• ベストアンサー

眼鏡の選び方

老眼鏡はもっているのですが、最近になり車の運転中にも眼鏡を使いたいと思うようになりました。運転免許は眼鏡使用ではないのですが、自主的に安全のために掛けようとしています。 老眼鏡を掛けた状態ではとても運転などできないのですが、車の運転には遠近両用がいいのか、迷っています。 どなたかお知恵を拝借願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

遠近眼鏡は快適ですよ。遠くも見えるし,ダッシュボードのスイッチ類もはっきり見えます。安全性に繋がります。 とりあえず,眼鏡屋で検眼してもらい(検眼は只で対応してくれる筈です),検眼用のメガネで遠くと近くを見て感触をみたら如何でしょうか? 気に要らなければ,別の眼鏡屋で検眼してもらう。 検眼は,眼科医でも眼鏡屋でも同じです。検眼する人の腕次第です(できれば実際に遠近眼鏡を掛けている人に検眼してもらうのがいいです)。使う機械も同じ。眼科医で実際に検眼する人は,眼科医ではありません。看護士か検眼専門の人(眼鏡屋から派遣されている場合もあり)です。 また,遠近眼鏡(累進レンズ)は,安いものは駄目です。安いレンズでも遠くと近くには焦点が合いますが,途中の焦点がぼけがちになってしまい,気分が悪くなることがあります。この辺をちゃんと説明してくれる眼鏡屋で作ることです。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり詳しくないので・・・、安い高いの基準がよくわからないですが、近くに眼鏡市場がありますので、そこへ行ってみようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

近視で、小3より眼鏡使用で、齢を重ねることにより老眼になった私です。 こればかりは個人差があって、一概にコレ!!と、アドバイスできるものではないです。 他人のアドバイスより、自身で眼鏡店に出向き、検眼やレンズを組み合わせたレンズの仮合わせの時に、 お店の方のアドバイスを参考に、御自身の感性を最優先してお決めになるのが一番かと思います。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 眼鏡店へ出向きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 年令的に慣れられるかどうか、と言う問題もありますので まずは遠用(車の運転用)の度数がどれくらいかを測ってもらった方がいいと思います 出来れば眼科で見てもらったほうがいいですが 遠近両用のテストレンズがありますので まずはそれをかけてみてどんな見え方をするか経験してみてはどうですか? 老眼鏡に慣れてしまっていると 遠近が難しい場合がありますのでまず試してみてください

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりメガネ屋さんで試してみます。ただ、お店に入ると強引に買わされそうで・・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眼鏡を作りたいのですが

    裸眼で1.2(会社健康診断)ありました。 仕事柄、車で移動し伝票を見る機会が多い為、遠近両用眼鏡を作ろうと思っております。 友人の中には「目がいいから、老眼鏡でいいのでは?」と言う意見もかなりあるのですが、私も今までは伝票等を見る時は老眼鏡をかけ、運転する時は外すて言うパターンでしたが…面倒で(T_T) 友人が言うように、裸眼の視力がいいのに、遠近両用眼鏡を作るのは間違いなのでしょうか? また私は同時に休日の日、テレビを見て過ごすのが楽しみです。遠近両用眼鏡レンズを中近重視のレンズを選んだ場合、運転はやりにくくなるのでしょうか? 1本の眼鏡で贅沢かと思いますが、皆様のアドバイスが頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 遠近両用眼鏡の使い方

    本日、遠近両用眼鏡を購入しました。視力は悪くなく、運転免許も眼鏡条件なしです。若干の乱視です。老眼も弱度で、たいしたことはありません。が、字を読むのが仕事なので、苦痛を感じ、購入に踏み切りました。遠近両用眼鏡の使い方のコツや注意事項がありましたら、どんなことでも教えてくださるとうれしいです。

  • 遠近両用メガネは、見えにくいの?

