• 締切済み

1人っ子同士の場合の同居問題

夫も私もひとりっ子で、結婚して数年です。 まだどちらの両親も健在で、元気ですが そろそろ住宅をどうしようか、という話題になっています。現在は夫、私、子供だけで暮らしています。(どちらの両親とも同じくらいの距離) 夫は「夫の実家を二世帯に建替える、または他の土地に二世帯を・・」と考えてるようです。私は夫の両親は好きなので、二世帯でもいいと思うのですが、自分の親のことが気がかりでなりません。夫の両親と二世帯になれば、夫側の両親は孫もいて賑やかな老後になりますが、自分の親は、気軽に遊びに来ることもできなくなって、寂しい老後になるだろうと思いますし、老後は自分達でやってくれ、というのは親を裏切るようで心が痛みます。それにやはり自分の親の面倒も見たいのです。 私の勝手な希望ですが、夫も私の両親もどちらも現在の家を売ってそのお金も出してもらい、(もちろん自分達も出しますが)3世帯で同じ敷地内に家を建てるとか、それが無理なら、どちらとも一緒に住まないで、同じようなスタンスで老後の面倒をみる、というのが希望です。 それは嫁にもらった夫側からすると、いまさら!なにを・・という話でしょうか? 結婚前は具体的な話はありませんでした。 ここに書いた私の希望もまだ伝えていません。 夫に相談してみてもいい問題でしょうか? 嫁側からずうずうしいでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

私も一人っ子。苦労しました(しています?) でも、今回は3世帯同居の友人の例をお話します。 結婚当時から夫の母と同居。妻(友人)の実家を建て直すとき、3世帯にして一家で住むことに。ローン、名義は妻の父、夫、妻だそうです。友人も働いています。長年すごいなー大家族で仲良くやってるんだ。と思っていましたが、今離婚調停しています。原因はもちろん同居のことだけではないようですが、話を聞いていると、どんどんこじれてしまったのはそれもあるのかな?と思います。 夫婦とも離婚という結論はでているようですが、 家のことで調停が長引き、不調になりそうです。 夫の方が母親を連れてマンションを借り出て行ってしまったのですが、彼女一人では、夫婦の分のローンが払えないのです。かといって、階下はご両親がすんでおられ、もちろん売ることはできない。彼女もご両親も安易に3世帯にしたことを反省してると言ってました。 ですから私もたとえ今は両方のご実家が仲良しでも3世帯はお勧めしません。かえって仲良しじゃなくなっちゃうかも?

回答No.9

私も三世帯で住むのはお勧めしません。揉め事が起きたら、家族全員毎日が地獄になります。 まずは、ご主人様とよく話し合われることが大切だと思います。 ご主人を説得するなり、妥協点を見出すなりしていかないと、いつか夫婦の仲が壊れてしまいます。 親の面倒を見るといっても、あなた方ご夫婦の関係が壊れてしまっては、親孝行どころか何にもなりません。 ご主人の言いなりになる必要はないですが、夫婦円満を第一に考えて、親孝行してくださいね。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.8

