• ベストアンサー

この文に入れる「買う」のかわりの動詞

 日本語を勉強中の中国人です。いつも私たちの会社の製品を買うお客さんに対して感謝の気持ちを表す一文として、「いつも○○の製品を買っていただきありがとうございます」の中に、「買う」のほかにもよい動詞があるような気がしますが、思い出せません。「購買」でしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。○○は会社の名前です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

一般的な時候の挨拶などであれば、すでにご回答にあるように、 「いつも○○の製品をご愛顧いただきありがとうございます」 が最も自然ではないか、という気がします。 「買う」という表現には、金銭の要素が絡んでくるため、お礼の言葉としてはやや直截すぎる印象を与えてしまうからです。 しかし、実際に製品を手渡ししているなどのシチュエーションであれば、 「いつも○○の製品をご購入いただきありがとうございます」 でしょうね。   

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。よくわかりました。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

#4です。 添削を忘れていました。 >いつも私たちの会社の製品を買うお客さんに対して感謝の気持ちを表す一文として、「いつも○○の製品を買っていただきありがとうございます」の中に、「買う」のほかにもよい動詞があるような気がしますが、思い出せません。 →いつも私たちの会社の製品を買うお客さんに【】感謝の気持ちを表す一文として、「いつも○○の製品を買っていただきありがとうございます」【を考えました。】 【この中の】「買う」のほかにもよい動詞があるような気がしますが、思い出せません : a. 「お客さんに」で「お客さんに対して」という意味になります。 短い文であれば、また、特に必要であれば「対して」と表現するのも良いのですが、今回の場合は簡潔に「お客さんに」とするほうがすっきりした印象になるでしょう。 b. 「感謝の気持ちを表す一文として」の掛かる先が存在していないので不自然な表現になっています。 「感謝の気持ちを表す一文として⇒動詞があるような気がしますが」という構文では、意味が通じなくなります。 無理矢理一文にまとめるならば、 『いつも私たちの会社の製品を買うお客さんに感謝の気持ちを表す一文としての、「いつも○○の製品を買っていただきありがとうございます」という表現の中にある、「買う」のほかにもよい動詞があるような気がしますが、思い出せません。』 のようになりますが、とても読みづらい文になってしまいます。 まず、このような文を考えました。 または、このような文があるとします。 という意図で、 『いつも私たちの会社の製品を買うお客さんに【】感謝の気持ちを表す一文として、「いつも○○の製品を買っていただきありがとうございます」【を考えました。】』 または、 『いつも私たちの会社の製品を買うお客さんに【】感謝の気持ちを表す【ため】、「いつも○○の製品を買っていただきありがとうございます」【という文を考えました。】』 という例文の提示を行ないます。 それに続けて、 『【この中の】「買う」のほかにもよい動詞があるような気がしますが、思い出せません』 と、質問の骨子を述べる形にすると読みやすくなります。 今回の場合は、 「感謝の気持ちを表わすための文を考えたこと」を、最初に説明した上で質問に入らないと、唐突な印象を与えてしまいます。 「説明」と「質問」を同時に一文にまとめることもできますが、先に挙げたように煩雑な表現になってしまう場合が多いですね。 「感謝(など)の気持ちを表わすための文を考えたこと」を説明する必要のない場合は、必ずしも2文に分ける必要はありません。(分けても良いですが) たとえば、 『「いつも○○の製品を買っていただきありがとうございます」という文の中にある、「買う」を他の動詞に置き換えるとすれば、どのような動詞があるでしょうか』 などという文であれば大丈夫です。      

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。質問文の添削は大変参考になりました。間違えたところをこれから気をつけます。本当にありがとうございました。

noname#226810
noname#226810
回答No.5

「購買」は尊敬語とセットで使う例も見かけますが、比較的少数派ではないかと思います。 既に他の方が回答されているもの以外を挙げます。 ・毎度弊社製品をご購入いただきまして誠にありがとうございます。 ・毎度弊社製品をお求めいただきまして誠にありがとうございます。 ・毎度弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 他に話し言葉で使うと仰々しい印象を与えるかもしれませんが、こんな言い方もあります。 ・毎度弊社製品へのご用命を賜りまして誠にありがとうございます。 なお、「ご(お)○○いただきまして」は「ご(お)○○くださいまして」という表現を使うこともあります。 例えば「ご購入いただく」は「買ってもらう」という売り手の行為の謙譲表現で、「ご購入くださる」は「買ってくれる」という買い手の行為の尊敬表現です。前者は売り手側から頼んで買ってもらったというニュアンスに、後者は頼まずとも先方が積極的に買ってくれたというニュアンスになります。 【参考】 「~いただく」と「~くださる」の違い http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/c01c26.html

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。わかるようになりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

お買い上げいただきまして、 お買い求めいただきまして ご愛用いただきまして ご愛顧いただきまして 話し言葉では「ごひいき」いただきましてなども使えます。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。たくさんありますね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.2

弊社製品を御愛顧頂き誠に有難うございます。 というのはいかがですか?

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。いいですね。大変参考になりました。助かりました。本当にありがとうございました。

回答No.1

いつも当社製品をお買い求め頂き有難うございます。 いつも当社製品を御利用頂き有難うございます。 「買う」は御客様の行動。 「お買い求め」=「買って頂く」 売る側の立場です。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。                                                                                                                                      

関連するQ&A

  • 適切な動詞

    日本語を勉強中の中国人です。そのレストランは、夜8時以降の予約は( )。 かっこに入れる動詞として、「受け付けません」と「受け入れません」はどちらが正しいでしょうか。それともほかの動詞があるでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「いつもありがとうございます」という文の使い方

     日本語を勉強中の中国人です。「いつもありがとうございます」という文はどんなシチュエーションで使うのでしょうか。具体的に何のことに対して感謝するまで言わなくても大丈夫でしょうか。使い方を教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「動詞+てごらん」について

     日本語を勉強中の中国人です。「動詞+てごらん」の使い方についてお伺いします。「動詞+てごらん」はどんな身分の相手に使う言葉なのでしょうか。子どもに対して使うような気がします。「動詞+て」との違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「跳んで入る」と「跳んで出る」にあたる動詞

     日本語を勉強中の中国人です。二つの動作の動詞についてお伺いします。  チョークで地面に自転車のタイヤのような大きさのまるをひとつ書いて、まるの外に立つとします。まるの外から中に両足で一歩跳んで入る行為を日本語で何と言うのでしょうか。  さきほどの動作の次に、まるの中から、外に両足で一歩飛んで出る行為を日本語でどのように表現するのでしょうか。  両方とも「跳びなんとか」のような構造の動詞になると思いますが、適切な言葉が思い当たりませんでした。教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「象徴性地(+動詞)」の日本語の言い方

    日本語を勉強中の中国人です。中国語の「象徴性地(+動詞)」という言い方は日本語で普通何と言うのでしょうか。たとえば、「象徴性地吃了一個」の「象徴性地」は日本語でどのように表現するでしょうか。「枝豆は好きではないのですが、象徴的に1個食べました」という日本語は通じますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「しておる」が続くと違和感が感じる動詞

     いつもお世話になっております。  「している」の謙譲語「しておる」についてお伺いします。「しておる」は「お待ちしております」や「楽しみにしております」などの文には使うと、自然なんですが、すべての動詞には適用するわけではないでしょうね。「しておる」を使うと、違和感が覚える動詞もありますね。どんな動詞は「しておる」が続くと不自然なのか、教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。  宜しくお願い致します。

  • 「席を替わってくださいませんか」と「席を替わっていただけますか」に対するあなたの印象は

     私は日本語を勉強中の中国人です。  依頼する表現としての「動詞+てくださいませんか」と「動詞+ていただけますか」のどちらがより丁寧な言い方になるのか知りたいのですが、教えていただけないでしょうか。  たとえば、バスの中で知らない人に「席を替わってくださいませんか」と「席を替わっていただけますか」と言われると、あなたはどちらが気持ち良い表現だと思われますか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 文の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文の意味がよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。 「環境への思考はこのような関心をも生んでゆく。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「しょっちゅう」、「いつも」、「常に」、「常々」と「ふだん」の区別は??

    日本語を勉強している中国人です。 「しょっちゅう」や「いつも」などの言葉は中国語に訳すれば皆同じ意味ですが、やっぱり日本語では何か区別がありますよね、と思っています。 いったいどんな区別がありますか。同時に、もしそれぞれの使い方も教えていただければ、心から感謝いたします! お願いいたします。 (そして、質問文には日本語らしくない表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。お願いいたします)

  • 次の文の中で「いかなる」の使い方は自然でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「いかなる」という表現を習得して、文を作りました。次の文の中で「いかなる」の使い方は自然でしょうか。 いかなる企業と個人でも、この規定に従わなければならない。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。