    いまは、読書用とそれ以外の時の2つのメガネを使用しています。 最近頻繁にメガネを変えるため、遠近両用メガネを考えています。 ただネット検索すると、遠近両用メガネは1週間くらい慣れるのにかかるとか 中には、新たに買い直したとか、不安要素も多い印象。 私は老眼に加え、近眼、乱視も強いのです。 遠近両用は大丈夫でしょうか? ご意見をお願いします。

  • めがねについて

    現在47歳、めがね歴なし 最近、ウォークマンや電子機器の裏に刻印されている3ポイントくらいの 異常に小さい文字が見えなくなりました そこで、メガネ屋に赴き、症状をいったところ、老眼ではないとの診断で 安めのメガネを買い、超小さい字が読めるようになりました ところが 今度はそのメガネをかけると30~100センチくらいはよく見えるのですが 遠方がぼやけるようになりました。くるまに乗るので(信号下の字が読めない) きちんと遠方も見える、安めのメガネを買い、くるまの運転が楽になりました ところが 今度は手元がぼやけてしまう・・・ これってどうすればいいのでしょうか? 老眼?遠近両用メガネ? 詳しいメガネ属性の方からの助言をお待ちしています、

  • 眼鏡について

    眼が疲れる為、眼科を受診しました。 初期の老眼と弱冠の乱視があると言われました。 裸眼では両目で1.0ありました。 眼鏡を作ろうと思いますが、根が不精な為、遠近両用眼鏡にしようかなと思っています。 初期の老眼で遠近両用眼鏡を作る事はどんなもんでしょうか?

  • 一個の眼鏡で満足するには?

    眼鏡一個で全てをこなすにはどれがオススメ。 (1)遠近バランス(2)遠近両用(3)コンパクト遠近(4)運転用遠近(5)中近両用 中近両用で慣れれば車の運転も出来ると言う人も居るし 遠近両用では仕事はつらいが日常はいいがという人も居るし どれがいいと思いますか? 

  • 中近両用眼鏡について

    遠近両用と近々両用眼鏡は持っています。 最近、中近両用を購入しました(まだ納品はされていないのですが) 遠近両用では車の運転ができます。近々両用では散歩もできません。 今回購入した中近両用眼鏡は室内用眼鏡と説明で聞いたのですが、外を散歩する時にかけても大丈夫なものでしょうか?

  • 遠近両用メガネって便利ですか?

     現在、『近視+乱視』用のメガネはあるのですが、仕事の内容が変わり、近くも見なければいけない仕事に変わりまし。老眼でもあるので、今度は『遠近両用メガネ』か、『老眼専用』のメガネのどちらか購入するか迷っています。  できば使い勝手がよさそうな、『遠近両用めがね』がいいのですが、実際使用されている方、また、悪い点等、ご存じの方、何か問題があれな、教えてください。よろしくお願いします。

  • はじめて遠近両用めがねを使うのですが・・・。

    はじめて質問させて頂きます。どうぞよろしく! 私は10代の頃から、いわゆる「ド近眼」で40年以上めがねをかけています。 最近見えにくくなり、めがね店で新しいものを作ったのはいいのですが、それを使うと字が書けないのです(老眼・・・!!)。 再度、足をはこんで相談した所、遠近両用めがねを使うしかないと言われ、検眼の上作ってもらう事にしたのですが、はじめてのことで不安です。 遠近両用めがねを使っていらっしゃる方の経験談(注意点、不都合な点、どのくらいで慣れるのか・・・等)を教えて頂きたいのですが・・・。 先に作っためがねは、運転用に使うことにしました。

  • メガネの度

    今、PC用メガネと老眼鏡のふたつのメガネを使い分けています。 ふたつの度数は全く違います。 なので、例えば‥PCやりながら書き物をしたりと言う場合には、その都度掛けたり外したりを繰り返しています。 とても面倒で不便です。 遠近両用メガネの事は良く聞くのですが、老眼のふたつの度を、ひとつのメガネに収めると言った事は出来るのでしょうか? 遠近両用メガネって言うのは、老眼と普通の度の組み合わせで、老眼ふたつの度の組み合わせではありませんよね? メガネ屋さんに行って聞いた方が早いと言われそうですが、今行く暇が無い事と、多少でも情報を知っておきたくて質問致しました。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 純正のインクがなくなった為、互換性のあるインクを購入したが、別のショップで購入した際にインクを検知できないと表示される問題が発生している。
  • インクを外してコンセントを抜く方法を試したが、症状は変わらなかった。
  • ブラザーに修理を依頼した方が良いか相談したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう