• ベストアンサー

アパートで火事。もらい火ですが、賠償してほしい。

アパートに住んでいて、隣の部屋から出火して全焼してしまいました。 火災保険の更新をしないでいた為、保険の適用ができません。相手は、以前吸っていたタバコの吸殻で出火したと言っております。現在は禁煙中の為、半年くらいは吸ってはいなかったそうです。相手に賠償ほしいのですが、どのようにしたらいいのでしょう?相手は病院の理事長の為、お金がないとはいえないはずです。こちらは子供2人の4人家族です。

  • tuyosy
  • お礼率35% (105/292)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

第709条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、 これによって生じた損害を賠償する責任を負う。 ですが 失火ノ責任ニ関スル法律 民法第709条ノ規定ハ失火ノ場合ニハ之ヲ適用セ 但シ失火者ニ重大ナル過失アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス となっております。通常の火事の場合は、もらい損ということになります。

その他の回答 (2)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

残念ながら、故意や重過失が無ければ、失火による賠償責任は問えません。 当然、火もとの人は他の被害者に賠償する義務を免除されます。 昔は、火もとは甚大な損害が予想され、他人の賠償まで責任を負うことは不可能だったからでしょう。 しかし、火元の被害が小さかったり多額の火災保険に入っていてのうのうとしていて、回りの被害が大きく悲惨な人があると、矛盾を感じてしまいますね。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

1行目の「第709条」は、民法第709条のことです。 民法と言う文字が抜けてました。

関連するQ&A

  • アパート火災における出火元に対する損害賠償について

    お詳しい方、是非ともご指南ください。 父親が築40年の鉄筋アパートの大家をしております。 その物件は2DKの間取りが1階に3世帯、2階に3世帯ある 合計6世帯からなるものなのですが、 先日、1階の端の部屋に住む住人の失火によりアパートが 火災に見舞われてしまいました。 幸いにもけが人は出ませんでしたが、 火元となった部屋は柱を残して全焼し、 残りの5世帯の内4世帯は、炎や煙や消化のための放水で 住める状態では無くなってしまいまい、 アパートとして再生させるのは無理な状態となってしまいました。 出火原因は出火元の住人の火の不始末で、 近所に出かけている間に出火してしまったとの事ですので、 出火元住人に対して損害賠償請求を起こそうかと思っておりますが はっきり申して当人に弁済能力は全く無いのではと思っております。 そんな場合でも損害賠償請求を起こしても意味があるものなのか、 につきまして教えてください。 なお、アパートに対する火災保険については、 新しい火災保険への切り替え申込作業において発生させてしまった 失効期間(父親の失態です)中に起きてしまった火災だったため、 保険からは何ら補償はされません。 以上、宜しくお願いします。

  • アパートが火事に

    居住15年の賃貸アパートが火事になりました。 自室の2件隣が火事になり全焼(長家タイプ)しました。損害賠償について教えてください。 自室はススだらけです、押し入れからタンスの中までススがまわりました。 家財と部屋も結構な状態です。 まず出火元住人に損害賠償の請求は可能なんですか? また、不動産屋は何事もなかったように家賃請求をしてきますが部屋のクリーニング等は大家または管理人の不動産屋なのではないのでしょうか? この場合修理、清掃が済むまで家賃は拒否しようかと思っています。 どうも大家側はこのまま転居を待ってるような気配ですが先月更新を済ませたばかりなので2年は居住可能かと思います。 1、実質的な損害は出火元に請求可能ですか? 2、部屋の修理、清掃はどこの責任ですか? 3、2年後の契約更新は拒否されると思いますが、転居にあたり費用は請求できますか? 4、迷惑料(慰謝料)は請求できますか? 以上よろしくお願いします

  • 火事、火災に関する賠償について

    友人が火事をおこしてしまいました。 その友人は賃貸アパートに住んでいますが、大家さんが知人であったため、不動産会社を介しておらず、入居に関して契約を交わしていないそうで、火災保険等にも未加入とのこと。 出火原因は子供の火遊びのようで、壁紙や天井などの張り替えなどは大家さんが加入している保険で修繕するようですが、大家さんから賠償請求をされているようです。 こういったケースでも支払い義務は生じるものなのでしょうか?

  • アパートの火事による転居

    同じアパート内の別の部屋から過失により出火し、アパートは半焼。消化の際の水と強烈なニオイにより部屋の内部は使えなくなり、別のアパートに引っ越しせざるを得なくなりました。 私自身は家財保険等入っていません。入院中の火元人の家財保険の加入の有無は不明です。推定ですが家主は火災保険に入っており保険金が入ると思います。 この場合、退去費用と新居への入居費用、また損害を受けた家財の補償はだれが負担することになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 火事の時の保険

    いつも利用させていただいております。 隣の家が火事になり私の家も全焼した場合、隣の家の方が保障はしていただけるのでしょうか? それとその時、自分の家にかかっている保険は使えるのでしょうか? 自分の過失で隣の家を全焼させてしまった場合火災保険は使えるのでしょうか? 火災保険をかけるにあたり、疑問をもってしまいましたのでよろしくお願いします。

  • アパートの小屋の火事

    アパートの小屋を焦がしてしまいました。 キャンプ帰りの木炭に種火が入ってしまいくすぶっていたようです。 小屋内部は真っ黒になっています。 お隣さんと連結しているタイプの小屋なのですが 場合によっては隣の小屋も熱での被害はあるかもしれません。 (後日確認してもらいます) 火災保険の案内をみても、小屋が適用範囲内なのか わからなかったのですが、一般的にはどうなんでしょうか。 また管理会社へ連絡する以外にするべきことなど ありましたらアドバイスお願いします。

  • 賃貸アパートで火災を出した場合

    賃貸アパートで火災を出した場合 知人が賃貸アパートで火事を出してしまいました。 借家人賠償責任についてネットでもいろいろ調べてみたのですが、回答がいろいろあってどれが本当なのかよくわかりません。 過失の程度はまだ結果が出ていないのですが、もし軽過失だった場合について知りたいです。(出火原因はたばこの不始末。寝たばこではありません。) 失火法により類焼は賠償義務がない、のでしょうか。(そうだとしても知人はお詫びがてら微少ながら見舞金を出すようですが) 大家さんへは?知人は火災保険に加入してないのですが、大家さんの建物に対する火災保険というのはどういうものなのでしょうか?知人が賃貸している部屋に対してもその保険でなおしてもらえるのでしょうか?保険と実際の修繕費に差額が出た場合それを大家さんに払うのでしょうか?保険会社からなにか請求されるのでしょうか? 知人はちょっとしたパニックになっていて、代わりに私がいろいろ調べているのですが、ご存知の方がいらしたら大至急お教えください。もちろんいろいろなパターンがあることは承知してます。 よろしくお願いいたします。

  • 火事の法律

    隣の家が火事で自分の家も燃えてしまった場合はその人に 責任を求めることはできないようですが、賃貸の場合はどうなんですか? ビルやアパートで隣の人や他の階から出火し燃えたり、黒煙が原因で燃えなくても 部屋がとても汚れたとかの場合です。 出火元の人の責任はその借りた部屋のみなのか、借りているビルやアパート全体なのか それとも大家の責任なのかです。 巻き沿いで被害が出た場合は借りていた人は自腹でその借りていた 場所の責任とらないといけないのですか? それとも逆に火災保険に入っている大家の責任で、大家に責任を求められるのでしょうか?

  • 隣家で火事 延焼被害について賠償請求は?

    知り合いの隣家で火事がありました。 原因はストーブをつけたまま給油したためです。 知り合いの家は延焼被害に遭いました。 全焼ではなかったものの、もう住む事は出来ません。 家財道具一式、もう使用出来る状態ではありません。 火災保険に入っていたものの全焼ではなく全損扱いとなるため、保険金に頼る事すら出来ず、家を建替える事、また家財道具一式揃えた状態で元のように暮らす事も出来ないようです。 この場合、相手に損害賠償は請求出来るのでしょうか? 相手先が謝罪に来たようですが、その場でこの先の事は何も言わなかったようです。知り合いも火災後の手続きでバタバタしているようで、まともに話をする時間もなかったようですが、言われた事は一緒に家をつぶせば安くすみますが、どうですか?という事だったようです。 私的にはそういう話の前にもっと言うべき事があるのではないかと思うのですが。。。 まず損害賠償が請求出来るのか? またそうであれば、どのように行動していけばよいのか。 どんな情報でも構いません。 どうか皆様の知恵を少しでも分けてください。 宜しくお願い致します。

  • アパートから失火した場合

    アパートの家主です。 万が一に備えるために、自らも建物に火災保険をかけております。 「火災・落雷・破裂・爆発」の欄に〇となっているので、火災時には保険が使えると思われます。 アパートの賃借人の方の中には、「借家人賠償保険」に加入している方と、未加入の方がいます。 そこで、疑問があります。 Q1 「借家人賠償加入」の部屋から失火した場合と、「未加入」の部屋から失火した場合の保険の扱いはどうなるのでしょうか? Q2 一部焼けた場合や全焼した場合の扱いについても教えてください。