将来の目標は途上国の精神的ケアに貢献するためには何学部に行くべきか

このQ&Aのポイント
  • 私は今年の6月に卒業を予定しているインターナショナルスクールに通っている高3の者です。将来の目標は、途上国で精神的な病やストレスで苦しんでいる人たちの精神的なケア(薬物、精神療法)をサポートし、向上させることです。
  • そのためには何学部(学科)に行くべきでしょうか。最初は心理学部(学科)を希望していたのですが、色々な方の意見を聞いて自分がどの学部に進むべきか悩んでいます。
  • 私はパニック障害を治療中なので、自分以上に苦しんでいる人たちの力になりたいと強く思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

この目標に近づくには何学部(学科)に行くべきですか

私は今年の6月に卒業を予定しているインターナショナルスクールに通っている高3の者です。 将来の目標は、途上国で精神的な病やストレスで苦しんでいる人たちの精神的なケア(薬物、精神療法)をサポートし、向上させることです。大口を叩いてすみません。 きっかけはボランティアをやっている際に途上国の現状やサポートが足りていないことを知り、街頭募金を行なったことです。また私はパニック障害を治療中なので、自分以上に苦しんでいる人たちの力になりたいと強く思っています。 そのためには何学部(学科)に行くべきでしょうか。 最初は心理学部(学科)を希望していたのですが、色々な方(高校の心理学の先生)の意見を聞いて 自分がどの学部に進むべきか悩んでいます。 いつもお世話になっています。 無知ですみません。よろしくお願い致します。

noname#127594
noname#127594

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zitu
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.4

直接的な治療にかかわりたいのであれば、やはり精神科の医師免許が必要になるかと思います(詳しくは分かりません、申し訳ないです)。しかし、心理学を学べるのは、心理学部や医学部に限ったことではありません。 たとえば、私が在籍している社会学部では、障がい者の方とのかかわり方を考えたり、ボランティアのあり方について考えたりする「臨床社会学」や、高校地理で学んだ知識をさらに深く掘り下げていく「国際社会学」など、いろいろな学科があります。もちろん、心理学も学べます。さすがに心理学部の講義ほど充実してはいないと思いますが、心理学だけでなく関係する諸分野を多く学ぶことができることは十分強みであると思います。 また、どの大学にもボランティアサークルやボランティアセンターなど、活動の発信地があるかと思います。調べる価値はあると思います。私自身、近くの中学校で学習支援のボランティアを行っているので、自信を持って言えます。 要するに、社会学は何でも学。自分が疑問に思っていることなら何でも学問の対象にできるようなところです。だからこそ、卒業するまでに「これをやった」と言える学生が少ないのです。自分から進んで突き進んでいく、学問上の行動力が必須ですからね。 やたら社会学をプッシュしてしまいましたが、あくまで一意見として参考程度にとどめてくださいね。高校心理学の先生に限らず、他教科の先生や友人、ほかにも頼れるおとなの方がいらっしゃると思います。「コイツに聞いたって無駄だろう」なんて思わずに、いろんな人から意見を聞いて、最終的には自分自身で決断してください。

noname#127594
質問者

お礼

臨床社会学は興味深いです。ボランティア経験もあります。 元々社会学やに興味があるので選択肢に入れてみます。 様々な人に聞いてみます。 ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

現在医学部医学科に通学している者です。 薬物療法を含むとなると、『医師免許を取って医療NGOに参加する』が唯一の方法と なります。 発展途上国だから、いい加減な免許で投薬を行って良いとはなりません。 日本の免許で処方権を持つのは医師と歯科医師だけであり、精神疾患の病名で 処方できるのは医師だけです。 日本での専門家として行くのであれば、医師免許を持つ必要があります。 あとは現地の医師免許を現地の大学を出て取得する方法もあると思いますよ。 過去の質問を拝見していますが、1つ1つやれば良いのだと思います。 私も医学部に合格するのに二浪しています。 まず焦らず、高校を卒業する。そしてしっかりと病気を治す。 進学校のインターナショナルスクールでもともと優秀だったとの事ですから そのあとで一年しっかり勉強すれば医学部に合格できると思いますよ。 人生まだまだ長いです。焦らないことですよ

noname#127594
質問者

お礼

自分は理系ではないので、医学部には向いていないと思います; 薬物療法ではなく精神療法の方を学ぼうかと思います。 焦らずに一つ一つを片づけていきます。 ご回答ありがとうございました。 何度か回答して下さりありがとうございました。

回答No.3

1です リンクは読みましたか?そこに答えは書いています

noname#127594
質問者

お礼

すみません。あまり深く読んでいませんでした。 丁寧に読み返した後、自分がどうすべきか分かりました。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

医学部しかないですね

noname#127594
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自分は賢かったら医学部に行きたいと思うのですが、医学部に行けるほど自分は賢くはありません。 医学部ではなく心理学科に行って臨床心理士になるという手はどうなのでしょうか。 他力本願ですみません。

回答No.1
noname#127594
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 URLの方を拝見しましたが、医学部に行けるほど自分は賢くはありません。 医学部ではなく心理学科に行って臨床心理士になるという手はどうなのでしょうか。 他力本願ですみません。

