• ベストアンサー

料理初心者(T_T)アクについて

よくレシピにサツマイモやジャガ芋などアク抜きをしてください って書いてあるのですが アクって何なんでしょうか?(;_;) 悪いものなのでしょうか? 教えてください(T_T)

  • kooy
  • お礼率51% (39/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

アクの成分は色々でこれがアクっていう物はありませんけど、たいていがアルカリ性の物質です。イモ類などのアクは特に取らなくても体に悪いわけではありませんが、アクを取らずに使ってしまうと、独特のえぐ味や苦味が出てしまうことがあります。これらの物質は水に溶けやすいので水にさらしておくことで自然に溶け出していってくれます。ほうれん草などの葉采類のアクは物よっては体に悪いものもある上に水には溶け出しにくいので下茹でが欠かせないものもあります。シチューやカレーなどを作るときに炒めた具を煮込んでいるときに鍋の上に薄茶色の泡が浮いてきますが、これもアクといいます。これも食べたしても害のあるものではありませんが、えぐ味や苦味の原因になるのでレードルやアク取りシートなどを使ってとります。 アクの話なので、ついでにコンソメスープの話をしますね。コンソメってなんか、とっても当たり前で特別なスープじゃないですよね。だけど、きちんと作ろうとするととっても大変なスープなんですよ。琥珀色に透き通ったスープを作るのは素人にかなり難しいですし、とっても手間のかかるものなんです。だしをとるために大量の野菜や鶏がら(牛骨)などを煮込んでいくんですが大量のアクがこれでもかって位に出ます。一度煮立ててあらかたのアクを取ってからは決して沸騰させないように煮込んで丹念にアク取りを繰り返します。そして最後に奥の手を使います。この奥の手は卵の白身です。卵の白身をあわ立ててスープの上に流して固まるのをまって、固まった卵の白身を捨ててしまいます。すると、卵の白身にアクと余分な油みんなくっついていってしまうので、きれいな琥珀色のスープになるんです。たかがコンソメですがきちんと作ると1日仕事なんですよ。

kooy
質問者

お礼

回答ありがとうございます(>_<) わざわざ詳しく感謝です(;_;) コンソメ作るのがそんなに重労働だとは…はつしりです!!

その他の回答 (1)

  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.2

根菜のアクはシュウ酸で、エグ味です。 強火で茹でて沸騰させて、細かな茶色の泡をすくい取ります。 肉のアクは脂肪なので、取っても取らなくても味は変わりません。 見た目を気にするなら取ります。

kooy
質問者

お礼

ありがとうございます(>_<)助かりました(>_<)

関連するQ&A

  • あくの出る野菜について

    最近料理を始めたものです。 よく野菜で調理する前にあく抜きをしますが、どの野菜にあくがあるのかいまいち分かりません。 例えばゴボウなどは分かりますが、人参などもあく抜きするものなのでしょうか? よろしければアク抜きしなければならない野菜をお教え下さい。 ちなみにじゃがいもなどを水にさらすのは、あれもあくを抜いているのでしょうか?

  • ジャガイモのあく抜き

    ジャガイモのあく抜きはどうしますか。たとえば、肉じゃがをつくるとき、皮をむいて一口大に切って、5分程度水に漬けておきます。この程度のあく抜きでよいですか。教えてください。

  • あく抜きが必要な野菜、あくが出る野菜を教えてくださ

    あく抜きが必要な野菜、あくが出る野菜を教えてください。 あく抜きが必要な野菜は ・ごぼう ・ナス ・ジャガイモ しか思いつきません。 またあくが出ない野菜 ・きゅうり ・ニンジン ・葉っぱもの しか思いつきません。 上記で間違ってるもの、加えるものがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • ほうれん草の「あくぬき」について

    ほうれん草の「あくぬき」について質問です。 今までほうれん草を料理するときは、さっと茹でて「あくぬき」するものと思っていました。(サラダ用で売っているほうれん草は別として) が、最近のレシピを見ていると、このほうれん草の「あくぬき」をしていないものを 多く見かけます。ここ最近でも、TVの料理番組でも「あくぬき」をしていませんでした。 最近のほうれん草は、あくぬきの必要がなくなったのでしょうか?

  • ほうれん草のアクについて

    以前、最近のほうれん草はアクが少ないと聞いたことがあったので、これまでほうれん草のアク抜きは一切せずに料理を作ってしまっていたのですが、今更ながらほうれん草のシュウ酸は結石の原因となると知り、不安になりました。 現在3歳の息子にはほうれん草が大好きなので、離乳食期からこれまでかなりの頻度でアク抜きしないでほうれん草を与えてしまっていました。(週3回くらい) レシピサイトをみると、たまにアク抜きしないでほうれん草を調理しているものもありますが、やはりほうれん草のアク抜きはしないと身体に害があるのでしょうか。

  • 野菜の灰汁は健康に悪いでしょうか?

    ジャガイモ、サツマイモ、人参、タマネギ、をよく茹で、茹で汁を捨ててから食べています。 灰汁は取らず、茹で汁は捨てていますが灰汁は野菜に少しついていると思います。 (灰汁を捨てるために茹で汁を捨てている訳ではありません。) 汁を捨てている=灰汁もかなり捨てられていますか? 野菜の灰汁は健康に悪いでしょうか? 野菜も生き物で防衛反応が灰汁であり体に良くないと見たので質問しました。 茹で汁も捨てているので気にするほどではないでしょうか? ちなみに灰汁によって美味しさが半減する等は気にしていません。 私がよく茹でてる上記野菜は灰汁多いですか? 健康の為に野菜を食べてるのに、灰汁を摂取する事により健康に悪いなら控えようかと思っています。

  • 大根の葉は灰汁抜き必要?

    立派な葉がついた大根があるので葉も調理しようと思うのですが、灰汁抜きは必要でしょうか? レシピを検索すると茹でたり塩を振ったり灰汁抜きしているものと切ってそのまま炒めて使っている灰汁抜きしていないものとあるのですが。。。 あと、よろしければおすすめの食べ方がありましたら教えて下さい。 今のところ炒めようかと思っています。

  • サツマイモは古くなるとアクが強くなる?

    冷蔵庫に入れてありカビは生えていないサツマイモをふかして食べたのですが口の中がいがいがというかぴりぴりする感じがします。ちょうどアクの強いものを食べた感じですがサツマイモは古くなるとアクが強くなったりするんでしょうか?

  • 薩摩芋のアク

    薩摩芋の天ぷらはアクを抜くためスライスしてから水につけますが、石焼き芋など 丸焼きにする薩摩芋はアクは大丈夫なんですか?

  • 灰汁って??

    こんにちは。 こんにゃくを作ろうと思い、レシピをネットで見つけました。 そのレシピの中に灰汁というのがあったのですが、灰汁ってなんでしょうか? ヨロシクお願します。

専門家に質問してみよう