• ベストアンサー

明日死ぬなら何をしますか?アンケート。

adcbpoohの回答

  • adcbpooh
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.5

一番大好きな家族と過ごします。 幸せな記憶と共に死にたいです。

hariappu
質問者

お礼

心の底から死にたい人間など動物もそうだがいない。 思考あるもの、死を知ってる人間は死にたくないはずだ。 幸せであれ、不幸あれ、罪悪感であれ、死にたい奴はいないと思う。自然死が一番だろ。 それをあえて死ぬ奴ってのは(自ら)動機がそれ以上にあるんだろう。 幸せも不幸も死んだらもう感じる事は無い。 あんたの幸せな光景が羨ましい。その思考も幸せだ。昔は思った。

関連するQ&A

  • 詐欺について

    以前、セクハラでご質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4180707.html?ans_count_asc=20 不届きな娘が男性をたぶらかし男性側がセクハラで訴えると言ってきました。 相手の方もセクハラで訴えられないと思ったのか、 次は『詐欺罪』で訴えると言ってきました。 前の質問にも記載いたしましたが娘は以下のような発言をしております。一部ですが、  ・Aさんと一緒にいれたら幸せだろうな。ずっと一緒にいたい。  ・Aさんと目が合うと不思議と安心する。  ・Aさんの優しい笑顔に毎日癒されています。いつも私に微笑んでくださいね。 他の子にはダメですよ。嫉妬しちゃうから。  ・私、付き合ったら相手の趣味に合わせるタイプです。Aさんどんなご趣味をお持ちですか?  ・誰もいない職場で2人で仕事をしているとどきどきします。  ・飲み会でAさんが他の女と喋ってるのを見るとむかつくから飲み会に呼ぶ女は私だけにして。 確かに娘は学生時代から心にも無い発言をして、 相手の男性を騙すような形で振向かせてはポイを繰り返してきました。 法律書を読んでも今回のようなケースが載っていなかったので、 是非教えていただきたいのですが、 精神的に騙した場合でも詐欺罪になるのでしょうか? また娘は女の子達から苛めにあっても全く動じる様子も無く無視されても、 怒鳴られても暴力を振るわれても平然と登校・通勤し、 逆に苛めに会っているのを武器に男性に取り入る始末です。 どうも感情が欠落しているようで精神的な病の可能性があります。 精神的な病を患っている場合は、何か犯罪を犯しても罪に問われなかったり、 軽減されると聞きました。 今回、もしも詐欺罪が適用されたとしても精神的に問題がある娘の場合は、 罪に問われない可能性はありますでしょうか?

  • アウトルック受信拒否の方法

    詐欺メールで困ってます。 送信者アドレスにトップドメイン以外で特定の文字列が含まれる場合の受信拒否の方法を教えていただけませんか。迷惑メールやルールから仕分けや削除は出来るのですができれば受信拒否したいので詳しい方教えてください。一部だけ変えて次々来るのでうっとうしいです。 ちなみに環境はoutlook2013です。

  • 200年以上生きた人物が存在しない理由。

    カテゴリがここでいいのか分かりませんが質問です。 寿命が極端に短い方の例外は存在するのに、長い方の例外は人間の場合存在しないようです。 人口が1兆人ぐらいまで増えたら一人ぐらい登場するんでしょうか? 人間以外の生物では存在するんでしょうか? 確率的に何分の一ぐらいで数倍の寿命の個体が生まれるのか教えてください。

  • 自分より弱い奴限定のポリシーをポリシーと呼べる?

    とある詐欺師の話をしますね、こんな言葉が彼のポリシーだったそうです。 「俺はどれだけ他人をだまし金を吸い取ったって許されるのさ。だが、俺を批判するやつや攻撃するやつがいたら許さない、全力で叩き潰してやる。それが俺のポリシーだ!」 ・・・と豪語していました。 自分への批判者にも脅しなどを加えまくってました。 しかし、彼のやり方は詐欺被害者たちを悲しませるのみでなく、他のたくさんの裏社会グループらのシマを荒らしまくる手法でもあったのです・・・。 警告が入るも、その詐欺師は無視して裏社会同士にも舐めた態度をとり続けた。 そのために、とうとうシマを取り仕切る裏社会大物(暴力団幹部以上)から 「詐欺業界から奴を排除しろ!」 との指示が下り、その詐欺師は罠にかかって捕らえられたのです。 そのあとはもう、指示を受けた実行班たち複数名からもう殴る蹴るなんて序の口のリンチが加えられたそうです。 爪を何枚もはが○れるとか、金玉を潰〇れるとか、歯をペンチで抜〇れるとか、もう無数に。 命だけは許されたものの、半殺しにされて人気のない場所で放置されて、警察や救急車に保護されてました。  彼が泣きわめいているのを目撃した人たちがいました。 それ以降、彼は裏社会から改めて圧力をかけられたらしく、それまでの詐欺手法もたたんでいました。 今はそれまでに集めた金をすり減らしながら、細々と食いつないでいるようです。 ・・・悪党らしい結末を迎えましたね。ただ、疑問があります。 彼は自分を攻撃するやつ批判する奴を許さないのがポリシーだと豪語してたはずです。 なのに、自分を拷問リンチした裏社会大物やリンチ実行犯たちには、復讐プランも何も実行してないみたいなのです。 結局彼のポリシーって、自分より弱い相手限定だったのですかね。 自分より強い相手にも貫けてこそ、真のポリシーだと思うのですけど? 自分より弱い相手限定のポリシーって、果たしてポリシーと言えますか?  皆様からの回答をお聞かせください。

  • 二人でいる時と大勢でいるときの友達の性格

     二人でいるときの相手の自分に対する接し方と、大勢の人がいるなかでの自分に対する接し方が極端に違う友達っていませんか?  大勢でいる時の場合、私と相手以外にも人が関わっているのである程度は違ってくると思いますが、あまりに極端すぎます。  二人でいるときはいい奴なのに、友達の輪のなかではすごく嫌な奴になり腹がたちます。皆さんはこのような経験はありませんか?  (公的な場ではなく、あくまで友達間のなかでの話です。)

  • 私刑は認められるべきでは?

    と思いませんか? 反対意見はあると思いますが、 実際に私刑という復讐を果たすまでの過程において、被害者(および被害者遺族)の精神状態は 相当病むと予想されます。それをもって被害者の行為は情状酌量されていいと感じます。 反社会的だという意見がありますが、そもそも犯罪を犯す連中が存在しなければそういう感情も湧き出ることはないのだから許容されてしかるべきと考えます。 前回の質問で「殺人」は全部死刑と言いましたが、個人的には自分の欲望優先の犯罪はすべて「死刑」でいいと考えています。考え方が行きすぎてますか? 大半の人間は犯罪など犯さないと思いますし、他人の権利を侵害してまで自己の欲望を満たそうとする人は稀だと考えますから、そういう連中は社会から一掃されるべきではないでしょうか? とくに腹が立つのが「詐欺」系の犯罪ですね。 直接、生命の危機には関わりないとはいえ生活を維持する為の「財産」を奪おうとする行為は間接的に他人の生命を危機に晒していると思います。死刑が適切であると考えます。 そもそも一般人は詐欺行為してまで、金銭を得ようという意識を持ってる人はいないはずです。 こんな異常者を刑務所にぶち込んでも更生は望めないでしょうし、そもそも更生などしなくてもいいと思います、刑務所の維持費がかさむだけですから死刑が適切ではないでしょうか? 過激アンケートばかりで申し訳ないっす

  • 駐車違反の定義

    やってはいけない事ですが、歩道に車を停めた場合、駐車違反の切符は切られませんよね? 邪魔だからどけろ、という通報が入っても、駐車違反にはならないのでしょうか。 また、車の片側を歩道に乗せ、片側が公道にはみ出している場合はどうなるのでしょうか。 極端な例、車のバンパーやタイヤがごくごく一部公道に出ていても違反の対象になりますか? 逆に、一部でも公道以外のところに車の車体がある場合はどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一目惚れって迷惑ですか?

    こんにちは。 男子大学生です。 見た目のステータスの低い男性が一目惚れ、もしくはそれに近い形で女性を好きになるのって、迷惑ですか? 面食いでは決してないのですが、あまり深い付き合いをする前に女性を好きになったりすることがよくあります。 昔軽いいじめを受けたり、ジャニーズに取りつかれていたイケメン至上主義の女子たちに一部の女子に見下された経験があるせいで、優しくされたり褒められたりするだけで少し意識してしまう傾向があるみたいです。 私は極端にに不細工というわけではありませんが、非イケメンで低身長なので、好きになられても迷惑かもしれない、と不安になることがあります。 私は他人から止められくらい恋を諦めるのが得意になってきているのですが、頭のどこかで「学生の間に彼女が欲しい」と思っているせいか、モヤモヤするときがあります。 私は彼女ができたことがなく、男女がどうやってカップルになるのか、そのプロセスがよく判らないのですが、どうなのでしょうか? 何かご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 魚類を預託してもらいその運用益の一部を還元する契約

    魚類を預託してもらいその運用益の一部を還元する契約について、質問します。 詐欺罪とされた安愚楽牧場の和牛預託商法は、自転車操業による詐欺は別として、それ自体は、特定商品等預託等取引契約に関する法律に基づく適法なものだったとされています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%84%9A%E6%A5%BD%E7%89%A7%E5%A0%B4 私は法律は素人ですが、特定商品等預託等取引契約に関する法律の施行令である、特定商品等預託等取引契約に関する法律施行令1条(特定商品等)をみると、1項3号に「哺乳類又は鳥類に属する動物であって、人が飼育するもの」を特定商品として認めています。 そこで質問ですが、養殖などする魚類は、上記の特定商品等預託等取引契約に関する法律施行令1条(特定商品等)の定義からは「特定商品」ではないようです。 そうだとすると、もし魚類を顧客から預託してもらってその運用益の一部を顧客に還元する契約を顧客と締結して実行した場合は、どうなるのでしょうか? 罰則とかあるのでしょうか? また、この「魚類を顧客から預託してもらいその運用益の一部を顧客に還元する契約」を、少し変更して、適法な形で行う方法があれば、お教えください。

  • 新築時にエアコンの穴を開ける場合について

    増築なのですが、一部屋だけエアコンをつけます。 打ち合わせの際に、エアコンをつけることは話してありました。 だいたいの場所も指定して、エアコン用のコンセントもつけてもらいました。 エアコンの穴なのですが、これはいつ(どの工程で)開けるものなのでしょうか? クロス貼りは今日終わりました。 私は、クロスを貼ってからだと思っていたので、明日か明後日にでも開けてくれるんだと何も気にしてなかったのですが、 先程、主人が出来上がってから穴を空けるのは間違っていると言い出したのです。 主人は腹を立ててしまって、何を言いたいのかもわからないままで困っています。 主人が言うように、新築時にエアコンの穴を空ける場合は、クロスなどを貼る前の工程で行うのでしょうか? もしそうなら、業者さんが穴を開け忘れているということになりますよね?