• ベストアンサー

人工酵素

僕の勝手な妄想ですが 例えば、何らかのウイルスによって苦しんでいるとします。 そのウイルスに基質として働く酵素を開発して、反応させて ウイルスを無害にする ってことはできないんでしょうか? あと申し訳ないですが 人工酵素は具体的に今何に使われて いるのでしょうか? 常温・常圧ではたらくため、もし将来工場などで使えたら すごく省エネになるってのは知りました。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

特定のウイルスに作用して無害化する物質を発見するための研究は行われています 現在研究段階です 世界中のパソコンを接続してあたかも1台のスーパーコンピューターとして使うのです 癌ウイルスの研究 地球外知的生命体の探索 などが行われています あなたも参加してみませんか 人工酵素については不勉強で知りませんが人工で酵素が作れるのですか? 逆に質問してしまいました

nonon007
質問者

お礼

早速の回答ありがとう御座います。 なるほど、無害化する試みはしているんですね。 >人工で酵素が作れるのですか? 残念ながらまだ完全な人工酵素は作れていないそうです。 ですが、ある研究グループが 人の細胞でエネルギーがつくられる過程で働く酵素「ヒドロペルオキシド」と 同じ分子構造の人工酵素の合成に成功したと発表しました。 この酵素は、水素と酸素の反応を助け、エネルギー生産効率を高める働きがあって、 新エネルギーの燃料電池への応用が期待されています。 あと詳しくは分かりませんが 人工酵素は消臭剤としても開発が進んでいるそうです。

その他の回答 (1)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.2

人工酵素かどうか知りませんが、 生化学の実験では、DNAの配列を調べるために 制限酵素というものを使います。

関連するQ&A

  • 細胞内の酵素を使って実験したい

    組織をホモジナイズして細胞内にある酵素(具体的にはヘキソキナーゼ)を細胞外に流出させ、 基質を加えたときの酵素の反応の強さを測定したいと思っています。 実際にやってみたのですが、反応してくれません…。実際にホモジナイズするやり方や細胞外に酵素を流出させた時に気をつけることはありますか? よろしくお願いします。たいへん困っています。

  • 不斉合成の触媒の使用方法

    高校2年生で、プレゼンをする際疑問に思ったことがあるので質問します。 不斉合成を行う際に、酵素を利用する方法と分子触媒を利用する方法がありますが、酵素を利用すると常温・常圧・水中で反応が進行しますが、分子触媒の場合は固体を反応系に投入するのですか? それとも、有機溶媒で溶解して反応系に投入するのですか?もうそうならどうして水ではいけないのですか? また反応後に、反応系に残っている酵素や触媒は取り出してリサイクルできないのでしょうか? 素朴な疑問ですが、よろしくおねがいします。

  • 製薬研究職に錯体・・

    わたしは大学院修士1年目のものです。工学系です。 将来,製薬メーカーの研究職に就きたいと考えています。 製薬系の研究職は倍率がとても高く、研究室での研究内容が重視されるようです。 工学・理学でも就職はできるが,専門分野によるとのこと・・ わたしは有機合成と錯体の見地から,人工的に触媒を開発する研究を大学でしています。メタン菌類がもつ作用の人工酵素での代替です。 これは製薬メーカーの採用の方の目に止まるのでしょうか? 製薬系の研究に詳しい方おられましたら, アドバイスお願いします。

  • 人工制限酵素について

    人工制限酵素を作る場合、どんな条件がひつようなのですか?必要だと思われる条件をおしえてください。

  • コンピュータに支配される日

    はじめまして、こんにちわ。 タイトルのとおりです。 私は、将来、コンピュータに支配された世界になると思っています。 映画「ターミネータ」のスカイネットみたいになるかは分かりませんが、 「マトリックス」か「サロゲート」のようになるかもしれません・・・。 ソフトウェアがあまりにも複雑になりすぎて、設計できる人が一部の天才だけになり、 そのうちコーディングも自動化されて、保守作業も自動化されて、そのうち 設計も人工知能に一任されて・・・。(ナポギストラーみたいな奴) 私が生きている間は大丈夫かもしれませんが、いずれなるんじゃないかと。 (Googleとかそういうの作りそうで怖い) SF妄想とかではなく、マジで思っています。 今後、ソフトウェアの単純化やシステムを完全に人間が制御・管理できるように ならないのでしょうか?開発者の方ならご存知かと思い質問しました。 皆様、どのようにお考えでしょうか?

  • パワ・ハラ電磁波はアース役が核反応させうるか?

     まづ 用語はすべて タトエです。とおことわりして。  ガミガミ電波が あるいはつまりテポドン・ミサイルが 入射して来たとき核融合なり何なりの核反応をひとは取りうるか?  そのアース役になりうるチカラがあるか?   言いかえると 勝ち負けのたたかいをするのではなく 相手の人間という存在に対して譲歩し 相手のそのチカラをこちらはゴミ清浄化工場よろしく 人間の慈悲なるチカラで処理することが出来るでしょうか?  これが問いです。  プラトンによれば チカラには 働きかけるチカラと働きを受けるチカラとがあると言います。  ですから この受け身のチカラは 慈悲として 相手のハラスメントのミサイルを受け留め無害にして処理し これを廃棄処分(ないし無化)するまでに到り得るか?    核反応の具体的なことがらが分からないのですが ひょっとして分かればあんがいおもしろいタトエが成しうるでしょうか どうでしょうか。おおしえください。  アース役はつらいよの合唱でパワ・ハラを少なくして行けば 経済の安定成長にまでさえつながるのではないか?

  • PCR検査について

    これから会社や学校の定期健康診断の時期に入ると思います、それで問題となるが肺のレントゲン検査です。これだけは誤魔化しのしようがありません。 PCR検査というのはなんでしょうか?たぶん、総理大臣とか国会で働いているひともよく分からないと思います。それどころか医者も看護士も誰も分からないと思います。おそらくそれを開発した研究者らが配布していると考えられます。先日、耳にした話では、遺伝子、今回は新型コロナウイルスの遺伝子本体、ウイルスRNAゲノムを蛋白質分解酵素とDNA分解酵素でバラバラに分解したあと、既存の研究で分かっているCOVID-19に特異的にみられるどこかの部分配列に相対的なDNAをつくって、そこら辺の細かい作業はいいとしても、その部分配列に蛍光色素か何かのマーカーと付けてcDNAとよばれるクローンを酵素的に試験管内で大量に生産すり、そのマーカーを検出すれば陽性になる。ほとんど適当に書きましたが、なんか全然違うとかありましたら、ちょっとPCR法とかいうの分かる学生さんとかいれば教えてくただけると助かります。あとはちょっと専門的な話で、コロナウイルスの違い、たとえば一般的な風邪のコロナウイルスと、サースとかマース、今回の新型コロナウイルスの違いはRNAのどこにあるのですか?COVID-19ウイルス塩基配列の全ウイルスゲノム配列で2万8144番目の1塩基の違いによってアミノ酸をセリン(S型)とロイシン(L型)に分けると,L型は中国・武漢で,1月7日以前の分離株の約96%であった。S型は武漢以外で,1月7日以降の分離株では約38%を占めていたとの情報を入手うしております。日本の国立感染症センターが単離培養に成功して世界にバラまいているサンプリング、中国科学院ウイルス研究所が提供しているウイルスはどのタイミングのころのウイルスなのでしょうか?なにより、今、なんの検査をしているのでしょうか?細菌、無料で公開しているオープンソース論文をみても細かいことが書いてあるだけでなく英語でかいてあるので訳が分かりません。 それが、https://www.nejm.org/coronavirus あと、最近、これまでウイルスの検査で赤外線センサーでの頭部の発熱の状態検査を取りやめて、アメリカでマクドナルドのドライブスルーのような状態で警官か軍人がウイルス検査をしているらしいのですが、そのような簡易検査は、COVID-19ウイルスの外殻蛋白質に特異的な抗原抗体反応を利用しているのでしょうか?そのような検査は日本で聞いたことがありません

