• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人関係で悩んでいます)

友人関係で悩んでいます

dadada-gattyanの回答

回答No.5

私も所詮いじられキャラと言うやつなので、お気持ちはすごく分かります>< いじっている方の行為が度を超すのはよくある事な気がします。 現に私の友達にもそんな方がいましたから。調子に乗らせてはダメです。 やはりこちらがそれを受け入れてしまうのが原因なんでしょうかね…。 >1対1ならば、そんなこともないのですが >1対2以上になったときに、からかうような言葉や文句ばかり言われるのです。 すごく私の状況と似すぎていてビックリしました。 二人でいれば普通にからかう事なく話すのに、他の人が来たとたんいじりだします。 そういえば「人とすぐに仲良くなるには、人の愚痴を言い合うといい」とTVでやっていたのを見ました。この場合愚痴ではないですが、同じような原理で、いじる事によって話す口実にしているのではないかと思いました。絶対にそうだとは言いきれないので気を悪くしないで下さいね^^; >はっきりと嫌だというべきでしょうか? 私の友達の場合、これは逆効果でした。 私は怒りっぽいので、バカにされると怒ってしまいます。「もうやめてよ」と本気で言っても、向こうはそれも冗談だとでも思っているかのようにヘラヘラ…。また話しのネタにされてしまいます。 私もいじられキャラになんてもうなりたくない!と思い、ずっと悩んでいました。 だって何かと損しますからね。私は短気なのでストレスもそれなりに溜まります。 そこでとった行動は、いじられたら“反応しない事”にしました。 別に無視をすると言う事ではありません。それではいざこざが起きそうなので。 受け流すのです。いじられたら気にせず、何事もなかったように他の話を振ります。 いじっても楽しくないでしょ?と思わせる事です。 少しでも参考になればいいのですが^^

byeko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 同じような状況の方の意見が読めて嬉しいです。 確かに、私をいじったり私の話をして盛り上がっているので、話のネタにされているのかな、と感じることはありました。 やはりそうなんでしょうか。 私も何か言っても、冗談のように取られ悔しい思いをすることがあります。 一度、お前ならこんな風に扱っても大丈夫だろうと思われてしまうとまともにとりあってくれなくなりま す。 私もなんだか損ばかりをしているような気がして、すごく嫌なんですよね。 でも、つい反応して。それをまたおもしろがられて…ストレスがたまります。 今後は、あまり反応を返さないようにしていこうと思います。 dadada-gattyanさんのアドバイスを参考に、うまくつきあっていけるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 友人関係

     私の友人の事で悩みがあります。友人の性格はクール、アバウト、無愛想、融通が利きません。  彼のこういう性格を知りながらも今まで仲良くやっていたんですけど、最近ちょっとした出来事があって、彼にアバウトさを指摘してから関係がかなり悪くなりました。今は会っても挨拶程度です。まぁ、私にも原因はあると思うし、そこまで怒ってはいないし、また仲良くやりたいと思ってます。  けど、この前も会ったときに同じ室内にいたんですけど、何も告げずに帰ったんです。普通友人なら帰る時に「先に帰るね」とか「お疲れ」とか何か一言あると思うんです。  仲が良かったときにも、私が授業直前まで寝てたのを知ってたのに起こしてくれずに遅刻(私は逆に友人が授業時間を忘れてたら声をかけました)  他のある日は、友人が遅刻したから、私に代わりに出席の紙を提出してくれと…(自分の都合しか考えてません)  私にはこの友人の無愛想さと自分勝手なところがむかつきます。  他にも例えば急を要する伝言や重要な連絡事項があったら、私は携帯電話やメールでその日にすぐ連絡しますが、彼はこっちから聞かないと話しません。  そこで質問ですが、 1)もし回答者様の周りにこのような無愛想な知り合いがいたら、どのように接していますか? 2)今後、私の友人に対する接し方について(友人を意識せずに、自分の道を突っ走るべきか?それとも私から以前のように多く話しかけて、また仲良くなるか) 3)友人の性格(特に無愛想で融通の利かないところ)を治す方法   のご意見を頂きたいと思います。文章長くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 私との関係に難色を示す友人

    別の友人を介して知り合い、付き合いがそろそろ1年になる友人がいます。 多少無愛想な所もありますが、基本的にサバサバしておりアッサリした性格です。そうした性格については紹介してくれた友人からも聞いていたし、他の人からも○○さん(友人)はああいう人だからと聞いていたので、それほど気にしていません。むしろそうした性格にも関わらず、気を遣ってくれている様子も見られるため、こちらとしては申し訳ないくらいです。 これは別の人から聞いたのですが、最近、私との友人関係に難色を示しており、しんどいとか疲れたと言っていると知りました。 それを聞いた時は悲しかったですが、何となく付き合いの中でそれが見え隠れする場面があったので、やっぱりというのが正直な感想です。実は、私も友人に同じような思いを抱いていました。会うのが面倒だと思った事も、話すのが嫌だと思った事もあります。 しかし、会うのも話すのも、個人的に二人でというより、グループや仲間同士でという事の方が多かったので何とか乗り切れました。二人で会ったり話した時もありますが、私は心の底から嫌だと思った事はありません。 私との友人関係に難色を示した事、それについては理解しましたが、その上でこれからの関係をどうしていくべきか悩んでいます。 友人が距離を置きたいと言うのなら仕方ありませんが、まだ私から疎遠になるつもりはありません。 これから友人関係をどうしていくべきか、何かアドバイスを頂けないでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 友人関係で…

    大学二年生です。 仲のいい友人に誘われて二年から野球のサークルに入りました。野球は初心者ですが、そのサークルのタメには知り合いが多いので魅力を感じました しかし、最近、そのサークルの友人関係に悩んでます 自分も元々大人しい性格で話を振られても、ボケたり面白いことも言えませんし、大勢で話をしても黙ってることが多いです 初心者なので練習でも失敗をよくします そのため、サークルの友人から嫌われたり、必要ないと思われてるんじゃないか気にしてしまいます

  • 最近自分の性格について悩んでいます。

    最近自分の性格について悩んでいます。 ついこないだまで私は人によって性格を使い分けていました。 私より権力?が強い方々にはいじられキャラ、弱い方々にはいじりキャラで通していました。 でも最近になり、いじりキャラの性格しか出せなくなりました。 つまり、いじられキャラの性格は出せなくなり、権力が強い方々と接することができなくなりました。 どうしてこのようになってしまったのでしょうか? なんか自分に合う性格というものがわからなくなってきました。性格って何? みんなと仲良くすることなんて、こんな私には永遠にできないのでしょうか? ちなみに私は人間関係が苦手で、人と話すときに何を話したらいいかとか気にしすぎて、人と話すといつも気まずい感じになってしまいます。

  • 友人関係が続けられないと思ったら(長文です)

    友人との関係で悩んでいます(私は20代前半女性です)。 彼女は割と自己中心的な性格なのに加え、話し合いでものを解決しようとせずに不快な気持ちだけが他人に伝わってしまうことが多く、職場でも親しい人ができないようです。 いい所もあるのですが、少々陰湿な性格が災いして、他に友人もいないようです。 でも彼女とは共通の趣味があったこともあり、1対1の友人関係が続いていました。 あと、今となっては自分がカモにされていたのかもしれませんが、私しか彼女の辛さとか愚痴をこぼせる人がいない(彼女談)というのも、付き合いを続けた理由でした。 先日彼女の間違いを私が注意したことで「自分のことを理解してくれていない」と言い彼女が気分を害し、連絡が取れなくなったことがありました。結局しばらくして彼女が機嫌を直して連絡してきたのですが、今更ながらもう友人関係は続けられないと思い、離れたいと思っています。 友人関係を終わらせた経験のある方がいらしたら、どのようにしたか経験を聞かせてもらえませんか?

  • 友人関係について・・・

    いじめかと言われればそうではないのですが、私はよく俗に言う「いじられキャラ」となっています。今まではまだ良かったんですが、最近特にそれが激しくなってきて、友人は単なる遊びのつもりで言ったことかもしれませんが、ひどく傷つく言動をされるようになりました。口では全然気にしていないようにしていますが、さすがに我慢できなくなって、ある日不満を露わにしたら、一気に皆からしらけた目で見られてしまいました。その場はそれで終わって、そのあとはいつも通り仲良くしていたんですが、やはり少しだけ関係が気まずくなってしまいました。私が謝った方がいいのでしょうか。でも友人たちには本当に苦痛なのだと言うことを理解して欲しいのです。回答お待ちしています。

  • 友人関係

    僕は今高2の男子です。今僕は友達関係で悩んでます。 ある友達は一対一だと普通に話せるしいいやつです。 でも複数の友達と話をしてたりすると調子にのって殴ったりイジワルしたりするんです。それで他の友達も困ってます。 どうすればそんな性格を治せるでしょうか? またどう対処したらいいでしょうか? ご回答お願いします。 補足 友達を辞めるという回答以外でお願いします!

  • 友人関係

    僕は今高2の男子です。今僕は友達関係で悩んでます。 ある友達は一対一だと普通に話せるしいいやつです。 でも複数の友達と話をしてたりすると調子にのって殴ったりイジワルしたりするんです。それで他の友達も困ってます。 どうすればそんな性格を治せるでしょうか? またどう対処したらいいでしょうか? ご回答お願いします。 補足 友達を辞めるという回答以外でお願いします

  • 友人関係でなやんでます。

    友人関係でなやんでます。 入学した一年前はとても仲がよく飲みに行ったり遊びに行ったりしていた友達がいました。 ですが、冬休み春休みに入り休み明けから次第に交流が希薄になってきました。嫌いになったわけではないのですが、その友達が楽しく他の友達と仲良くしているのをみたら、変にイライラしてしまって、自分もほかの仲良しの友達とつるんでテンションをあげてつるんでいます。 そんな風なとき、やはり、その友達と話したいとかあったりして愛想よく話しかけたりすると、愛想ない態度でかえってきてどうして?!とおもってこっちの気持ちがしずんだりして関わりをさけたくなり距離をおいたりします。そうおもっていていてたら、向こうが機嫌よいときに声をかけてきてくれたりして私は何でなん?と思って冷たい態度をとってしまいます。 私としてははじめの頃のようにその友達と他の仲良しの友達と隔たりなくつきあいたいというのが望みです。そのためには今後どのように関わればよいと思いますか?よろしくお願いいたします。

  • 友人関係について

    私は女子大生です。他学科の男友達3人で仲良くTwitter内でよくやりとりしていました。でも、最近その中の一人からTwitterで絡んでると他の男子に俺が叩かれるからやめよーってLINEできました。どういうこと?って尋ねたら俺らのクラスに関わらずかもしれないけどお前はアイドル的存在でかわいいかわいいってみんないってるからさー嫉妬されるんだよねー。って言われました。でも私は全然かわいくないんです。高校のときも誰とも付き合っていないし告白すらされたことないんです。それにすごい性格もサバサバしていて男勝りで女子力もかなり低いです。だから、その友達三人に嫌われてるのかなーってすごい心配になってきました。でも、嫌われるようなことをした覚えもないのですごい不安です。ただばかにされてるのかなーとかすら思いはじめてきました。ほんとに悩んでいて眠れません。みなさんはどう思いますか?それともしきらわれているとしたらやはりこういったサバサバした性格が友人関係を悪くさせたり恋人ができない理由になってきるのでしょうか?どなたか親切な方教えてください。なるべく多くの回答をおまちしております。