大家からの賠償要求について

このQ&Aのポイント
  • 大家からの賠償請求に関する対処法を知りたい
  • 借家で火災が発生し、大家からの賠償請求があるが、保険の手続きが完了している場合は保険会社への請求に移る
  • 不明な火災原因の場合は、さらなる賠償請求はないと考えられる。家財等の損害に対しては慰謝料などを支払う意思があるが、具体的な対処方法を知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

大家からの賠償要求について

このような場合、どのようように対処したらいいのでしょうか? 1.借家を借りていた 2.特に賃貸契約は、なくお礼程度の家賃を支払っていた 3.建物は、古い家屋で、固定資産評価額も100万未満と思われます 4.火災で全焼となりました 5.大家は、善管注意義務違反として、原状回復を求め損害賠償を求めています。 6.大家は、たっぷり火災保険のに入っていて、手続きも終えたようですが、それにはまったく触れず賠償のみ求めてきます。 7.出火原因は、不明です。 以上のような状況です。保険の手続きが完了すれば、賠償請求権は保険会社へ移り、原因不明の場合は、それ以上の求償はないと考えています。また、家財等も消失しましたので、常識的な慰謝料などは、当然お支払いするつもりですが、どのように対処すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

>5.大家は、善管注意義務違反として、原状回復を求め損害賠償を求めています。 火災の原因ですが「過失失火罪」ならば、相談者さんに賠償責任があります。 しかし、まだ「火災原因」が特定されていない場合は「放火」も視野にはいります。 住人の起因する火災と、断定されるまでは請求には応じる必要がありません。 消防での火災原因調査で、ある程度は原因が判明しますから、それまでは支払う必要はありません。 もし、「漏電」が原因とすれば、家屋の管理は「大家」になりますから、責任の所在が変わってきます。

orengebeam
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

orengebeam
質問者

補足

警察の見解では、出火原因は不明であり、これからもかわることがないと思われます。と聞きました。

その他の回答 (6)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.7

#6追加 家にいようが、留守であろうが、 引き渡しを受けた段階から、 (管理責任)原状回復義務があります。 放火された場合でも、大家に対しては原状回復義務はあります。 一時立て替え払いして、大家に支払う義務があります。  その金額を放火した人に請求することができます。 大家が支払った保険金を貰っても義務は同じ。 (家賃の損害賠償でなく、原状回復義務の損害を賠償する物です。) 借家人が支払った保険金では義務は消滅します。

orengebeam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 損害賠償は、基本的に金銭賠償になると思われますが、このようなケースの場合、どのように金額の査定を行えばいいのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

orengebeam
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 結局、原状回復義務については、経年減価を加味すると固定資産評価額レベルと判断されました。保険会社の損害評価額は、それらを大きく上回り、また火災保険金もそれに応じて支払われました。大家はその金額分損害賠償請求権が保険会社へ移行し、私のほうへの損害賠償請求はなくなりました。また、原因不明ということから、保険会社の求償もないとのことです。いろいろご指導ありがとうございました。解決しましたのでご報告申し上げます

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6

借りる前の状態にして返却する義務を負う。 そのための損害賠償。 大家が保険に入っていようが、損害賠償の金額は変更ありません。

参考URL:
http://tt110.net/15kasaihoken/K-sikkasekinin2.htm
orengebeam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

orengebeam
質問者

補足

《 旧建設省ガイドラインの定義 》  原状回復とは?   「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗等を復旧すること」と定義。その費用は賃借人負担とし、いわゆる自然損耗等の修繕費用は、賃貸人負担とする。   ⇒ 原状回復は、賃借人が借りた当時の状態に戻すことではない      ということを明確化したといえる。 以上のようにガイドラインは示しています。 火災当日私は、不在で留守にしていました。失火の原因になるようなものもありません。それでも、やはり賠償責任が生じるのでしょうか?

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.4

家の時価額は火災保険で補えますが、 「将来貰えるはずだった家賃」が焼失により得られなくなったわけですから、 その分の損害を賠償する責任は当然あります。 算定は難しそうですが、交渉して折り合いがつかなければ訴訟をするしかないでしょう。

orengebeam
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.3

どのようにて、そらあなた次第としか言いようがないけど、一般的には示談交渉で妥協点探ることから始めるのと違う?請求額がでかいなら弁護士とかたてるのがええやろね。 原因不明でもあなたに請求がきとるてことは、あなたの部屋から出火したてことかね?仮に出火があなたの不注意に結びつけば原因を完全に特定できひんでも賠償義務出るもの、大家は請求してくるやろし、求償権もそれだけ出るわな。自分に不注意はないとかあなたが思うなら、そこが最初の対立点で話し合いもそこからやろね。 大家に保険金が入ったとか入ることが確定したとかなら、あなたが大家に支払うんはあなたが本来大家に支払う額から保険金でまかなえたぶんを差し引いた残りてのが一般的。調停とか裁判とかまでいけば、まずこれで決着する。入ることが確定するまではあなたが本来大家に支払う額の全額。もちろん保険会社の求償は別口。

orengebeam
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

賃貸住宅の場合は、借りたときの状態にて返却する必要があります。 よつて、火災で焼失した場合は、損害賠償する必要があります。 #1の保険の掛け金でなく、 原状回復するための金額です。 固定資産税の評価額より高額になると思います。

orengebeam
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 通常、賃貸を契約するときに火災保険加入のお金を支払います。 質問者さまは、お金を支払いましたか。 それが問題です。もし、火災保険加入のお金を払っていない場合 賠償責任として、大家さんから請求されると思います。 今までの、火災保険に費やした金額を支払うことです。 (大家さんが払っていた金額相当) ご参考まで。

orengebeam
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 当初から火災保険などのお話もなく、当然支払っておりません。 また、大家さんの火災保険掛け金相当分を支払えというのならいつでも よろこんで支払うつもりです。

