは思いません。だったら私はふしだらな女になっちゃいます^^; 昔の人ならそう思うかもしれないですが・・・。韓国だとそういう考えのようですね。 同棲した事なくても不特定多数や浮気ばっかりしている女性もいますしね。そっちの方がよっぽどふしだらです。 6.>男性には、「パートナーの女性(や子供)が後ろ指を刺されないように環境を整えてあげる」責任があるんだと思います。 と言われており、私の仲では「同棲の相手になんで子供が?」という思いがありました。 そもそもこの回答者さんの言う「同棲」は「内縁の妻・・・」を指しているという見解なんですかね? 未婚の母とか離婚したシングルマザーの事を言っているのでしょうね。 私がもし離婚してシングルになったとしたら同棲はしないと思います。 7.>「自分たちさえ良ければ、世間からどう思われてもいい」とか「自分たちで合理的だと納得できれば良い」 よくわかりません。 自分的に思う婚前同棲のメリット・デメリット メリット ◯一緒に生活をしてみないとわからない事がいっぱいあるので(結婚前提の場合) ◯お互い忙しくても帰る家が一緒なので少しでも顔を合わせる時間がある デメリット  ◯脳科学の澤口先生も言ってたけど、女性の場合は料理作ったり世話をやくことで男性は今のままが楽と思うので結婚になかなか発展できない(それはあるかも) ◯別れる時にどちらかが出て行かないといけないので大変w まあ結局人それぞれではないかなと思います。一概に同棲した方がいいよとは言えないかな・・

参考URL:
http://news.livedoor.com/article/detail/4256242/
24saijin
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 統計は国内の情報じゃなかったんですね^^; 私的に海を渡ってしまえば生活観が全然違うので正直役に立たないと感じています><。テレビで観る海外や、観光地・・・とは違うにしても日本特有の部分って凄く大きいと思いますので・・・。 そして回答者さんのおっしゃる通りで数字じゃ分からないと思います。 「なぁなぁで同棲する人」もいれば、「結婚像の共有を考えて同棲する人」もいるはずですので。 >私は過去同棲経験あり、旦那とも婚前同棲あり。結婚8年です。 私も今の交際以前に同棲経験があります、今も結婚していませんが・・・。 > 話すべきとは思わないですが、私は付き合う前に聞きます、言います。それで引かれたらそれまで。 >相手が同棲経験あった方がむしろ良いと思ってます。 やはりそういった考え方もあるんですね^^そして「旦那」っておっしゃる所から回答者さんは女性の方なんですね^^女性視点での回答大変参考になります。 また、結婚生活8年・・・おおよそで年齢を考えて女性に失礼ですが20代後半~30代の方ですよね^^今までの回答内容に世代の差を感じていたため、近い年代の方の意見としても大変参考になります^^ >詳細にというか同棲期間とか話しましたし聞きました。 ふむ、旦那さんもそういった過去を聞かれる、掘り返されることを嫌がらない男性だったんですね^^ >伝える必要はないと思いますが、相手に言われても別に平気です。 >付き合ってからは過去の話なんて一切しないです。 回答者さんはサバサバしている方なのかもしれませんね^^そういった過去に捕らわれない感じ良いですね^^ 私的に過去を聞いてグチグチ言うなら聞くな、聞くなら過去は過去と割り切れ・・・というタイプなので凄く分かります^^ >そうは思いません。だったら私はふしだらな女になっちゃいます^^; 昔の人ならそう思うかもしれないですが・・・。韓国だとそういう考えのようですね。 そのようですね><その点もやはり世代や海の外・・・という気がします。 日本国内で年々結婚率は下がり、離婚率は上がっている・・・離婚率が上がっているので古い考え/高齢世代の方々も離婚しているからじゃ・・・という気が私的にしています。それに離婚後って言わば同棲していた以上の・・・って気もしますし。 同棲以上に離婚って指を差される立場と私は思っている為、同棲しないで失敗して離婚するくらいならば同棲した方が・・・という気持ちです。 ただ、回答者さんの言う「ふしだら」な女性って同棲を「ふしだら」という世代の方からすると「論外」な人種・・・なのかもしれませんね^^; ただ、そういう人でも意外と割り切って「風俗」とかに行ってるのが笑えます^^;仕事とプライベートは別、仕事がああいう仕事ならば・・・って都合いいな~って思いました。 >未婚の母とか離婚したシングルマザーの事を言っているのでしょうね。 >私がもし離婚してシングルになったとしたら同棲はしないと思います。 未婚の母って要するに同棲中に出来ちゃったけど男が責任取らないって事ですよね? それは私的な常識としては有りえません。 シングルマザーに関しては死別を除いてはきちんとした結婚を出来なかった・・・相手を見極められなかったとかってケースだと思います(相思相愛でもどうしようもないケースもあると思いますが)その場合は当人の責任なので後ろ指云々は仕方がない事だと思いますし、それと同棲は別問題だと思いました。 >メリット メリットは私も同じことをメリットと感じています。 >デメリット う~ん・・・そういう物なんですかね?私は家の事は分担している為そういった面は感じてません。あくまで結婚はタイミング・・・それと私の所はちょい諸事情ってやつです。 ただ、その諸事情が解決する事を結婚へのトリガーと考えてはいます。 別れに関しては大変なんですかね? 私は過去の同棲時はチャチャっと引っ越して即解決しちゃいました^^;まぁ同棲時にパートナーに頼った生活をしちゃうと大変だとは思いますが・・・。 少々面倒だったのは書類の申請云々ってとこですかね? 若い世代の方の意見で共通する点も多々あり大変参考になりました^^ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 同棲について

