• ベストアンサー

麻について

ジュートとリネンの違いを教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

ジュートは黄麻、印度麻、綱麻、別の呼び名です。 モロヘーヤ(台湾綱麻)の仲間の幹の皮を原料とした製品です。 リネンは亜麻の皮を原料とした製品です。 夏物衣類、テーブルクロス、スーツ、タオルに使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • love99
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.2

ジュートはガザガザした手触りの頑丈な素材で、値段も安く、じゅうたん、麻ヒモ、バッグなどに使われています。 リネンはとてもなめらかな手触りの高価な素材で、高い場合には、ベットシーツだけで10万円以上したりします。ナプキンやシーツなどに使われていて、セレブなイメージがあります。 無印良品に行けば、両方の素材に触れます。 ジュートはジュートラグに、リネンは麻シーツに使われています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 麻)リネンのことで詳しい方、よろしくお願いいたします

    先日、生地や倉庫で「リネンだよ!!」といわれて買ってきたのですが、とてもやわらかくて、チクチク感、ガサガサ感、ひんやり感があまりないのです。お店の人いわく、カットしたときに破れるか、破れないかで、綿か、リネンかは判るんだ!と言っていました。 素材表示がなかったのですが、リネン100%と綿麻ハーフの違いについての見分けのポイントをご伝授ください。 また、裏表の区別はありますか? 別の生地でリネン100%を持っていますが(これは確実に100%)チクチク感は洗っているうちに取れてくるのでしょうか? わかる範囲で何でも結構です。御願いいたします

  • 麻の見分け方

    見た目や手触り、洗った後の感じなどで麻生地の種類が素人でも見分けられますか? リネンと思って買った麻布なんですが、本当にリネンなのかどうか、心配になってしまったんです。 リネンを扱うのは初めてで、よく分かりません。 詳しい方、教えてください。 私が買ったのは、亜麻色というのでしょうか、薄い黄土色で、表面は少しだけ光沢があります。太さがまちまちの糸で平織りしてあり、目はシーチングより少し荒い感じです。 まだ水通ししていないので、洗った感じは不明です。 ツイル地くらいの厚みがあります。 所々毛羽立っているのは、あまり質が良くないからですか? 言葉ではうまく表せませんで申し訳ないですが、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 無印の麻シーツについて

    リネンのシーツを購入したく無印を考えているのですが、無印の麻シーツはリネン(フラックス)でしょうか?柔らかいでしょうか? 某通販のフランスリネンのシーツを購入しようと思っていたのですが、 とにかく薄いという口コミが多かったので、先日無印の麻シーツを見てみました。 急いでいたのでちょっと見ただけなのですが、薄くはなくていいのかな~と思ったのですがいかがでしょうか?また、日本では麻の表記があいまいで、フラックスリネンでなくても麻100%と表示されると本で読んだのですが、良質のリネンかどうかはどのように判断すればよいのでしょうか? ネットで5万円前後のくらいのシーツセットを見かけるのですが、素人で質がわからないので購入するに至りません。リネンに詳しい方どうぞ教えて下さい。

  • リネンと麻とニットについて

    リネンと麻は同じですか? リネン、麻ともに、ニットに属しますか? ミシンの押さえとミシン糸は、何を使えばよいですか?

  • 麻の素材でカーテン

    リネンのカーテンを検討しています。 といっても、リネン生地を買って、それにカーテンクリップを つけようかと。 ショップからリネンの生地がいくつか送られてきて 迷っています。 A生地は目が詰まっていて薄手のもの B生地はA生地より目は詰まってなく少々荒いが、  厚さはしっかりしているもの AかBかで迷っているんですが、どちらが カーテンに向いているでしょうか? AもBも麻100%です。

  • リネン(麻)に貼る接着芯・・うまく貼れません(>_<)

    水通しをしたリネンでポーチなどを作りました。普通の布と同じように、アイロンでしっかりと接着芯を貼っているつもりなのですが、どうしても空気が入ったようにポコポコとしてしまいます(>_<) 作業が終わってから再度アイロンを掛け直すのですが、ポコポコは完全には消えません! 普通の布ではこういう状態にはならないのですが、リネンとの相性が悪いのでしょうか?それともリネン用の接着芯があるのでしょうか?ご存知の方は教えて下さい!

  • リネンとコットンリネンの違いって???

    こんにちは。リネン初心者の質問です。よく、オークションなどで、「リネン100%で作りました。」とか「コットンリネンで作りました」と書いてありますが、リネン100%と、コットンリネンの違いがよく分かりません。今欲しいなぁと思っている商品が、コットン60%リネン40%なのですが、この場合、リネン100%と比べるとどう違うのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 麻(リネン)の水通し時のもろもろ??

    こんにちわ。 子供のワンピースを作ろうと思い、麻(リネン)の生地を買ってきました。(麻100%なのかどうかは分かりません) 水通しをしたら、もろもろというか、綿のような繊維がたくさん表面に 付いていて、エチケットブラシで取って、かるく洗ってを3回繰り替えし ましたが、まだまだ、もろもろが出てきそうです。 ベランダがすごい綿まみれになってしまいました(泣) リネンってどれも、こんな感じなのでしょうか?

  • 麻100%(リネン)のふきん。吸水性が悪いです。

    麻100%(リネン)の布地で布巾(ふきん)を作りました。 麻は吸水性がよく、乾きやすいとのことで作ったのですが、10回以上洗濯しているのにもかかわらず全然水気を吸い取ってくれません。風合いもゴワゴワなままです。 生地は、普通の手芸屋さんで麻100%のものを買いました。そんなに厚くなく、2枚重ねで布巾にちょうどよいくらいの厚さです。 やはり、コットンが混じっている生地が良かったのでしょうか? どうやったら吸水性が良くなるのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 電気に関する質問が2つあります。

    電気に関する質問が2つあります。 質問1: EPゴムのEPって何ですか? 質問2: 電気工事で「介在物のジュートがない」と言うジュートってどういう意味ですか? 「介在ジュート」という表現もありました。 英語ですか?

このQ&Aのポイント
  • ぷらら光に加入しているが、使用料金をぷららが代行してくれると聞いて加入した。しかし、請求を見るとNTTファイナンスとぷららの両方から引き落としされている。
  • ぷららからNTTへの手続きが必要なのか疑問。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問。
回答を見る

専門家に質問してみよう