• ベストアンサー

情報理論とは何ですか?

情報理論という言葉があるんですが、ネットで調べてもいまいち分かりません。 どなたか、高校生の僕にも分かるように、専門用語をほとんど使わずに説明して頂けませんか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

ある人が情報を記号化し、その記号を伝送し、受け取った人が記号から元の姿を復元する。このような過程を、数学や論理学の力を借りて正確に効率良く行うための学問、と言ったらいいでしょうか。 例えばAさんが、日本中のラーメンを食べて、そのおいしさの番付を作り、それを何らかの形にして、Bさんに渡す。Bさんは、その番付を読み取って、Aさんと同じレベルの情報を得ようとする。 このとき方法が違えばその効率も違います。一番良い方法があるはずです。人間はそれを追及しているのです。 情報を記号化したものの中で、最も学問的に扱いやすい形は「2進数」です。ですから、まず2進数の扱い(記号化、伝送、復号化)をじっくり研究すれば、そこから情報理論という途方もない世界が構築できる、とみんなが考えているわけです。 「情報理論とは2進数を扱う学問・技術である」と定義してしまえば、それは誤りです。例えば、人間は赤い絵の具と黄色い絵の具を混ぜると橙色ができることを知りました。これが発展して、今日では色は数学で扱えるようになりました。ピタゴラスは2つの音を混ぜると良い音になることを研究して和音理論の基礎を作りました。これらはすべて情報理論の一翼なのです。決してコンピューターの周囲だけに情報理論の材料があるのではありません。

sentokuuun
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。 情報理論を大学で学んでみようと思います^^ ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • pyon-19
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

テレビやらネットやらが普通に使われるようになって、いろんな情報を手軽に得られるようになりましたよね? そしてインターネットではこんなふうに誰でも書き込みができます。こうやってここで書き込みなどをして情報交換するときの マナーのことが情報倫理です。回答に「うるせーバカ」って書いたり嘘のことを教えるのは情報倫理違反なわけです。 しかしマナー違反をして嘘を教えてくる人もいるので、得た情報が必ずしも正しいとは言い切れないのが現状です。 だから情報にだまされない力を得て、また、自分が情報を扱うときにも責任を持たなければいけない。これも情報倫理です。正確にはメディアリテラシーと言いますが。 こんな感じかなー。

回答No.1

関連するQ&A

  • 情報理論について

    どうもこんにちは。 僕はある時期まで工学に興味がある浪人生でしたが、今は情報理論に興味があります。 ですが最近になって知った言葉なのでその全体像がつかめません。 ゲーム理論とかカオス理論とか名前は聞きますがどこで勉強できるのかがよく分かりません。 友人は「経済学部なんじゃねえの」と言いますがあまり信用はできません(それでも経済学のカテゴリに書き込んでますが)。 それとも情報学部がそれなのでしょうか。僕にはパソコン学のように思えます。 パソコンに興味があるわけではありませんが必要なら 学びたいと思ってます。 情報理論にはどういった種類があってどういう分野分け になってて、それらを学ぶためにはどんな学部に入れば いいか等を教えて下さい。補足情報もうれしいです。 あと上記の僕の見解で勘違いがありましたら指摘してくれるとありがたいです。

  • 情報理論で

    情報理論で、ガウス密度ってでてきたんですが、ガウス密度って何ですか?

  • 投機の理論について

    投機の理論というようにGoogleで調べても思ったより情報がなく、専門家の方に伺いたく、質問させて頂きます。 例えば、コメ、小麦、とうもろこしといった穀物市場を対象とした投機が行われたときに、このように似た種の商品の場合、「同じ割合だけバブルが発生する」といったような理論はありますでしょうか?(たとえばどの市場も実需での価格上昇が20%で、投機による価格上昇が80%と説明できる、とか) そうでなくても、こんな感じの「投機の理論」などを説明しているWebsiteなどがあればご紹介して頂けないでしょうか? もしくはキーワードだけでも構いません。何かヒントを頂けたら嬉しいです。

  • 相対性理論を1から

    今大学2年なのですが、専門外の物理に興味があり相対性理論を学びたいと思っています。 数学はほぼ高校レべルでストップしており、物理、化学は多少大学レベルという感じです。 いろいろ本があるのですが、どのような本を読めば正しい知識を身につけられるのでしょうか? 直接に相対性理論に関する本、また身に着けておくべき諸領域の本の紹介をぜひお願いしたいです。 実際にご自身が使ってみて良かったというような情報をお待ちしています。 特に専門家の方の意見を伺いたいです。

  • 相対性理論

    私は専門外ですし、物理は高校以来学んでいない者です。 相対性理論の光の速度が不変というのがよくわかりません。 そこから導き出される時間や空間はあくまで相対的等のことは理解できますが、大元の光の速度がなぜ不変といえるのかがわかりません。 素人にもわかるよう説明してもらえませんか?

  • 情報に関する理論・モデルを教えてください。

    情報に関する理論・モデルを探しております。 システムやネットワークの話しではなく、一般的な意味での「情報」についてです。 少し広義なのですが、具体的には、 1.情報の質を形成する要素に関する理論・モデル(3Cや4Pみたいなイメージです) 2.情報に付加価値が与えられ、分析されたりするようなプロセスに関する理論・モデル(AIDMA理論みたいなイメージです) 以下が、私が今まで探した情報です。 1.については、「量、質、見つけやすさ、新しさ」と定義しているサイトを見つけましたが、一般的に使われているモデルなのか(?)です。 2.については、Create、Read、Analysisといったプロセスを定義したモデルがあるという話を聞きました。ただ、Webで調べても出てこなかったため、本当の話なのか(?)です。 もし何かご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 キーワードや理論・モデルの名前だけでも教えていただけましたらとても助かります。

  • 情報理論

    今、情報理論について学んでいます。 学ぶ内容は、自己情報量、エントロピー、Shannon-Fano符号、Huffman符号、Lempel-Ziv符号です。 これらを独学で学べる参考書はあるでしょうか? もし、知っている方、教えて下さい(>_<)

  • 相対性理論について10才の子供が言ったことについて

    相対性理論について、10才の男の子がテレビで聞いたことなのか「ゲームしてる時の一時間はあっという間で10分位に思うけど勉強での一時間はもっと長く思えるけど、同じ時間なのに短く感じたり長く感じたりすることを相対性理論て言うの?」ときかれたのですが、恥ずかしながらさっぱりわかりません。逆に「相対性理論て何?」と聞き返してしまいました。子供が言ってることでおおまかに良いのでしょうか?私自身専門用語などもわかりませんので、難しいとは思いますが簡潔にお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 情報処理とは何なんですか???

    情報処理という言葉は非常に聞き慣れていますが、 情報処理とは何なのかが良く分かりません。 パソコンを使うということは分かるのですが、 それ以外は全く分かりません。 情報処理というのは具体的にどのようなことをするのですか??? 専門用語をできるだけ使わずに、分かりやすく教えてください。 お願いします。

  • 「相対性理論」を一言で言うと。

    量子力学とともに20世紀の物理学の柱になっている相対性理論。そこにはとても奥深いものを潜ませていることは十分承知の上で、あえて訊きます。 「相対性理論」、この言葉を一言で説明するとすると、どのように説明しますか?つまり、この理論は光や時間・空間、質量ほか、この宇宙・世界について記述する理論で、もしきちんと説明をしようとすると、1冊の本にしても足りない理論かもしれません。ですが、そこを何とか一言、一文で言うとしたら、どういう言葉を選びますか?