    初めまして20代の女性です。 私の周りには同棲してる人が結構います。 年齢は20前半の人や20後半の人。。 同棲て、どうしてするのでしょうか? 結婚前提?それとも好きだから傍にいたいから同棲するのでしょうか? 私は、結婚前提じゃないと出来ないかな・・なんて思ってたりするのですが。。 私の考えって変なのでしょうか? それと、男性20代後半女性30代前半のカップルで同棲ってやっぱり結婚前提になったりするのでしょうか? 同棲して、別れる時はどんな理由なのかなとか色々考えたりするのですが。。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 同棲と結婚の大きな違いとは?

    こんにちは。 20代前半女性です。 最近、私の周りでも同棲をしている友人がとても増えているような気がします。保守的な両親の元で育ったせいでしょうか。同棲をするのならいずれ結婚するのね、と思ってしまうのですが、どうやら友人たちはそうではないようです。 ここでのトピックでも同棲に関しての相談が多々あり、興味深く拝見しているのですが、そこでよく 「同棲と結婚はまったく違います」という意見があります。 それは具体的にはどういったことを指すのでしょうか。 個人的には戸籍の問題が大きいと思うのですが、みなさんの思う同棲と結婚の大きな違いについて意見をお聞かせください。 また結婚を前提としない交際相手との同棲について、どう感じられるのかそちらもご意見頂けると幸いです。 よろしくお願いします!

  • なぜ同棲はダメで婚前交渉はいいの?

    ・同棲は相手の将来に責任をもっていない。 ・社会的にみて、ふしだら。 ・男性が得するだけ。 などのご意見が多いと思います。 しかしながら婚前交渉をダメという人は、同棲をダメという人に比べて かなり少ないと思います。 私としては同棲がダメなら、同棲しないカップルの婚前交渉はダメだと思うのですが 皆さんはどう思われますか?

  • 結婚前の同棲はそんなに良いことですか?

    こんばんは。 私は結婚前の同棲は良くないという考えで、同棲するなら 入籍、などと考えています。 実際同棲して結婚まで行き着く人は少なく (もちろん10組に1人くらいはいますが) 、破局を迎えてしまったカップルを何組も 見てきたので、同棲に賛成できないのです しかし友人達に、結婚前に同棲してみないと相手の本質がわからないし、、同棲してみて悪いところが見えたらやめることも できるから同棲は大事だといわれてしまい、私の考え方は昭和の古い考えなのかなと、がっくりきてしまいました。 考えは人それぞれかと思いますが、みなさんは 同棲は絶対にしてみたほうがいいと思いますか? それともやめたほうがいいって思いますか? 私は同棲なんてしなくても、しっかり相手を見ていれば 本質はわかるように思います。 一緒にすむこと=お試し期間  合わなければやめればいいや、みたいな考えが理解できないです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 同棲・結婚について

