• ベストアンサー

確定申告です

去年度、8月まで掛け持ちで働いてて、9月に退職、結婚しました。それからは細々アルバイトしており、いまはバイトもやめて無収入です。 結婚前に掛け持ちしてたので本日確定申告へいってきましたが、扶養を外れないといけない、と言われました。 外れる手続きには夫の源泉徴収票が必要らしく、その時持っていなかったのでまだ手続きしてませんが、やはり外れなくてはいけないですかね…? また、外れたとしてすぐに扶養家族になれますか?いま妊娠中で、扶養から外れたくないのでちょっと焦ってます(汗)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>扶養を外れないといけない、と言われました… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、確定申告会場で言われたとのことなので、1. 税法の話なのでしょう。 >外れる手続きには夫の源泉徴収票が必要らしく… 夫が会社員等で、昨年の年末調整で「配偶者控除」または「配偶者特別控除」を受けていたのなら、それを取り消して、あるいは控除額を訂正して、所得税を追納するための「確定申告」が必用だという意味です。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >その時持っていなかったのでまだ手続きしてませんが… 持っていたとしても、夫の確定申告ですから夫がしなければなりません。 まあ、夫婦間ぐらいは大目に認めてもらえることもあるようですけど、とにかく夫の名前で「確定申告書」を出しなさいということです。 >やはり外れなくてはいけないですかね… 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 外れる外れないではなく、夫は昨年分について「配偶者控除」を取れなかったということです。 >また、外れたとしてすぐに扶養家族になれますか… だから、1.税法に関する限り、今年のことは今年が終わってから (終わりそうになってから) 決まるのです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm ------------------------------------------------- 2. 社保や 3. 給与 (家族手当) については、税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせください。

ohana69
質問者

お礼

ありがとうございます! むむ…やはり難しいですね。明日主人が仕事から帰りますので、一緒に参考にしながら税務署や会社にきいてみます。 ちなみに、今日は私の名前で確定申告書を提出して所得税を追納、扶養を外す手続きだけまた来るようにいわれました。 おかげさまで落ち着きました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう