• ベストアンサー

ダニなどで足がかゆくなることへの対策とは

korokoro3857の回答

回答No.1

まず皮膚科に行き何の虫に刺されたのかを確定する必要があると思われます。 ダニの場合はクッション、布団、カーペットなどダニが居着きそうな物はできる限り買い変える等の処置をし、できないものは、洗う、乾燥する、干す(黒いシートを掛けて干すと効果大らしいです)など徹底的にやった方が良いです。 バルサンもやった方が絶対良いです。定期的にやると効果大です。 掃除も掃除機でマメにすると全然違います。 ダニはお腹や体温の高い所もひどく噛みますので足以外に刺されていませんか? ノミは手足など床に触れる所を中心に刺します。 虫によって対策が変わってきますので、まずは早めに何の虫に刺されたのか特定してみてください^-^

関連するQ&A

  • ウチのふとんはダニの棲みか?買い替え必須?

    1ヶ月ほど前に、家族(私、主人、子供)がいっせいに大量に虫にかまれました。受診していませんが、おそらくダニでしょう、というかまれ方と痒みでした。その後は、押入れもバルサンをたいて、ふとんと畳にはダニアースをして、晴れの日には必ず天日干し、部屋とふとん自体にもほぼ毎日掃除機をかけています。が、それでも、毎日、どこかしらダニにかまれています。痒みが激しいのでとても不快ですし、子供にいたっては、まだ2歳なので、昼も夜も痒くなるとぎゃあぎゃあ騒ぐので、なんだか、「ダニになんでこんな苦労するんだろうか」と滅入ってきました。ぬいぐるみ、クッション、座布団、布モノも全て洗濯しています。 これだけやってもダニにかまれるのなら、ふとんは買い代えるしかないですか? ほかに、ダニに有効な対策はありませんか? または、涼しくなってくれば、ダニはマシになりますか? 私と子供に喘息があるので、その面からもダニには神経質になってしまっています。よろしくお願いします。

  • ダニに悩まされています・・・

    ダニを駆除しようとして、部屋中バルサンをし、その後布団を外に出して、掃除機で吸いました。それでもダニが残っていました。翌日、布団乾燥機を買い、1日に数回したのですがそれでも、まだたくさん残っています。私はダニアレルギーで少し、布団に横になっただけですぐ痒くなります。おかげでここ数日、全然寝れません。 確実に、ダニを駆除できる方法はないでしょうか。何方かご存知の方教えて下さいお願いします。

  • 布団のダニをバルサンで退治できますか?

    布団に付いてる(と思われる)ダニをバルサンなどで退治できますか? 事情があり、布団を干す事は出来ません。 なので市販のバルサンを炊いて布団のダニを退治したいのですが、できますか? それとも家でバルサンを炊く場合は 布団などは、バルサンがかからないようにビニールで覆うべきですか? 布団にバルサンをかけて、掃除機で吸えばダニも駆除できて一番いいですか?

  • ダニ駆除

    ダニ駆除 最近猫が遊びに来るようになりました。そのせいか ダニが家にいるようです。実際ダニに何箇所か刺されました。 市販のバルサンのようなものを使おうかと思いますが、 布団はどうすれば良いですか?布団干しも週に1回くらい おこなっておりますが、日に当てるだけではダニは取れない と聞きました。布団を広げっぱなしでバルサンを炊いた 方が良いですか?薬品を吸った状態の布団で寝るのは 良いとは思いません。皆様はどうしていますか?

  • ダニ退治

    最近ダニにすごくかまれています。この1週間で13か所です。 別の部屋で寝起きしている家内は全然咬まれていません。 今日一応畳に「ダニアース」を注入し、布団に「ダニスプレー」をかけました。 また、昼間テレビを見ている部屋はフローリングですが、敷いてある い草ござマット(2畳分)にも「ダニがいなくなるスプレー」を吹き付けました。 多分、布団、畳、い草マット、座椅子、パソコン用回転いす(座るところは布製)、 布製の応接椅子すべてにダニは生息しているんでしょうか。 一番良いと思われる駆除方法をどなたか教えてください。当方すでに70歳を超えた 高齢者ですが、それでもダニは食いついてきます。   よろしくご回答をお願いします。

  • はずかしながらダニの相談です。

    はずかしながらダニの相談です。 籐いすにダニが住み着くことは考えられますか?なぜなら、清潔に保たれているリビングであるのに、その籐いすで長時間すごした後にダニに腕・脇をくわれた。犯人は籐いすと思われるので、籐いすについているダニの駆除法を教えて! できれば液状のもので、ぞうきんなどでふいてダニを駆除したいです。 あすバルサンする予定ですが、毎回バルサンはしんどい。局所的なのだからふきとる方法でなんとかならないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 家で頻繁に写真のダニ?なのか、何かの虫をみかけますがなんというダニで、

    家で頻繁に写真のダニ?なのか、何かの虫をみかけますがなんというダニで、駆除方法はありますでしょうか? 写真が少しブレていますが、少し素早く動きます。 大きさは2、3ミリで赤褐色をしています。 足が6本と触角があり、胴体はふっくらしており、潰すとプチッと音がします。 この虫かは分かりませんが、たまにダニに噛まれたような痕が体にできます。 毎年春から夏頃になると一日に2、3匹はみかけ、死骸もよくあり、気持ち悪くて困っています。 バルサンはたまにしますが、やはり出てきます。 ご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • 家ダニ

    パソコン机の椅子に寝巻き姿で座っているといつもまにか刺されています。 一日に3箇所ぐらいですが、どこから虫がはいってくるのかわかりません。 網戸はしているし、蚊の音はしないので、椅子のクッション部分にいるダニかとも思うのですが。 先日ダニ駆除用のけむりの出る駆除劑を使いましたが、まだ出ます。 ほこりの多い部屋ですぐほこりがたまってしまうのですが、 ほこりに住むダニもいるのでしょうか。ちゃんと駆除するには どのような方法がありますでしょうか。

  • ダニ?ノミ?

    1ヶ月前に2~3日間ずっと体が痒く、慢性じんましんで病院に通っていたので、じんましんだと思っていたのですが1ミリあるかないかの何かに刺された様な少量の血と2個で1セット?の様な跡がいくつも見受けられ痒み方が蕁麻疹と違う感じがあったのでダニだと思い部屋中の掃除やカーペット、布団など一斉に掃除・洗濯しました。次の日から既に刺された箇所がなんとなく痒くなる事があっても新しく他の場所が痒くなる事もなく安心して生活していたのですが、今月になってまた刺されれた様な跡と痒みがありました。今までダニやノミの経験がなかったのでわからないのですが、他の方の経験の様に1cmくらいの腫れはなし、痒みも長引く事もないし痒みも蕁麻疹の様にものすごく痒くてつらいってほどではないですがこれもダニやノミでしょうか?あと新築のアパートでもダニとかは発生するのでしょうか?(新築ですがルームは絨毯張りです。住み始めて5ヶ月ほど。ペットは居ません。) どんなに小さい虫でも虫が部屋の中に居ると思うと虫が嫌いなので、とても嫌悪感があり困っています。できればバルサンは使用したくないのですが効果的な駆除方法がありましたら教えて下さい。

  • バルサンについて。ダニの駆除について。

    大学生です。 貧乏なのでプレハブ小屋みたいなところに住んでいます。 早速ですが、最近「ダニのような小さな虫」を見かけるようになりました。そこでバルサンの水タイプを用いて駆除したいと考えています。 しかし、その「ダニのような小さな虫」はノートや教科書によくタカっています。 バルサンをするときに、教科書やノートを置きっぱなしにするのも気が引けるのですが......(ノートや教科書が汚れるから) 何かいい知恵はございませんか? p.s. 「ダニのような小さな虫」はチャタテムシかもしれません。