• ベストアンサー

コーヒーサイフォン

こんにちは。いつもお世話になっています。 長文ですが、よろしくお願いいたします。 先日、ペーパーフィルターで美味しくコーヒーを淹れるコツを教えていただき、頑張っていました。 そこで夫が 「昔、サイフォンで淹れたコーヒーはおいしかった」 と言うのです。 確かに、知り合いの家で飲んだサイフォンのコーヒーはおいしかったので、 道具を買おうと思い探していますが、 次の2つのどちらがいいか迷っています。 ・直火のもの ・電気で沸かすもの 何かアドバイスがありましたら、 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1550/4426)
回答No.3

自宅で20年程、焙煎から楽しんでいる者です。 サイフォンについて、今、売られている種類等々を説明しますね。 湯を沸かす部分: アルコール・ガス・電熱・ハロゲンの4種類が売られていますが、ガスとハロゲンは業務用ですし、価格も高価です。 フィルタ: 紙と布(ネルフィルタ)に分かれます。売られている状態で、どちらが得か? と判断に迷うと思うのですが、同じ量のコーヒーを淹れたと仮定し計算すると、変わりはありません。 選択のポイントとしたら、家庭で飲まれるのですから以下の事を考慮して購入してみて下さい。 1.使用後にしまう場所と淹れる際の場所の面積 2.フィルタの購入が容易か? 3.燃料用アルコールの購入は容易か?(アルコールランプの場合) 4.フィルタの保存場所の確保(ネル地で出来たフィルタは、一度使用すると冷蔵庫で保存、紙のフィルタはサイフォンと同じ場所に保存できるか?) 5.各パーツが破損した場合、パーツ購入として取り扱っているか? 6.お子さんが居る場合、年齢によって注意散漫な状態で遊ぶ事もあるので、中学生くらいまでは、サイフォンで淹れるのは諦めたほうが良いかと思います。 7.ペットの有無 これくらいでしょうかね。 サイフォンで珈琲を淹れている最中も、絵になると言いますか楽しめる存在です。 サイフォンを始めて利用する方に、色々なお店で立ち聞きしていますが、“空焚きしないでください”と説明する店員が非常に少ないので、注意事項として教えておきます。 アルコールランプを使用するサイフォンですと、1~2杯とか7杯までのがあります。 一人で飲まれるのでしたら、1~2杯用で問題ないと思うのですが夫婦二人で飲まれる場合は7杯までのサイフォンを選んでおくと、自分の好みの濃さを調整する時に便利です。 ちょっと長くなりましたが、ご参考にどうぞ

noname#140643
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございました! とても参考になりました。 特に、 フィルターの事は全く考えていなかったので、とてもありがたかったです。 田舎にすんでいるので、きちんと検討したいと思います。

その他の回答 (2)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

お湯を沸かす熱源が電気か火(アルコールランプ)かの違いだけです。 味は使い方を間違えなければどちらでも同じようなものです。 雰囲気も味(の感じ方)に影響するでしょうし、そう考えれば炎を見ながら楽しめるインテリア、演出性重視のアルコールランプを。 電気は燃料を買いにいく必要がないし、炎がないぶん、火事の心配も少ないのが魅力。 【連載】自宅でおいしいコーヒーを楽しむために (12) 昔懐かしいサイフォンを使ってみよう 前編 | ライフ | マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/series/coffee/012/index.html 家電製品ミニレビュー ツインバード工業「CM-851BR」 http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/04/03/661.html

noname#140643
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、使い勝手や雰囲気で選ぶのがいいようですね。 参考URL、残念ながら携帯が古く見ることができませんでした。 わざわざ貼っていただいたのに、申し訳ありませんでした。

回答No.1

こんにちは。良い想い出は美化されやすいので、サイフォンにしたら必ずおいしいとは限りませんが 懐かしい想い出に近づけるように新しい道具であれこれ試してみるのも楽しいと思います。 サイフォンの抽出原理の観点からは直火で沸かすか電気で沸かすかは本質的な違いはありません。 人により、直火の方がお勧め、という場合もあれば、電気の方がお勧め、という場合もありますので、 ・便利さ(マッチやライターで火を付けるのが面倒という人もいれば、卓上にコードを引っ張ってくるのが面倒という人もいます) ・見た目(直火のレトロな方が想い出に浸れるのであれば、気分的にもおいしく感じるかもしれません) ・価格 あたりを比較考量してみると良いと思います。

noname#140643
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました! なるほど、味に変わりはないのですね? 価格的には、電気の方が確かに高いので少し躊躇しています。

関連するQ&A