裁判員裁判の弊害

このQ&Aのポイント
  • 裁判員裁判による判決の偏りや間違いが問題となっています。
  • 性犯罪の刑罰が特に重くなっている一方、おかしな無罪判決も頻発しています。
  • 裁判員制度の問題点を考え、裁判員裁判の廃止を検討すべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

裁判員裁判の弊害

昨日飲酒運転の幇助と言うことで二人の被告に実刑判決が出たことは皆さんもご存じのことと思います。 理屈から言えば判決の内容通りであり実刑だと言われれば仕方の無いことではありますが。 しかしながら、自分以外の人が何かすることに対して我々はいちいち正論ぶってその人を止めたりしますか。 残念ながらそんなことはしません。 今の日本の社会は正論を声高に言う人は煙たがられてつまはじきにされるというのが現状です。 裁判員の奴らは自分が他人に対して必ず正論を主張したり相手に強要したりするのでしょうか。 絶対にそんなことはありません。 自分がやらないことを二人の被告に強要するなど言語道断です。 やはり裁判員制度は間違っています。非常に偏った判決もたくさん出ています。 性犯罪だけが突出して重い刑になっているのがその一例ですし、 おかしな無罪判決もたびたび出ています。 こんないい加減な裁判をしていたら大変なことになります。 裁判員の奴らは二人の人間を刑務所に入れてこの人たちがどういう将来を迎えることになるのかきちんと考えるべきです。 全くこんな裁判員裁判なんてなくすべきです。 どう思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onwebmoni
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.4

日本はアメリカの支配から脱しないと完全に滅亡してしまうと思います。 日本政府はアメリカの傀儡でしかありません。 日本で犯罪人役となった人がアメリカで整形手術を受けて生活していることも十分考えられます。 今一度日本人という意識を持って国民が団結することが必要だと思います。 数十万人で国会議事堂や米軍基地を取り囲むくらいのことでは何も変わらないかも知れませんね。 一億人でアメリカへ出て行け!と叫んで本当の主権を回復しなければ日本は完全に日本で無くなってしまうと思います。 子供や孫たちにこんな日本を遺すべきではないと思います。

その他の回答 (5)

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.6

>しかしながら、自分以外の人が何かすることに対して我々はいちいち正論ぶってその人を止めたりしますか。 >残念ながらそんなことはしません。 それはおまえがしないだけで、大人として「しなければいけないこと」なんだよ。 ガキにはわからんだけ >性犯罪だけが突出して重い刑になっているのがその一例ですし、 日本の性犯罪は世界的に見て罪が軽すぎると言われてるんだから当たり前。 こんなくだらん質問してないで勉強しろ

fukuwarisou
質問者

補足

誹謗中傷や乱暴な言葉遣いはやめてください。 もっと常識を持ちましょう。

noname#128904
noname#128904
回答No.5

間違っているなら、ここでわめかず、なくす行動をしてください。 それより相変わらず、品のない画像ですね。 それでいわれても・・・・

fukuwarisou
質問者

補足

ホラー画像が品がない根拠を示してください。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

「自分以外の人が何かすることに対して我々はいちいち正論ぶってその人を 止めたりしますか」 見知らぬ第三者の飲酒運転を止めるほどの正義は持っていませんが、 友人・知人ならば止めます。 止めても、言うことを聞かなければ、少なくとも、その車には同乗しません。 同乗すれば、認めたことになりますから。 「性犯罪だけが突出して重い刑になっているのがその一例」 性犯罪、特に、レイプは、女性という「性の殺人」だと思っています。 男性恐怖症になるとか、セックスをできなくなる女性もいます。 なので、今までの刑が軽すぎたと思っているので、 今までよりも重くなっても、当然だと思っています。 「おかしな無罪判決」 私はおかしいとは思いません。 裁判において、推定有罪はあってはならないのです。 裁判で本人が無罪を主張しているのに、 状況証拠の積み重ねと正当性(任意性)を証明できない自白で、 有罪とする方が問題だと思っています。 「二人の人間を刑務所に入れてこの人たちがどういう将来を 迎えることになるのかきちんと考えるべきです」 止めなかったばかりに、また、同乗することで認めたばかりに、 2人が死亡、7人がケガをした重大な結果を考えれば、 実刑2年が妥当かどうかは別として、有罪は当然でしょう。 飲酒運転をして、検挙されれば、公務員ならば懲戒免職になる時代です。 私は、裁判員裁判が100%素晴らしいと言うつもりは、毛頭ありません。 プロの裁判官、弁護士、検察官がしていた裁判でも、冤罪は あったのですから、裁判員裁判でも、間違いもあるでしょう。 間違いが増えるかもしれません。 しかし、一般市民が司法に参加することに意義があると思っています。 立法と行政には、選挙やリコール、住民投票など様々な方法で 参加する権利が保障されています。 しかし、三権分立の司法に対しては、何の方法もなかったのです。 国民主権ならば、司法に対しても、民意を反映させるのが当然の 権利であり、同時に、義務だと思っています。 以上が私の意見です。

noname#140082
noname#140082
回答No.2

>自分以外の人が何かすることに対して我々はいちいち正論ぶってその人を止めたりしますか この件に関して言えば、たとえば代行車を頼んでその代金を払ってあげるとか、せめて自分だけは乗車しないとか、いくつかの回避方法はあったはずです。 相撲の「八百長事件」なんかでも「昔からやっていることだから…」みたいなことを言って正論化する人を見かけますが、明らかに間違った考えです。 >自分がやらないことを二人の被告に強要するなど言語道断です もしかすると質問者さんは、国民みんなの本心を代弁しているつもりなのかも知れませんが、もし自分がやらないのならば「やる」ように変えればいいだけです。 質問者さんの常識が、国民すべての常識ではありません。 変えないことを正当化するのは良くありません。 全体を通じて、単なる問題のすり替えにしか思えません。

noname#134018
noname#134018
回答No.1

裁判員裁判は、確かに、マスコミや社会の反応、はたまた感情などに流される可能性が強く、危険な一面を秘めていると思います。ただし、飲酒運転者の車に同乗するのは、明らかな幇助です。飲酒運転は、する人の勝手だけど、同乗者については、その車に乗らなければいいだけのことなのだから、正論云々、というほどのことではない、と思えますけど。飲酒運転幇助という罪については軽く考えすぎていません?

関連するQ&A

  • 刑事裁判に詳しい方お願いします。

    最近、刑事裁判をよく傍聴していて、気になったのですが、 被告人が身柄を拘束されているときは、2人の警察官に手錠で縛られて 入ってきますよね。 そうではなく、被告人が保釈などされていて、自分の足で裁判所にやってきて、判決を受けに来た時、もしその判決が実刑の場合は、その場ですぐに身柄を拘束されてしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 裁判官の心変わり

    現在、脚本を書いてまして、架空の話での質問なので、少々現実離れしているかもしれません。 ある裁判官が、殺人未遂事件の被告に対して、有罪の判決を下したとします。被告が殺人未遂を犯したのも事実です。しかし1ヶ月ほど経ってから、裁判官が心変わりし、個人的に被告を自由の身にしてあげたいと考えるようになります。この場合、裁判官は自分の下した判決を取り消し、改めてその被告に無罪を言い渡すことは可能でしょうか? 正攻法だけでなく、方法論として、可能であればそのやり方を教えて下さい。但し、以下の2つの条件が付随します。 1、検事を買収するなど、他の法律家の協力は得られないものとする。 2、控訴するよう被告に促す、というのはナシ。 説明不足の所などありましたら、具体的に言ってもらえれば補足していきます。暇なときによろしくお願いします。

  • 無罪判決を出した裁判官の処遇

    法曹界とりわけ裁判所の内情に詳しい方にお尋ねします。 「無罪判決を言い渡した裁判官は、出世が遠のく」みたいな話を聞いた事がありますが、本当でしょうか。 本当だとしたら、その理由は次のうちどれでしょうか? (1)無罪自体、普通なら出さない判決だから。 (2)検事や検察組織の面目を損なったから。 (3)無罪が増えると、犯罪立証が容易でなくなり、治安悪化につながる可能性があるから。 (4)被告人から訴訟費用を徴収できない上、刑事補償金を払うハメになり、財政負担が増えるから。 (5)その他 また、仮に無罪判決を書いても、それが上級審で破棄されなければ、裁判官の評価に影響を与える事はないでしょうか?

  • 裁判員裁判について

    裁判員裁判について 現在、ニュースで取り上げられている裁判員裁判ですが、裁判員が被告人に対して暴言を吐くといった行為があるそうです。 裁判に感情が入ってくると、同じような事案で、量刑にブレが出てくるというのはどうもおかしいと思うのです。たしかに、殺人や放火など人の命を奪った凶悪犯であることは間違いないかもしれません。 しかし、感情で量刑が変わってしまうのであれば、王様が気持ち次第で裁くのと変わらなくなってしまうのではないかと思うのです。 (裁判官が3人いる状況でも、判例から刑はこれくらいが妥当ですと言っても一般人は被害者報復感情に傾きがちだと思います。その中でもし1人でも裁判官が厳罰化に理解を示していたらということです。) また、今後死刑判決を求刑される事件では、被告人の死刑に対して判決を下したわけですから、間接的に殺したことに違いないと思います。(裁判官、刑務官含めて) 私だったら、夢に出てくるんじゃないかと思います。 そんな判決は、いくら被害者遺族がと言われても、決められません。 それから、報復とかあるのではないかと心配です。 接触自体は、法に触れないというのであれば、被告人に有利になるような判決を出すように金品で買収されたり、家族を人質に取られたり、被告人の家族または友人などから家の周りにチラシを貼られるなど風評被害があったりしないのではないでしょうか。 私の友人では、「罪を犯したのが一番悪いが、一般人なんかに裁かれて、臭い飯を食わされるなら裁判員の顔を絶対に全員覚えておく。」と言います。(もちろん、この友人は犯罪を起こすという人ではなく仮定での話です。) 被告人弁護士を通じて、裁判員の氏名は聞くことができるそうです。 氏名がわかると地域も限定されて集められているでしょうから、ブログやその他の場所ににうっかり本名を書いていたら、自分の住所をその友人や関係者に聞いて、調べられるかもしれません。 凶悪事件しか対象にならないというのであれば、なおさら報復感情に駆られた犯人とも限りませんし、 万一冤罪とでもなったら、冤罪の被告人の家族からの報復だってあり得そうですがこういった対策は警察も事件にならないと動かないのであれば、制度自体に問題があるのではないでしょうか。

  • マイケル裁判 〔無罪判決〕

    無罪判決がおりました。 マイケルのファンではありませんが、特段嫌いという訳でもありません。 米国の有名人の裁判では、被告の知名度によって陪審員が判断を左右されてしまうと聞きました。 日本の方々はこの裁判をどのように見て感じていたのか、知りたいと思い投稿しました。 個人的には、私は無罪で「ホッ」としています。 もし複数ある罪状の内、1つでも有罪になっていたら・・・と思うと、マイケル自身や彼のファンはどうなっていたのでしょうか。

  • 民事裁判の被告の不在判決について

    民事の個人訴訟について、自分は、どうやら被告として個人訴訟されたようです、と云うのも、第一回の法定の日に被告である自分が出席しなかった為、判決がくだってしまったようです しかし、裁判の日程も、なにも自分の所には、届いていないのです しかしながら、裁判所によると、確かに送達したと言うのです 自宅に本人不在で、郵便物を取りにこなかったため、なんとか郵便とかいうやつで、たしかに送達したとのこと、しかし、現実に、自分の目には触れていないのです 判決がくだってしまっていますが、なにか救済措置は、ないのでしょうか 判決にある、賠償金は、払わないといけないのでしょうか?

  • 刑事裁判で、

    裁判官は、被告人の有利な情状として、 「反省している」 とか、 「再犯の恐れはない」 などの理由を挙げて、 求刑から2,3割減刑して判決を言い渡しますが、 前科5犯とか6犯とかの、 「反省しているとは思えない」 「再犯の恐れあり」 のようなやつにも、 求刑から2,3割減刑した判決を言い渡します。 どうしてくそみたいな奴らにも減刑してあげるんですか。 前科5犯とかそんなやつは求刑通りでいいじゃないですか。 刑事裁判傍聴するたびに思います。 皆さんは刑事裁判傍聴したことありますか。

  • テロリスト

    先日、東京地方裁判所で刑事事件の傍聴をしてみました。 勉強の一環です。気がついたことがあったんですが、刑事裁判って裁判官を始めとしたすべての関係者が実名で行うんですね。 するとたとえば裁判官の家族等を拉致監禁して被告人に有利な判決を引き出そうとする被告関係者が出てきませんかね。 もしも裁判官関係者が拉致監禁され、裁判官が有罪被告に無罪の判決言い渡しを行った場合、その判決は有効になりますか。 僕は裁判の傍聴は初めてだったのですが、とても心配になりました。 実名も顔もすべてさらけ出して被告人に厳しい判決を言い渡せば逆恨みも受けるんじゃないですかね。 質問は、上にも書きましたが、犯罪によって裁判官が無理矢理無罪判決を出さされた場合の判決の有効性を教えてください。

  • 私の日本語を訂正してくれますか?

    この文書を訂正したいです (ちょっと長い、すみません) ーーーーーーーーーーーーー 上記を読むと明確に被告人の本意は「無罪」と証言した。3番目は一番面白い、裁判官は判決を読む前に本当に困った顔をしていた。裁判官は長い時間で考えたので、被告人は自分が言い過ぎて、これは争う事件になってしまうと思った。その理由で被告人はその心配している裁判官に「どうぞ、心配しないで、有罪は大丈夫です。」を言った。そしてその際、裁判官はほっとした顔をしてと、以前に書いた判決を取り出してと読んだ。そう、裁判官は裁判の前に書いてたみたい! ーーーーーーーーーーーーー

  • 簡易裁判の欠席等

    原告被告とも、言い分は全部出尽くしたと思われるので次回の裁判で、『終結して下さい』と言おうと思っているのですが、具合が悪くて病院に行ったら、その大学病院で『次回いついつ来て下さい。』と言われた日が、裁判の日でした。 大学病院での予約は、その日を変えてもらうとすると、相当先になってしまうらしく、自分としては病院に行くのを優先し、裁判は欠席したいというのが、本音なのですが、 原告が裁判を欠席すると、被告に有利な判決が下ることになるでしょうか? また、裁判所に欠席する旨は当日電話連絡すれば良いのでしょうか? また後日、裁判所に欠席した件で、責められたり、書類提出するように言われること等あるのでしょうか? あと、もう一つお聞きしたいのが、よく判決文で『裁判費用は被告が払うものとする』といいますが、被告が原告に裁判費用を振り込むのですか? よく裁判で勝った負けたと言いますが、もし100万円の損害賠償請求した場合、『被告は40万を原告に払え』と判決が出たらどっちが勝った事になり、どっちが裁判費用を払うのでしょうか? また、相手の弁護士費用は払う羽目になる事はありますか?