  • 環境工学を学ぶ上での留学先

    春から私立大学の理系学部に入学が決まっているものです。 専攻は環境工学 (エネルギー工学、環境化学など。具体的には代替エネルギーの開発や、温室効果ガスの無害化など) なのですが、将来はUNEPの職員として環境問題の解決に従事したいと考えており、 できるだけ早期に海外の技術、及び国際感覚・語学力を身につけたいことから、 学部卒業後は海外の大学院に進みたいと思います。 そこでお尋ねしたのですが、「環境工学ならこの国のこの大学で」 という意見がありましたら、是非お教え頂きたいです。 ちなみに留学の動機からは外れるのですが、 個人的にヨーロッパへの憧れが強く、いつか長期滞在してみたいと思っていました。 ですから、ヨーロッパの中から推薦して頂きたいです。

  • やりたい仕事

    仕事を辞めました まだ具体的に自分のやりたいことがつかめてないんですが何かスキルアップをしようと考え 職業訓練校に通うことにしました 情報技術エキスパート科 1IT活用、コンピュータの活用技術(UNIXオペレーティングシステム、ソフトウェア制作など)、ソフトウェア開発の基本 2工場内ネットワーク及び生産データベース、イントラネット環境のWebコンテンツ関連プログラム開発 3ネットワークシステムと生産データベースシステムの設計・構築、DB連携Webアプリケーションの開発 4インターネットサーバ構築、セキュリティを考慮した各種アプリケーションサーバの実践的なサーバ運用管理 このコースを選択しようと考えているのですが 将来的な就職を考えると どういった仕事に役に立つのかがわからないんです 自分としてはパソコンの詳しいことを勉強して できればプログラマーやSEを目指したいのですが 担当の方はそこまでは望めないということを言われました実際にそのコースの方々の就職も様々なようで 私としては将来のことが心配で志望動機を 考えれない状態で困ってます 申し訳ありません どなたかよきアドバイスをお願いします

  • フレームワーク(?)について

    フレームワーク(?)について疑問があります。 数年前にでてきた.NETフレームワークを含めて、 J2RE、VBランタイム、Adobe AIRなどのフレームワーク(?)上で 動作するアプリケーションは、 ・起動が遅い ・操作反応が遅い など、感じることがあります。 (PCのスペックにもよると思いますが) (1)将来的に重さは解消されるのか? ハードウェアの進歩は速く、数年前のものの倍以上の性能をもつ ものが日々開発されてきました。そのようなハードウェアがあったからこそ フレームワークのような大規模なソフトウェアが生まれてこれたと思いますが、 フレームワークは、ハードウェアの許容する能力を超えるようなソフトウェアに なってしまっているのが、現状だと思います。 「~~の法則は(名前は忘れました) 近いうちに収束するだろう」というような文章も目にしたことがあります。 近い将来のハードウェアでは、ネイティブアプリと同等、もしくは比較的 近いレベルの使い勝手(起動時間、操作反応)になるのでしょうか? 工学系には疎いので、そのような流れはあるのかを、知りたいです。 また、現在使い始めて、将来役立つような開発環境選択の参考に したいです。 (2)「重い」原因は? # 基本的なことだろうとは思いますが、、、 フレームワークを用いたアプリケーションが重いのは、中間言語を 実行時に機械語に翻訳していることが、主たる原因でしょうか? CPUの使用率が高い→中間言語を機械語に翻訳しているから。 メモリの使用率が高い→フレークワークを実行するから。 とか思っているのですが、当たっていますでしょうか?