    お互い20代の遠距離恋愛です。 付き合って2年半になるのですが、そろそろ同棲しようという話が出てきています。 私は結婚を前提に同棲したいと思っているんです。 所が相手の方は、遠距離で大変だから一緒に居たいから同棲する、と言っております。 以前から少しずつ、いつか子供が産まれたら…などという話は相手からもしてくれますが結婚の話にはなりません。 一度、「私とどこまで行きたいの?」と聞いてみましたが、「ずっと一緒に居たい」と言ってくれました。 私は今の相手と結婚がしたいし、少しでも興味を持ってもらおうと少しずつアピールしてみましたがあまり反応してくれません。というか、鈍感です。 しつこくアピールするのも嫌なので抑えています。 話が逸れてしまいましたが、結婚を前提に同棲したい!という私の意見をハッキリ相手に伝えてしまえばとても気が楽になるのですが…言えずにいます。 女の私から言っても気が早すぎると思われそうで怖気付いてます。 ですがこのまま遠距離を続けるのもそろそろやめたいです。

  • 結婚に関する交際の仕方

    結婚に関する交際の仕方について、分からないことがあります。恋愛とお見合いでも違うと思いますが、1や2の、どちらの方法を取るのですか? お見合いの場合、親の反対はなさそうですが、恋愛の場合、親の反対がありそうですよね。 1.結婚を前提とした交際をするため、相手の両親に挨拶をしに行く。それから交際を始める。 2.交際してプロポーズして、結婚を決めてから、相手の両親に挨拶に行く。 また、男性側の両親と、女性側の両親の、どちらを先に挨拶に行くのですか?

  • 結婚前提でない同棲

    付き合って半年、お互い25歳、会社員のカップルです。 彼氏と今、同棲するかしないかという話になっています。 私はそれで迷っています。 彼が言うには、 「●●(私)の事は好きで、一緒にいたいと思ってる。 でも、先のことは分からないし約束することはできない。もし結果だめでも、良い経験になると思う。 でも、もちろんうまくいく(いかせたい)と思ってるから同棲したいって言ってるんだよ」 と。 私は、同棲をすると女性のほうがデメリットが多いような気がしています。 経験はありませんが、炊事・洗濯の負担も増えるだろうし・・。 それに、便利な同棲を経験してしまうと、結婚から遠のいてしまうのではと思っています。 だから、同棲するなら結婚前提となってからでないと不安です。 私自身、今すぐに結婚したいわけではありませんが、 はっきりと「別に結婚前提と言うわけではない」というようなことを言われると迷ってしまいます。 彼はあくまで、「今後長く付き合っていく上で、合うか合わないかのお試し期間」だというようなスタンスです。 でも普段の彼はとても優しいし、愛されている実感もあります。 だから、私自身も、一緒に住みたいという気持ちはあるのです。 もし同棲するとなったら、まずは田舎(新幹線で2時間くらい)に居るうちの親に挨拶をしにいく、と彼は言っています。 私はどうしたらいいでしょう。 このような「結婚前提でない同棲」をどう思われますか?

  • 交際から結婚までの期間が短いカップルと長いカップル

    交際から結婚までの期間について。 年齢を問わず、交際から結婚まで期間が短い(1年〜1年半)カップルと交際から結婚までの期間が長い(5年交際など)カップルと長年交際(6年以上交際)したのに結婚まで至らなかったカップル ※でき婚は除きます。 それぞれどんな違いがありますか? 状況と交際相手の男性によるなと思います。 運の要素もありますよね。 交際1年未満や1年〜1年半で結婚するカップルは男性側がきちんと結婚を考えていて潔さがある、男性側の優しさでしょうか。

  • 結婚を前提としない同棲はしたくないけど・・・

    彼氏のアパートの更新の時期で 彼氏に同棲したいといわれてるのですが 私は結婚を前提としない同棲はしたくないと思ってます。 彼氏はこれから転職するかもしれなくて、 まだ生活が落ち着かないのですぐには結婚できない状態です。 でも、彼氏は同棲したいといってるし、私も同棲に憧れるのですが、 「結婚を前提としない同棲はしたくない」なんて言ったらプロポーズを催促してるみたいですよね? チンタラずるずると長年同棲しているカップルみたいにはなりたくないのですが どうするべきでしょうか? 彼氏と話し合って結婚時期を決めて同棲するべきか、 彼氏の生活が落ち着くまで同棲は断るべきか?

  • 簡単に同棲はすべきでない?

    中途半端に同棲をして別れたりしたら『女性にも×がついたようで価値がなくなる』と言っていた男性がいたんですが、やはりそうですか? 同棲すれば相手のことが分かると言いますが、結婚してから見えてくるものの方が多いと思うのですが… みなさんの意見を聞かせてください。