• ベストアンサー

実両親と2世帯を建てる場合、費用は?

(嫁側の)両親と2世帯を建てる場合、費用はどのようにされるのが一般的なのでしょうか? 例えば ☆頭金は親夫婦、ローンは子夫婦 ☆親夫婦が家を購入する代わりに子夫婦は老後の面倒をみる ☆親夫婦が家を購入、その後の生活費は子夫婦 ☆親夫婦、子夫婦半分ずつ払う など、、、色々なケースがあるかと思いますが、皆さんのご意見を参考に させて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149240
noname#149240
回答No.1

予定はありませんが、無難にまとまりそうって思えるのは(私の親がとっていた方法、二世帯住宅といった考えが普及する前はこれが多かったのでは) 親が家を建てる、資金の多くを出す。 子ども夫婦が親の生活費をだす。親の年金は親の小遣い、自分の葬式と墓代として貯めておく。 老親には自由になるお金が必要です。冠婚葬祭の出費が多くなるのは、自分の子ども世代が結婚していく年代以降であり、若い頃と違って包む額も10万以上です。孫の結婚ともなればもっと包みたいでしょうしね。また葬式の数も段違いに増えます。法事などを営むこともありますしね、若い頃とは違った出費があるのです。 いちばん最悪?でもイマドキ多いのかもと思えるのが、親は自分に資金がないのにとりあえずある土地に二世帯住宅でも建てろという。 子ども夫婦は二世帯ならいいかと思い了承する。(嫁は少々不服はあっても、二世帯ならと了承する) 土地代がかからない分はいいが、完全二世帯だと水周りを二つそろえたりするのに思いのほか費用がかかってくるのに愕然とする。なのに親、子とも頭金が少ないとローンが多大にかかる。 日々の生活を圧迫し、親にも生活費を出しもらう必要がでてくる。 親、特に母親が元気なうちはいいは70歳を超えてくるとさすがに家事はつらくなり、危なくもあるので結局食事は子世帯ですることとなり、親世帯の立派なキッチンは無駄となる。ついでに二つも風呂があろうものなら、もっと無駄に思えてきて使わなくなる。 なのに、ローンはまだ残っている。 15年もたってくるといろいろ修理の必要がでてくる。 それの費用も必要になってくる。 この場合、親に資金がないのに二世帯を建てようってもちかけることが最大の失策です。 親からもちかける以上は、ローンがほとんどなくてもいい状態でなくては・・・いい相続税対策にもなりますしね。 息子の方からもちかけるのであれば、できるだけ頭金がある状態まで現在稼げているのでなければ、これまた苦しい状況になります。 二世帯住宅・・・どこまで二つ備えるか・・・・キッチン、トイレはもちろんのこと、風呂を二つにしますか? 普通の一戸建て以上にお金がかかることです。 2階にお風呂を作るとこれもかなりかかると聞きました。 そして先にも書きましたが、20年後その設備を老親が使っているのか? ローンはまだ残っているのに・・・ 二世帯を作ろうかって親が思うのは、かなり古くなってきた家で設備もいろいろ不都合がでてきた。バリアフリーにもしたい・・・それまでに家の購入などしておらず、退職金などを含めてかなり資金をためておいて、ば~んと建てる。 同居のお嫁さんもかなり気分良く一緒に暮らすことをしてくれるでしょう。 同居しろといいながら、息子に多大なローンを背負わせる・・・嫁の不満はフツフツと貯まっていきます。

その他の回答 (1)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.2

どちらの親とも同居覚悟のある嫁の立場として書かせて下さい。 親は親世帯の費用を、子供は子供世帯の費用を持ち、土地の名義は半分! これを希望しています。 そして一つの家にしない、人間関係が変われば隣の部分を売りに出せるくらいの建て方をお薦めします。 各自、費用と名義は自分持ちがベストだと周囲を見て痛感しています。 私は40代ですが友人の2世帯を後悔している「妻の立場」はたくさんいます。 1、夫の親の資金土地提供で建てた後に夫が他界、ローンは無く義親から独立出来ないまま同居中。 2、夫の親の半分持ち、義親が亡くなったら相続だと義親世帯に夫の兄弟が引越してきた。 3、妻の親と妻親の土地で夫ローンで夫婦が離婚、妻が出て行き妻の親と絶縁しつつ同居中。 こういう人たちが実際に居ます。 誰が先に他界しても問題の起きない、夫婦が離婚しても困らない土地と家の名義として完全折半が賢明かと思います。 健康で仲が良い時は考えてみなかった結末が「2世帯同居の果てに」起こりますので十分な話し合いと考慮を。

