• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クビに障害がある犬の躾け方)

クビに障害がある犬の躾け方

noname#140971の回答

noname#140971
noname#140971
回答No.1

1、リーダーウォークの目指すスタイルが実現できていない。 2、人や初対面の犬には警戒吠えをする。 質問文を読み解くと現状の問題点(?)は2つのようですね。 3、ときどき犬が「心ここに在らず」の様な感じがする。 問題点の3つ目は、1と2とに関連した質問者の感想かと・・・。 悩んでおられるのは、犬が質問者らの動向の観察に集中していないということでしょうか?普段の散歩コースでも、すれ違う犬等へ注意を集中することがあるとか・・・。全く初体験の人混みなどでは、犬が周囲の観察に意識を集中しているとか・・・。あるいは、家でも四六時中、犬が質問者らの目を追っていないとか・・・。 >リーダーになるべく躾け中です。 まず、考え方ですが、リーダーを目指して躾をされる必要はありません。「心ここに在らず」の状況の変革は、たとえリーダーになれたとしても改善されるものではありません。 1、寝起きを共にする。 2、数多くの芸を教える。 「心ここに在らず」を否定するには、一つのは<寝起きを共にする>ことです。二つは、<色んな芸を教える>ことです。 >リーダーウォークが出来ず、また、人や初対面の犬には警戒吠えをする。 これも、リーダーを目指しての躾に軸足を置かれる必要はゼロです。 1、散歩を楽しむことを最優先課題とする。 2、人馴れ、犬馴れ、場馴れは、場数で達成する。 当面は、リーダーウォークのスタイルはチト横に置かれることをお勧めします。リーダーウォークのスタイルの確立は、これは一に散歩の量です。盲導犬の訓練生は、4週間で130キロ歩きます。この量こそが質の源泉です。私は、かかる量を確保するのは、先ずは、<散歩を楽しむ>を実現され、次に、<人馴れ、犬馴れ、場馴れを達成>されることを目指されたがよいと思います。人馴れ、犬馴れ、場馴れも、これも量こそが源泉です。 最後に。誤りを恐れずに指摘すれば、貴愛犬は、知性と理性とを持つ大人の世界だけで育った弊害があるように思います。犬と人との心の触れ合いというものは、ある面では互いの心をぶつけ合う場面があってもよいというのが私の考え。叱るとか怒るとかという感情のぶつけ合いは当然にダメ。しかし、質問者が、子供時代に戻って、心の赴くままにというシーンが増えてもよいように感じました。ですから、<寝起きを共にする>とか<数多くの芸を>という、およそ躾とは無縁のアドバイスをした次第です。 祈、楽しい犬との暮らしを!

bjunk
質問者

お礼

早速のご返事、ご提案ありがとうございます。 補足させていただきますと、 寝起きに関してですが、同じ部屋で寝ており、寝る時は自主的に自分のベッドに行きますが、明け方になりますと寝ている私たちの間に入って来て一緒に寝ています。 散歩に関しては、朝晩合計で8キロ弱ほど歩いており、犬の怪我や調子が悪くない限り月間で200強キロほど歩いています。公道(リーダーウォーク)と森(散策)の半々ぐらいです。 またドッグハイキンググループに属しており、月に1回ほど参加しており、10匹ほどの犬+それぞれの飼い主とパックになって野山を駆けています。さらに2週間に1回ほどオフリードOKのトレイルとビーチが一緒になったかなり広い公園に行きます(こちらは米国です。)そしてドッグランは不定期に行きます。 犬と一緒に車で旅行に行きますし、元々臆病な犬なので私たちで出来る範囲で積極的に外に出し、経験を積ませようとして来ました。質問の文章で冷たい飼い主の様な感じを受けられたかもしれませんが、どちらかというと、顔中ヨダレでデロデロになっている関係だと思います。 オフリードOKな場所でのオフリード時の問題はほとんどありません。他の犬や人に唸ったり吠えたりする事無く楽しそうに遊んでいます。 問題はこちらがリードで歩いているとき、オフリードの犬がこちらに近づいて来る事があります(アメリカですのでオフリードの犬が多いです)。 小さい犬に対しては大丈夫になりましたが、自分と同じ大きさ(30キロ前後)の犬を見ますと、かなり前から警戒し始めて、非常に興奮して狂った様に吠えるときがあります。自分で近づいて相手を確認したい様なんですね。確認出来ないから警戒して威嚇する、そんな様に感じられます。 そういう時に、私たちに彼の気を惹き付けておきたいのですが、他の犬に気がそれてしまいそれが出来ない事が多いのです(成功する事もあります)。犬にとって何か私たちは足りないものがあるのかな、私たちは信頼されてないのかな、力強さがないのかな(その思いを「支配」という言葉で表現してしましました)と思った次第です。 また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 犬のリーダウォークについて

