• ベストアンサー

JARO(日本広告審査機構)に訴えたことのある方

JAROに訴えたい案件を抱えています。実際にやってみた方、どんな手順で進行し、どのような効果が得られましたか? 匿名でも連絡できるようですが、実名で行うのとではどう違ってくるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daikohss
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私も一度だけ実名で電話をしたことがあります。    会社名・内容・問題の部分などを聞かれました 不燃性のカーテンのCMでアピールする為にマッチで 火をつけても燃えない所を見せている内容で、 子供が真似をする可能性もあったので 「CM内容を変更して下さい。」と連絡いたしました。 結局、そのCMは見なくなりましたよ・・ JAROからの連絡などは全くありませんでしたが、 一石を投じた価値はあったと思っています。 クレームの数や案件の内容にもよると思いますが ダメもとぐらいの感じで連絡すればどうでしょう?   

lilica
質問者

お礼

ありがとうございます。JAROは企業を相手にすることの方が多いようですね。訴えたい相手は一人で経営しているマッサージ店なので公正取引委員会に相談するようJAROの方に勧められました。そうするつもりです。

その他の回答 (5)

回答No.6

http://www.jaro.or.jp/nqa.html/nqa_00.html http://www.jaro.or.jp/ntl.html/j_tel.html こちらのサイトをごらんになってはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.jaro.or.jp/nqa.html/nqa_00.html
lilica
質問者

お礼

どうもありがとうございます。今回の案件は公正取引委員会に持ち込みます。

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.5

JAROは、放送会社など広告媒体業者の団体ですから、彼等の広告スポンサーに対して、消費者が異議申立しても門前払いです。消費者への被害などは、東京都など自治体の相談室が活躍しています。

lilica
質問者

お礼

ありがとうございます。どうもそのようですね。

noname#4745
noname#4745
回答No.4

JAROって基本的に相手に注意するだけで 拘束力とか全然ないらしいです 注意されるほうも慣れてるみたいで ”はいはい”って感じです。 よく雑誌の裏の怪しい広告とかJAROに相談 するらしいですけどね よほどのことなら弁護士のほうが 前にどっかのHPで特集してました

lilica
質問者

お礼

ありがとうございます。JAROに紹介された公正取引委員会をあたってみます。

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.3

数年前によく大新聞の一面に「テープをただ聞き流しているだけで、英会話がペラペラになる」などと夢のようなことをいっている広告は、インチキか誇大宣伝ではないですかという内容の葉書を出したけど、現在でもこの広告をよく見るから、効果はなかったようです。

lilica
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • NRTBKK
  • ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.1

一度電話したことあるんですが、やる気なさそうでしたね。 業界団体なので、業界よりなので意味ないでしょう。 よほどひどい広告があれば別なんでしょうが。

lilica
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにやる気のなさそうなおじさんが電話に出て来ましたね。

関連するQ&A

  • 日本国内の世論フラストレーションの捌け口の在り方に

    日本国内の世論フラストレーションの捌け口の在り方について質問させてください。 世界はフラストレーションの捌け口をインターネットに求めた。それが、実名制のSNSが登場して、世論のストレスがまた表に出始めた。 日本はインターネット=匿名性=ハンドルネームで呼び合う独特の文化を形成し、実名制のmixiが死んだ今では、危険分子が実際にリアル世界で行動を起こさずに、インターネットだけで口先ゴニョゴニョやっている状況だ。 で、日本社会がインターネットを匿名性から実名性にしていくと、日本で暴動が起こる確率は高くなると思う。 インターネットは普段のイライラの捌け口先であり続ける方が、リアル世界は平和に過ごせる時間が伸びると思いますがどう思いますか?

  • 1.匿名は将来的には全て名誉毀損の犯罪予備軍に成っ

    1.匿名は将来的には全て名誉毀損の犯罪予備軍に成ってしまうのだろうか? 2.匿名は実名と比べて暴力的で礼儀を欠いた発言をする傾向が高いのだろうか? 3.匿名が実名と違い立場や所属などの関係を抜きに出来る所に価値があるのだろうか? 4.匿名は如何なる事件や真実などを記述したと主張しても、匿名である時点で記述者と真実との距離関係が把握出来ないので読む価値は無いに等しいのだろうか? 5.匿名コメントは如何なる内容を記述したとしても責任を負ってないので便所の落書きに等しいものなのではないだろうか? 6.匿名は趣味として楽しむものかもしれないが、社会的な事柄などを記述する際や議論する際には不向きなのではないだろうか? 7.実名で記述するのは危険性を伴うので基本的に実名は社会的な立場を持ち合わせているか、何かしらの使命に持ち合わせたジャーナリスト、記者、著述家、活動家などが相応しいのか? それ以外の一般人は匿名にとどめったほうが良いのだろうか? 8.実名で記述出来ない人は所詮はただの臆病ものなのだろうか? 9.あなたは何かしら記述する際に匿名と実名どちらを選ばれるのでしょうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 実名でのコミュニケーション

    インターネットの世界というのは、匿名でいろんな人たちとコミュニケートできるというのが肝ですが、人によっては、あるいは時と場合によっては、実名をさらしあった状態でコミュニケートした方がいい、と思うこともあると思います。私自身のことを言えば、自分の方は身元が割れていても一向に構わないと思っているのに、相手が匿名のままでいて、その相手に匿名でなければできないような発言を盛んにされるようなときにこのことを強く感じます。 実名同士(匿名禁止)で知らない人同士がコミュニケート出来るようなネット上の場があれば教えてください。

  • ネットだから言っている、それの何が悪いの?

    「お前、面と向かって相手に言えないからここで質問書いてるんだろ?」「実際にはできないからここで憂さ晴らしをしてるだけなんでしょ?」「そんなに強気なら実名で質問しろよ。正しいと思ってるのなら出来るだろ。」 ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがここでもなされますが、この煽りは何が言いたいんでしょうか? ここで質問せずに本人に聞け。実名で質問しろよ これを行うのであればこのような匿名質問掲示板に書くことなど何も無くなります。 ネットはネット、実際に行動するかどうかは別問題でしょ? 実名で質問したくないから匿名での質問してるんだし。 このサイトに書いたことは全て実践しないといけませんか? 旅番組を見ていいなあと思ってもその番組で出てきた観光地に絶対に旅行するわけではないのと同じで、これはこれって感じでいいでしょ。何がダメなの? 実名で質問してほしかったら、自分で免許証の写真でも貼り付けてから願いでてこいよ。 それでも拒否するけどな

  • 犯罪者の実名報道

    日本では 未成年者が凶悪な殺人を犯しても匿名なのに、大人だと つまらない微罪でも 実名報道です。 私は 未成年と青年の区別は考慮しつつも、未成年者でも大きな犯罪は実名報道し、大人でも 軽微な犯罪は匿名にするみたいに 柔軟にした方がいいと思うんですが、みなさんは、現状の方が いいと思いますか?

  • Instagramで「連絡先の使用を許可する」ボタ

    Instagramで「連絡先の使用を許可する」ボタンを誤ってクリックして、ミスったことに気づいてすぐに使用を禁止にしたんですが、一回オンにしたら連絡先の相手には表示されているのでしょうか? 恐ろしいことに連絡先に登録している人のInstagramのID一覧が出てビックリしました。 ID名の下に実名が出ているのは連絡先から引っ張ってきたものなのか本人が実名で登録しているのかどっちなのですか? 私は連絡先の使用を許可にしてオフにしたけどもう手遅れで、相手には実名が表示されているのでしょうか? IDは実名とは違うものにしたし、ハンドルネームも実名でないものにしましたが、連絡先の電話番号と紐付けされて、ハンドルネームは連絡先に登録されている実名に置き換わったのでしょうか? IDとハンドルネームを実名で登録していばい場合は、連絡先共有を許可にしても相手は誰か分からないのか教えてください。 あいつ匿名でやってるってことが分かるのですか?

  • 匿名性について

    匿名だから何でも書ける、言える、好き勝手出来る・・・ 匿名ならではのメリットもたくさんあると思いますが、デメリットの方が遥かに多い気がしてならないのです。 ネットを閲覧する際に実名が公表された方がいいと思いますか。 それとも現状のままでいいとおもいますか。

  • 匿名性・ハンドルネームの是非

    このウェブでもそうなのですが、ほとんどの掲示板では発言者は実名ではなく、「匿名」「ハンドルネーム」を使っています。 私は不思議に思うのですが、発言内容の信憑性や責任感を明確にするには、匿名ではないほうが良いと思っています。 「匿名性」を採用するのは一体、どういう理由からなのでしょうか? 詳しい方のご回答をよろしくお願いします。

  • ネットでの匿名中傷、どこまで法で裁ける?

    昨今、2ちゃんねる等でのネット中傷で、某芸能人の件でも有名になりましたが、この匿名での中傷。 どこまで、法で裁ける対象になるのでしょうか? ★相手がこちらの実名を出している。 ★相手がこちらの実名は伏せているものの、それと特定しやすいことを書いている。 ★相手がこちらの実名は伏せているものの、ブログやHPのURLや、ハンドルネーム等を挙げて中傷している。 ★2ちゃんねる等の掲示板にて、匿名の多数で中傷している。 ★自分のブログやHPで、実名を挙げて中傷している。 ★自分のブログやHPで、虚偽の事実をさも本当の事のように書いている。 ★2ちゃんねる等の匿名掲示板で、虚偽の事実をさも本当の事のように書いている。 こういった、ネットでの中傷に関して、詳しい方がいらっしゃいましたら、このような事例は、何処まで法で裁ける範疇に入るものなのか、教えていただけないでしょうか?

  • ネットの匿名性は実名とすべき?

    ネットでは通常匿名で自分や相手が誰であるのか特定は難しく、 それをいいことに様々な事件の温床となっていますよね。 現実社会で小学生を殺してやるとはなかなか言えなくても、 ネットならば簡単に言えてしまって逮捕者が続出していますよね。 逮捕されている現状があるのに一向に後を絶たないのも?ですがw 闇サイトでのむごたらしい殺人から女子中学生の援助交際や不適切な出会いなど、 この匿名性によるところの事件は非常に多いと思います。 となるとやはりネットは実名とすればそれが歯止めとなって事件が減少しモラルが向上するのでしょうか? その必要性は高いのでしょうか? 逆に実名によって発生する問題のほうが深刻であるのでしょうか? まあ現実社会では匿名ではないですし悪いことでもしない限り実名でも問題ないような気はしますがどうなんでしょうか? よろしくお願いします。