• ベストアンサー

「この仕事をして本当に良かった!」と思う体験は?

「この仕事をしてきて本当によかった!」 「この仕事ができて本当に誇りだ!」 「この仕事のここが大好きだ!」 と思えるような体験談はありますか? いい話や泣ける話をお聞かせください。 仕事自慢でもOKです(笑)。 例えば・・・ ・感謝された ・喜んでもらった ・笑顔になってもらえた などです。 「この仕事をしてきて本当に良かった!」と思う体験はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.3

看護師です。 亡くなる前、患者さんに呼ばれて 何? と言うと、手だけをのばされ、 近付いた私の顔に手をおいて 「ありがとう」 と言われました… 私も患者さんから、たくさんの事を学ばせて頂きました… 私が看護師を目指したのは30過ぎてから。 正直、3人の子どもの世話をしながらの勉強は辛かったけど 今、誇りを持ってます。

johnmeir
質問者

お礼

>>亡くなる前、患者さんに呼ばれて >>>「ありがとう」 >>>と言われました… 私が求めていた回答そのものですm(__)m。 少しせつなさもありますが、患者さんにそこまで感謝されるとはすばらしい職業だと思います。いい話です。 >>私が看護師を目指したのは30過ぎてから。 >>正直、3人の子どもの世話をしながらの勉強は辛かったけど おせっかいですが・・・離婚されて母子家庭になったのかなと思いました。いぜれにせよ、3人のお子さんを抱えながらよく努力されましたねm(__)m。こちらもいい話です。母は強しでしょうか^^。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

塾講師、家庭教師ですね。 なんとなく始めたバイトだけど、スキルが明確に出るし、結果に結びつく。責任感が感じられる仕事の方が頑張れるし、頑張ると目に見えて結果になる。結果になると評価してもらえる。 こんなおいしい仕事があったんだな、と。 それまでいくつか接客業などついたけど、お客さんと、あるいはバイト同士でそこまで深い関係にはなれなかったから。どっちか言うと人格的にダメな人との出会いが多く、あまり良い思い出は無かった(笑) それと再度、接客バイトした時にも意外に楽しく出来ましたね。また上手くいかなければすぐに辞めようと思ってたんだけど。その時は、 「10回につき8,9回は楽しくないだろうけど1,2回は楽しいこともあるだろう」ぐらいに 考えて「できることをちゃんとやろう」とは思ってました。普通にできたし、楽しかった。 要するに、価値観とか経験で、ぜんぜん評価も感じ方も変わるよ、ってことは言いたい。 どんな仕事でもいやなことは絶対にあると思うべきだし、良いことも絶対にあると思うべき。変にこうだろう、ああだろう、と決め付けて(ネットとか参考に決め付けてしまう人が多いけど)、動かずにある程度は柔軟にやってみて、って感じが大事かな、と。 あと、経験を積まなきゃできないことが多いから、新人のうちはどんな仕事でもつらいよ、と。で、できないのが前提だからその時期に潰されずに生き抜くには「愛嬌」「誠実さ」のようなものが必要。 愛嬌や誠実さなんて実力さえあれば無くていいけど、新人には実力なんてないんだから、そこは認めてなあなあの部分、あって良いと思う。 1番上はそういうの嫌うかもしれないけど、実力が必要でそれに届いていない状態って精神的に きついよ。「まーともかくがんばろー」ぐらいでデキの悪い自分も受け入れてあげた方がいいと思う。 また短期でめっちゃ頑張っても、実はそれに見合うだけの評価にはあまりなんないんだよね。だから受けるトコは受ける、受けないとこは拒否するってのは新人にも必要だと思う。 教師のような人格者ばかりじゃないからね。潰れたのは本人の責任だ、ぐらいに思ってる人もいる。 ちなみにカテキョなどはそれだけ楽しい思いをしながら、 もろもろで相当待遇も良く、無駄に大金貰ってました。 使った時間は接客業よりもずっと短かったし、自由度も大きいのに、不思議な感じでしたね。 あんまり意識し過ぎると自分の立ち位置を履き違えると思いますけどね。 だから、よく言われることですが、やはり頭は使わないとダメです。 もちろん体力や根性がなくていいよ、ってことじゃないですけど。

johnmeir
質問者

お礼

>>ちなみにカテキョなどはそれだけ楽しい思いをしながら、 >>もろもろで相当待遇も良く、無駄に大金貰ってました。 家庭教師は待遇が良いイメージがあります。経済的だけを見ると憧れるバイトではないでしょうか。 >>それと再度、接客バイトした時にも意外に楽しく出来ましたね。 >>>価値観とか経験で、ぜんぜん評価も感じ方も変わるよ 具体例でとてもわかりやすかったです。いろいろ努力されて、多くの事を学ばれたのですね。そこまで前向きに変われるって良い事だと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msm-07mar
  • ベストアンサー率35% (66/187)
回答No.2

アラフォーの男ですがはい、それは水商売です。 18歳の時に叔母の経営するスナックにチーフ(ま、雑用ですね)で入店。 20歳の時にパブ(今でいうメンパブってやつ?)に移動。 22歳にDISCO(クラブといったほうが通じるのかな?)へ。       最終的にはホールマネージャー。 23歳。クラブ   (といっても踊る方ではなく女の子が接客します。年齢層は高く料金も高め設定)へ       最終的に店長。 28歳。結婚を期に水商売を卒業。 31歳。起業。 とまぁこんな感じで人生送ってきました。 世の中には色々な考えを持った人達がいます。 どうみても変な考えぇと思っても、その人にすれば当たり前の考えだったり 悩み事の解決法だったり。 ~23歳までは、人間ウォッチングの時間でしたね。 一方23歳からは勉強の時間でした。 接する人が今までと一変し年齢層の高い人達ばかり。 自営業の方や時には大手会社の重役クラスの方。 酔ってしまえばただの助平親父ですが、真剣のお話させていただくと関心させられること多々。 起業へのきっかけやら励みを沢山学ばせていただきましたね。 水商売。 世の中ではやはり未だに評判も悪く、末端サービス業のようになっていますが 本人の取り組み方、環境次第では素晴らしい職場だと思います。

johnmeir
質問者

お礼

>>真剣のお話させていただくと関心させられること多々。 経営の学問ではなく実践のお話ですから、説得力がある話が多かったでしょうね。うらやましいです。 >>水商売。世の中ではやはり未だに評判も悪く、末端サービス業 イメージとしてはそうですね。しかし、サービス業と考えると無視できない業界でしょうね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.1

こんばんは。 洋服の販売をしてました。 個人ノルマのないお店で働いていましたが、 1回接客しお買上げ頂いたんですが、そのお客様がまた来店されました。 その時、お店には私と、もう1人スタッフがいたのですが、お客様は私を指名してくださって、洋服を一緒に選びました。 指名されることは、滅多になかったので、仕事しててよかったなぁって思いました。 あとは、私が考えたディスプレーを、 「ディスプレーの服全部下さい」 って言われた時は、本当に感動しました。 やっぱり、お客様の笑顔を見れることは、嬉しいです。

johnmeir
質問者

お礼

>>1回接客しお買上げ頂いたんですが、そのお客様がまた来店されました。 >>お客様は私を指名してくださって、洋服を一緒に選びました。 一回目の接客に満足していただけたのでしょうね。よかったですね。 >>あとは、私が考えたディスプレーを、 >>「ディスプレーの服全部下さい」 >>って言われた時は、本当に感動しました。 これは名誉な事ですm(__)m。かっこいいと思います。 >>お客様の笑顔を見れることは、嬉しいです。 すばらしい心構えですm(__)m。私(男性)もお店に行きたくなりました・・・女装になっちゃいますね(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼から「本当にそう思ってる?」と言われました

    彼に笑顔で「楽しみだな~」と言ったら、「本当にそう思ってる?笑」と聞かれました。 旅行の打ち合わせをビデオ通話でしていました。 待ち合わせ場所などが決まって、「これで揃ったね、あと○日かあ~」と彼が言うので「楽しみだな~」と笑顔で言ったら、「本当にそう思ってる?笑」と言われました。 本当に楽しみだと思ってるのか?と思われたことがショックでした、、、 私はよく付き合う相手から「何を考えてるかわからない」と言われたことがありました。 普段はあまり自己主張はしなくて、穏やかににこにこしているタイプです。何かを我慢しているわけではなくて、癖というか、、、。表情もつい笑顔にしてしまいます。今回のビデオ通話で、会話の合間に、ずっとにこにこしていると、ちょっと困ったような笑顔で「その笑顔はなに?笑」とも言われました。。 癖で笑ってしまうんです。 でも、それは人からみたら「何を考えてるかわからない」と、なってしまうんでしょうか? 「本当にそう思ってる?笑」と言われたのに対して、「そう見えない?笑 言葉に抑揚がないってよく言われたんだよね~ あはは」と答えましたが、、、 彼も「何を考えてるかわからない」と思ったのでしょうか? どうしたらそう思われないでしょうか? 私も彼も20代社会人です。 よろしくお願いします。

  • あなたのお仕事!

    私は、現在20歳の大学3回生です。もうそろそろ就職活動をし始める時期で、色々な情報をリサーチしている段階です。(SEになりたいなあと思っています。)気合も入ってきました! そこで…というわけでもないのですが、皆さんに、ご自分のお仕事に対する誇りや、こんな楽しい or すごい仕事をしているんだ!!という自慢を聞かせていただきたいのです。いろんな職業の方の、いろんな自慢、お待ちしています☆

  • 怖い話や不思議な体験談を読めるサイトを探しています

    怖い話や不思議な体験談を読めるサイトを探しています。 2chまとめサイト系ではなくて自分の体験談や独自に投稿を受け付けたものだけを掲載しているサイトでお願いします。 ※ 2chまとめが入っていてもそれだけで構成されていないサイトならOKです。

  • 女でよかった!と思う体験談

    女で生まれてよかったと思った体験談教えて下さい。 バスに乗るときに小銭を持っていなくて降りようとしたら、運転手さんが無料にしてくれたこと。 フードコートなどで席が空いてなくて「次空いたらいいですか?」と聞いたらささっとサラリーマンの人達が席を譲ってくれたとこ。 バイトなどでレジをやると男性のお客さんに「キミ可愛いな~癒し系。もうお釣りあげるよ」など言われる。 バイトでは失敗しても男性のように怒られない、急用で休みが欲しい時もokしてくれる、お客さんにミスしてもお客さんが男性だったら殆んど許してもらえる。 こんな感じです。 誰でもありそうな体験談ですみません(笑)

  • 西野流呼吸法の体験談というのは本当なんですか

    西野流呼吸法の体験談というのは本当なんですかよろしくお教えお願いしますm(_ _)m

  • ますかけ線(手相)は本当だと思いますか?

    ますかけ線をお持ちの方、 大好きなことで成功できる相なんですよね。(逆に大好きなことでないと成功できないらしいですが) 実際に「ますかけ線を持っていて、自分は大好きなことで本当に成功している、この手相の説明は正しい!!」と思われる方、ぜひ体験談を聞かせてください。 私は右手だけがますかけです。仕事はかなり適性がないことをしているので、まったく成功していませんが…大好きなことを始めようか悩み中です(笑)

  • 遠隔操作体験談

    真価の程は問いません。 あれ?これって遠隔じゃないの? と言うのを体験したことある方、体験談をお聞かせいただけませんか? 出ない体験談はまぁ、なかなか信ぴょう性は感じにくいでしょうけど、 出た体験談、怒鳴ってた客が急に出だした体験談、等、 自分じゃなく、他のお客さんの事でもOKです。 私は、2度ほど、どう考えても出来すぎ、と言うのを体験しました。 1回は偶然だとも思えますが、先日のは、もう、あからさまでした。 隣の客が出る、しかもお詫びの単発おまけ、みたいなものでした。 日が浅いので、詳細は避けたいと思います。 否定意見等のご回答は必要ありません。お書きにならないでください。 信ぴょう性等も問いませんが、 悪ふざけ、安易過ぎる思い込みは出来るだけご遠慮ください。 本当にあった不可解な現象なら、どうぞお聞かせください。 質問は、そのような体験は、他に何度ありましたか? 何店舗でそのようなことが起こりましたか?

  • 体験談を聞かせてください

    「自分ってすごい」と思える体験談を聞かせてください。 ちなみに私は・・・A4用紙2枚に書いてある英文を2日で完璧に丸暗記できたことです(笑)

  • レーシック体験談について

    レーシック体験談を友人から聞きました。ネットでもレーシック体験談を見ました。 『私、後悔しております』のようなレーシック体験談は見たことがありません。 本当に皆さんレーシックに満足されているのでしょうか?

  • 何とか間に合って助かった~!(体験談)

    課題や仕事など、取り掛かるのは遅かったが、ギリギリ何とか間に合わせた経験ってありますか? もしあれば、できるだけ具体的に体験談をお聞かせください。 私は今、ある団体に入っていて子供達と接しているのですが、お別れの日が近づいてきたので最後に手紙を書こうと思っています。 でもなかなか重い腰があがりません。 その子達も私に手紙を書いてくれるみたいなので、私も頑張って書こうと思うのですが…。 なので、仕事でも課題でも何でも良いので、ギリギリになって取りかかったけど何とか間に合って大丈夫だったよ~という前向きなお話を聞きたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 鉄道模型Nゲージで列車の速度制御を電子回路で作りたい
  • トランジスタが廃番となっていて入手できない
  • 購入可能な代換え品を教えていただけないでしょうか
回答を見る