関連するQ&A

  • アパート火災における出火元に対する損害賠償について

    お詳しい方、是非ともご指南ください。 父親が築40年の鉄筋アパートの大家をしております。 その物件は2DKの間取りが1階に3世帯、2階に3世帯ある 合計6世帯からなるものなのですが、 先日、1階の端の部屋に住む住人の失火によりアパートが 火災に見舞われてしまいました。 幸いにもけが人は出ませんでしたが、 火元となった部屋は柱を残して全焼し、 残りの5世帯の内4世帯は、炎や煙や消化のための放水で 住める状態では無くなってしまいまい、 アパートとして再生させるのは無理な状態となってしまいました。 出火原因は出火元の住人の火の不始末で、 近所に出かけている間に出火してしまったとの事ですので、 出火元住人に対して損害賠償請求を起こそうかと思っておりますが はっきり申して当人に弁済能力は全く無いのではと思っております。 そんな場合でも損害賠償請求を起こしても意味があるものなのか、 につきまして教えてください。 なお、アパートに対する火災保険については、 新しい火災保険への切り替え申込作業において発生させてしまった 失効期間(父親の失態です)中に起きてしまった火災だったため、 保険からは何ら補償はされません。 以上、宜しくお願いします。

  • 火事、火災に関する賠償について

    友人が火事をおこしてしまいました。 その友人は賃貸アパートに住んでいますが、大家さんが知人であったため、不動産会社を介しておらず、入居に関して契約を交わしていないそうで、火災保険等にも未加入とのこと。 出火原因は子供の火遊びのようで、壁紙や天井などの張り替えなどは大家さんが加入している保険で修繕するようですが、大家さんから賠償請求をされているようです。 こういったケースでも支払い義務は生じるものなのでしょうか?

  • 火災の損害賠償について

    義母が火災で亡くなりました。火元です。 2棟続きの借家で、義母宅は全焼(借主は義父)、隣家も半焼してしまいました。 失火法で隣家の損害賠償責任が無いことは分かりました。 大家さんは建物自体を取り壊すといっています。(もう建てない) このような場合も原状回復義務として義父が損害賠償を求められることはあるのでしょうか? 大家さんからは解体費用120万円全額払えと言われています。

  • アパートで火事。もらい火ですが、賠償してほしい。

    アパートに住んでいて、隣の部屋から出火して全焼してしまいました。 火災保険の更新をしないでいた為、保険の適用ができません。相手は、以前吸っていたタバコの吸殻で出火したと言っております。現在は禁煙中の為、半年くらいは吸ってはいなかったそうです。相手に賠償ほしいのですが、どのようにしたらいいのでしょう?相手は病院の理事長の為、お金がないとはいえないはずです。こちらは子供2人の4人家族です。

  • 原状回復義務に対する賠償金額

    不注意かどうかは、わからないのですが、借りていた家屋が火事で全焼しました。 警察の公式発表は、原因不明なんですが、当日台所を使っていた事実があること、台所付近が激しく燃えていたとの鑑識結果から、大家からは、失火による賠償を求められました。しかし、原因不明なので失火による賠償には対応できないというと、借主として原状回復義務があるので、もとに戻してもらいたいといってきました。この家屋は、古いもので、固定資産評価額は100万未満との情報なので、それぐらいの金額を賠償金とすればいいのでしょうか?それとも、私のほうで建物を作ることになるのでしょうか?

  • 大家としての保険義務は?

    以前住んでいた一軒家を貸しています。 知人の知人ということであまり詳しい契約は行っていません。 その人が出て行ったら解体しようかな、というくらいの建物ですから火災で全焼してもいいや、と考えていたのですが、先日、火災を起こした知人から保険の件で指摘をされ、過去の「教えて」を見ても分からないので質問させて下さい。 大家として保険に加入しなければならないのでしょうか。

  • 請求権??

    火災(7件全焼)の火元(出火原因不明)です。 解体費用を請求されましたが断りました。 お見舞金をすることになりましたが、 これを支払うことによって、これから先お金を請求されることはあるのでしょうか?

  • 賃貸住宅で失火、大家は保険に未加入で・・・

    築40年程度の賃貸借家を8年ほど借りていました。当方の失火で全焼させてしまったのですが大家は火災保険に未加入でした。当方も家財の借家人賠償責任保険を付加しておりませんでした。大家の言い分は取り壊し費用全額と整地後に土地を売却した場合の購入時との差額(損害額)を請求するとの事です。出来る限りの賠償はしなければと考えていますが築40年の建物の価値と保険未加入で貸していた事実から大家の請求は妥当なのでしょうか

  • 火災時、借主の大家に対する賠償責任はどこまでですか

    ・賃貸物件マンション住人Aが火元となり火災発生(重過失なし) ・Aの部屋と、共用部の一部、およびAの真上の部屋が延焼したとします。 Aが借りている部屋については賃貸借契約で原状回復義務を負っているのはわかります。 A真上の部屋と共用部の延焼部分に関して、Aは大家への賠償責任(または原状回復する義務など)を負いますか?

  • 火災について

    よくTVやラジオなので火災の報道がされると思うんですが家が全焼したのに「出火元が〇〇〇からだ」とか「出火原因は〇〇〇だった」なんてどのような調査方法で調べるのか不思議に思ってます。すべて焼き尽くされた後になんでわかるのでしょうか?