• ベストアンサー

ヤリ目の男にお金を返す必要はあるのか

megussariiiiiiの回答

回答No.4

15万は大金ですよね・・・。 どんなひどい目にあったのかは分かりませんが、少しでも返すべきでは? 私なら、そのまま返さないなんて無理です。 会いたくもないなら、口座を聞いて、少しでも返すべきだと思いますよ。 利用されたといいますが、お金を借りたのはあなたで助けられていますよね。 あなただって彼を利用してるんですよ。 私の意見ですが、この質問文だけではお金は返すべきだと思います・・・。

関連するQ&A

  • リボ払いにしたけど、返済方法は・・・?

    急にどうしてもお金が必要になり、クレジットカードのキャッシングを利用しました。 返済方法が、一括かリボ払いか分割払いかATMに表示され、一括は難しいので、2回で返済しようと思ったのですが・・・。 誤って、リボ払いを押してそのまま確定してしまいました・・・。 リボ払いは、利用回数に関わらず、毎月一定金額を返済していく、と備え付けの用紙に書いてあったのですが・・・。 例えば、その一定金額が10000円だったとして、それ以上の額を返済する、という事は可能なのでしょうか? 一定額を上回る返済額は、おつりが出てくるのでしょうか?? 友人に相談したら、ATMはお釣りが出てくると言われたので・・・。 リボ払いを選択してしまったのだけれど、2回で返したいと思っているのです。

  • クレジットカードの分割払い、リボ払い、ボーナス払いについて教えてください。

    こんばんわ。 私は6万円くらいのバッグを購入しようと思っているのですが、クレジットカードで分割払いにしようかと思っていますが、利子は何パーセントくらいつくのでしょうか。 リボ払いは利子が高いようですが・・・。迷っています。 ボーナス払いは利子がつかないとのことで検討しているのですが、今買ったら返済はいつごろになるんでしょうか? わたしのカードはVISAカードです。 今までカードを作ったことがなく、よくわからないので教えてください。よろしくお願いします!

  • 300万円を 利子年4%で借り

    300万円を 利子年4%で借り 返済金額22120円 元利金等払いとしたら 期間は何年になりますか

  • リボ払いは絶対してはならないって言われるのはなぜ?

    クレジットカードのリボルビング型は絶対に使ってはならないと、友人に言われました。 個人的に調べたところこのリボルビングのやり方だと、 (1)返済額が一定で支払う負担が少ない。(例・クレジットカードで250万円買い物しても、月々払うのは1万円など) (2)複利で返済額が増えるので支払う額が増大する。(例・250万円の返済額であれば、利息込みだと支払う額は500万円など) 結果的に多くの額を払わないといけなくあんるから、リボ払いはやめたほうがいいんですか? リボ払いの有効な利用方法があれば教えてください

  • 友達にお金を借りています。

    友人に65000円を借りています。 初めて借りたのは去年の11月で 2ヶ月遅れで2月にやっと35000円返済しました。 3月は返せず今月に繰り越しましたが今月も返済ができませんでした。なのでまた2ヶ月遅れです。 3月に友人と話し合って返済遅れているし利子つけて10万返済すると決めました。 今月も返済が出来なかったのは自分だしまた約束守れなかったので当然友人は超お怒りで 15万返済してくれと言われました。 確かにまだまともに返したの1回だけだし 遅れているし、ですが元金残り3万で15万円返済(残り115000円)は普通ですか? 正直利子が高いな..と思っています。 借りたのはこっちなんで返さないといけないとは思っていますが 借りといてこう思うのはおかしいでしょうか?

  • 生命保険等のクレジット払いの注意点

    今日、生命保険会社からクレジットカード会社から支払い拒否されたとの通知が届きました。驚いて生命保険会社に電話しても、こちらでは分からないからクレジット会社に電話してくれと言われ、すぐに問い合わせをしました。 カード会社はUSCカードになるのですが、出られた女性に用件を話すと、クレジット番号は変更がなくても、3年ごとの更新で有効期限が変わるので、その際に、クレジット会社に有効期限が変わったことを伝えないからだと言われました。確かに確認すると、番号は変わってませんが去年の夏に有効期間が新しくなってカードが届きました。 私としては過去に2回、クレジットで支払っていて、今年も同じクレジットの番号で支払うのに有効期間切れということでクレジット会社が支払いを拒否するとは思ってもいませんでした。 友人も同じ生命保険でクレジット払いをしていますが、イオンカードでしたら有効期限が新しくなったとしても自動的に更新されるようで何も変更しなくても引き落とされるそうです。 生命保険会社へも、その後、有効期間が変わったので支払い拒否ということになったと伝えましたら、普通はカード会社から有効期間が変わったという通達がくるがUSCカードはこなかったので・・・と言われました。私が無知だったのでいけないとは思うのですが、1年払いなので結局15万もの私にとっては大金を現金払いにしなければならず、ポイントを楽しみにしてたのでガックリです。 よくよく考えたら、ガスも携帯もできるものは全てクレジット払いにしているのですが、一度登録したらそのままで、有効期限が新しくなっても変更手続きをしたことがないので不安になってきました。 みなさんは、クレジット払いにした場合、有効期限が変更になったら手続きをやっていますか?

  • クレジットカードでキャッシングした際に

    クレジットカードでキャッシング(1回払い)した際ですが、 翌日返済でも期限ぎりぎり返済でも金利は同じですか? それとも日数×●円とかですか?

  • 貸したお金の利子

    こんにちわ。 20代前半女性です。 7月下旬に、知り合いに8万円貸しました。 借用書と、免許証のコピーを持ってきてもらい、返済は8月25日という約束でした。 ですがなかなか返してもらえず、電話などで催促をしていたのですが、振り込んだと嘘をつかれたり、「今日中には必ず!」と言っておきながら約束を破る、というのが何度もあり、警察にも相談しました。 警察に相談したことを告げるとさすがに驚いたのか、それから少しずつ返してもらい、現在7万5,000円は返ってきています。 残り5,000円というところなんですが、9月末から彼の携帯が止まっていて全く連絡が取れない状況です。 一応免許証のコピーがあるので、自宅を調べて行くことも可能なんですが、相手は結婚しているのでちょっと怖いです。 また、9月初めにメールで、 「9月5日までに確実に全部返します。この約束を守れなかった場合、倍額を返します。」 といった内容が送られてきました。 結局その約束は守られることはなかったので、彼は 「倍額もちろん払うし、迷惑かけたから20万円用意しようと思っている」 と言ってきました。 でも、お金に苦しいならいきなり倍額などといった利子を自分から言い出すなんておかしいな、とは思ったんですが・・・ 結局残り5,000円というところで逃げられそうです。 利子は、本当のところを言えばもちろんもらいたいです。 私も余っていたお金を貸したわけではないし、返済をなかなかしてもらえなかったことでかなり苦しい思いをしたので・・ けど、そんな人間と見抜けずに貸してしまった私にも原因があるので、利子はもらえなくても、残りが返ってくればそれでいいかなとも思うようにしています。 利子を~と彼が送ってきたメールは保存してあります。 彼と連絡が取れた場合、利子まで請求することは可能なんでしょうか?

  • 確実にお金を返してもらう方法

    6ヶ月前に知り合いと輸入卸の会社を企業しました。 その知り合いから、既に私どもに発注がきていると言われ、400万円がまず必要と言われ、そのうち200万円を私が調達することになりました。 私に自己資金がなかったのですが(知り合いは了承済み)知り合いは昔にお世話になった人なので信用して、 「発注先から入金があったら、即座に利子を含め全額返済。それまでの月々の返済は知り合いが全て持つ。」という約束で消費者金融6社から私が200万円借りました。 当初の予定は2ヶ月後に全額返済できるとの知り合いからの約束でしたが、6ヶ月経った今も、月々の消費者金融の返済しかしてもらってません。その返済すらも遅れる事もしばしばあります(クレジット会社などの私の信用が下がっています)。(どうやら、言っていた事と違う事に200万円を使っているみたいです。) 簡単な借用書に署名はしてもらっていますが、 法的に確実な契約書などは御座いますでしょうか? 利子を含め全額を確実に返させる方法は御座いますでしょうか。 また、逃げさせない為に法的に有効な手段など御座いますでしょうか。 (知り合いは持ち家です) いつ逃げられるか毎日が不安です。 泣き寝入りしたくありません。 出来れば、全額返済してもらった後、 縁を切りたいとまで思っています。 お手数で御座いますが、お教えいただければと思います。

  • お金を借りるにあたって教えてください!!!

    クレジットカードと武富士などの消費者金融の違いとはなんでしょうか?? 諸事情がありどこからかお金を借りようと思っています。 借りる予定は10~20万、毎月ちゃんと期日に返していくつもりです。 クレジットカード(キャッシング)で借りてリボ払いと 武富士などから借りて月々返済と大きな違いがありますか? やはり 金利や利息などが違いますか??  あと、ここはやめたほうがいい・・などありましたら参考にさせていただくので是非教えてください! クレジットはJCBとマスターカードを持ってるので どちらかから借りようと思っています。 (消費者金融はまだ利用したことがないです)