• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションの管理人がゴミを漁る行為について)

マンション管理人がゴミ漁りをする行為について

2time4dateの回答

回答No.1

これはちょっと嫌な管理人ですね。うちのマンションにもこんな人がいたら、住宅課に相談すると思います。 ですが、あくまで個人的な見解ですが、これらの管理人の行為はほとんど違法性は問えないのかなぁと思います。 「管理人としての職務を全うしているだけです」と言われればそれまでです。 ごみアサリも、ごみとして捨てたものですから所有権を放棄していることになり、あさっても、持って行っても、特に違法にはならないと思います。そんなことを言い出したら、ホームレスの方たちはほとんど捕まっています。 問題は、ごみをあさった物・情報を他人に垂れ流したり、悪用していないか?だと思います。それがあれば、違法性が出てくると思います。 あと、呼び鈴事件も非常識ですね。普通は、1回1秒程度を2~3回が常識でしょう。 これも違法性はないと思いますが、この行為によって住人がストレスを感じ気が狂いそうになったとき、犯罪として扱われるのかと思います。 郵便ポスト事件は、住人がちゃんと健康で生活できているかを確認しているのでしょう。当マンションは一人暮らしが多いということで、孤独死などを懸念している可能性があります。 これは、郵便局に事情を話して、郵便物を自分の玄関扉のポストまで持ってきてくれないか、交渉するといいと思います。 この管理人、よく言えば面倒見がいいですが、通常の感覚ですと行き過ぎた行為であることは誰もが感じるでしょうから、まずは近隣住民やお住まいの地域の役所の住宅課に相談に行かれるといいと思います。

tonbogaeri
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度住宅かのほうに連絡してみようと思います。

関連するQ&A

  • マンションの管理人がゴミ袋を開封して郵便物を見る行為

    集合住宅に住んでいます。先日我が家から出したゴミの分別が不完全で燃えるゴミの中にガラス瓶が混入していたと管理人が指摘してきました。ゴミ袋を開封し、中に入っていた郵便物から我が家から出たゴミだということを特定したそうです。ゴミ分別に不手際があったことは事実かもしれませんが、他人のゴミを開封して郵便物の住所を見るという行為はプライバシーの侵害に思います。郵便法、その他でこれは違法行為にあたらないのでしょうか? ちなみに封書を開封した形跡はありません。こちらとしましては、できればこの管理人を解任に追い込みたいと思っていますが、マンション理事会の賛同を得るためには常識論をふりかざすだけでなく、法律的なバックグラウンドも知っておきたいと思います。ご教示ください。

  • マンションの管理人さんがごみを開けてるのは?

    昨年転居して今のマンションに来ましたが、通いで管理人さんが来ています。共用部分はいつもきれいに掃除してくれていますし、落し物を届けてもらったり、大変親切にしていただいています。 ただ、毎日のようにゴミ袋を開けて中身を調べているようなんです。 マンション専用のごみ捨て場には毎日、お昼前ごろに業者が来て回収していきます。入居の際の説明では、「分別はしなくていい」「回収先の業者が資源ごみを分別するので、家庭ではビン・ペットボトルなどなんでも一緒に出していい」とのことでした。 何度か、管理人さんがごみを開けているところにばったり出くわし、気になったので「きちんと分別したほうがいいですか?」と聞いてみましたが、「別に何でも一緒に出してかまいません」とのことでした。 ちょっと見た感じでは、分別のし直しをしているとか、資源ゴミだけピックアップしているというふうではありません。袋の口を開いて、ちょちょっと中身を詰めなおし、またしばって元に戻しているようです。 毎日見ているわけではないのではっきりわかりませんが、わりとよく見かけます。たぶん平日は毎日チェックしていそうです。 別に見られて困るものでもないのですが、管理人さんは何をしているのだろう???ととても不思議です。 ちなみにうちでは、今の時代に分別なしでごみを出すというのもちょっと気になりますし、子供にもいちおう教えたいので、資源ごみは別に出しています。でもラップ類やトレイなどは結構アバウトに捨てていますし、紙も多少はゴミに入れてしまってます。 やっぱり、分別が気になって見ているのでしょうか? 昼間、けっこう人の出入りがある所で堂々とされているので、変なことをしているわけではないと思います。 回答よろしくお願いいたします。

  • 回収されなかったゴミの始末

    私はマンションに住んでおります。ごみ捨てはマンション共有のゴミ捨て場に捨てるのですが、ゴミ捨て場を覗いたら回収されていないゴミを見かけました。そのゴミの袋には『分別がされていない』旨の印が付いていました。この場合このゴミはどうなるのでしょうか?住人を割り出してゴミを戻すのでしょうか?

  • 調布市のゴミ収集について

    最近マンションの敷地内にあるゴミ捨て場にゴミが散乱していることが多々あり、今朝も散乱していたのでよく見たところ私の出したゴミでした。 調布市はゴミの分別が厳しいと聞いているのでできちんと分別をしているのですが、収集の方がゴミ袋を開けたりすることはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 管理人さんがゴミ袋を開けるんです

    こちらにお伺いしていいかどうか分からないのですが、気になることがあって 質問させていただきました。 じつは、私の住んでるマンションの管理人さんが、ゴミの日にゴミを出すと、 ひとつひとつゴミ袋を開けるんです。 分別が厳しくなっているので、ちゃんとできてるか確認したり小さいゴミを まとめたりしてるみたい なんですが、やはりゴミ袋をあけてすべてを見られることに抵抗を感じてしまいます。 私は引っ越してきたばかりですし、管理人さんはウン十年もこのマンションで 勤められているので、私がどうこうは言えないのですが・・・・。 お伺いしたいのは、管理人さんはゴミ袋を開けてもいいものなのでしょうか? これは仕方のないことなのか・・・どうでしょうか?

  • マンションの管理人にゴミを開けられて分別されていた

    マンションの管理人にゴミを開けられて分別されていた。 すこし恥ずかしい本があったので、その三冊だけをスーパーの袋にいれて捨てました。 ゴミ箱は7 個ぐらいあり奥の方にいれたのですが、他の本と後ほど紐でまとめられていました。 ということはゴミをあげて分別したということです。 しごとはよくする管理人ではありますが、ゴミを開けるとは思っていませんでしたのでショックです。 法律的にも大丈夫そうだし、分別の仕事なんだろうけどゴミを開けられるのはプライバシーを知られている感じで気持ちよくありません。 ご意見をお願い致します。

  • 出したゴミが返ってきていたのですが

    明日、燃えるゴミの回収日なのですが 朝はのんびりしたかったので今日のうちにゴミを出しました。16時ごろのことです。 そして18時ごろに帰ってきたところ、アパートの扉の前に 先ほど出したゴミ袋が二つとも置かれていました。 前日のうちにゴミを出すのはマナー違反だったのでしょうか? もしくは、単に明らかに分別が間違っているゴミを入れてしまったのでしょうか。 とても初歩的な質問ですが、シールなどが貼っておらず原因が分からないので 教えていただけるとありがたいです。 また、ゴミ当番の人に謝罪しに行った方が良いでしょうか? ゴミ捨て場から結構離れたところに住んでおり、 かなり汚いゴミも出していたので申し訳なく思っています。

  • ごみ収集会社が、ゴミ袋を開ける行為について

    私の地区はとてもゴミの分別が厳しく、ゴミ袋も有料です。 しかし、それはゴミを減らしたりするために仕方がないと思い、私自身も分別していますし、有料ゴミ袋を使っています。 そして、今朝たまたまゴミ収集の人(もしくはマンションの管理の人かもしれません)が、ゴミ収集所に捨ててあるゴミ袋を空けて、中身を詳しくチェックしているところを見ました。 まだ、燃えないゴミが入っていないかなどのチェックぐらいならわかるのですが、どこの誰が捨てたゴミなのか調べるために、わざわざ丸めてある紙などまで広げて、細かくチェックし、写真まで撮っていました。 これを見て、自分の出したゴミもここまで細かくチェックされているかと思うと、ゴミというのは生活が出ますし、なんだかとても怖くなってしまいました。せめて、このようなこともあると事前に言っておいてほしかったのですが。 ごみのチェックぐらいで、このように感じるのはおかしいでしょうか? また、どこでもこのようなことをしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大阪市のゴミ回収

    ゴミを中身の見えない袋で出すと回収されないとのニュースを見ました。急に発表されたとのことですが、中身の見えないゴミ袋に警告のステッカーを作る暇があったのに、何故市民に事前に通達しなかったのでしょうか?しかもゴミを分別しても回収後、捨てる場所は同じの不思議。府民が大阪市の悪口を言い出したので、大阪市がその仕返しをしているとしか思えないのですが。

  • マンションでのゴミの捨て方

    うちのマンションは指定された日以外にゴミを捨てる住人が後を断ちません。ゴミ捨て場は室内(兼用具入れ)と外(当日回収のためのスペース)があるのですが、室内の方には指定日以外に捨てた生ゴミからウジがわいて管理人さんもノイローゼになってしまいました。 管理組合で再三注意は促しているのですが、結局はモラルの問題であり改善が見られない状況です。 各マンションでも課題となっていると思われますが、何か得策があれば教えて下さい。