大変難しい問題ですね。 私もかつて15年間前夫の親と同居していました。 そしてNO.1さんの意見のとおりに 「嫁に入ったんだから」と相手を立て 相手の親をまず第一に考え 文字通りにつくしてきました。 それは、NO.1さんのお考えのように 「私が頑張れば認めてもらって、夫は私の親のことも考えてくれる」その通りのことを思ったからです。 前夫の親と私の親は20歳くらい年が離れていて (私の親が若い) 前夫の口癖は「俺の親はいつ死ぬか解らないから」 「まず俺の親が先に行くから、まず俺のほうから親孝行」でした。 私ももっともだと、まず何でも前夫の親にしてきましたが、それが20年もそのまま続きました。 前夫は自分の親に対する心配りの万分の一すらも 女の一人暮らしをしている、私の母にしようとしなかった。親孝行どころか、恩をあだで返し、後ろ足で泥をかけました。 嫁いだ娘を思う親心に付け込み、利用し、最後は騙してお金を巻き上げようとまでしました。 そして前夫の親も私の実家を軽んじて、常に下に見下し「男のほうの実家が上」と言っては 矛盾する行動をしていました。 その行動とはお決まりの、 嫁の私には「夫の実家が最優先」帰省を制限しておいて、自分の娘には「旦那の実家に帰省しなくていい。あっちの家にやったわけではないんだ。」と自分の家には2ヶ月帰省させる。笑うしかないです。 要は自分側に都合が良いようにしていただけでした。 「妻には俺の親に尽くしてもらったから、俺も」と思うのが普通でしょう。確かにNO.1さんの言うとおりだと思います。 でも妻が夫の親に尽くすのは当然で 妻の親などどうでもいい、という価値観の人間だって この世には確実に居るのです。 あなたのご主人様はどうですか?言葉の端々に、行動に「まず俺の親」「おまえは俺の家に入ったんだから」という言動があれば 先々大変困ったことが起こりますよ。 単に私が人間を見る目を持たずに 結婚したことがいけないのかもしれません。 前の結婚で勉強したのは 自分が頑張って努力しても 空しく実らないことがある。 人の価値観や心は、努力では何も変えることができない。人は自分の思い通りにならない。 嫁だからと口を開けずに黙っていてはダメ。 言うべきことは言い、主張すべきことは頑としてゆずらない強さを持たなければ。などなどです。 黙っていると「OK」とみなされます。 あとで「何でその時に言わなかった」といわれます。 黙っていても察してくれるのは、親くらいです。 言わなければ伝わりません。 今はまだどちらのご両親もお若いですし とにかく夫婦の絆を作り 信頼関係を深めていくことが最優先です。 私は相手の親と同居してしまったがゆえに、 信頼関係を夫婦で作る時間と精神の余力を奪われました。 まずは「2人のホーム」を作るのが一番大事です。 それから対等に話し合って 長い年月をかけて一番いい形を取るのがいいと思います。 同居することが親孝行とは限りません。 親だって他人との気詰まりな生活をするのはお断りですよ。 話を持ちかけるのは「嫁だからずうずうしい」などは今は全くありえないことです。大事な話です。 嫁が使用人以下で家畜よりも地位が低い時代ですか? 常に大事な話ができる関係を作っていってください。

回答No.7

私も一人っ子旦那は長男です。 先に言わせていただくと嫁にもらったという表現は やめましょうね。 もうそんな時代は終わりました。 戸籍を見ればわかります。 2人とも両親の戸籍を離れ2人のあたらしい戸籍を 作るのですよ。 本題ですが同居はしないほうがいいと思います。 同居していい話は聞かないので、、、 他人と暮らすんですよ。 今は良くてもいづれは悪い面なども見えてきて 息苦しくなるかもしれません。 3世帯なんてもっと良くありません。 なぜ同居するんでしょう? 実家が近いのならわざわざ一緒に住む意味はないように思います。 平等に面倒を見たいのならなおさら同居はやめるべきです。同居しなくても面倒は見れます。

noname#15701
noname#15701
回答No.6

私も一人っ子です。 まだ、結婚はしていませんが貴方の立場になったと考え、相手の両親が健在なら自分の親と同居します。 理由は、片親だからです。 何か遭ったときに、夫婦揃っているのであればお互いが手を差し伸べることが出来ますが、家の場合出来ません。 貴女の場合どちらとも健在ということなので、私なら何かしら状況が変わるまで、同居はしません。 状況次第で手を差し伸べるべきだと判断したときに、したほうと同居し、もっと状況が変わったらその時はまた考えます。 >嫁側からずうずうしいでしょうか? 今の時代、そんなことを言うような人はいないと・・・少ないと思います。

