母子家庭の遺産相続について

このQ&Aのポイント
  • 私は息子と二人暮らしの母子家庭です。昨年マンションを購入しました。私が死んだら団信で返済はチャラになり、更に生命保険が降り、多少の預貯金もあります。
  • 質問です。私には母(父は他界)と姉がいますが、マンションと遺産は全て息子にいくのでしょうか?正直言って、私は母や姉に遺産を渡したくなく、、息子に全額渡したいと思ってます。更に言えば、息子が母や姉と同居もして欲しくありません。同居=遺産目当ては確実で、二人の性格上食いつぶされるのは目に見えてます。
  • 1親等の母にも相続の権利はあるのでしょうか?遺言状を書けば息子に全部財産を渡す事が出来るのでしょうか?遺言状には息子と同居させないって書く事も可能なのか、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

母子家庭の遺産相続について

私は息子と二人暮らしの母子家庭です 昨年マンションを購入しました。 私が死んだら団信で返済はチャラになり、更に生命保険が降り、多少の預貯金もあります。 そこで質問です。 私には母(父は他界)と姉がいますが、マンションと遺産は全て息子にいくのでしょうか? 正直言って、私は母や姉に遺産を渡したくなく、、息子に全額渡したいと思ってます。 更に言えば、息子が母や姉と同居もして欲しくありません。 同居=遺産目当ては確実で、二人の性格上食いつぶされるのは目に見えてます。 1親等の母にも相続の権利はあるのでしょうか? 遺言状を書けば息子に全部財産を渡す事が出来るのでしょうか? 遺言状には息子と同居させないって書く事も可能なのか、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.5

母子家庭とのことですから、「現在」ご質問者さまには「配偶者=夫」はいらっしゃらないのでしょう。 相続人の範囲は、民法で次のように定められています。 ・ 死亡した人の配偶者は常に相続人となる。 ・ 配偶者以外の人は、次の順序で配偶者と一緒に相続人になる。 第1順位:死亡した人の子 その子供が既に死亡しているときは、その子供の直系卑属(子供や孫など)が相続人となる。  第2順位:死亡した人の直系尊属(父母や祖父母など) 第2順位の人は、第1順位の人がいないとき相続人になる。  第3順位:死亡した人の兄弟姉妹 その兄弟姉妹が既に死亡しているときは、その人の子供が相続人となる(一代限り)。第3順位の人は、第1順位の人も第2順位の人もいないとき相続人になる。   「現在」ご質問者さまは独身ですが、将来については分かりませんよね。 ご質問者さまが亡くなった時点でご結婚されていなくて、今いらっしゃる息子さん以外にお子さん(養子も含む)がいなければ、ご質問者さまの法定相続人は息子さんだけになります。 お母さまやお姉さまに遺産が行くことはありません。 ですから、遺言を書く必要もありません。 ただ、問題は、ご質問者さまが亡くなった時の「息子さんの年齢」になるでしょうね。 ご質問者さまが亡くなった時に、息子さんが未成年だった場合です。 未成年者は「制限行為能力者」ですから、財産行為を行う場合には、「法定代理人」の同意を要することになります。 未成年者の「法定代理人」は、通常「親」になるものですから、「息子さんの父親」がご存命であれば、そちらも関わってきます。 > 遺言状には息子と同居させないって書く事も可能なのか、教えてください 遺言に書いても、息子さんが未成年のうちにご質問者さまが亡くなってしまった場合で、「息子さんの父親」が存命でなければ、ご質問者さまのお母さまやお姉さまが、息子さんの「法定代理人」となる可能性か出てくるのではないかと思います。

erefan
質問者

お礼

法定代理人のことは抜けていました。 息子の父親に相談したら、なってくれるそうです。

その他の回答 (4)

noname#226867
noname#226867
回答No.4

数年前に母子家庭の義姉を見送ったものです。 お子さんがいれば当然ですが、息子に全部相続させたい、そのためには葬式や戒名などのお金のかかる自分のための儀式は一切要らないとまで言っていました。 さて、他の回答にあるとおりお子さんがいれば全部そちらが相続しますので、その点については大丈夫です。同居はお子さんの選択次第ですので、生前はともかく死後まで束縛はできません。 問題は万が一あなたが亡くなった時のお子さんの年齢です。今いくつかわかりませんが、団信への連絡、生保への連絡、相続関係の手続きなどすべてができる年齢ならいいでしょうが、そうでないと何かと身内(あなたの場合お母さんやお姉さん)に手間をかけます。 義姉の場合、まだ小学生でしたので各種手続きはすべて義父がしました。葬儀も戒名も義父が出しました。事故でぽっくり行くならいいでしょうが、病死でしたのでそれまでの世話(義姉と子ども)も義父と私たち兄弟が交代でしました。子どもだけの家は乱れがひどくその管理などもしました。 そこらへんも考えて、万が一のことを考えるなら葬儀代その他がまかなえる額をお子さん名義にしておいて(自分名義だと死亡後はおろせなくなるので身内に建て替えてもらう事になります)、日頃からお子さんに「ここは私とあなたの家。私が死んでもおばあちゃんたちは一緒に住まないで。ここに住んでいいのはあなたのお嫁さんだけよ」と言い含めておきましょう。 未成年だと正直難しいかもしれませんね。

erefan
質問者

お礼

私の親族は私が今ドコに住んでいるか教えていないので、世話をしにくる事はないと思います。 今回の質問は私が死んだことを知ったとき、息子に遺産を要求してくるのか心配になったからです。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

遺産はすべて息子さんのものになりますが、同居しないことまでは、親の意志で決めることはできません。 自分の遺産をだれに渡すかの希望は、法律で認められますが(遺留分を除き)、誰かと同居してはならないということは、認められません。 その、息子さんはお母さま(息子さんから見ておばあ様)の遺産を相続する権利もあります。 その権利があるのに、「同居はするな」というのは、母の意志として伝えることはできるでしょうが、強制できません。

erefan
質問者

お礼

強制力はないのですね、回答ありがとうございました。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

子供がいれば全て配偶者と子供が相続する事になります。そしてあなたの場合は配偶者がいませんので、全て子供さんが相続する事になります。お母さんとお姉さんには権利がありません。

erefan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>1親等の母にも相続の権利はあるのでしょうか… 実子が 1人でもいる限り、親や兄弟は関係ありません。 ご懸念のことは、全くの取り越し苦労に過ぎません。 http://minami-s.jp/page008.html >遺言状を書けば息子に全部財産を渡す事が… あえて遺言書を書く必要もありません。 >遺言状には息子と同居させないって書く事も可能なのか… そういう主旨の遺言書なら、どうぞお書きください。

erefan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姉の遺産相続について

    先日、長い闘病の末、姉が亡くなりました。 (彼女の夫はすでに他界しております) 姉には1人息子がいたのですが、10年ほど前に亡くなり今はその嫁と 息子(姉にすれば孫)が居ります。 嫁はあまり見舞いにも行かず、私が病院の手配(ご存知のように今の制度では長く同じ病院には入院できないので)やお見舞い(週に1度程度)行っていました。また死後も葬儀の手配なども1人でやりました。法律上は姉の孫が遺産相続の権利が一番あると思いますが、その場合妹である私にも権利はあるでしょうか? 不動産(小さいビル、3千万程度)は孫に譲るとして、預貯金が2千万ほどあります。もし裁判になった場合、どの程度もらえるものなのでしょうか? (遺言書はありません)よろしくお願いします。

  • 遺産相続

    遺産相続の質問です。父は10年前に他界し、不動産などの財産は母がいるので名義変更せずに現在に至っております私には姉が一人おりますが、他に父の息子が一人おります母が亡くなってから遺産の整理をすると子供3人で三分の一ずつになるのでしょうか

  • 遺産相続

    先日実父が亡くなり遺産相続で揉めています。 相続人は母、長男の私(母と同居して10年です)次男、 嫁に行った姉の4名です。 遺産は預貯金が300万と自宅の土地約30坪 土地の評価額は400万円です。 父名義の土地に私名義の建物が建っています。 父が急死の為遺言書はありません。 相続の為の親族会議で預貯金は葬儀費用等 母が負担している為すべて母が相続する事で 一致したのですが、現在私名義の建物が 建っている宅地を自分がこれから母の 世話を続けていくので自分一人で相続したい旨 母と兄弟二人にお願いした所拒否されました。 母が死亡したら宅地をくれると言うのです。 私は父母と同居して10年、建物もあるし長男として父母の 世話をし、親戚つきあいや父の葬儀も喪主を 勤めたり、父の死に伴う色々な届出等休日を 使ってやってきたのだから相続したいと言って いるのですが、信用されていないのか 母が死亡するまでダメと言われて 揉めています。 客観的に見て私が宅地を一人で相続するのは 理屈に合わない事なのでしょうか? 皆様のご意見を伺いたいです。

  • 遺産相続

    母が亡くなり、兄と二人で相続します。 母は生前に遺言書を作成していたようで、公正証書遺言があります。 ただ、遺言書の話は母が亡くなって私は初めて知りました。(兄は母と同居していたので、そのことは知っていました。私は別のところに居住) 遺言書には預貯金は全て私、次男に、土地、家屋(現在、兄夫婦が居住)は兄に相続すると、記入しています。 預貯金は多くても数百万円です。家屋は古くて価値は有りませんが、土地は時価 5,500万円ほどになるかと思います。現在、土地の登記は3分の1が兄、3分の2は母になっています。 兄にはこの内容は受け入れられないと話しており(私の希望は遺産の土地、家屋を売却して、現金化して、分配希望)話し合う余地はあるのですが、下記の点で質問したいと思います。 1.この公正証書の通り、遺言を実行しなけれなりませか?   もし、そうであれば、いったん実行して、その後、再び、兄と別の分配をすることを   考えています。 2.この公正証書を全く無視して兄との話し合いで決めた通り遺産相続はできますか?   その場合、後で法的に問題なることはありませんか? 3.この公正証書が無視できなければ、無効にすることはできますか?   その方法は? 4. この公正証書を実行するにしても多額の費用を銀行に支払う必要が有るようなのですが   銀行には無駄な費用を支払いたくありません。   どうすれば、費用が掛からずに遺産相続できますか?(相続税は別です)

  • この場合の相続はどのようになるのでしょうか?

    この場合の相続はどのようになるのでしょうか? 母(被相続人) 亡父(母とは五十年位前に離婚) 姉(父方に育てられる、父と同居していた) 妹(母方に育てられる、母と同居し、介護し看取った) 妹の夫(婿養子に入っている、母と同居していた) 母の遺産は、妹夫婦が暮らす土地建物と預貯金百万円位です。 姉と妹夫婦は、存在を知っている程度で交流はありません 遺言などもありません こういった場合、遺産分割はどのようになるのでしょうか?

  • 遺産相続について

    三月に母が亡くなりました。父は既に他界しており、遺産は兄弟三人(兄・姉・私)で分ける事になります。 親と住んでいたのは兄なので、姉と私は遺産がどれだけあるのか全く分かりませんし、教えてもらっていません。 兄弟なので、あまりこんなことは言いたくありませんが、兄夫婦が遺産を隠せば、私達の取り分が誤魔化される可能性があると思うのですが・・・。 そこで、預金・土地・株券など、遺産全てをきちんと分配してもらうには、どうすればいいのでしょうか。 夫の親のときも、同じような感じで誤魔化されてしまったので不安です。

  • 遺産相続

    亡くなった母の遺産相続について質問致します。 兄弟の姉が一人います。 父は5年前に他界しています。 母は遺産などほとんど無く借金が残りました。 姉は私に話し合いも電話も受付てくれず、家庭裁判所で取り決めする。と、一方的にいうばかりです。 家族に何も説明がないまま、そういう事をしていいものなのでしょうか? どなたか宜しくお願い致します。

  • 遺産相続について

    父が亡くなり、私名義の定期預金が出てきたのですが、遺言により母と姉で財産を分割になったので、母が相続しました。母は私にその定期預金の証書をくれましたが、姉が相続の手続きがあるからと言うので預けました。 しかしその最中に母が亡くなりました。そして姉にその預金は遺産だと言われ返してもらえてないのですが、この場合遺産扱いになるのでしょうか?それとも生前贈与になるのでしょうか?それともそれ以外の何がしかの扱いになるのでしょうか?教えてください。

  • 遺産相続について

    1月に実家の母が亡くなりました。 父は既に他界しており、父の時は遺産放棄をしました。 兄弟は兄二人。姉、私の四人兄弟です。 次兄も他界しています。母の遺産については放棄をしていないのですが、長兄と姉で分配しているようです。私も、法定相続人の一人だと思うのですが、勝手に省いて分配できるのでしょうか?? 納得がいかないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遺産の相続について

    祖父が11月19日に他界しました。 祖母は2年前に他界しています。 本来ならば、一人娘である母が遺産を相続すべきところですが、12月4日に癌のため、同じく他界してしまいました。 母は、病床にいたため、祖父の遺産は相続していません。 この場合、誰に相続権があるのでしょうか? 家族としては、父と一人息子の私だけです。 インターネットで調べていますが、今ひとつわかりません。 一人息子の私が一人で相続となるような感じを受けていますが、それで正しいでしょうか? また、祖父は遺言などは残していません。 よろしくお願いいたします。