• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBメモリーにソフトとデーターを保存する方法)

USBメモリーにソフトとデーターを保存する方法

このQ&Aのポイント
  • USBメモリーにソフトとデーターを保存する方法を知りたい。
  • USBメモリーにインストールしたソフトをどのパソコンでも使えるようにしたい。
  • 外出先で携帯心電図計のデーターを取り込み、主治医にワンタッチで確認したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145930
noname#145930
回答No.6

#4です。 でしたら可能ですね。 ただ、USB接続の外部記憶装置では、パソコンとの接続が確立された時点でそのつどドライブレターが新たに割り当てられますので、いつどのパソコンで接続しても同じドライブレターの場所に保存…というのは難しく、プログラム上で何かを保存する時は >保存ホルダー指定にUSB読み込みの時の指定された「Fドライブ」というのが、 >指定の最初に必要 という状態は変わらないんじゃないかとおもいます。

その他の回答 (5)

回答No.5

病院のPCで動作させることは難しいと思います。これは技術的に動く動かないということよりも、セキュリティ上やたらに持ち込んだソフトを動作させることはできないだろうということです。 すでに回答はありますが、自分でノートPCを持ち込むほうがいいと思います。

noname#259678
noname#259678
回答No.4

フリーソフトなどでインストールを必要としないソフトはそのまま持ち運べますが、exeやmsi形式のインストールファイルはレジストリを書き込んだりするので一部のソフトはレジストリがないというエラーが出て起動できません(レジストリは移動できません)しかし、一部のソフトウェアはそういうのがない場合があります。(特にフリーソフトに多いです)そういうものはインストール先の指定で USBドライブを指定してインストールします。また、USBへインストールする場所指定がわからなかったり、固定されていたり、自動インストールの場合は Universal Extractor  というソフトを使ってインストールせずに中のソフトを出すことができます。(ただし一部のインストーラーではうまくいかなかったり 中のソフトを起動しようとするとレジストリがないというエラーが出たりします。)   少しでもお役にたてば幸いです

参考URL:
http://www.legroom.net/software/uniextract
masa6905
質問者

補足

ちょっと違いました。 AというパソコンにインストールしたものをUSBにコピーし、 Bというパソコン上で動作したという意味です。 その際過去のデーター保存ホルダーもexeと同じフォルダーにコピーし、 そのホルダーを指定することによりすべてが見れましたが、 保存ホルダー指定にUSB読み込みの時の指定された「Fドライブ」というのが、 指定の最初に必要でした。 この「Fドライブ」というのを自身またはUSBメモリーを指定できないかと考えました。

noname#145930
noname#145930
回答No.3

>ソフトはUSBメモリーにインストールでき、動きます。 だとしても、他のパソコン上で動作するかどうかは別です。 拡張子の関連付けが存在するならインストールマシンのレジストリに改変が加えられていますし、システムフォルダ等にアプリケーションの動作に必要なDLLが作成されているなら、そのアプリケーションが同一フォルダ内だけで完結していないことになり、他のパソコン上では動作しません。 --- >ソフトはUSBメモリーにインストールでき、動きます。 ということなのに >「Cドライブの中のプログラムファイルの中の○○フォルダー」 これはちょっと変です。 USBメモリにインストールができたのなら、 Cドライブの中のプログラムファイルの中以外(おそらくUSBメモリ内の実行ファイルと同じ階層)が最初から指定されていると思いますが。 アプリケーション名を補記したほうがいいかもしれません。

masa6905
質問者

補足

ちょっと違いました。 AというパソコンにインストールしたものをUSBにコピーし、 Bというパソコン上で動作したという意味です。 その際過去のデーター保存ホルダーもexeと同じフォルダーにコピーし、 そのホルダーを指定することによりすべてが見れましたが、 保存ホルダー指定にUSB読み込みの時の指定された「Fドライブ」というのが、 指定の最初に必要でした。 この「Fドライブ」というのを自身またはUSBメモリーを指定できないかと考えました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

そのアプリでのデータ保存の設定変更が出来なければどうしようもありません。ノートパソコン持ち運んで動作させるほうが簡単では?。

noname#142850
noname#142850
回答No.1

そのソフトに保存先を指定する設定がなければ、いちいち手作業でコピーして持ち歩くしかありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう