• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラジコン修理の対応の悪さにクレームをいいたい)

ラジコン修理の対応の悪さにクレームをいいたい

mokunyanの回答

  • ベストアンサー
  • mokunyan
  • ベストアンサー率80% (160/198)
回答No.1

わたしは普段ラジコンはあつかいませんが、読んでいるとなんだか腹立たしいですね。 きっとメール返信している担当者や電話応対などの方は、一社員あるいはアルバイトか専門のオペレーター人だったりでしょうから、修理のことに関してはクレームを言ってもどうにもこうにもならないでしょう。 そのような人にキレても、相手もただ疲れるだけです。 もー、そこまで長引いているのなら、消費者センターへ相談された方が良いと思います。 http://www.kokusen.go.jp/map/ キレ方についての解答じゃなくてごめんなさい。

dansin_Goo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんと今日修理完了の連絡が入りました。絶対こないと思っていたのに…。 一応割り引きを要望中です(笑)

関連するQ&A

  • 電動シャッターの修理

     築10年の家の電動シャッターが故障しました。  症状は モーターの駆動音はする。巻き上げられない。下がりはする。下がるけれども  一番下まで行っても駆動音は止まらない。巻き上げを押すと、すこしあがってからまわり  となる。  先々週の土曜日に近所の修理業者に見てもらったところ  モーターの故障、モーター交換が必要、見積もりを月曜日(5月30日)には持ってくる  ということでした。ところが、連絡がないので6月2日に連絡したところ、メーカー仕様で  見積もりに時間がかかっている、お待ちください。ということでした。それ以後も連絡がないので  不信感がつのっています。  (1)診断内容について  症状からしてモーター交換ではなく、おかしいのはモーターの動力を   伝える部分ではないか?モーターの駆動音は正常に聞こえる。  (2)見積もりもそんなに時間がかかるものでしょうか?    正直、業者に対して不信感がつのり、あまり連絡がないなら他に頼もうと思います。    それ以前に、上記2点について教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。  

  • 事故相手の修理費について

    先月、見通しの悪い細いカーブ道で、当方の乗用車が止まっていた軽トラの荷台のかどに擦ってしまいました。話し合いの結果、相手の方の知り合いの自動車屋さんにみてもらい、修理代見積りを連絡してもらう事になりました。 しかし、1週間経っても連絡が無いので、相手の方に電話したところ「そのうちいくと思います。」とのことでした。それからまた1週間ほど待っている状態です。 もし、見積もりの提示なしにいきなり大きな金額を請求されたらどうしようと心配しております。 万が一見積り提示なしに修理が完了し、修理金額を請求され、こちらが納得できない金額であったらどのように対処すればよろしいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 車修理その後

    車の修理を依頼しましたが、その後もっと安く修理できることを知り、 翌朝、車屋さんに連絡した所部品発注済みの為、キャンセル出来るか確認し、連絡するとの返答頂きました。 私の方からは謝罪し、無理なら仕方ない旨伝えました。 その後連絡が来ないまま修理完了したので引き取りに来てほしいとの連絡がきました。私が後から頼んだ修理方法では無く、以前車屋さんが出した見積のまま修理されていました。車屋に一言物申したいと考えてますが筋違いなのでしょうか? 長文すみません。

  • マザボの1年保障でサクセスに修理してもらってるのですが・・・

    1ヶ月経ちましたが何の連絡もなく、連絡してもわからないの返答で 本当に私のマザボは修理されているのでしょうか? いままでサクセスに修理、保障してもらった方々に聞きしたいのですが、 だいたい修理されて自分の手元に戻ってくる時間を教えてください。 よろしくお願いします。 修理に約1ヶ月ぐらいかかりますと最初に言われたのですが、修理が完了した時点で完了メールなどはあるのでしょうか?

  • ソフトバンクの携帯を修理に出したのですが、9月25日に出して、1週間以

    ソフトバンクの携帯を修理に出したのですが、9月25日に出して、1週間以上過ぎましたがなんの連絡もありません。出したときに「修理に出して見積もりわかり次第連絡しますね」と言われ「どのくらいで返ってきますか?」と聞いたところ、「1週間くらいだけど2週間まで延びてしまうこともあります」と言われました。未だに見積もりの連絡がこないということは2週間以上過ぎる可能性もありますよね。 今回修理に出したのは小さい息子に噛まれ、画面が真っ暗になったからです。今代替機を借りてますが、代替機の方が壊れたら高いので、早く返してもらいたいと思ってるのですが・・。 修理の経験ある方・・・こんなに遅いものなのでしょうか? もしかして忘れられてるんじゃないかと思って明日ショップにどうなったか連絡しようか悩んでます。。。