    犬のリーダーウォークについて質問です。 私は犬が好きで、今は自宅の関係で飼えないのですが、いつか絶対飼うんだ~!と心に決めています。なのでよく犬のしつけ本を買って読んだりしています。 そこで、しつけのひとつでもあるリーダーウォークですが、この間犬を飼っている友人に「リーダーウォークをやってみてよ」と頼んで試みてもらいました。が、・・・あれって虐待のように見えませんか? (犬が飼い主を違う方向に行く途端に、リードを引っ張ってショックを与える方法でやっています) 引っ張ったとたんに犬がうなったり、犬と飼い主の引っ張り合いになったり、犬がいじめられてるの?みたいな状況になってしまいました。 最初のうちはそう見えてしまうもので、何回かやっていくと直っていくのでしょうか? 犬を飼っているみなさん、回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 臭い嗅ぎ 二つの意見 【短文】

    こんにちは いまリーダーウォークに挑戦しています そこで一つの壁が・・・ リーダーウォーク中に犬が電柱などの臭いを嗅ぎ始めます これは嗅がせてよいのでしょうか? 一つの意見は 服従関係を作る練習中に「犬の臭いを嗅ぎたいという欲求」を叶えてあげるのでは、飼い主が犬のいいなりになりリーダーウォークの意味がない もう一つの意見は 犬の臭い嗅ぎは本能なのだからやらせてあげなきゃ駄目だ うちでは臭いを嗅がせないでいると段々歩くペースが遅くなり、私が犬を引きずるという形になります・・・ でも一ヶ月と粘り強く続ければ臭い嗅ぎは収まるのでしょうか? それとも臭いは嗅がせるべきでしょうか?

    • 締切済み
  • イージーウォークハーネスについて(犬の引っ張り癖)

    犬の引っ張り癖で困っています。(イージーウォークハーネスについて) 先日諸事情で犬を譲り受けました。 犬の詳細としては、レトリバー系の雑種、一才、オス、標準体型で約30kg、興奮しや すい性格。 そして今一番の悩みが、散歩中の引っ張り癖が物凄いということです。とにかく散歩用のリードにした途端好き勝手に走り出し、思い切り力を入れないと制御が出来ません。しかし、現在首輪に散歩用のリードを繋げ使用しているため、当たり前ですがこちらが踏ん張るほど、ぜえぜえはあはあ苦しそうなのに走ろうとするのをやめません。これは明らかに健康的ではないし、飼い主にも犬にも悪影響しかありません。残念ながらチョークはどうしても首をしめ続けることになり、また犬のパワーが凄すぎるため、あまり効果はあがりませんでした。 そこで、イージーウォークハーネスという引っ張り癖矯正の手助けになるというハーネスを購入し、躾に改めて取り組もうと思うのですが、通販ではなく、店頭で実際に細部を確かめてから購入したいと考えています。 栃木県小山市、結城市、古河市近辺で、店頭にてイージーウォークハーネスを扱っているペットショップ、ペット用品店、ホームセンター等をご存知であれば教えていただきたいです。(出来れば日曜日にあいているお店) なにとぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 首が曲がった仔犬・・改善の見込みは?

    もうすぐで、生後2ヶ月になる仔犬を引き取りました。 前の飼い主さんの時に、誤って落下させてしまい、首が曲がったまま固定され育ったようで、仔犬は首を軽くかしげたようなままです。 落下の時期などは、明確ではありません。 それを承知で引き取ることを決めたので、今更なのですが、治してあげる事は可能でしょうか。 病院に連れて行き診察して頂きましたが、ステロイド剤と甘味料を混ぜた物を、朝・晩1mlづつ飲ませております(今日で1週間)。 もし、ご経験者がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のリーダーについて

    犬のリーダーについてよく判らないので教えていただきたいのですが、 どうしたらリーダーだとわかるのでしょうか? 本にはリーダーには絶対服従とよくあると思いますが 絶対服従=言う事を聞く と言う事でいいのでしょうか? 躾教室に通っている人たちはリーダーになれていない人が多いと言う事ですか? それほどリーダーになるのは難しいということですか? 質問ばかりですみません。 このことを考えていると頭がこんがらがってしまいます。

    • ベストアンサー
  • やたらと唸る犬に困っています

    2歳4ヶ月になるM・ダックスの♀を飼っています。 1歳を過ぎた頃からの噛む、唸るといった問題行動に困っています。 具体的な状況は下記のようなことです。 1.基本的な服従訓練(オスワリ、待て、フセ、リーダーウォーク)はできる。毎日おやつ使用でトレーニングしている。 2.1歳を過ぎたあたりから突然、ゴハンをあげるときに唸りだした。1年位前、ワンコをひっくり返して叱った時、出血するほど噛まれた。 3.その頃出張の訓練士に来てもらった。唸ったりしたら、引っ張ると首の締まるチェーンで訓練をしたが、よくならず、余計に歯向かってくる感じだった。 4.気に入らないことがあると牙をむき出して唸る。今朝お風呂で体を洗う時に唸って牙をむき出した。ワンコをひっくり返して喉下を押さえつけたらおとなしくなった。でも一時的。 5.留守番の時、夜寝かすときは「ハウス」のコマンドで入っていくが、近づくと唸ってくる。 6.叱るとおなかを見せたりするが、そのまま唸ったりもある 7.最近ゴハンの時は落ち着いてきたので、オスワリ、待て、お手、お代わりをしてから「ヨシ」。ここまではいいが、食べながらちょっと唸る。 8.今日首輪をつけようとしたら唸った。 9.褒めても喜ばない。 10.本気で怒っているときはくしゃみ(?)みたいのを連続でしている 外出時などは割とおとなしくしています。 権勢症候群でしょうか?コマンドをきいたりもするので、行動を見ても私の事をどう思っているのかよくわかりません。甘やかして育てたつもりもありません。 過去に2匹と現在もう一匹のダックスと飼ってきたことはありますが、こんなに唸る犬は見たことありません。臆病で神経質な性格なので、完全には直らないかもしれませんが、軽減したいです。 今後、どう接していったらいいのでしょうか?仲良く暮らしていきたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の寝場所

    生後5ヶ月と1週のコーギー、生後9週目で我が家へ来た時から現在まで、飼い主である私の寝室にあるバリケンで寝起きしております。家に来るまでは母&兄弟犬と生育。 しつけ関係の本(動物行動学に基づく)によりますと、生後4ヶ月を過ぎたら、 *犬と飼い主の間に距離を置き犬の自立を促す必要がある。 犬の寝場所は家人の寝室から遠ざける。 *犬を飼い主や交通の要衝(家人の通り道)に寝かせてはならない。 とありました。 現在私の寝室は一軒家の2階にあります。この説↑に従うと犬の寝場所を1階の居間にでも移すという事になります。そうすべきなんでしょうか? 玄関先や階段下が犬のスペースになっているのをよく目にするんですが…

    • ベストアンサー
  • 犬の口輪

    ドーベルマンの♂を飼っています。 生後2ヶ月でブリーダーさんから引き取り、今は生後7ヵ月です。完全室内飼いで、散歩は40分ほどです。 家に来た時、身体のどの部分を触られたら嫌がるか確認したところ、どこに触れても全く嫌がりますませんでした。 抱っこも嫌がらず、攻撃的な面は見られませんでした。 毎日犬を仰向けにさせて、全身を15分~30分はど触っています。 吠えはフンの前に10秒ほどしますが、それ以外では吠えません。 おとなしい犬のような感じがしますが、結構なやんちゃ坊主です。 一つ目は、ケージから出すと家の中を全速力で走ります。クッションマットを全面に敷いてるので転ぶ事はありませんが、時々落とし物を発見して食べようとします。 二つ目は最近になり、噛みつきが出てきました。 攻撃する噛みつきではなく、遊びか権力確認の噛みつきだと思います。   散歩中はおとなしいです。 上の二つの点が気になるので、昨日口輪をしようと考えました。 そのまま素直に口輪はしてくれないだろうなという事は分かるので、 普段は絶対与えないおやつを使いました。 おやつ→口輪の順番です。 嫌がって大暴れするかなと思ったら、意外にも目が眠そうになり、首の後ろをくすぐって気持ち良くなってる時の表情に似ていました。  すぐ外してまたおやつ→口輪を何度か繰り返しました。 犬自らが口輪に顔を近づけるまで途中休みながら4時間やってました。 おやつと言っても犬用の、ゴマより少し大きいくらいの大きさのふりかけです。 飼い主、犬、共々頭がバカなのでこれで噛みつきがなくなるのかが分かりません。 こちらが圧倒的なリーダーになれば噛みつきはなくなるでしょうか? 犬の散歩中に口輪はみっともないし、ドーベルマンならいかにもって感じで見られるのもアレなので口輪での外出はしない予定です。 口輪してる間には徹底的に服従訓練をしたいとは思っています。

    • 締切済み
  • ノーリードの散歩で犬って逃げないの?

    素朴な疑問です。 私はペットは飼っていない立場です。 本当はマナー違反だと思いますが、公園とかでリードを付けないで犬を遊ばせている光景をたまに見ます。 飼い主が手を叩いたら、犬が飼い主の所へ走って戻ってきますよね。 よくしつけがされてるなあって思ったりもします。 けど、あんな事をして犬って逃げたりする事ってないんでしょうか? 飼い主に服従しているから、絶対に逃亡とかはないんでしょうか? 飼い始めて間もないのにノーリードなんかしたら、逃亡しますよね?

    • ベストアンサー
  • 臆病な犬

    2日前にブリーダーの方から生後3ヶ月のシェトランドシープドッグを買いました。やっと一緒にジャレてくれるようにはなりましたが、全然寄って来ません。ですが今日同じ目線で遊んでいたら顔を舐めて来ました!でも触ろうとすると逃げてしまいます。近くを通っただけで逃げます。でも今日私の手にジャレて来て手を噛んで来たのでソッーと体を触ってみたら触らせてくれるようにはなりました。さっきジャレながら背中をさすってたら、そのまま寝ました♪ でもジャレてる時以外は触ろうとすると逃げます! まだ触らせてくれない状態なのでオシッコ、ウンチの躾けはまだしていません。なのでオシッコ、ウンチはリビングでやりたい放題です・・・ 今の所見て見ぬ振りをしています。 実家には3匹犬がいますが、3匹とも子犬の時から人懐っこかったのでどう接して良いか分かりません。 ブリーダーのお宅で育てられた犬なので人懐っこいもんだと思っていましたがカナリの臆病者みたいです・・・ でもビクビクしてるので部屋の隅っことかに寝たりするのかと思えばリビングのど真ん中にあるサブトンの上で寝ています(笑) 一度寝れば物音で起きても、私が近くを歩いても気にせず寝てます。 実家に3匹犬がいますが、3匹とも子犬の時から人懐っこかったのでどう接して良いか分かりません。 ここで質問です まだ飼い主に慣れてない子犬、 1.飼い主にこのまま慣れず近寄って来ないって事はありますか? 2.散歩はどの時点で始めれば良いですが? 3.トイレの躾けはどの時点で始めるべきですか? 4.この子は一体臆病者?それとも環境にまだ慣れてないだけ? 5.この後慣れるまでどう接すれば良いですか?(注意点、こうすると  臆病治る等) その他小さな事でも良いのでアドバイスなどございましたら教えてください!

    • ベストアンサー