関連するQ&A

  • 1人っ子同士の場合の同居問題

    夫も私もひとりっ子で、結婚して数年です。 まだどちらの両親も健在で、元気ですが そろそろ住宅をどうしようか、という話題になっています。現在は夫、私、子供だけで暮らしています。(どちらの両親とも同じくらいの距離) 夫は「夫の実家を二世帯に建替える、または他の土地に二世帯を・・」と考えてるようです。私は夫の両親は好きなので、二世帯でもいいと思うのですが、自分の親のことが気がかりでなりません。夫の両親と二世帯になれば、夫側の両親は孫もいて賑やかな老後になりますが、自分の親は、気軽に遊びに来ることもできなくなって、寂しい老後になるだろうと思いますし、老後は自分達でやってくれ、というのは親を裏切るようで心が痛みます。それにやはり自分の親の面倒も見たいのです。 私の勝手な希望ですが、夫も私の両親もどちらも現在の家を売ってそのお金も出してもらい、(もちろん自分達も出しますが)3世帯で同じ敷地内に家を建てるとか、それが無理なら、どちらとも一緒に住まないで、同じようなスタンスで老後の面倒をみる、というのが希望です。 それは嫁にもらった夫側からすると、いまさら!なにを・・という話でしょうか? 結婚前は具体的な話はありませんでした。 ここに書いた私の希望もまだ伝えていません。 夫に相談してみてもいい問題でしょうか? 嫁側からずうずうしいでしょうか?

  • 2世帯でエコキュートの場合の初期費用

    2世帯住宅を立てる予定です。2階建てで2階が子世帯、1階が親世帯です。完全分離のため水回りなどそれぞれにあります。 いま、オール電化を検討しているのですが、このように分離した2世帯の場合、エコキュートを2台設置するとして(色々見ると1台ではむづかしいみたいですね)、初期費用はどのくらいかかるのでしょうか? 太陽光発電は初期費用がまだかなりかかるし、うちとしては負担が大きいので、これはつけない予定です。(つけられれば理想だけど・・)。 同じような立場のかたがいらっしゃれば、感想も含めてお聞きしたいです。

  • 家購入に際しての費用の差について

    以下の条件で、1坪40万円くらいの土地に1世帯で家を建てるのと、2世帯で家を建てるのと、総額で(諸費用込みで)どちらが費用が高いのか教えてください! 1.2世帯なら1000万円は親から援助してもらえます。 2.子世帯は夫婦+子3人の予定です。 3.2世帯なら完全分離が希望です。 4.車は親世帯1台、子世帯2台です。 できれば具体的に回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

  • 相続に際しての2世帯住宅建築費、解体費用

     男3人兄弟の次男(私)が、実家の老朽化に伴い親と私たちの2世帯住宅を建て替えました。(建て替える前から同居していました)。費用は子世帯が全額払っています(名義も子世帯名義)。相続するときにもめないように遺産分割の方法を検討するようになりました。  悩んでいるのは家の解体費用と親世帯にかかった費用をどう見積もるかです。解体費用は更地にするためにも必要なので相続時に考慮されるべきと考えています。更に2世帯住宅も風呂トイレキッチン全て別となっているのでそのために余計にかかったお金も(実際に余計にかかった費用の5分の1程度)できれば相続の際に考慮されてもいいのではないかと思いますがどうでしょうか?

  • 出産費用は誰が払うものでしょうか。

    9月に出産予定の娘の出産費用についてお聞きします。 先月結婚し、結婚相手は長男ですが先方の都合で、親とは別に暮らしています。 今回出産にあたり,出産費用は相手方がはらうものでしょうか、嫁側が払うものでしょうか。 相手方は出産後は日が経つまで、こちらで面倒見てくださいと話してますが。 娘夫婦は共稼ぎです。娘は保育師で出産近くまで出産近くまで働き、2ヶ月位で仕事に戻りたいと言っています。 いずれかの親が出産費用をご祝儀がわりに払うものでしょうか。 皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 2世帯住宅

    近い将来、主人の両親と同居が決定しています。今は主人の実家の近くのアパートで暮らしています。近い将来建替えて2世帯住宅にすることになりました。 しかし、主人の両親から2世帯に対しての要望が多くすぎて、正直困っています。 金銭的な援助は両親からはなく、建てた後も期待は出来ない状態です。 それなのに・・・両親は「仏間は10畳以上、客間も10畳は必要。キッチンは独立したものを。寝室も出来たら10畳はほしい、外観は純和風にしてほしい」というもの。 頭金も私たち夫婦で頑張って貯めました。2世帯にしたらこんな家にしたい・・・そんな夢も持っていました。しかし、主人の両親に言わせると「流行に流されてるだけだ、どうせ家事もろくにしないのにキッチンはお前らにはいらないだろう、そんなところでお金を出すならこっちのいうとおりに建てればいい」というものでした。 正直、腑に落ちないんです。 一生懸命貯めたのに、自分たちの要望ひとつ通らない家に。結局、私たちの住まいは今住んでいるアパート並に狭いものになりそうです。2世帯ってそういうものなんでしょうか・・・。お金お金といやらしいことを言いたくはないのですが、何故ここまで自分たちは我慢しなければならないのでしょうか。頑張って貯めた頭金のことも「こんだけしか貯められないのか、浪費家なんじゃないのか」と・・・。 結婚を決める際、「ここで同居して、うちらの老後の介護もしてね」と言われ、断りきれず結婚してしまった私がいけないのかもしれません。 主人もそれなりに不満なようですが、下手に話がややこしくなるのも面倒だと、あきらめています。 私は今後どうすればよいのでしょうか・・・。私は出来る事なら逃げてしまいたいです・・・。

