• ベストアンサー

ボルボ850で困ってます

MVX250F001の回答

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.5

>ABS警告灯が納車日にエンジンをかけたら点灯してるんです 850のABS警告灯は非常に敏感で、故障じゃなくても何らかの要因で点灯することがたまにあります ABSが故障していなくても、ABS警告灯が点灯しているとABSは作動しません ABS警告灯が点灯してしまったら、いったんエンジンを切ってイグニッションもOFF。エンジン再始動で警告灯が消えれば全く問題ありません 警告灯が鈍感よりは全然マシだと思っています なお、これもよくある相談事例ですが、エンジン始動して時速15km前後に達した際に、「ガリっ!」という音がしますが、この音はABS自己診断機能の動作音なので、何かの不具合ではありません 一度音がしたら、エンジンを切らないかぎり音はしません 聞き逃すこともあるので、音がしなくても故障ではありません それから、必ずダメになるのが、ラジエーターのリザーバータンクです ボンネットを開けると、左側にある白いプラスチックのタンク プラスチック製故に、熱や圧力で劣化して必ず亀裂が入ってしまいます このタンクに亀裂が入ってもラジエーターの冷却水が無くなるわけではないので、すぐに困ることはありませんが、冷却水が減っても補充されなくなるので、やはり要交換 20万kmで、もう4回は交換しました このタンクは純正しかないらしく、ディーラーでパーツ・工賃込み1万円はしません ヘタな町工場だと、ラジエーターが逝ったと勘違いしてラジエーターを交換しようとしますので、メーターパネルの冷却水警告灯(赤)が点灯するようになったら、リザーバータンクを疑って、ディーラーでチェックしてもらいましょう 並行輸入ではなく、正規輸入車であれば、正規ディーラーならどこでも診てくれます なお、本当にラジエーターそのものも逝ってしまうこともあります ボルボというか欧州車のラジエーターは消耗品です 10万kmだと、そろそろかもしれません 850のラジエーターは、純正よりも高品質で、価格も純正の半額くらいの非純正がネット通販とかで販売されています ただ、交換作業は非純正パーツだとディーラーではやってくれないので、ボルボが得意な町工場でやってもらうしかありません 940に乗っていたのなら、ご存知かと思いますが、ブレーキパッドの減りが早くダストもすごいです ブレーキパッドは、日清紡という日本のメーカーが850用も作っていて、純正のボッシュ製よりも、効きもタッチも良く、減りもダストも少なくて、価格も安いのでお勧めです やはりネット通販とかで容易に手に入りますよ

54retudann
質問者

お礼

ABS警告灯はその日以来ずっと点灯して消える事は無いです(泣) 元々はトリップメーターの相談のつもりが・・・ABSの事とかその他 色々な事まで数多く教えて頂き本当に有り難う御座います!!!  

関連するQ&A

  • ボルボ940のスピードメーターの故障について

    90年式のボルボ940GLEエステートに乗っていますが、最近スピードメーターが動いたり動かなかったり(トリップも連動)します。タコや時計などの他の部分は全く問題無いです。この場合どこを修理したら良いのでしょう。できるだけ自分で直したいので詳しく教えて頂けるとありがたいです。また車屋さんで直すといくらくらい掛かるものなのでしょう。よろしくお願いします。

  • ボルボのエアコンについて質問です。

    始めまして先日某大手中古車屋で平成8年の ボルボ850GLEを購入しました。 購入して直ぐにエアコンの故障が判明したのですが、 保証期間内ということもあって無償でエバポレーター 及びコンプレッサーを交換してもらいました。 ただこの時交換した商品は新品ではなくリベルト品 という事でした。 その後はあまりエアコンを使う機会が無かったので、 分からなかったのですが、最近めっぽう暑くなり良く エアコンを使用しています。 そこで質問なのですが、ボルボのエアコンは 通常どの位効くのもなのですか? もともとスウェーデンの寒い国の車なので、 ガンガンには冷えないのでしょうか? 今まで日本車しか乗った事が無いので、 今の状態ボルボでは通常の冷え方なのか、 冷えが甘いのかの判断に困っています。 一応冷たい空気は出ているのですが、 MAXにしても室内用のエアコン程の冷気は 出てきません。 体験の有る方や、同じボルボオーナーの方、 車屋さん等どなたでも結構ですので、情報を お教え頂ければと思っております。 よろしくお願い致します。 長文をお読み頂いて有難う御座いました。

  • ボルボ850GLEのトラブルその3

    型式:VOLOV850GLE 95年式 最近、以下の症状があり、困っております。 どなたか、同じような症状、またはご存知でしたら、宜しくお願いします。 ・燃料は充分ある状態で、エンジンをかけたとき、 アイドリングが不安定な感じ(ちょっと弱弱しい感じ)で、停車中から発信すると、ガス欠のようにエンジンがストップしてしまう。 また、走行中(50km~60km)では、特に異常なく走っているが、低速走行して、またアクセルを踏み込み発進すると、エンジンが止まってしまう。 やはり、ガス欠のような症状 この症状は、毎回ではなく、ごくまれに起こります。 エンジンが止まったら、なかなかエンジンがかかりにくくなります。 次の日になれば、普通にエンジンかかったり、、 この前、エンジンが止まってしまい、JAFを呼んだら、エンジンかかって普通に走れるし、、そのくせ、請求が14000円もとられるし、、最悪でした。。 このような症状を経験した、またはご存知でしたら、 考えられる、問題を教えて頂けたらと思います。 また、修理に出した事がある方、おおよその金額を教えて頂きたいです。 もし、DIYで修理できるようでしたら、アドバイスをお願い致します。

  • ボルボのメーター誤動作の修理

    2002年式ボルボV70です。 スピードメーター、タコメーターが途中で止まり、ガソリンメーターは動かない症状で、 警告ランプにはエアバックシステムの故障です、早急に修理をと出ています。 たまに警告ランプが全て点滅し、しばらくすると点滅を繰り返す状況です。 トリップ・オドメーター・時計・ポジションランプは正常の様です。 整備工場でテスターで確認してもらうとエラーコードは出ていないのでメーター本体 の不良とのことで新品交換で20万と言われました。 どなたか同じような症状で修理された方は修理業者を教えて頂きたいのですが・・・ ネットで検索してもなかなか同じような症状がヒットしませんので

  • ボルボV70Rについて教えて下さい。

    ボルボV70Rを購入しようと考えております。 2006年6ATが理想ですが、2005年式でも以前の03、04よりも故障が少なくなったと聞きました。長く乗りたいのですが、どの当たりの年式を購入したら良いか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ボルボ850GLEのドライブシャフトブーツ

    95年式ボルボ850GLE(AT車ワゴン)のオーナーです。 車検見積の際、ドライブシャフトブーツ前輪外側が 割けているのが分かりました。 そこで、費用を安くあげるため、国産の分割式ドライブシャフトブーツで修理しようと考えています。 この車に合う「メーカー名・型式」、「大径、小径、長さ」がわかるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 【型式】 E-8B5252W

  • ボルボとゴルフどちらが良い?

    こんにちは。 困っています。 ゴルフ2が車検を迎えて、修理工場に持っていったところ そこで、ボルボ240を見かけました。 お互いのコンディションは ゴルフCLI:89年製 17万キロ        現状で困っている箇所:オイル下がり(1.5ヶ月で4L食います。)                  エアコンのガス漏れ(今年の夏はエアコン無しで耐えました) 特にこの2点は修理する予定はありません  ボルボ240:91年製 9万キロ(?持病のメータ交換しています)        車検1年有り         乗りだし価格50万円        ※修理工場のオーナーはボルボを乗り継いだ経験有り ボルボ240は、昔から憧れの車でもありますが、日本での評判が判らないです。 みなさんの冷静な判断とアドバイスをお願いします。 ゴルフの車検作業は保留状態としてもらってます。

  • ボルボ車の駆動形式について

    ボルボディーラーで中古車の購入を考えています。 最近のボルボ車はタイミングチェーンだったり、湿式のタイミングベルトなどもあるようですが、XC60(2011年式のT5・SE・型式はCBA-DB4204TXC)の場合のカム駆動の形式はどういったものでしょうか? 自分で調べてもわからなかったのでどなたかご教示頂けると幸いです。

  • ボルボ850エステート

    以前よりボルボが大好きで、念願かなって12年前にボルボ850エステートを購入しました。 あの850のスタイルが大好きで、その後のV70をどうしても好きになれません。 最近ディーラーさんへ行き、V50を見ました。 コンパクトだし、燃費はそれなりだし、もう家族全員で乗ることも少ないので心が動きましたが、どうしても850エステートを手放す勇気がありません。 V50のスタイルがなんとなく日本車っぽく、ボルボらしさがないような気がするのです。(850への固執がそう思わせているのかもしれませんが) 850エステートを手放して違うボルボ車にした方、決定的な理由はなんですか? 手放すときに後悔はありませんでしたか? 今現在、乗りたいと思う車が850エステートだけです。 (唯一、最近、新型プリウスを見て・・・いいなあ・・・と思いましたが)

  • ボルボ(タイミングベルト)

    ボルボ96年940を所有しています。中古で購入しました。以前は国産のトヨタエスティマに乗っていたのでエンジン音は静かでした。ボルボ走行時にエンジンからカラカラと小さい音ではありますが気になります。これはタイミングベルト交換すれば直るのでしょうか?それとも他箇所が悪いのでしょうか?(走行時 マフラーから白い煙が出ています。エンジンが余り暖かくない時です。)走行距離は購入時にメーター交換していたため走行は5-6万Kと言われました。タイミングベルト交換であれば幾ら位必要でしょうか。