回答No.5

こんにちわ。 わたしの勝手な意見ですが、三世帯同居はやめた方がいいとおもいます。 二世帯でも問題が多いところに、三世帯となれば、絶対に上手くはいきません。 どんなに人間のできたご両親方でも、一緒に住み始めると欲や自我が出てくるものです。 三世帯となれば、両家への行き来がお互い把握できますので、ヤキモチや寂しさも離れているとき以上に大きくなるんじゃないかとおもいます。 よく考えてから提案なさった方がいいとおもいます。 わたしは、夫の家で同居していますが、同居していると返って実家へ色々目を配れるんじゃないかとおもいます。 同居していると、わざわざ夫の実家へ行くことがなくなります。 毎日顔を合わせますので、日常が親孝行へつながりますので、その分実家に親孝行できるということですよね。 家事を夫の母に任せて、実家へ遊びに行ったり、実家に孫を預けて義父母を温泉に連れて行ってあげたり...同居でなくてもできることはたくさんあります。 同居していれば、実家のご両親がご病気になられたときでも、家の心配をせずに看病に駆けつけてあげられます。 決して、寂しくはないとおもいますよ。 女の子を産み、結婚して家を出した時点で、幾らかの覚悟はできているでしょうから。 それより、三世帯同居なんてして、両家の親で仲違いでもされようものなら、どちらにも中途半端な親孝行しかできません。 推測ですが、世帯が3つ集まれば、問題は多くなるし身内であれば深刻になるんじゃないかとおもいます。 旦那様とよく話してみてくださいね!

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.4

うちも結婚したてですが、似たような状況です。 (私:長男で姉は嫁いでしまった。妻:一人っ子。両方の実家の中間地に賃貸住まい) うちは私の両親が同居を諦めかけています。 妻の両親は実の娘に面倒を見て欲しがっていますし、家も二世帯に近い作りになっているので・・・。 ご主人の希望は分かりましたが、そうしたときにあなたのご両親をどうするのか、聞いてみてはいかがでしょうか? それで納得いく回答が得られればよいですし、無ければ、三世帯案を出してみればどうでしょう?

  • xchirorix
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.3

すごく気持ちわかります。 私の場合は、自分がひとりっ子で旦那が長男で、 旦那の実家は近く、私の実家は遠いのです。 だから、いつも会いにいく回数とか、何かあった時に助けてあげることを、不公平にしたくないなって思っています。 自分の親の面倒は、正直やっぱり自分でみたいです。 でも、実際自分の親が入院した時、あまり実家に帰ってあげられなかったし、逆に旦那の親が入院した時は、病院に行く回数も多くなり、どうしても距離によって差が出てしまいました。 本当に自分の両親に申し訳ないです。 kkts2122さんもまずはそういう気持ちを、ご主人様にお話してみてもいいのではないでしょうか? 全くずうずうしいとは思いません。 私も、自分の気持ちは全て旦那に話しています。 (実際になかなか実現はできないですけどね) kkts2122さんの質問を見ると、とてもお優しく素直な方のようにお見受けできますので、率直に話しても、心配なさらなくても、ずうずうしいと思われたりはしないと思います。 三世帯住宅についてはちょっと判断できませんが、 ご主人様の両親とkkts2122さんの両親が、 お互いに気を遣ってしまうという事にはならないですか? とにかく、いい結果につながる事を祈っています。

  • hinayan
  • ベストアンサー率19% (48/250)
回答No.2

嫁、もらった、と書かれていますが… 昔の家制度はもうありませんので、現代において 「嫁」って廃れている言葉だと思います。 そもそも嫁って、舅姑の娘になったような意味で使われがちですが 「息子の妻」という意味ですし… あなたのご希望(3世帯敷地内同居)ですが、 あなたのご両親とご主人のご両親は仲がいいですか? 表向きの付き合い上は問題ないけれど、 実は性格が合わずあちらのご両親は苦手…ということは ありませんか? また、ご主人はあなたのご両親と本当の親子のように 親しく振舞われるような関係ですか? 双方のご両親が非常に親しいお付き合い (子供を介さずに自分たちで直接やりとりをする等) をされていて、 あなたのご主人があなたのご両親とも仲のよい間柄であれば、 3世帯敷地内同居を相談されてもいいと思います。

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.1

まずは夫の両親と同居を決定してください。 理由 人類の歴史が無意味でなく摂理に近いから女が嫁にと成っている。 中学生が父親に逆らう等は、昔は考えられませんでした。妻が夫を立ててこなかったからです。 子供が悪いことをすると、お父さんにわかったらどうするのとしかられていました。 だから ものすごく怖い人でしたが、しかし、考えると一度もたたかれていないのです。 貴女が同居して一生懸命に尽くしていけば、逆に義父母や夫が、貴女のご両親のことを気遣ってくれます。 まずは頑張る事です。 義父母におねだりが出来る関係を作る事です。 ご両親の年齢は55歳前後たと思います。 10年後前後に貴女のご両親が、同居の家の近くに住む。 西川きよしは両方の親と暮らしているとか。 義父母に二世帯住宅+1を話して、義父母の了解が得られたら夫に話して、次に貴女の両親に話す。 女に生まれて望む物は、子供のことが一番なのに、現在は欲望が多すぎる為に、優先順位を間違えて、成人できない大人を作っています。

関連するQ&A

  • 同居問題

    私たち夫婦が私の母と二世帯住宅を建てて暮らすことを、旦那の母が反対してきました(お父さんは何て言っているかわかりませんが)。自分たちも含めた三世帯(?)なら許せるみたいです。意味がわかりません。 私の親は片親で母のみです。母は一人娘のため、祖父母が亡くなったら1人ぼっちになってしまいます。そして私には兄がいますが、知的障害があり、本人の希望で近々寮に入るのですが、たった1人の兄弟ですし、ゆくゆくは死ぬまで私が面倒を見ようと思っています。 二世帯住宅を建てて母と同居するという話は、私の祖父母の希望です。頭金等も出すからとのことです。 そこに、なぜ旦那の親が乗っかってくるのかがわかりません。旦那の父も母も兄弟や親戚たくさんですし、旦那は次男です。 旦那の母の言い分は簡単に言えば、私の母ばかりズルいということです。私たちには子供も生まれましたし、ようは息子も孫も私の母に取られてしまうという思いのようです。 旦那の兄夫婦にも子供がいますが、実家に寄り付かないうえに兄嫁と一時期ギクシャクしたこともあったせいか、旦那の母は歩み寄ることをしません。そのくせ、お祝い金や子供の物なんかはたくさんあげて機嫌をとっています。私たち夫婦にはそういうのはほとんどありません。 うちは旦那が親思いなので、黙っていても顔を出します。そういうわけで、いろいろ干渉もしやすいみたいで、しょっちゅう電話もかかってきます。家が遠いから家には来ませんが、『呼んでくれない』と不満を言っているそうです。 そんなカンジで、プライバシーとか守れそうにないタイプですし、旦那も私も私の母も、三世帯(?)なんて無理だと思っています。 しかし、どう断ればいいか旦那が悩んでしまっています。断れば落ち込むだろうしかわいそうだと。でも三世帯は無理だと。 そもそも、三世帯なんて私に自分の親と兄と旦那の両親の4人の老後の面倒を見ろと言ってるようなものです。むちゃくちゃです。 それとも、私は嫁いだ身だから、たとえ次男でも向こうの両親と同居するのが筋なんでしょうか?

  • 同居=面倒を見るってこと?(長文)

    結婚と同時に二世帯住宅を建て、夫の両親と同居することになりました。土地代は両親が負担、建物は私達夫婦がローンを組んで支払っています。生活費用は折半になると思っていたのに電気代、ガス代、電話代、新聞代にいたるまで全て私達が負担することになりました。(食費だけは別)・・・これは夫が「そんなところまで親に負担させるわけにはいかない」と申し出たからなんです。私から言わせれば義父母が賃貸住まいでいたために二世帯という形であれ同居しなくちゃいけなくなったんだし(本当だったら自分達だけのマイホームを建てたかったわよ!)その上生活費まで面倒見なくちゃいけないの?ってカンジです。老後のために貯めておいたお金を土地代に使わせちゃったって夫は言うけど、だったらお金使い果たしてまで二世帯なんか建てなくても・・・とも思います。(いまさら遅いのですが)こんな私はワガママな長男の嫁でしょうか?親に対して冷た過ぎですか。「自分の事は自分でやろうよ」という考えは通りませんか?

  • 実両親と2世帯を建てる場合、費用は?

    (嫁側の)両親と2世帯を建てる場合、費用はどのようにされるのが一般的なのでしょうか? 例えば ☆頭金は親夫婦、ローンは子夫婦 ☆親夫婦が家を購入する代わりに子夫婦は老後の面倒をみる ☆親夫婦が家を購入、その後の生活費は子夫婦 ☆親夫婦、子夫婦半分ずつ払う など、、、色々なケースがあるかと思いますが、皆さんのご意見を参考に させて下さい。

  • 同居について(長文です)

    もうすぐ結婚予定のものです。 しかし住むところ&同居で少しモメています。 彼はバツイチさんで、実家はすでに二世帯になっています。 家も二階部分は彼名義になっています。 彼には姉がいますがすでに結婚していて、実家とは別の所にマンションを買って住んでいます。 私は、すぐではないけどいずれは彼の実家に同居するつもりでいます。 (彼のご両親は健在です) そこでゴネているのは私の両親(といっても母)です。 私には兄がいますが(32歳)まだ独身です。 母が言うには 娘は結婚しても実家の近くに住んでいる又は同居している。 老後の世話を他人(未来の兄嫁)にされたくないからどうしても実家の近くに住んで老後は世話をしてほしい。 彼の実家は売りに出したらいい。 彼のご両親は姉に看てもらえばいい。 とのことです。 結婚する条件として、私の実家の近くに住むこと・彼のご両親と同居はしないことと言われていて、それが約束できないのなら結婚は認めないと言われてまいました。 兄は長男なので兄に同居してもらえばいいと言ったのですが、今時長男の嫁だからといって同居なんかしてくれない、どうせ自分(嫁)の実家の近くに住むと言うに決まってると言って聞きません。 どうすればいいのでしょうか? どうするのが一番よいのでしょうか?

  • 同居問題で悩んでます・・・

    29歳。結婚して3年になります。夫は長男、私も長女。とりあえず、お互いの実家が同じ市内なので、今はアパートを借りて住んでいます。昨年、子供が生まれ、将来のことを話し合ったのですが、意見が対立してしまって・・・。どなたかアドバイスお願いします。 夫の両親は、林業・専業農家をしていて、山の中にできた集落というか少し街場から離れたところに住んでいます。街場から車で20分です。義父は65歳、義母も63歳で、他に95歳の祖父、90歳の祖母がいます。車の免許があるのは義父だけです。家も今では珍しいかやぶき屋根の昔ながらの家に住んでます。ちなみにトイレは外、お風呂は薪で沸かしています。 夫は、両親の面倒は見なくちゃいけないから、そのためには、今住んでいる家を建て直して一緒に住んでほしい。という意見を譲りません。 私は、面倒を見るのは当然だと思うけど、さすがに山の中に住むのは無理です。小学校は複式学級で、ちかくに医者もいないし、お店もありません。私は、街場(?)に新しく土地を買って家を建てて暮らしたいと思います。 夫の両親は、そこから山や田に通っては?もしくは、もう少し年をとってから同居しても。と夫に言ったのですが… 夫の両親は住み慣れた土地、先祖代々の土地があるところを離れないだろうと夫は言います。それは、そうなんだろうけど…私も譲れません。 私も長女だし、自分の両親の面倒は見なくちゃいけないから、できたら同居をするより自分たちの家を持ち、自由に行き来したいんですが。 夫は、お勤めをしているので、山の手入れをするくらいだといっているので、子供のことも考えて街場で暮らしたいと思っているのですが・・・。 どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 夫の両親と同居で、生活費すべて折半の方に聞きたいこと

    結婚当初、もともと親子ローンを組んで建てた家(二世帯住宅ではありません)に、当然のように同居を始めましたが、光熱費、固定資産税などすべて折半です。 同居するんだから若夫婦は貯金できるものだと思っていましたが、ほとんど貯金できません。 自分たちが電気代などを節約したくてマメに消しても、下の部屋ではあちこち付けっぱなし・・ あと数年で義両親ともに年金生活になります。 親の老後の面倒を見るって、介護はもちろん、生活費の面倒も見るって事ですよね?病気をして手術することになったら、手術代もたくさん必要ですよね。こういう状況で、近い将来の両親の老後を見れるものでしょうか。長男なんだから当然!でしょうか?同じような状況の方、または実際親の生活費も世話している方、どんな考えなのかお聞かせ下さい。 わたし達は現在子供二人、夫の収入のみで生活しています。 義両親が自分たちの老後の貯蓄をしてくれているのか、普段の様子を見ていると不安です(節約家ではないし、ギャンブル好き)。 これから子供達にお金がかかってくるのに、両親の老後の経済的な援助は今はとても考えられません。来年から子供を保育園に入れて私も働きに出る予定ですが、これで今まで出来なかった自分たちの貯金をしていきたいと思っています。 これって親に対する優しさのない考えでしょうか。どんなご意見でも聞かせてください。

  • 同居話をうまく断りたい

    旦那の両親との同居話が出ています。 金銭的援助をするから、老後の面倒を見ろ、という呈です。 (現在金銭には困っていませんが、子供を私立に行かせる予定で、お金が掛かります) 親の面倒は実子が見るべきだし、自分の親もあるので、旦那の両親の面倒まで見るなんてとても無理です。 旦那は、自分の手伝うからと言っていますが、仕事もあるし現実的に無理だと思います。 旦那には妹がおり、親と頻繁に会っているのは、妹の方です。(週一ぐらい。私たち夫婦は年に数回) なので、妹さんが老後の面倒を見ればいいのではないかと、勝手ながら思っています。 旦那の両親は古い人間なので、世話は嫁(私)が見るべきと言うし、旦那は、長男だし妹は嫁いだ人間だからと、やはり世話は私が見るしかないといいます。 妹は子供が出来ず、私たち夫婦には子供がいるので、姑は妹がかわいそうだと私を見るにつけてはいい、もううんざりです。 (要は私はただの嫁で、妹はかわいい我が子) 思いのたけをそのままぶつけても、喧嘩になるのは分かりきっているので(両親、旦那ともすぐカッとなる性格。私はズケズケと言ってしまう性格) 穏やかに話して、穏やかに断りたいのですが、どのように伝えればよいでしょうか? 旦那は、今は同居は早いけど、将来的にはしょうがないというスタンスです。 今回の話は断ることで決まっていますが、どのように伝えるか旦那と悩んでいます。

  • 突然の同居問題!!(長文です)