  • パソコンの修理について

    お店の対応に納得できず質問させていただきます。 ノートパソコンのネジがとれ、その隙間から部品が出てしまいUSBの接続の不具合もひどいこともあり修理に出すことにしました。 それが6月9日のことです。 見積もりに10日、パソコンが戻ってくるまで3週間といわれ、お願いしました。 しかし10日を過ぎても連絡がなく、二週間たっても連絡がなかったのでこちらから連絡しました。 すると延長保証の申請をだしたが本社から連絡がないのでまだ出せないとのことでした。 連絡があり次第電話をもらえるとのことで、連絡があったのがそれから二日後でした。 その電話の際、修理はどれくらいかかるのか聞いたところ一週間といわれました。 が一週間たっても音沙汰なし。 その週は塾で忙しく帰るのが遅かったため 土曜日に連絡をいれました。 土日は本社に連絡がつかないといわれ、 月曜日連絡を取り次第連絡を頂けるということでした。 しかし今日全く来る気配がなく学校が終わった5時30分すぎに連絡をいれました。 本社と連絡を取ったが曖昧な答えが来たので確かなことがわかり次第連絡をいれるつもりだったと言われました。 分かりやすく時系列にならべると 6月9日 パソコンを修理に出す ↓ 6月23日 予定の10日を過ぎても来ないから こちらから連絡 ↓ 6月25日 見積もりの連絡この時点から修理 をお願い 一週間といわれる ↓ 7月6日 連絡がないのでこちらから連絡月曜 に本社と連絡をとり連絡すると言わ れる ↓ 7月8日 連絡が来ないのでこちらから。 曖昧な答えだったからわかってから 連絡をするといわれる ということです。 約束の日が過ぎてるなら一言連絡をするべきだと私は思いますし、連絡をいれると言ったのならどんな答えでも伝えるべきではないかと思います。 謝罪の言葉はありましたが、いまいち対応に納得できずにいます。 パソコンの修理はこんなものなのでしょうか? 20000近く払うのに納得できません。

  • 楽器修理の際に不当な請求をされています。

    楽器修理の際の見積もり金額と実際の請求が違う場合はどう対応すればよいですか? 以前古い壊れたエレキギターを譲り受け、知り合いの紹介で個人経営の楽器店に修理を依頼しました。 ギターに付属していたパーツを転売し修理代にまわす為料金は二万円でよいという話でした。二万円程度で済むならばという話で修理を依頼し、また修理代金が増える場合は連絡してもらうことになっていました。 この時口頭で約束を行い、連絡先は相手のノートに書きました。 先日仲介してもらった知り合いを通じて完了したとの連絡をうけ、届けてもらいました。 修理代金は無料でかまわないとのことでした。 その後半月ほどしてから突然修理代金が未納であるとのメールが楽器店より届きました。 メールでの相手側の主張を要約すると ・代金が未納である ・当初の見積もりは6万5千円であり今回は特別に5万5千円にする ・銀行口座に振り込んで欲しい といった感じです 二万円→無料→五万五千円と金額が目まぐるしく変わる為非常に困惑しています。 以下に自分なりにおかしいと思った点をまとめてみました。 ・当方と店側の当初の見積もり金額との違い ・修理代金が増えた時に連絡をしていない ・金額が変わった理由がわからない ・パーツの転売がなかった事になっている 相手側が明らかにおかしいと思うのでこのまま泣き寝入りはしたくありません。 自分でも民法など消費者関連の法律を色々調べてはいますがこの様なトラブルは初めてで対応しかねており困っています。 この場合私は代金を支払わなくてはいけないのでしょうか? 払わなくてもよい場合はどのような対応をすればよいのでしょうか? 当方現在20歳で修理依頼時は19歳でした。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 修理に2ヶ月もかかりましたがどこの対応に問題あるのでしょうか?

    はじめまして タイトル通りですが3月中旬に修理に出しただけなのに先日(5月末)にやっと修理出来たのですがあまりにも時間が掛かりどうも、腑に落ちない部分があるので大体の状況を記載します。 1)デジカメ本体(power shot G6の)メーカ保証は無効、ただし販売店の保証延長が残り2年という状況だったので販売店に修理品を持ち込み(最近ヨドバシに対抗して地方にも多く店舗を作っているカ○ラのキ○○ラです。) 2)持ち込み時に自分は本体メーカであるCanonに修理を出してほしいと言ったにも関わらず日研テクノとか言う会社にだされた。 3)持ち込み後、約7.8日目に修理見積もり\20000と言われ保険(保証延長)で直すか決めて欲しいと言われたが修理の詳細は全くわからず、ただ単に¥20000掛かると店側は主張するのみ 4)店側は単に¥20000掛かると店側は主張するのみなので修理の内容=どこがどの様に悪いのか?等修理内容を明確にして欲しいと伝えたが 店の担当者がいないので後日TELすると言ったにも関わらず4月の中旬までに連絡あっても1.2回、その後は一切連絡ない状態と同等 5)この様な状態で4月20位まで経過しても店側は何もしないのでキ○ム○の本部の担当に事情を話した所、次に店舗の店長より連絡着たが○タ○ラの言い分としては1.2回しか連絡してないのに「連絡はした」だがそれに対しての自分の返事を待ってた」とか言い出したので自分は店舗から連絡を担当者からさせる」と言われたのに全くこない、それも3.4週間の間に1.2回と伝えた 6)5の状況+自分が言った様に本体メーカに出してもない、修理内容の連絡なしなのでメーカ(Canon)に出し直しさせ再度、本体状況確認依頼(メーカが良品?不具合品?どちらと判断するか)  7)店舗よりGWの連休明けに連絡着て「やはり不具合ありで修理要、調整等での対応不可」「金額は¥13000」との回答だったので保険扱いで修理進行依頼(但し保証延長は一回限りなので次回は実費との話されたのでやむを得ないとの判断した上で) 8)修理が5/25に完了し引き取り家に帰宅後にCanonの修理報告書をみる限り「以上は認められないが不具合予防のため交換}と記載あり修理伝票には「特別無償扱い」「請求金額は空欄」という状態なのでCanonにどういう経緯かを確認 9)Canonとしては「キ○ム○さんより、再度不具合が発生すると困るので部品交換して請求をあげるかわりに見積もり時の点検費用を取り下げしてもらいたいと言われたので部品交換は無償に店舗には見積もり費を請求してしまったが」部品交換依頼などされなければメーカーとしては一切請求なしで返却予定で進行してたのに「キ○○ラの担当者がケチをつける行為があったので請求した」との見解 10)店舗は自分がメーカーから聞いた内容に対して真っ向から反論し 自分がCanonから聞いてる事は一切してない、むしろメーカーが見積もり後、何もせずに返却しようとしたので部品交換指示したと主張。 いずれにしても自分としては修理に2ヶ月掛かりさらに保証延長の書類には保険適用済み(次回は無効印まで押され)メーカーと店舗の水掛け論の巻き添えに合いましたがどこがどう悪いのでしょうか?

  • 水道業者の対応に疑問 

    台所の混合水栓が水漏れしたので業者に修理を依頼、カートリッジ交換が必要、入荷に3~4日かかるので入荷次第連絡しますと。連絡がなく1週間後にこちらから電話すると、担当者に連絡させますと。2度連絡しても、らちあかず、三週間後、修理をやめたいと言うと1時間後に電話が。翌日修理してもらったら、レバーを下げたら吐水する様に。気づかなかった私も悪かったのですが・・・。再度、連絡して無料で修理しすると。でも、またまた、二週間も連絡なし。こちらからは二回しました。昨日修理に来れると午後8時位に約束したら、他の仕事で11時になると。明日再度約束したのですが・・。 水栓カートリッジ交換は業者にとって割りの合わない仕事ですか?こんな対応、よくありますか?

  • パソコン修理業者の対応

    先日、ノートパソコンの画面が急に映らなくなりました。 メーカーに問い合わせたところ、パソコン本体を預かってから故障個所を調べてお見積りとなるとの事。 日数も最低1週間、修理代金の目安が約6万円、見積後修理をキャンセルしても1万円+送料がかかるということ。 仕事でも使用しているので早急に修理か買い替えか決めたかったので一般の修理業者を探しました。 ちょうど近郊に良さそうな業者さんがあったので問い合せしたところ 『原因はバックライトの故障かインバーター基盤の故障と考えられ修理期間は2~3日』 お値段もメーカーさんよりはるかに安かく修理期間も早く対応してくださるようなのでこちらの業者さんにお願いすることにしました。 火曜にパソコン本体を水曜の午前着で発送 予定では土曜日頃には修理後のパソコンが帰ってくるはず・・・ と思ってたのですが土曜には届かず 一日ずれこむのかなぁ~?と思って日曜も待ってたのですが届かず。 土日がお休みで発送が間に合わなかったんだと考えてもう一日待つことにしましたが月曜も届かず。 何かトラブルでもあったかと心配だったし、仕事で早急にパソコンが必要だったので火曜日にTELしてみることに。 どうやらパソコンが届いた時、画面はちゃんと映っていたらしく 先方曰く「画面が映らなくなった原因を探すため、現在様子をみているところです」 気のゆるんだのもあって、ついつい 「え~それなら連絡くれればいいのに!」と本音を漏らしてしまいました。 すると「無料で調べてるのに連絡するわけないじゃないですか」 と言われ、ちょっとその言い方にカチンときたので少し言い合いのようになってしまいました。 結局パソコンはすぐ着払いで送ってもらうことになったのですがどうも納得できないのでみなさんに質問です。 私は無料であろうと聞いてる症状と違う時や、修理予定期間を超える場合とかは連絡してくれるのが普通だと思うのですが、 これは私の考えがまちがっているのでしょうか?