関連するQ&A

  • 私に心理学部(学科)は向いていますか。

    私は今年の6月に卒業を予定しているインターナショナルスクールに通っている高3の者です。 将来の目標は、途上国で精神的な病やストレスで苦しんでいる人たちの精神的なケア(薬物、精神療法)をサポートし、向上させることです。大口を叩いてすみません。 きっかけはボランティアをやっている際に途上国の現状やサポートが足りていないことを知り、街頭募金を行なったことです。また私はパニック障害を治療中なので、自分以上に苦しんでいる人たちの力になりたいと強く思っています。 私は実際に基礎心理学を学んでいて、とても興味深いと感じ、心理学を専攻することを強く希望していました。しかし、複数の方に精神疾患を患っている人は心理学を専攻しない方が良いと言われているので悩んでいます。 こんな私に心理学部(学科)は向いていますか。入試が近づいているので質問させて頂きました。 無知ですみません。

  • 街頭募金のコツを教えてください

    こんにちは。 私はある途上国の貧民の医療支援を行っている団体でボランティア活動をしています。 資金集めの手段として街頭募金を計画しているのですが、街頭募金のコツやうまくいったというアイデアなど教えていただけないでしょうか?

  • 精神科医と臨床心理士

    私は、医学部を目指して勉強している浪人生です。精神科医になり、精神疾患などの心の病について研究したいという理由で医学部を目指しているのですが、精神科医と臨床心理士との違いについて調べているときに「臨床心理士のほうが精神科医よりも心の病に精通している場合もある」という文を拝見し、今後の進路に迷ってしまいました。 そこで質問なのですが、精神疾患等の知識が多く得られ、それについて研究がしやすいのは、精神科医であるのか、臨床心理士なのか、どちらなのでしょうか。 また、医学部でなく、教育学部や人文学部などの中の心理学科に進んだとして、臨床心理士の試験資格を有する指定大学院に向けそこで勉強するのは心理学のみであり、精神疾患等については詳しく学ばないのでしょうか。 よろしければ回答をお願いいたします。

  • Personal Statementについて

    カテ選択に迷いました。 国内の大学の9月入試を受ける予定の者です。 私はパニック障害を患ってかなり苦しみ、頑張って保ってきた成績が持病の悪化で成績が下がってしまってしまいましたが、病を患ったことで視野が広がり、色々なことを学びました。 そこで大学に出願するPersonal Statementに自分が患った病の経験を通して同じように苦しんでいる人を救いたいために、臨床心理学を学び臨床心理士になりたい、途上国の精神療法の普及(?)を向上させたいと書きたいのですが、精神疾患を患っていることを自ら打ち明けるのはやはりマイナスになりますか? よろしくお願い致します。

  • ソーシャルサポート・ネットワークについて

    福祉心理学科の勉強をしています。 精神障害者のソーシャルサポート・ネットワークを考えた時に、NPOやボランティア、作業所などは含まれるのでしょうか? また、他にどんな施設などが当てはまるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 心理療法

    神奈川県で生活してます。 長年パニック障害と不安神経症で安定剤とSSRi(デプロメール)を服用してます。 心理ドッグ横浜では戦略的短期療法で短期間で治るそうです。 それには30万円先払いという事です。 本当に短期間で治るでしょうか? どなたか心理ドッグ横浜で精神的な病が心理療法で治った方いますか。 その他心理療法で精神的な病が治った人はいますか?

  • 私は、今高校2年で、来年受験です。

    私は、今高校2年で、来年受験です。 将来、国際公務員というか、途上国を支援する仕事に就きたいのですが、 何学部に入るのが、一番有利なのでしょうか。 今は、心理学科希望で、大学院まで行こうと思っているのですが、 心理学科の募集人数が少なく入るのも難しいというのもあって 商学部も考えています。 商学部では、そういう仕事に就くのは、厳しいのでしょうか。 分かる方、お返事お願いします。

  • 精神医療は改革の時期

    私は長年うつ病と闘ってきました。「うつ病は必ず治る」という本も見た事があります。しかし、心の病を抱える人々が多い昨今、果たして自分はうつなのか、精神病に付けられる病名(例えば双極性障害なのか)という事を精神科医は曖昧とし、適当な診察を繰り返しては自分達の利益にしているような気がしてならないのです。 心の病は複雑です。   私は精神科を転々としてきましたが、やっている事は皆一緒。 本当に患者のために思うのならば、精神療法・薬物療法を排除すべきであって、別の療法を模索しなければならないと私は考えます。診断書に患者の私生活も知らないのに「日常生活は概ね出来る」というのはおかしいと思いませんか?               

  • 国際公務員について

    国際公務員について 私は、今高校2年で、来年受験です。 将来、国際公務員というか、途上国を支援する仕事に就きたいのですが、 何学部に入るのが、一番有利なのでしょうか。 今は、心理学科希望で、大学院まで行こうと思っているのですが、 心理学科の募集人数が少なく入るのも難しいというのもあって 商学部も考えています。 商学部では、そういう仕事に就くのは、厳しいのでしょうか。 分かる方、お返事お願いします。

  • 国公立医学部受験の併願校

    私は現在高2の医学部受験を考えているものです。 河合全統模試 偏差値は大体 英語 70 国語 65 数学 60 という感じです。結構厳しいという感じだと思うのですが、、、  精神医学に進みたいので私立の併願は心理学科を考えています。 しかしどこの心理も文系学部に置かれていたので、 さっさと倫理受験を考えていた私は世界史日本史地理政経は壊滅的状況で、行き詰ってしまいました。 どこか倫理で受験できる私立大学がありましたら教えていただければ幸いです。 または合格した際に入学を確約しないで済むAOなどを実施している心理学部・学科(国公私立)がありましたらそちらも教えていただけるとありがたいです。