    最近急に主人が親と同居したいと言い出しました。 主人は3人兄弟の3男です。 結婚前から親と同居するつもりはないし、実家のほうに住むつもりはないと言っていました(私の親にも)。 私も主人の両親からは一度もそんな話をされたことはありません。 長男は都内にマンションを所有。 両親には黙って突然買ったようで、保証人も義姉さんの親です。 子供はいません。実家にも年に2・3回しか帰っていないようです。 次男は同県内で一人娘と結婚し、やはり義姉さんの親の近所に土地を買ってもらい自分で家を建てて住んでいます。(実家までは車で40分ぐらい)義両親も「婿にやったようなもの」と言っていました。 私たちは結婚1年半で現在アパート暮らし、子供はいません。 毎月1回はお墓参りがてら帰るようにしています。(敷地内にあります) 義両親は60代後半で現在は田んぼ・家庭菜園・地域のボランティアと忙しい日々を送っているようです。 最近は携帯のメールも覚えて「年を取って一人になってもこれで『今日も元気です』と打てば電話より楽でしょ」と言っているぐらいです。 私自身としては、主人の日ごろの言動(やさしい親思い)からまさか最終的には(一番フリーですし)家に入る気があるんじゃないかとは思っていましたが、「俺が住むことはない!!」と言っていたので安心していました。 しかし最近になって自分以外親と同居する者がいないと思いはじめた様です。お義父さんに確認したところ長男は実家に戻ることはないと宣言してあるようです。 もちろん主人の両親とはいえ、結婚したからには私の親でもあるので面倒見る気がないわけではありません。 しかし実家の土地柄からも長男の結婚の時にはご近所さんにもお披露目をしたり、義姉さんも「長男の嫁」ということを十分に認識して結婚したのにそれはどうなの?と思ってしまいます。 私の母親は長男の嫁としてとても苦労してきました。それを傍で見てきて私は絶対に長男とは結婚しないと決めていました。(このことも主人に言っていました) 家を継ぐとなれば親戚やご近所さんとの付き合いもあるし、なによりも「家が手に入るんだから親の面倒を見るのは当たり前」と思われるのが嫌でたまりません。私の両親は散々それで苦労しました。 なので家を建てて主人の両親を呼んで一緒に住むのなら構いません。 しかし主人曰く、「親父たちは家を処分してまで自分たちと同居するとは言わないと思う」の一点張りです。 やはり私が同居を嫌がっているのはわがままなのでしょうか? 「年に2・3回しか帰らない兄貴(長男)が面倒を見るとは思えない、次男も向こうの両親を見るのは条件だし」と言っています。 でもどうしても他の兄弟たちがズルイ(言い方は悪いですが)気がします。私だって自分の親の面倒だって見たいのにこの理屈だと親を見られませんよね? 実家に同居しなくったって親の面倒は見られるとおもうのですが。これって私のわがままなのでしょうか?

  • 新婚のうちから義母と同居することについて

    一年前くらいから、彼氏と結婚について話すようになりました。 今すぐにではないのですが、いずれすると思います。 住居について話が出たとき、彼が同居を当然のように言ったのにかなり驚きました。 (現在も彼はお母様(60代)と同居しています。) ・自分は長男であるため、両親の面倒は見たいということ ・広い家があるし、別居すると家賃が負担になるということ というのが理由です。 わたしが同居をやんわりと拒絶したら、「リフォームしたら大丈夫?」 と聞かれてそれ以上強く言えませんでした。 (二世帯へのリフォームかどうかはわかりません。) でも、やはり気が乗らないなぁと思っていた去年の夏、突然彼のお父様が亡くなられたのです。 当然彼は大変悲しみ、同時にお母様を守らなければいけないと改めて思うようになったようです。 ご両親ともに健在ならば、「最初だけでも別居で」とわたしの希望も伝えやすかったのですが、 今の状況ですとわたしのただのわがままな気がします。 しかし、冷たい人間かもしれませんが、やはり同居には気が進みません・・・。 お母様には会ったことがないのでこんなことを考えるのは本当に気が早いのですが、 わたし自身が人間関係を築くのが上手くない方なのですごく心配なのです。 でも、彼とは結婚したいと思っているので同居以外の選択がないとしたら それを選ぶと思います。 友人には「二世帯住宅にしてもらったら?」と言われましたが、 お母様一人を疎外するようでそれもどうなんだろう?と思います。 なんだか矛盾だらけなのですが、いろいろな方の意見を聞きたくて質問させていただきました。 みなさまなら以下のうちどうされますか? 1.なにがなんでも別居する 2.今の家に同居する 3.二世帯にリフォームしてもらって同居する どうぞよろしくお願いいたします。

  • 両親の同居問題 一人で疲れました

    かなり苦悩しております。 とりとめもなく羅列しますが最後までお付き合いくだされば幸いです。 2000文字を大きく超える文章になってしまったので内容を随分割愛しました。 両親の面倒をどうやって見ていくのかについて悩んでいます。 うちは3人兄弟、構成は長男の兄・長女の私・次男の弟です。 父が60を超え、それまで勤めていた会社で嘱託職員として働き始めました。 兄は結婚しており実家の近県に妻子と4人暮らしです。 20代中盤になる弟は仕事から帰ってくるのが毎日夜中、 そして決まって休みの日の前日から外泊してしまい1ヶ月のうち90%近く両親と顔を合わせていない様子です。 私はというと独身で海外に住んでおり年に一度か2度実家に帰るだけです。 先進国でない国で現地採用に近い状態なので給料は日本でアルバイトしたほうのが高いくらいです。 母だけが私の給料の実態を知っています。 兄は若いころは二世帯住宅を建てるんだなどと意気揚々と言っていたのですが結婚してからは私の存在を意識しています。 たまに話をするときには「婿養子でもとって早く結婚しろ」とか「そっちの(今住んでる国)金持ちと結婚して玉の輿に乗れよ」とか 何年か前に一度だけ勇気を出して少し踏み込んだことを言ってみたことがあります。 「前、二世帯住宅建てるって言ってたじゃん」(たぶん婿養子をとれと言われたときにいったのだと思います) 答えは、所帯持ちだから金がない。つまり、両親と同居しない考えでいるということです。 かわりに私を大プッシュしているわけなのですが私はもっとお金がない。 他力本願な兄が許せない気持ちがあります。 先日一時帰国したときにはバリバリの現役時代よりも給料が下がって節約のため食卓が質素になっているのがわかり 私も積極的に食材を買ってきたりして過ごしました。 弟は家でほとんど食事をしないのもあるのか一切給料を家に入れていません。 私も日本の物価では苦しい中だったのですが食事のメニューで両親が口論することもありそれを見るのが辛くてかなり奮発してしまいました。 家族は誰も知りませんが私は躁鬱病です。 ここ1,2年はひたすら鬱状態で躁にはスイッチできません。 両親に対する性格の素直さでは兄弟の中では私が最下位だと思います。 以前は親は自分の娘と同居したほうが余計なストレスが少なくて幸せだと思って私の中で密かにそのつもりでいたのですが お金がないことと、私の性格、昔から両親に対してはすぐにキレてしまうのです。 この年になって恥ずかしいことこの上ないのですが・・・ さきほども出ましたが、先日一時帰国しました。 その時に酷いことを言ってしまったのです。相当ショックだったようです。 私は感じているのですが父も年老いて気弱になり鬱気味です。いや、もうはっきりと鬱なのかも知れません。 母は更年期障害と呼ぶべきなのかただ鬱といっていいのか、やっぱり鬱です。 プライドの高い父が気弱になっているのを見ると胸が潰れそうです。 まさに頑固な日本男児そのものだったのですから。 親は「子供には子供の人生があるから自分たちのことをがんばりなさい」と言っていますが 内面は誰かに頼りたいのはよくわかりますし感じます。 弟は完全に好き勝手やっています。 将来誰と同居するかはわからないと言いつつも両親が私と暮らしたいのをことあるごとに感じます。 期待に応えられるだけの精神的余裕も金銭的余裕もなく、尚且つ兄弟の無情さ身勝手さ無関心さに憤りを感じています。 それにしても私は疲れています。 これからどうしたらいいのか、いろいろなご意見をいただきたくここへやってきました。 内容がまったくまとまっていないのですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう