• ベストアンサー

運がなくなるよ!

無駄に運を使っちゃった…、あ~一生分の運を使い果たした…勿体ね~ このようなニュアンスの言葉を、よく耳にするのですが、どういう理由から言うのですか? 大勢の方は、まさか一人ひとりに運の絶対量がある、と思っていらっしゃるのでしょうか? そんなはずはない、と思うのですが… 皆さんのご意見をお待ちしています。

noname#140841
noname#140841

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

統計とった訳でもありませんが、 幸運な出来事と不運な出来事の数は、一生では同じ数になる、 といった言い回しを聞いたことがあります。 禍福はあざなえる縄の如し、とも聞きますし、 いいことと悪いことは同じくらい起きるというものの考えによるものではないでしょうか。 そう考えると、小さなことで幸運を使ってしまうと 次は悪いことが起こるんじゃないか、という 考えが出てくると思います。

noname#140841
質問者

お礼

私も、幸運と不幸は等しくなる、と聞いたことがあります。 今まで、何の苦労もなしに生きていると、そのうち痛い目にあうと… >禍福はあざなえる縄の如し 初めて知りました。また一つ、知識が増えました。 有難うございました。 しかし、どこにもその根拠は見当たりませんよね? 一体なぜこのような考え方が世の中に定着したのでしょうか? 回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • tarotyu
  • ベストアンサー率33% (60/177)
回答No.4

どうなんでしょうか… 運ってのは理屈上は「公平に」回ってるはずですから、必ず、いつかは自分にも… 最初から幸運の出現率が決まっていたら人生の努力は無駄ですよね? しかし、周りを見ると貧富の差が覿面で、頑張る奴が「アホを見る」… でも、幸福ってのは換金できないレベルで、 家族の健康、仕事の安定、近所との同和… すべてが有って当たり前、しかし、なければ「あたしゃ、不幸だ…」 こんなんでは? 確かに、今まさに勝負という時に、缶ジュースを買って、喉の渇きを癒す… その時に販売機で「当り」が出たらめげますよね…

noname#140841
質問者

お礼

「平等」ではなく、「公平」… 運がない人も、運がある人も、理由は定かではないかもしれないけど、「公平」に運は分配されているのかもしれませんね。 >なければ「あたしゃ、不幸だ…」 隣の芝生は青く見える、と言いますし、運は他人との比較で判断するものですよね。 結局、些細なくらいの運の差は気の持ちようですかね? 回答有難うございました。

  • ra1225
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.3

この間、子供にくじをひいてもらったら当たりました。 その時にふと、『こんな小さな時に当たりを沢山ひかせてしまったら、将来運がない子になったりしないかな』 となんとなく心配になりました…。 でも考えてみたら、運に絶対量がある、なんてあり得ないですよね。 私もいつかどこかで聞いた絶対量説を無意識に信じてしまっていたのだと今気付きました!! 運を使いきるって言葉も軽く絶対量説の暗示ですね…。 おかげさまで暗示から解けました。 ありがとうございます!

noname#140841
質問者

お礼

私の質問が、ra1225さんのお役に立ててうれしく思っています。 運の絶対量が、ない、と断定できるわけではないのですが、まず運の絶対量などありえないでしょうね。あってはいけないことだと思います。 自分の運が分かってしまえば、人間、努力しなくなってしまいますでしょうね。 こちらこそ、回答有難うございました。

回答No.2

金は金を呼び、運は運を呼ぶという側面もありますね。 つまり拡大再生産されていく性質もある。 絶対量なんてないと思いますよ。 運の悪さを「前世で積んだ徳が足りない」とかっていうのは、宗教家や占い師の脅し文句として常套手段ですね。

noname#140841
質問者

お礼

やはり絶対量なんかありませんよね。 あったら今頃私、一体どうなっているのやら… >拡大再生産 貧しい人はより貧しく、富んでいる人とはより富んでいく… というのは世の常でしょうね。 なかなか逆転することはないですね…。 >前世で積んだ徳が足りない なんで、根も葉もない迷信や、噂に人は惑わされるのでしょうか…? そう言っている私も、案外だまされやすいのかもしれません。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 運が悪さについて

    長くなりますが、私自身、昔は運が悪いと思ってなかったのですが色々な経験や周りからの指摘を経て運が悪いと感じるようになっていきました。 運が悪いと言っても=不幸とも思ってないですし、全世界の人の中で見ていけば確実に幸せに属する人間だとは思います。 ただ他者からの煽りが凄く、自分でコントロール出来ない運の悪さを指摘されていき、冷静に考えてみると指摘された通り、あまり他の人が受けない様な出来事に遭遇します。 人によってはポジティブに考えないからそれが悪い言われてしまうと、ある種のそれが言葉の暴力と言うのが分からないんだなと感じる様にまでなりました…。 運の悪さとして例を挙げていくと…。 ・小学高学時代に、クラスのボス的存在であり、学年中に友達が居る様な女子のズボンが体育の授業中に後ろから仲間内の女子から悪戯感覚でズボン下ろしをされました。 その際に相手の怒りように下ろしたのは私だと罪をなすりつけられ、やってないとは言えクラスの男子もいる場での出来事という事もあり、可哀想と入る仲間や本人も激怒のあまり冷静な話し合いにすらならず、なし崩しに一方的に攻撃をされるように。 ・様々なイジメを受け続けるように。無視、暴力もありましたが、性的なタイプの嫌がらせもありました。 ・そのまま中学に上がり、二つの小学校が同じ中学校に通うタイプでしたが、ボス女子から目の敵にされていたのA小学校(通ってた小学校)、B小学校(見も知らない人たち)の両者から廊下を歩くだけでなじらたり嫌がらせを受けていました。 また、部活の先輩後輩等が出来ていくとその後輩に色々吹き込み学年中の晒し者みたいな状態になっていきましたし、全く事実と無関係な出来事が付け足され、痴漢と言うより今になり考えみると性犯罪者のような扱いでした。 ・B小のガキ大将系男子からもいじめを受け殴られたり刃物で切られたりして怪我をする事も少なくありませんでしたし、幼稚園が一緒だった様で当時プールやお泊り教室は上を脱いでの裸状態のものが残っていたそう写真をばら撒かれたりもしました。子供の時のものなんで、当時にも個人的には馬鹿らしいと思いましたが…。 この件に関しては、そんな中でも本当に極一部ではありましたが、A小からでも私に理解を示してくた長年の友人が1人居た事、B小からでも噂に惑わされないで付き合ってみるというスタンスの子も数人居て、そんな状態の自分と付き合う選択はリスクもある筈なのに、友人とし居たのは恵まれてると思っていましたし、そういった学校中の嫌がらせも自分が気にしない事や自分を強く持てば気にならないものでした。 その数少ない付き合いの友人からでも私だったら耐えられない。昔や今になってもそんな目に合うなんて運が悪いよ等の感想を言われます。昔は然程気にしてなかったのですが、そういった反応が蓄積されていき、自分はそう思ってなかったが確かに…という考えが育っていきました。 また家庭環境も相当複雑で小中学校でな自分の状態でも当時一杯一杯だったはずだとは思うのですが、同時期に私の母と離婚した父が突然子供を連れて戻ってきて事もあり、そういった子供の面倒や様々事情で精神を病んだ父の面倒を見る事も合わさり、自分の時間がない状態で高校生活も送り、その後色々とあるのですが、事情を知ってる友人からは家族運もないよ…と言われてしまいました…。 大人になってから、自身の振る舞いで家族とトラブルを重ねたり問題のある所謂毒親で離れていく子供も珍しくはないのですが、小学生の自分にはどうする事も出来ず、とにかく自分が頑張るしかないと生きてきましたし、辛いを感じる前にとにかくどうにかしなくては、自分が辛いと感じている場合ではありませんでした。 ・大学の推薦の際にも一年生の担任が交通事故で休んだという書面を一式紛失+休み事情も無記名の無断欠席で記録が一切無い事あり、いざ推薦時の三年生に申告してる休みより多い事。希望校が他生徒と競合してしまい成績等では私の方が上だったんですが休みが一日多くなってしまい、無断欠席の印象の悪さもあり、あまり熱意のない担任で身を引いてくれの一点張りで希望校を引き、他の大学へ。 自分の意欲次第とも言いますが、通い終わってみてあまり良い大学とは言えないかなとは思いましたり ※指定校については実際自分が説明を受けた事なので、教師目線で見れば事情は違う可能性もあります。 ・また就活時も第一志望だった企業から、卒業間際に落とされてしまう。卒業までの間に面接時に約束していた資格を取りに行ったりしてしまっていた為、身動きが取れなくなりなる。しかも、企業から再面接をさせてくれと言われて再度落とされると言うのも周りからなかなか無い酷いし、運ないよと指摘されてしまいました。 面接に関しては、当然私自身な力不足もあるかと思います。絶対に採用したいと思わせる人材ではなかった落ち度もありますが、最終面接で我が社で考えてくれ。卒業までに〇〇の資格を取ってほしいと言われ、即行動。 しかしその結果発表の約束の期日から何度も協議中につき…と期日を守らず何度も先延ばしにされて落ちてしまったものの、再面接を人事の方にされた際に時期も含めて振り回してしまった事や資格の事等、時色々と謝罪はされましたが、酷い振り回され方だったとは思います…。 そんな会社に入らなかった=運が良いと言う意見も当然ある事は分かります。ただ企業としては本当に悪い企業ではなく、同業者からの話だと私が受けていた部署が経営難で規模縮小につき、恐らく急遽雇う事が難しくなったという事で実際にその配属予定だった営業所は潰れており、再面接の真意は分かりませんが人事の方の少しでも最後の誠意だったのかもしれません…。 ・また友人の知人という立ち位置の方が恐らく人格障害を患っており、私が被害を受ける。 元々は私自身の友人ではないのですが、挨拶をする顔見知りでした。しかし友人達と人格障害者間で揉め事に発生、知らないところで私に飛び火。 友人達と仲が良いと言う理由で連日連夜嫌がらせメールや電話をされ、後々に有る事無い事を勝手に捏造され、当人の中で事実に置き換えて攻撃。 警察に被害届を出しても、ストーカー行為、ネット上の誹謗中傷は犯罪だけど問題のない行為とまで言われ対応してもらえず…。 その人格障害者は、数多くのストーカー行為や嫌がらせをしているのは事実でちょっとした被害者の会があるような人でした。 なので、被害を受けた方からは新しいターゲットが見つかれば次にシフトする…というアドバイスをもらいましたが、私の友人とそのまた一個前に揉めた方が顔が広い事もあり、一気に人格障害者がヤバいという事実が広まり孤立。 その後付き合う相手が出てこないので、矛先がシフトしないという状況です。 当時卒業後の就活でしたがストレスで難聴を患い、ドクターストップで一年ほど休養を取るように指示を受け今でも完治はせず軽度の耳鳴りや偏頭痛等が残っています。 人格形成や人生設計に関わる部分で大きかった物を書き上げましたが、色々と他にも沢山あります。 他者から巻き込まれる運の悪さで友人筋からはお祓いに行った方がいい、自分自身の振る舞いの自業自得な運の悪さじゃないのが怖い、本当に他者に影響される運の悪さで防ぎようがないと言われ続けてきました。 物事が起こってる最中に私自身は「こんな事もあるのかー。まそういう事にハマるなんて珍しい」と思い続けてきましたが、段々と客観的に考えるとおかしい等と感じる様になっていきました。 そういう事を話すと、人によってはネガティブに運が悪いと思うから引き寄せる。そうなっていく。ポジティブさが無いと言われます。 しかし私自身はそうした環境の中でも当初はいい友人がいた等、ポジティブにも捉えていましたし、悪い物にばかり目を止めていませんでしたが、一向に良くなる所か周りから、茶化せない程に運が悪いと言われる出来事が蓄積されていき、よくあるネガティブ=運が悪い。ポジティブな人=運が良い。という論調が苦痛になっていきましたし、どうしようもない…となっていきました。 ここ最近では運の悪さが苦痛になっていき、涙すら出てきます。長年の蓄積なのか、過去の出来事を思い出して気持ちが晴れる事がありません。どうしたら運が良くなるんでしょうか…? 全世界で見れば、衣食住もある日本に住めている事、紛争地や大変な地域の人から見たら、我儘かつ幸福だと感じる事でしょうが、今の私にとっては、他者から関与され対策のしようがない運の悪い人生が辛いです。 超でまとまりがなく、言いたい事が上手くまとめられませんでしたが、アドバイス等頂けたら幸いです。

  • 友達のなにげない一言

    私の高校ではもうすぐ学園祭です。そのためクラスで集まり何かやる事が多くなりました。一人一人が意見を言い行動しなければいけないのでかなりの文句、トラブルが起きています。私は役員なのでしっかりまとめなければいけないのですが、 なにげない友達の一言が私も一生懸命やっているのに・・と悲しくなってしまいます。いつもだったら笑って済ますところを。 なにげない言葉ですぐ怒ったり悲しくなったり私はおかしいのでしょうか??

  • 「もったいない」は日本語ですか?

    最近の日本は何かとあれかにつけて「もったいない」「もったいない」言うけれども、その「もったいない」って、日本人が通常使うべき日本語でしょうか?そのあたり疑問です。思うところお書きください。 あれやこれを食べ残したらもったいない、もったいないと言われたりするが、残飯(ざんぱん)などが残れば家畜の飼料として再び使う事ができる。 可燃ごみと不燃ごみを丁寧に分別する人もいるけど、あれも「もったいない」信仰の一端だろうか?きっちり分別して燃やすものと燃やさないものを分けないとエネルギーの無駄だ、もったいない。だけれども現実には多少可燃ごみに不燃ごみが混ざっていた方が、燃えやすくてCO2排出量を抑える事ができる。皆が不安がるほどダイオキシンもそんなに出るものでは無い。 他にもあれがもったいない、これがもったいないと言う言葉をたまに聞いたりするが、もったいないと言う言葉こそもったいないと思うのは私の気のせいでしょうか?思うところお書きください。 人生にも多少無駄があった方が、伸び白あって良いのでは?と、思うのは私だけでしょうか??

  • 一生恋愛しないことはおかしいことですか?

    当方22歳の彼女いない暦=年齢の男です。 恋愛や結婚はお金と時間の無駄だと思うしそのために苦労や努力したりする価値も無いと思ってるので一生することは無いのですがこんなことをいうと恋愛しないなんておかしいとかもったいないとかまるで恋愛しないと欠陥品のようなことを言われます。 周りが恋愛に必死になるのもよくわかりません。こんな考えなんで一生独身で人生設計を考えています。 恋愛や結婚は自由なはずですし、誰もがしなければならないものではないはずです。 質問は 1、一生恋愛しないのはおかしいことですか 2、恋愛しないからってだけで批判されるのはなぜですか? 宜しくお願いいたします。

  • 他人の意見を聞けない人間。

    言葉の質問なのですが 他人の意見を聞き入れる事が出来ない人間とか 他人を愛することが出来ない人間、あるいは 自分の考えが絶対的で意見を曲げないとか、自分が絶対的な存在だと思う人のことを ひとくくりにしてカタカナで表す言葉があるんですけれど (ファシストとかフェミニストのようなニュアンスの言葉で) その言葉が何だったか忘れてしまったので、知っている方がいたら教えてください。 曖昧な質問で申し訳ありません。 昔、2ちゃんで一度見たことがあったのですが、忘れしてしまって・・・ お願いします。

  • 「絶対」という言葉

    どのカテゴリか解らなかったのでアンケートにしています 意見などを頂く形の物にしていますので よろしければ回答お願いします 「絶対」というのは100%、確実などの意味がありますよね? 「きっと」「多分」「~と思う」などという表現は「絶対」とは違い曖昧な予想などの場合に使われますよね? もっと分かりやすくすれば 人間関係の「絶交」「絶縁」などですね 「絶交」した場合もう付き合わないという事であって 仲直りしようが仲直りしなかろうがもう付き合わないものは付き合わないはずですよね? 100%を意味する言葉は衝動やおふざけで気軽に使える物ではないはずです (簡単な表しかたをすると 銃器の引き金は気軽に引くものではないですよね? 引いてしまったら「あっ」と思った瞬間にはもう弾は対象に到達していますから) 自分の周囲では「絶対」という言葉が良く使われます 「もう絶対あそこへは行かない」 などと言っておきながら、数年後にまた訪れたり 「もうあの人とは付き合わない(絶縁)」 などと言っておきながら、しばらくしたらまた付き合っていたり それ以外にもたまにですが 外出していて見知らぬ人が「絶対」などを用いた会話を耳にします 勿論面識のある相手ではないのでその後どうなったかなどは解りませんが まぁ、何が言いたいかというと なぜ人は100%を意味する言葉を気軽に使っているのでしょうか? 本当の意味で使うなら良いのですが、例に出したように言葉を正しく使わないような使い方をされるとイライラします 流石に「絶対」という言葉が100%を意味する言葉だとは知らなかったという人は居ないでしょう 言葉を覚えたての子供ならともかくですが。 そんなの人の勝手と思われてしまうかもしれないので一応書いておきますが この質問は 「100%を意味する言葉を気軽に使うな」 などという意はありません ただ意見を求めているだけです 「じゃ、貴女は使ったことが無いのか」と言われるかもしれないので 気軽に使った事はありません 本当の意味での「絶対」 本当の意味での「絶交」 それ以外では「多分」や「きっと」を使っています 幼い頃の記憶もしっかりありますが使った事はありません。 意見を頂ければ嬉しいです

  • コープ共済を解約しました。もったいなかった?

    先日、毎月1000円(×2人分)支払っていた「コープ共済たすけあい」を解約しました。 解約した理由は、他にも大手保険会社の保険に加入している為、万が一の怪我や病気にはそちらで十分対応できることから、月に2000円掛け捨ててるのが無駄に感じたからです。 その話を友達にしたところ、「えーもったいない」と言われてしまいました。 その時は深く掘り下げなかったので、「何がどういう理由でもったいないのか?」というのをよく聞かなかったのですが、「割戻金がどうとか…」「たった2000円なら払っとけばいいのに…」と言っていたのは覚えています。 深く考えずに解約してしまったので、「本当にもったいなかったのかな?」というのが、今更遅いのですが少し気になっております。 保険にお詳しい方、いらっしゃいましたら客観的に見てどう思ったかご意見くださいませ。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 芸能界やアスリートで成功するための運について

    お世話になります。 芸能人が持ってる資格やスキルのまとめサイトを偶然見たのですが、 その中で永作博美さんが調理師免許を持っているとのことでした。 Wikipediaを見たところ、専門学校を出ていたようで、 芸能界入りしたのはお父さんが美少女コンテストに応募したからだそうです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BD%9C%E5%8D%9A%E7%BE%8E#.E7.B5.8C.E6.AD.B4 そこでふと思ったのですが、もし永作さんのお父さんが、 芸能界に理解がなく「調理師になって普通の家に嫁入りしろ」 というような考えだったら、女優・永作博美は生まれていなかったわけです。 永作さんは多くのトレンディドラマに出演したり、 30~40代女性のカリスマのような存在になっていますが、 家族の支えがなければ不可能だったはずです。 どの学校でも美少女というのは一学年に一人はいますが、 芸能界入りできるのは一握りです。運の要素が強いです。 また、スポーツ選手にしても家族のサポートは必須ですよね。 福原愛選手、横峯さくら選手のご両親は有名です。 もし親御さんがサラリーマンだったら、ただのOLをしていた可能性があります。 先日、高校野球でプロスカウトされたのに、家庭の事情で 農家を継がないといけない、という人の記事を見ましたが、 体格も良く、せっかく練習してきたのにもったいないな、と思いました。 おそらく、そういう事情で夢を諦めた人は沢山いると思います。 永作さんの場合は家族の理解、という大きな「運」があったと思いますが、 芸能界やスポーツ分野での成功、というのは 才能や外見といった先天的な運の他に、どんな運が必要でしょうか? 例:経済的余裕がある、本人の性格、ケガや不幸がない、   交友関係、良い教師の存在、など・・・ 私見で結構ですので、お気軽なご意見を頂けましたら幸いです。

  • 「一考する、耳を貸す」のニュアンス

    仕事相手に「この案に耳を貸してくだされば幸いです」とお伝えしたいのですが、 それはあくまで「私としてはこう思うけれど、絶対そうしてくれという意味ではなく、 担当者がこの案に一旦耳を貸してくれ、良いか悪いか判断し、 もし悪ければ流し良ければ取り入れてくれれば幸いです」というニュアンスでお伝えしたいのです。 以前そういうつもりで「I will appreciate if he gives his ear to this idea.」と書いたのですが、何か「強く意見を出した」というような雰囲気で伝わってしまいました。 「一考する、耳を貸す」というようなニュアンスの伝わる表現はないでしょうか。 ・「appreciate」という単語が評価してあげますという風に聞こえないかどうかも、もしご教示頂ければ嬉しいです。

  • もうすぐ彼にふられます。

    彼から別れようと言われるのも時間の問題だと思います。 心の準備を、無駄かもしれませんがしておきたいです。 好きだけど、別れたくないけど別れたいとずっと思ってました。 でも実際現実が近づくとこわいです。辛いです。 一番の願いは彼が聞く耳を少しでも持ってくれて、付き合い当初のようにいれたらどんなにいいだろうと思ってましたが、でもそれは絶対に叶わないとわかったので、覚悟をしたくて皆さんの意見を頂きたくて書き込みしました。 宜しくお願いします。