  • 頭金を親、ローンを息子が出した新築一戸建ての売却

    息子が結婚し、新築一戸建て住宅を購入して同居することになりました。 親が頭金2000万円を出し、息子が1000万円のローンを組んで購入。 しかし嫁との折り合いが悪く、半年で息子夫婦が家を出て別居することになりました。 息子はローンは払い続けるのでそのまま住んでもいいと言っているのですが、老夫婦2人には広すぎて管理も大変ですし、貯金は頭金に全部使って維持費もないので、いずれ家を手放すことになるのではと危惧しています。 息子夫婦が老後の面倒を見るという約束を反故にされた上に、親が死ねば息子夫婦がこの家に住むと考えると悔しいので売却も考えています。 それなら家が新しいうちに早く売ったほうが得でしょうか? その場合、売却したお金で中古住宅かマンションを購入し、娘と住んで親の死後は娘に残してやりたいと思っているのですが、ローンがあることを考える手元にどれだけお金が残るか分からず不安です。 売却とこのまま住み続けるのと、どちらがいいのか悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 二世帯住宅のその後

    親の敷地内に子供夫婦の家を建てたいと考えてます。 取り合えず、現在の両親の家にくっつけて子世帯の家を増築の形で 建て、その後土地を相続する時に、親世帯の家を取り壊して、子世帯の家を独立させ、土地を二つに分筆する事は可能なのでしょうか? その場合、注意しなければいけない事など、教えて頂ければ助かります。

  • 二世帯住宅について

    敷地20坪に完全分離型の二世帯を建てることは可能でしょうか。 親世帯+子世帯(4人)です。 建ぺい率など詳しいことはわかりませんが、周りに同じぐらいの敷地に 3階建ての家が建ってます。 可能ならば費用は、どれぐらいでしょうか。設備は標準程度のもので考えてます。 よろしくお願いします。

  • 二世帯に建て替え…

    現在主人と子供(1人)3人で暮らしています。 主人の実家を二世帯に建て替えてそこに住もうという話が出ているのですが 我が家の収入は余裕がある状態ではないです。 住宅ローンを組むにしても子供の学費や老後の蓄え、光熱費、生活費を計算すると月々5~6万くらいしか払えません。 実家を建て替えるには(完全分離型二世帯の予定、生活リズムの違いや価値観、性格の違いから同居型は不可能)3000~4000万くらいかかるのですが頭金を入れても十分に払っていけるのは1800万くらいです。 (ローン自体はもっと借りれますが借りれる額イコール返せる額ではないということが主人は分からないようです。なのでもっと借りれるから大丈夫だと自身満々に言ってます。) 残りはご両親に負担してもらうしかありません。 お義父さんは自営で年金を払っていません。ちなみに現在60歳。 なので定年がないとはいえ老後働けなくなった時に収入はありません。蓄えもないようです。 そのうえまだローンが3年半残っています 確かに土地等を担保にしたらお義父さんにもローンが組めるとは思いますがお義父さんが働けなくなった時にそこを出なければいけなくなります。 主人にその話をしたらその分俺の給料から払えばいいんじゃないかと言いだしたんです。 そのうえご両親の生活も面倒みると… それだけの余裕のある収入があるのならいいのですが全く余裕がありません。 確かに年々お給料は少しづつ上がりますが子供がもう1人ほしいと言っているので上がった分は2人目の分にまわります。 そうゆう話をすると俺の親に死ねって言ってるようなもんじゃないかと怒ります。 主人の収入とお義父さんの収入は全然違うのにお義父さんにできて自分にできないはずはないと思っているようです。 お義父さんはバブルの時代に相当稼いでいたようでそのくらいの暮らしが自分にもできると勘違いしているみたいです。 私的にはそんなに無理して建て替えるよりも我が家は別な所に安い家を買ってご両親にはそのままそこで生活してもらった方がいいと思っています。 お義父さんがもし働けなくなってもその家を手放したお金で安い家を買えば老後の生活が十分にできるだけのお金は残ります。 こんな私の考えは間違っているのでしょうか? この話をしたらそんなに一緒に住みたくないなら一緒に住まなければいいじゃないか…だそうです。 別居しろと…そんなことしたらもっと余計にお金がかかるのに… 旦那選びを間違ったかと後悔していても仕方ないのでどなたかいい解決方法をアドバイスしてください><

専門家に質問してみよう