• 締切済み

友達だと思っていたけど

既婚26歳女性です。 A(男性)に誘われ、先月、新年会に行きました。 全員同級生、女性2人・男性3人の席です。 5人でたまに集まり、遊びに行ったり食事をしたりしており、親しい間柄だと思っていました。 参加者の女性Bが結婚報告しました。(男性陣には報告済、私は知らず) 前出の男性Aは「結婚式どうするの?行く気満々なんだけど!」と言い、 私も結婚式するので来てね、と言うと 「え?結婚式やるの?しないと思ってた!」でした。 (私は入籍は去年済ませていますが、主人の出張の都合で式は今年に決定しました) 「結婚式が他にも2件あって、ちょっとお金が厳しい、二次会なら行くけど」とのこと。 他の二人が冗談ぽくAを非難したので A「じゃあ借金していきます…」 私「いやいや気つかわないで!確かに今更だもんね」 私はいたたまれなくて、話題を他の事にうつしました。 ちなみに女性Bにも、年賀状で結婚式の報告をしていたのですがスルーでした。 新年会で会っても特に何も言われませんでした。 2人に、私が何か失礼なことをしたのだろうかと考えています。 聞きたいのですが連絡するのも気が引けて、なかなか出来ません。 相談を要約しますと、 1.これからどのような付き合いをしたらいいのでしょうか。 2.また、結婚式の招待状もこのグループには送らないほうが無難でしょうか? 長文を読んでいただき有難うございました。

みんなの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

率直に言うと、なんだかくだらないことで悩んでいるように思えます・・。 結婚を報告して、しばらく式はしなかったのなら、もう無いものだと思われていても不思議はありませんよ。 Aさんにとっては本当に予定外だったのでしょう。「祝いたくない」「結婚式に行く相手だと見なされていない」等ということとは全く別次元です。 Bさんも似たようなもので、もうしっかり夫婦をやっているyuanyuyonさんに、今、式の話をされても新鮮味が無いのでしょう。なにより彼女は結婚が決まったばかりでしょう? 彼女は今自分の幸せで忙しいのです。yuanyuyonさんはもう新婚の幸せを味わっているのですから、彼女から主役を奪うべきタイミングではないかもしれませんね。 残念ながら、悪いのは彼等ではなく、yuanyuyonさんが都合により結婚式を挙げていなかったことが全てだと思います。そしてその間に、新たないい話が生まれた。 ・・・こればかりは不運だったとしか言いようがないですね。 というか、yuanyuyonさんもいい大人な訳ですし、この程度の他人の気持ちを1つ1つ説明しなくてはならないというのもどうかと思うのです。 あんまり深く悪く考え過ぎずに。面倒な相手だと思われてしまいますよ。 招待状ですが、招待するつもりだったのなら、当然招待はすべきです。お話からも、それを取りやめる程の理由は見当たりませんので。 yuanyuyonさんの結婚式の日取りはもう決まっているのですか? Bさんと仲が良いなら、まずは彼女に日程について断っておいた方がいいかもしれません・・最悪「割り込まれた」と感じられないように。 Aさんは、断らずに招待していいと思いますよ。結婚式というのは礼儀や義理であり、お金が無いというのは通らないと思います。彼もそれはよく自覚しているはずです。新年会での発言は単なる悪気無い冗談ですので気になさらずに。男性の多くは親しい相手にそれくらいのことは言いますよ。

noname#127553
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気まずくて、ちょっと悲しい…

    既婚26歳女性です。 中学時代の同級生A(男性)に誘われ、先月、新年会に行きました。 女性2人、男性3人の席です。 5人でたまに集まり、遊びに行ったり食事をしたりしており、親しい間柄だと思っていました。 その新年会でのことです。 参加者の女性Bが結婚報告しました。(男性陣には報告済、私は知らず) 前出の男性Aは「結婚式どうするの?行く気満々なんだけど!」と言い、 女性Bはまだ決めていないとのことで、決まったら教えてね~と話していました。 その話の流れで、半年後に予定している私の結婚式にも来てくれるかな?と言った所、 第一声が「え?結婚式やるの?しないと思ってた!」でした。 (私は入籍は去年済ませていますが、主人の出張の都合で式は今年に決定しました) そして「結婚式が他にも2件あって、ちょっとお金が厳しい」とのこと。 気まずい雰囲気になりそうで焦り、 「あ、そうなんだ!2件重なったらしんどいよね~。(笑)」と返しました。 私としてはご祝儀なんていらない気持ちですが、出席する側としてはどうしても気を使うと思うので。 他の男性2人は、Aを冗談っぽく非難していました。 A「じゃあ借金していきます…」 私「いやいや気つかわないで!ほんと、確かに今更だからさ~」 私は申し訳ないやら悲しいやら、話題を他の事にうつしました。 ちなみに女性Bにも、年賀状で結婚式の報告をしていたのですがスルーでした。 新年会で会っても特に何も言われませんでした。 私が何か失礼なことをしたのだろうかと考えています。 しかし覚えがありません… 聞きたいのですが連絡するのも気が引けて、なかなか出来ません。 これからどのような付き合いをしたらいいのでしょうか。 長文を読んでいただき有難うございました。

  • 何回忘年会?!

    営業さんの間から「今日はA社、明日はB社で・・体もつかな・・」という声が聞こえてきました。あぁもう、そんな季節かあ・・?!まだ11月だよ!!(もう終わるけど) いったい世の男性陣(もちろん女性陣も)ひと冬で いくつの忘年会・新年会をこなすのでしょうか?支払いは経費?仕事に役にたちましたか?

  • 女友達の態度が変わった。

    女の友達(A)のことです。 お互い独身で去年は二人でよく飲みに行ったりして 気があうと思っていました。 去年は友人は彼氏がいなくて、だれかが紹介してくれるのを 待ってるばかりで彼氏が見つかりません。 私は短い間ですが彼氏はいました。 先日共通の友人から年下の男性(B)を紹介してもらいました。 その男性は以前Aさんの同じ年の友達(美人)のことはあまりタイプでは ないといっていたことがあったらしく、Aさんは私にもあまり進める感じではなかったです。 でも先日その男性と初めて会った時に私のことは気に入ったらしく また数人でワイナリーにいくことになっています。 友達のAはなぜかその頃から、疎遠になった気がします。 昨日、新年会しよう。来週なら空いてる日ある?と メールしたら、 「ありがとう。Bさんとワイナリー楽しんで来てね。新年会しよう。」とだけ 返事が来ました。 私はA子とずっと仲良くしたいです。 どうすれば良いですか? しばらくは連絡が来るまで待ったほうがいいですか?

  • 友達とご祝儀を合わせるか

    いつもお世話になっております。 3月に友人Aに結婚式に呼ばれています。 その友人Aとは友人Aの彼も交えて遊ぶほど仲良くさせてもらってます。 私は他の友人には3万を包んでいるので、今回も3万包むつもりでした。 Bという友人と二人で出席するのですが、Bはご祝儀は金欠のため2万がいいと言い出しました。 私はAだけ他の友人と違う扱いをするのは嫌なので3万がいいのですが、Bは二人で金額を合わせようといいます。私も二人で合わせるつもりだったのですが、2万に抵抗があります。 おそらく2次会はなさそうなので、余計に3万包んであげたいのですが・・・ こういった場合どうしたらいいのでしょうか? もちろんBを説得するつもりではいます。 ですが決裂した場合・・・ (1)私も2万にする (2)私は3万、Bは2万 (3)私は式では2万包み、他のお祝いの品1万円程度を贈る が現在思いつく案なのですが・・・ (3)ですと、結局Bを出し抜くことになってしまうだろうし・・・。 どのようにするのがいいのでしょうか。 皆様のお知恵をお貸しいただきたいです。

  • 結婚退職する同僚への送別会とお祝いについて

    初めまして! 私は中小企業の事務をしています。 男性約20人、女性2人です。 この度、相方の事務員さんが結婚退職することになりました。 男性陣が彼女の送別会を考えているとは思えないのですが、(男性陣と事務員の仲はあまりよくないので)こういう場合は女性2人で送別会をしたほうが良いのでしょうか? あと、彼女に結婚祝いとしてどんな商品を渡せば良いのかも分からず困っています。 教えて下さい。

  • 友達への結婚報告

    こんにちは! いつもとても参考にさせてもらっています。 友達への結婚報告でなやんでいます。初夏に結婚式、披露宴を行い、 高校時代の友達仲間6人中、3人に出席してもらいました。 出席してもらえなかったA(ちょうど、出産日近く)BC(あまり連絡をとっておらず、呼ばなかった)がいたのですが、BCには未だ結婚の報告はしておりません、、、Bとは学生時代とても仲が良かったのですが、その後、連絡をあまりしなかったことと、ちょっと嫌だなと思うことが何度かあり、自分の中では、知人程度でよいと思い、結婚の報告も年賀状でよいと思っていたのですが、AがBとまめに連絡をとっているようで、Bが私の近況を聞いてきたらしいのですが、Aは何も言えなかったよ~まだ連絡していないの~のような連絡がきました。 私的には、Aから言ってもらってもよいよと言ったのですが、とても自分からは言えないといっています。 他の結婚式にきてくれた友達3人もBは結婚式に呼んでおらず、(一人はBが用事があってこれなかった。。)当時、私がBを何だかな~と思う前に結婚した2人に何で、Bを呼ばないの?と聞いたところ、連絡してないし、別にいいかなと思って、、と言って二人は何も言いませんでした。。。そして、その二人はBとは音信不通です。。 私も今はBに対しては、その二人と同じ気持ちなのですが、Aが○○(私)は学生時代、Bといつも一緒だったし、あんなに仲が良かったじゃない!!冷たいというような感じで言います。。他の結婚式に来てくれて、Bを呼ばなかった友達は、私の気持ちもわかるようで、なんとなく暗黙の了解のような感じなのですが、Aともう一人の友達には冷たいと言われます、、、、年賀状での報告なんて、Bががっかりする、それも3人だけ呼んでいるなんてーーーみたいな感じです。最近、いつも他人には興味がないBがAや、もう一人結婚式に来てくれた友達にも連絡をとっているらしく、私のことも気にしていていて、 みなで会いたいと言ってくるようで。。。。もしかして、結婚するのかな~と思っています。 Aは、Bがかわいそうだから、○○(私)から、結婚報告してあげてと言われるし、でも私は乗り気ではありません。 私的には、あまりBと個人的に関わりたくはないので、年賀状でよしと思っているのですが、Aともう一人の友達から、Bの話や、責められるようなメールがくると、悩みます。ただ、6人みんなで会うのならぜんぜんよいし、Bとは、会えば話す知人程度になりたい感じです。 Aは自分がとても苦労しているので、とても友達思いで、私の思いをちょっといいだしづらく、わかってもらえなそうです。もう一人の子も Bから嫌な思いをしているのに、本当に人がよいので、とても優しいです。他の呼ばなかった2人は私と同じような冷静な感じです。 こういった場合、うまく切り抜けるにはどうしたらいいのでしょうか? もうBに対して、友達の思いはないので、(知人の感じでいたい)結婚式などにもできるだけ呼ばれないようにしたいです。 角がたたない、良い方法アドバイス願います。 よろしくお願いします!

  • 男性の気持ち

    新しい職場に入社して3カ月。 一度、女性2人と私と上司A(男)1人の計4人で飲みに行きました。 最近、客先との合同新年会がありました。Aさんが、ニコニコしながら「新年会あるって。」と言ってきたのですが、私は用事があったので行けなかったのでその旨を伝えると、真顔になって「そうかあ」と言ってました。 その後、他の男性を交えて新年会の話をした時、Aさんが「yunと飲みたかったからもう行く気になれないんだよね」と言い出し私は笑ってたんですが他の男性がAさんに「個人的に誘ったらいいじゃないですか」と言うとAさんが私に「もういいか?」と言われたので「いえ!誘われたら喜んでいきますよ!」と私が言うと「了解!」と言われました。 Aさんが、私と飲みたかったといったのは、お世辞で言ってたのでしょうか? Aさんは、性格的には起伏が激しい方です。私は、逆にあまり感情を出さないのから苦手で、しかし上司だから気を遣ってくれたのでしょうか?

  • 結婚式に呼んだ友人の結婚を人づてにきいたのですが…

    自分の結婚式に呼んだ友人Aから何も結婚報告がなく、別の友人Bから「写真付きお祝いメッセージを協力してほしい」と言われ、困惑しながら半年前送りました。その後の事です。 Aとは二年前私の出産祝いを貰ってから全く会っていませんでしたが、年賀ハガキのやりとりなどをしていたので疎遠になったとは特に思っていませんでした。 しかし、会えなかったというのが理由かたまに会えていた他の友人は呼ばれていましたが私だけ式に呼ばれなかった形です。 Bからは「Aは呼んだつもりでいるんだよ、披露宴がなくて式だけだから一緒に参加しようよ」と言われましたが、赤っ恥をかきたくないので断りました。さらに式前日の食事会にまでBから行こうと言われ、他のメンバーは式の参列者でしかもA本人から何もきかされてないのに私は参加出来ないと思い、それも遠慮しました。 しかし自分のときには来てもらったので、義理を果たす為にお祝いは式後に送りました。 Aは私をさほど重要な友人と思っていないのだと思っていましたが、お祝いとメッセージが嬉しかったらしく、これからもよろしくだとか、私の家に遊びに行きたいとか言っており、じゃあ何で知らせてくれなかったんだと疑問が消えません。 「Aの結婚式行きたかったなぁ」とそれとなくメールに入れましたがそれについては何も触れていませんでした。 そしてそれと同時に今度はAから「Bが結婚するから協力してほしい事がある」と内祝いハガキに書いてありました。Bも私の結婚式に来てくれた人ですが、まだ報告を受けていません。 つい最近Bとは偶然会って、メールのやりとりをしましたが何も書いてありませんでした。 Bから報告があるまでこっちからアクション起こすつもりはないですが、人づてにきいただけでもショックなのにAもBも相手の為に協力してともう意味がわかりません。 AもBも今後私との付き合いをしたいようなのに、何故結婚の報告をしてくれないのでしょうか? Bの結婚式の日にちはわかりませんし、Aにも協力すると言ってないのでまだ式が先であればもしかしたらBから報告があるかもしれませんが…。 AとBのしている行動は普通ですか?私の考え方が固いのでしょうか?

  • 友達の妊娠報告は他言すべき?

    先日、近々結婚予定のある友達Aから妊娠したと報告されました。 よく集まる女子会メンバー(10名)のうちの1人で、皆Aの結婚については知っていて、メンバー内では初妊娠でした。 Aは諸事情で報告することになりましたが、かなり初期段階のようです。 報告を受けた時に集まっていたのは5人ほどで、 その時いなかった子達は恐らくまだ妊娠を知りません。 それから数日後、女子会に来ていなかった友達Bと会うことになったのですが、その中でAの話題になったので私は妊娠のことを話してしまいました。 Aは別件でBに連絡することがあると言っていたので、そのついでに妊娠報告もしているだろうと思ったのと、内心引っかかる部分はあったものの、おめでたい報告だからと思って…。 結局、BはAから別件の連絡も妊娠報告も貰っていなかったのでBは私伝えでAの妊娠を知ってしまったのです。 BはAに「妊娠したら報告してね」と前に言っていたようで、私から聞いた後、「私は知らなかったことにしといた方がいいよね」と言ってました。 いくら友達とはいえ、Aだってメンバー皆に直接報告したかったかもしれないのに軽率なことをしたと、その場で少し思い詰めてしまいました。 その様子をみたBは「私がアナタならきっと同じように言ってしまうかも、大丈夫だよ」と言ってくれました。 そう言われて尚更余計なことをしたなと反省しました…。 Bからの信頼も少し無くなった気がします。 Aから口止めはされてませんでしたが、いくら友達といえど、私のしたことはAを裏切りBもガッカリさせるものだったのでしょうか? 妊娠は何が起きるか分からないのでもうこのようなことはしません。 しかしメンバー内で特に私はBと仲良くしているので、信用が無くなったかと不安です。

  • 美人好きの男性に質問です

    美人か大好きな男性に質問です。 会社での10人程度の飲み会。 メンバーの中に女性は2名。 Aさん 外見は普通(可もなく不可もなく)。 まだ付き合ってはないけど、自分も相手もお互い好きで、今までも何度か二人きりで飲みに行っていて、いつでも誘い合える仲。 Bさん 外見は美人(事務所で一番美人と言われている)。 同じ部署だけどまだ接点も少なく、世間話をしたことがほとんどなく、飲みに誘えるような間柄ではない。 一次会が終わり、Aさんは帰る方向へ、Bさんはみんなと二次会へ。 こんなとき、美人好きのあなたなら、 ・Aさんを誘って二人きりで二次会へ行く ・Bさんが居る二次会へ参加し、Bさんと仲良くなろうとする どちらの選択をしますか? 理由も合わせてお答えいただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • チャットサイトで知り合った人がストーカーになり、困っています。この記事では、ストーカー被害に遭った経験や専門的な見解についてご紹介します。
  • チャットサイトで知り合った男性がストーカー行為を行っており、対処に困っています。ストーカー被害の心理や対策方法、専門家の意見について解説します。
  • チャットサイトで知り合った人がストーカー化し、日常生活に困っています。ストーカー被害の実例や対策についてまとめました。専門家のアドバイスも紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう