体質による起立性低血圧の症状と対策

このQ&Aのポイント
  • 小学生の頃から朝の会や校長の話を聞いているときに倒れる症状があります。これは起立性低血圧という成長期に起こりやすい症状であり、現在でも続いています。
  • 通勤電車や会社の朝礼など直立不動の体勢でいると冷や汗や顔面蒼白になり、立っていられなくなることがあります。風邪気味や体調が悪いときにはさらに症状が悪化します。
  • 病院での診察では重要視されず、問題がないとされました。しかし、悩みが尽きないため再度診察を受けるべきか、どの科に行けばいいのか迷っています。同じような症状を抱えている人の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

この症状は体質でしょうか

小学校高学年のころからです。朝の会のとき、校長の話しを聞いているときなどいずれも直立不動のときにたびたび気分が悪くなり倒れていました。あと立って怒られているときもすぐ倒れていました(笑)これは「起立性低血圧」という子供のころなど成長期に起こりやすいことなのだと、のちに知ったのですが、現在23歳。まだなりがちです。まだ成長期!?(笑)通勤ラッシュの電車の中、会社の朝礼中、空気の悪いところで直立不動の体勢だと冷や汗、顔面蒼白、たっていられないです。風邪気味だったり体調が悪いときは3分ともちません…。睡眠時間、食生活、ストレス発散に気をつけてはいますが、もう体質だからと諦めるしかないのでしょうか…ずっとこれに悩み続けていくのもつらいです。一度病院に行ったのですが、重要視されていないことだからか、通常時の血圧を測られたのと血液検査をしただけで、「なーに異常ないじゃないの」と話しも聞いてもらえませんでした。それ以来行っていません。わかってもらえないのが悔しくてっ。それとも診療科を間違えたのでしょうか、内科だったと思います。何科に行くのが適切でしょうか?同じような悩みをもっていらっしゃる方の話しを聞きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 ツラいですね(泣) 〉一度病院に…と話しも聞いてもらえませんでした。 ↑どうして良いか分からないと思います。 とりあえず起立低血圧だとして、出来ることをしませんか? (1)朝スポーツドリンクを飲む(塩水で血液量↑) (2)朝キツめのタイツを装着(血液を上昇↑頭へ) (3)風呂に入ったら下半身に湯→水→湯→水と交互に時間をかけて(低血圧時の足の血管収縮↑) (4)週3~4回30分以上の歩行で筋力↑((3)と同じ)30分以上で有酸素運動です。 (1)~(4)を1ヶ月試してみて、何の効果もない^^;↓(泣) これだけしても効果がない場合は起立性低血圧の可能性は低いと思います。 耳鼻科へ行ってみましょう。 でも、大変な病気ではないと思います。 とりあえず起立性低血圧だと私も思いますが、薬はあまり効果ないので、(1)~(4)のトレーニング頑張ってみてください。 お大事にしてください(^^)/

navyac123
質問者

お礼

具体的な策をありがとうございます。血圧を上げる薬をもらいましたが、薬に頼るのは嫌で飲んでいません。なので1~4の実践をしたいと思います。ストッキングはすでに毎日着用しています。ランニングじゃなくても歩行でいいんですね☆

その他の回答 (4)

回答No.5

gat112です 起立性低血圧なら、心臓が少し小さいかも知れないので、それにランニングは専用の靴を使わないと、足、膝、腰など痛めます。 歩くだけで十分ですよ お身体に気をつけてください(^^)/

navyac123
質問者

お礼

そういえば少し前に、風邪をこじらせて、撮ったレントゲンを見て「心臓が小さいね~」って先生が言ってました(¨;)え?何か支障あるの?て気になりましたが… なんだかいろんな原因があるみたいですね(汗)自分の体のことが理解できてきて助かりました。ありがとうございます♪

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

その症状は「起立性低血圧症」とは違うでしょう。「起立性低血圧症」は起き上がる動作の時に生じるもので立ちあがろうとしたときに血圧を上昇させる力が弱いためにフラフラしたりします。時間がかかっても立ち上がってしまえば普通です。 質問者さんの場合は立ち姿勢を持続することができないのです。体を起して立ち姿勢を維持するには常時重力に逆らい続けなければなりません。重力に逆らって動かずにその場で真っ直ぐに立つためにはしっかりした骨格や骨格筋で正しい姿勢を維持して体を支える必要がありますが、これが脆弱になってると思います。 もともとなにかとストレスに弱い体質だと直立不動というのは心も体も大変な緊張を強いられます。途端に筋緊張がおこり血流が悪くなります。これだとすぐに疲れて真っ直ぐ立っていられなくなります。発汗と顔面蒼白、そして倒れないまでも座り込んだりします。筋肉が少ないと平熱も低いことが多いのですがどうでしょうか。 直立不動の姿勢を保つにはやはり体を鍛え筋肉を強くすることが求められます。体を鍛えることは心をも鍛えることに繋がります。重力もストレスですし、いろんなストレスに打ち克つには体を鍛えることも必要です。 はじめは軽いメニューからスタートして体調をみながら徐々に次のステップへと進めたらどうでしょう。独りでは難しい思えばスポーツジムのトレーナーなど専門家の指導を仰いでも良いと思います。

navyac123
質問者

お礼

ありがとうございます。思いもよらない原因もあるんだと驚きました。ただ中、高校と部活のバスケで鍛えていたと思っていたのでショックでしたf^_^;10代の頃の平熱は35度後半で、現在は36度前半です。そういえば「歩き方が変だ」と言われたことがあります。筋肉をうまく使わない歩き方をしてしまっているのでしょうか。まずはストレッチを寝る前にしてみます☆

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 貧血っぽいということで内科で検査で判断されたんだと思いますが 耳鼻科で見てもらうのはどうですか? 耳とかからめまいとか起きる場合もありますので

navyac123
質問者

お礼

ありがとうございます。耳鼻科も検討してみようと思います。

  • Ne_1365
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.1

あくまでも参考意見ですが 経験値として書きます 私は小学生のころ 遠足というと バスで必ず酔う 子供でした やがて 高校時代には 毎日バスで通学ということも 強いられましたが やはり あの バス独特のニオイ で 酔うこともしばしばでした そして 成人しても バスに乗ると頭が痛くなったり 気分が悪くなってました ところが 23歳の時に バスでかなり無理な乗り方を した(状況は思い出せないのですが)んですけれども (あ、もう酔わない!)と ハッキリ意識できたのを 覚えています この時に「私は、やっと大人の身体になったのだな」 と認識しました なので 例えば 子供のころに大嫌いだった 牡蠣が 大人になると この上もなく美味しくなったりします から そういう、いわゆる「体質」の変化も有り得る ことではないかな? とか考えます ですから もう少し、お辛いでしょうが「その時期」 が来ると 案外楽になるかもしれませんよ   決して他人事ではなく「世の中によくあること」とも 照らし合せてみて 書いてみました また、全然関係のない人生経験とかからも 自分に 自信が付いたりする事などによって変化が見られる こともあると考えられますので、できるだけリラッ クスして他に神経を集中したりするように 意識を 振り向けるのも良いのではないか、と思います そのような意味を含めて ご健闘を祈ります  

navyac123
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど…倒れることは恐怖でもあり、強く記憶に残るのでまたなるのではという気持ちになります。それがいつか晴れやかになるようにいろいろ試したいと思います!

関連するQ&A

  • 本当に起立性調節障害なんですか?

    30歳独身女性です。 1カ月前に吐き気・めまい・顔面蒼白で倒れそうになり、内科に受診したところ「起立性調節障害」ではないかと医師に診断されました。(血圧は病院で測ると上が120下が70となり、家だと上が90~100下が60です)運動してください。と、アドバイスを受けウォーキングなど自分なりに運動し改善を測りました。 3日前です。食後に激しい下痢、顔面蒼白になり、今まで経験した事の無い動悸がし、倒れこみました。2時間くらい吐き気もあって動けなくなりました。 内科じゃないところでも診てもらったほうが良いかと思い、脳神経外科でMRI撮りましたが異常なしで。 も~どうしたらいいか正常な自分に戻るのか分からんなくなりました。 今朝は朝礼中吐き気、動悸がし立っていられずしゃがみ込みました。 貧血はありません。 どの科にかかればカラダ治してもらえますか? 治るにはどんな事をすれば良いでしょう? どなたか助けてください。

  • この症状はなんでしょう?教えてください

    25歳女性です。 少し汚い話ですが、最近、トイレに行ったときに白い(半透明?)ドロっとしたものが下着についていたり、ペーパーで拭くときに一緒にドロっとしたものがついていたりします。量はまちまちですが、夕方よりも朝方のほうが多い傾向にあるように思います。 泌尿器とか腎臓とかの病気なんでしょうか? 特に大きな病気を持っているわけではないですが、 ・血圧が低めで、いつ測っても上が90前後、下が60前後しかない ・血液検査をしたわけではないけど、生理の際に頻繁に貧血症状を起こしたり、朝起きた時の顔色は顔面蒼白といった感じで、おそらく貧血症だと思う ・尿量は少なめで、そのせいかだるさ/倦怠感を伴ったむくみを生じることも多い といったことは少し気にはなっています。 何か病気でしょうか?病院で検査したほうがいいでしょうか?病院に行くとしたら何科になるんでしょうか? 皆様の知っていることを教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • これはアナフィラシキーショックなんですか?

    ある物をスプーン一杯でも摂取すると、1-3時間後に  目眩・吐き気・呼吸困難・動悸・顔面蒼白・冷や汗の症状が10分ほど 起こった後に意識がなくなります。 5-10分程で気がつき、その頃には症状はマシになってフラフラしますが 歩けるようになります。 これは摂取後に眠ってしまっていても起こります。 これはアナフィラシキーショックなんですか?

  • 急に倒れる

    父が急に脱衣所で倒れました。 47歳です。 突然大きな音がして、脱衣所に行くと父が倒れておりました。 顔面蒼白で意識レベルを確認しましたが朦朧としており、なぜ脱衣所に来たのか、なぜ倒れたのかなど転倒前の記憶がない状態でした。 転倒直後除脈でしたが意識もすぐにクリアになりその後は安定、血圧も正常範囲内です。 頭痛や悪心・嘔吐、末梢の痺れもなく、本人は「疲れているから、酔ったのかな」と言っています。 冷感はないようですが顔面蒼白と冷汗が継続し記憶は戻らないでいます。 貧血や低血糖を考えましたが、血圧の低下もないですし食後でしたので原因がわかりません。 脳梗塞やくも膜下出血等、脳血管疾患の既往や家族歴はありません。 本人は大丈夫と言ってますが心配なので病院に行かせます。 もし父のような経験がある方、原因はこれなんじゃ?とわかる方は参考程度に教えていただけるとありがたいです。 病院で結果が出ればわかることなんですが、結果が出るまで一応の知識として知っておきたいです(^O^:) わかりにくい文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 長時間立ちっぱなしで貧血症状を起こすことについて

    いつも参考にさせて頂いております。 私は小学校の頃から、朝礼などで長時間立っていると倒れたり 座り込んだりしていました。 貧血だと思ってレバーなどを食べたりしていましたが、特に改善せずで。 現在37歳ですが、今でも長時間立ったままだと フラフラして気持ちが悪い 冷や汗が出て喉が渇いた感じになる 目の前にチカチカまぶしいものが出てくる といった状態になり、そのまま立ち続けると倒れる、といった感じです。 貧血だと思っていたのですが、妊娠中に受けた血液検査で 貧血どころか血は多い方だと言われました。 で、循環器系とかかもしれませんね、気になる様でしたら 産後に受診してみては、と言われました。 血圧は上が90~110の間、下は50~65の間くらいです。 主人に「脈がとんでる気がする」と言われたことがあります。 一度受診した方が良いのか、同じ様な症状の方などが いらっしゃればと質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 成長期に起こる症状や病気について。

    こんばんは(*^o^*) 今、14歳で、よく成長期だからあることと良く何かと色んな人に言われます。 人間が子供から大人になる際に誰でも経験した事のある成長期ですが、成長痛などの症状もあるそうです。 私は成長期に色々と症状が出て、困っています。 また、自分の周りで、友達も「鼻血が出た!・足に筋肉や筋が痛い!・胸が痛い!」などなど、よく聞きます。 自分も、13歳の頃は、身長が伸びましたが、1ヶ月ぐらいよく鼻血が出ました。 私はあまり詳しくないため、成長期に何が何だかわからないので、皆様に教えていただこうと思い、質問しました。 また、最近、骨の成長もあるのか、(少し下品な話になります)ある日、ウンチしたら、お尻の穴の上に凹みがあることに気づきました。 いつもは気にした事ありませんが、ある日に気張って、拭こうとしたら気づきました。 怖くなり、色々調べていましたが、生まれつきなど書いてありました。 今更ですが、生まれつき症状なんですか。 また、学校の先生とよく喋りますが、先生から「最近、大人になってきたよね?」といきなり言われて、「え? そんな変化あるんですかねっ・・・」と答えてしまいましたが、確かに最近、変化がある気がします。 小学校の頃の卒業アルバムを見てたら、何と無く、うっすらな気がしました。 こんな変化あるんですか? あと、出来れば、下の質問も答えて頂ければ幸いです。 1、皆様は成長期は、大体何歳ぐらい~何歳ぐらいまででしたか? 2、成長期の時、成長痛は激しかったりしましたか? また、どの付近が変化でましたか? 3、成長期に病気や症状はありましたか? 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 できれば、理解しやすく回答をお願いできますか。

  • ピアスをあける時…

    はじめまして、早速質問させてもらいます 昨日、初めてピアスをあけたのですが 「氷などで冷やしてからあけると感覚がなくなって痛みが少ない」 という話を聞いていたので、そのとおりに氷でしばらく冷やしてからあけました (市販のピアッサーで、家族の者にあけてもらいました) しかしあけたその瞬間よりも、後からの痛みが酷かったんです ズキズキといった感じのかなりの痛みがあり、 その痛みのせいか顔面蒼白になり、冷や汗も出ました 寝て、痛みをやり過ごそうとその場は就寝しました 今朝、起きてからはなんとなく鈍い痛み(何かしている時は忘れる程度の)があるだけなんですが… 昨晩の酷い痛みは冷やしたためになったものなのでしょうか? 今晩もう1つ穴をあけたいと思っているのですが、昨日のようになったらと思うと不安です 些細な事でもかまいませんので、なにかご存知でしたら教えてください よろしくお願いします

  • 25歳女です。全身色白(蒼白)になってしまうと考えられる原因はなんでし

    25歳女です。全身色白(蒼白)になってしまうと考えられる原因はなんでしょうか?? 本当に悩んでます。。 ある程度考えられるものは手当たり次第試したのですが無駄でした。。 ■貧血→血液検査で問題なし ■低血圧→上が103で大丈夫 ■起立性低血圧→権威の下で調べてもらったが異常なし ■ただの色白→日焼けサロンに通ってました、多少黒く(といいますか赤く、、)なったのですが、アトピーが悪化したので中止しました (自分の病歴など) ・児童期から、慢性気管支炎・鼻炎・皮膚炎(アトピー)・食物アレルギーもちでしたが、今は軽いアトピーと食物アレルギー(牛乳、えび、花粉、動物)のみです。 ・全身蒼白に悩んで、数年ひきこもり(ずっと家にこもるほどではありませんでした)。そのときから、顎関節症もちで現在もありますが、治療はしてません。 ・色白にたいするコンプレックスなのか、外出時は緊張します 考えられる、他の全身蒼白になる原因を列挙していただけないでしょうか。 一人でも多くの方に答えていただきたかったのでこのカテゴリにだしました。 真剣にアドバイスしてくれるかた助けてください。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 腰や肩、肩甲骨などの痛みについて

    20歳女性です。私はもともと母からの遺伝で末端冷え性+肩こりがひどいです。肩こりに関しては成長期に胸が大きくなり高校2年くらいの時にFカップで、成長期とともに肩こりが酷くなりました。そのあと18歳くらいから、ふと気付いた時にお尻の付け根の骨が痛かったのですが、同じ体勢をしても痛くなかったので気のせいだと思っていました。それから数ヶ月おきに、かがんだり体を直立状態から前に倒したりすると尾骶骨が引っ張られるような感じがしてピキッと痛かったので気にしていましたが、医者にかかるにも説明がしづらく、とりあえず放置していました。 そうしたら最近前かがみの体勢になるたび 痛い!と声に出すほどの痛みが襲うようになりました。座っていて上を向いても痛いです。その範囲も少し広くなってきています。また、肩甲骨がくっついているのかうまく手が回らないことがあります。まだまだ若く、毎日仕事もしていて自転車で駅まで毎日行くようにしてますし、運動不足ってこともないと思うのですが、何が原因でしょうか..?私が思い浮かぶのは野菜不足や彼氏との同棲による腕枕、同じ布団で寝ているので気付けば窮屈な体勢で寝ていることなどが浮かびました。病院にいくとしたら何科でなんと説明したら良いでしょうか?整体は高いのでできれば通いたくないです。よろしくお願いします。

  • 反応性低血糖症・・毎日苦しいです。

    中学の頃から夕方、おなかがすくとだるくて冷や汗が出たりしました、その症状は年々悪化してきて、今ではほとんど毎日のように午後4時以降にだるく、冷や汗が出て手が震え、ひどいときは顔面蒼白・目の前が真っ白になり自分が何をしているのか意識が飛んでしまいます。がむしゃらにチョコレートや甘いものを摂取すると治ります。 病院に通いましたが「反応性低血糖症」と診断されました。この病気に疑いは持っていないのですが、原因や改善方法について細かい指示はなく、ひどいときはブドウ糖を飲んでくださいといわれそのブドウ糖の処方を受けただけです。午後3時になにか間食をしたほうがいいといわれたのでさつまいもや、おにぎりを食べていますがそれでも6時ごろにはだるさが始まります。生活も規則正しくしていますし、お酒もほとんど飲みません。こんな生活がいつまで続くんでしょうか。だれかこの病気を経験したからいらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう