• 締切済み

裁判員裁判で初の心神喪失「無罪」…

裁判員裁判で初の心神喪失「無罪」…重度の知的障害と難病患う29歳長女殺害の母親に 大阪府吹田市の自宅で昨年10月、重度の知的障害で難病も患った長女=当時(29)=を殺害したとして、殺人罪に問われた母親(58)の裁判員裁判の判決公判が3日、大阪地裁で開かれた。田口直樹裁判長は「被告は犯行時、重度の鬱病(うつびょう)で心神喪失状態だった」として無罪(求刑懲役4年)を言い渡した。  最高検によると、殺人罪に問われた裁判員裁判ではこれまで6人に無罪が言い渡されている。心神喪失での無罪は初めてとみられる。  判決によると、母親は昨年10月8日、長女と無理心中することを決意。自宅浴槽に長女を沈めて窒息死させた後、自身も近くの池で自殺を図った。  長女は生まれつき重度の知的障害があったほか、事件の半年前には膠原(こうげん)病の一種の難病「全身性エリテマトーデス」を発症。母親が自宅で介護していた。  田口裁判長は判決理由で「被害者に愛情を注いできた母親が無理心中を決意したことを合理的に説明することは難しく、犯行の原因は重い鬱病以外には考えられない」と指摘。「被告は心神耗弱状態だった」とした検察側の主張を退けた。 ============================= 母親も娘を殺害した後、自殺を図ったそうです。重いうつ病を患った結果の犯行。 質問1:無罪は妥当だと思いますか?(私は妥当だと思います) 質問2:同じようにニートに悩まされるうつ病の親がニートを殺害したら無罪になるべきだと思いませんか? こんな不幸、たまりませんね。 どうすれば救われたのでしょうか・・・。

みんなの回答

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

1、死なせてあげたかった…。 「被害者に愛情を注いできた母親が無理心中を決意したことを合理的に説明することは難しく…」 そうかなあ… 気持ちはわかるよね。 「被告は心神耗弱状態だった」=無罪 この結論には、いつも疑問を抱きます。 「他人を殺意を持って殺したら、有無を言わさず死刑。」というのが、私の考え方です。 今回は、無理心中の失敗… うつ病で無罪放免ならば、キチンと病気が治るまでのアフターケアを、裁判所や国が責任をもってやってもらいたいものです。 彼女にとって、一番の苦しみは、うつ病が治らないまま「子供を殺してしまった事実」を背負うことのはずですから。 ストレス社会とうつ病について、もっと真剣に考えないと… 教育・環境・福祉…などの、基本的な重要課題の部分で、日本は間違ってる気がします。 このままいくと、【うつ病大国日本】になってしまいそうです。

zzz222zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

質問1は、裁判員裁判らしい判決だと思います。 心情は理解できますが、娘さんは殺されたときに少なくとも恐怖を感じていたかもしれません。 母親が心神喪失状態だったこと、娘の将来を憂いての殺害だったとしても、無罪は有り得ないと思います。 最低でも執行猶予が付いた懲役刑が妥当だと思います。執行猶予なしでも理解できます。 質問2は、無罪にはなるべきではないと思います。 うつ病になったり心神喪失状態だったら、その原因になった相手を殺害してもいいという事になってしまいますから。 そうなるともう無法地帯です。法治国家の崩壊です。 うつ病を前提として、ヒモの男性も殺害されてしまいますし、浮気する旦那や奥さんも殺害されてしまいます。 幼い子供も育児疲れの母親に殺害されてしまいますし、お姑さんもお嫁さんに寝首を欠かれてしまいます。 でもみんな無罪です。 さて、前段の母親と娘さんを救う方法は、周囲の人間が気づいてあげるべきだったと思います。 行政はもちろんですが、あてにならない以上、親類関係や近所の人なんかも気づいてあげるべきだったと思います。 それでもちゃんと救えたか、というと可能性は低いですが。

zzz222zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#199520
noname#199520
回答No.1

1.思う 2.思いません

zzz222zzzzz
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 重度のうつって相当やばいですよ? 障害者として認定されてもいいぐらいだと思います。 ニートによって苦しめられたうつ病の親がニートを殺害したら、やっぱり無罪にすべきです。 散々苦しめられてきたのだから、解放されるべきです。

関連するQ&A

  • 弁護士の人に質問。「心神喪失なので無罪」

    ちょうど2年前の2016年8月に起きた千葉県連続女性殺傷事件の犯人、大野駿被告に懲役刑の判決が出ました。母親が「息子は重度の知的障害」と言ったと報道され、弁護側は「心神喪失で無罪」を主張したということですが、普通に考えれば、埼玉県から切符を買って電車に乗って千葉県まで行き、お金を払って買ったナイフの切れ味を試そうとして人を二人刺した、しかも弱そうな若い女性を狙って、というのはどう考えても心神喪失ではありません。なぜ、このような事件でアホの一つ憶えのように「心神喪失で無罪」を主張するのでしょうか。法学部の授業で、弁護士になったらそうせよと教えられるのでしょうか。

  • 心神喪失で無罪にされるのはなぜ

    人を殺して死刑になろうと思った、悪魔に命令されてやったという男が最近2人を自動車で轢き殺して逮捕され裁判で心神喪失とされ無罪となりました。 ピサロさんのときは悪魔に命令されてもこんなことにはならなかったはずですが、やはり道具を介して間接的に殺す場合は罪が軽くなるのですか? それとも心神喪失はすべてをチャラにするほど絶大なものなのでしょうか?

  • 「罰しない」=「無罪」?

    以下、新聞記事の引用です。 大阪府茨木市で平成16年、自殺の道連れにしようと乗用車で自転車を次々とはねて2人を殺害、3人を負傷させたとして、殺人と殺人未遂の罪に問われた元新聞配達員の男(25)に大阪地裁(西田真基裁判長)は28日、無罪(求刑無期懲役)の判決を言い渡した。 元新聞配達員は起訴事実を認める一方、「自殺の道連れにやったのではなく、悪魔に命令された」と述べ、弁護側は犯行当時、心神喪失状態だったとして無罪を主張していた。 ~~~ 多分弁護側の主張が認められ、「犯行当時、心神喪失状態だったから無罪」という理由だったのでしょう。 もしそうだとして、私にはちょっとこの辺の法解釈が理解できません。 刑法第39条に「心神喪失者の行為は、罰しない。」とあるのは知っています。 そこで質問なのですが、この「罰しない」という言葉はどういう意味なのでしょうか?「普通だったら有罪だけれど、無罪だよ」という意味なのでしょうか? 私はこの手の判決でいつも思うのですが、そもそも無罪ではないのではないかと思うのです。「あくまで有罪だけど、心神喪失者なので刑には服させない」と解すべきではないかと思うのです。 当然プロの法律家による判決ですから、私の考えは間違っているのでしょうが、スジとしてはそうしないと被害者側はやるせないと思うのです。どうして「罰しない」=「無罪」なのでしょうか?「罰しない」=「刑には服させない」という風な解釈は成り立たないのでしょうか? 同条第2項で「心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。」とありますが、この場合はあくまで「有罪」なんですよね?多分。

  • 心神喪失で無罪 その後

    裁判で心神喪失などで無罪になったひとはその後どうなりますか? 具体的に知っている方教えてください。 よく病院に入院とかいろいろ話は聞きますけど・・ 人によるでしょうけど、何年くらい入っているとか。 あとそのような方が社会にでてくる条件はあるのですか? 身元引受人が必要とか・・・ 無罪後の流れが知りたいと思いここで投稿してみました。 マスコミではその後までは具体的に追わないですからね(追えないのか?) あと、再犯した人とかいるんでしょか? 具体例知っている人いたら教えてください。

  • 裁判での弁護側の「心神喪失」の多用

    既に出ているかもしれませが、凶悪な殺人事件の裁判で、計画的に凶器を用意したり、被害者宅への進入路を調べたりと、実に冷静に犯行を練っていることが証拠によって明らかなのに、弁護側は「被告は心神喪失状態で、責任能力がなかったので、無罪」を主張することがありますが、なぜですか。また、とんでもないへ理屈をこねるのはなぜですか。弁護士の人、教えてください。

  • 精神鑑定で心神喪失と診断されたら無罪確定?

    精神鑑定をテーマとしたスピーチを書かなければいけないのですが、わからないことが多くて困っています(><) 起訴後の精神鑑定で、心神喪失と診断された時点で、裁判官の判断は関係なく、もう無罪は確定なのでしょうか??それとも、その診断はあくまで裁判官が刑罰を決定するための一つの要素であって、裁判官が他の様々な要素を考慮した上で、その診察が正しく、責任能力は無い、と判断してようやく無罪が決定するのでしょうか?? まだまだあやふやなことしか分からなくて、質問内容も分かり難いかんじになっていてすみません(**)

  • マツダ工場12人殺傷事件に見る 心神喪失と多重人格

    この事件は自動車メーカー「マツダ」の本社工場に暴走車両が侵入し、従業員を次々とはね、12人が死傷したもので、マツダの元期間従業員が、殺人や殺人未遂などの罪に問われております。初公判の冒頭陳述で「マスコミの皆さん、よう聞いとってくださいよ」 と呼びかけ、「9人目以降、はねたことは覚えていない。覚えていない犯行について、認めるわけにはいかない」 と、どうでもいい事を語りだし、形として起訴事実を一部否認しました。また事件は、マツダの従業員による集団ストーカー行為が原因で、裁判で明らかにする必要があるなどと持論?を展開し、よく喋る心神喪失者である事を体現いたしました。心神喪失であれば絶対無罪と考える弁護士もいるにはいるでしょう、そして、それらの仲間でオカルト趣味の弁護士は多重人格なる根拠の無い精神状態をも法の下での免除を謳ったり致します。実際それらを主張する事は、いかがなものなのでしょうか。

  • 判例を逸脱した判決を裁判官は下せるのですか?

    質問させていただきます。 裁判官は判決の際、以前の判例を調べて、適切な量刑(刑事事件)を下したり、賠償額を命じたりすると思いますが、検察や弁護側が提示する量刑や基準を大きく逸脱する判決は、自身の判断でだせるのでしょうか? 例・・・検察が懲役10年の量刑を求刑している事件で、裁判官は死刑が相当として、死刑の判決を出す。 例・・・弁護側が心神耗弱であったとして懲役5年の主張に対して、被告は心神喪失であるとして無罪を言い渡す。 等々 下級審であればおそらく抗告・上告すると思いますがそれを分かった上で法律の定める範囲であれば裁判官の判断で判決を下せるのでしょうか? 変な判決を出す裁判官として弾劾されたりするのでしょうか? 参考のご意見をお願いいたします。

  • 精神障害者の犯罪:不起訴処分になったら被害者への保証ゼロ?

    刑法第39条についてのスピーチを作成しているのですが、わからない事が次々出てきて困っています(**) 精神障害者による犯罪で、もし起訴後に裁判で、犯行当時、心神喪失の状態にあったと認められ、無罪になったら、被害者の方は、加害者や責任機関になんの保証も請求できなくなる、というのはわかったのですが、もし、起訴すらもされなかったら・・・不起訴になった場合はどうなるのでしょうか??不起訴ということは無罪になったも同然なので、やはり何の保証も受けられないのでしょうか?? すでに質問の中におかしな点があったらすみません(**)!!

  • 責任能力喪失や心身喪失だったから「無罪」というのは、論理的におかしいと思いますが。

    裁判員制度がまもなくスタートします。少し気になることがあります。それは犯罪事実がはっきりしていて、その被告に罪を償って貰わないとならない時、被告の犯罪行為時の状態が「責任能力のない状態」であったとか、病気などにより「心身喪失の状態」であったため、これを無罪とするなど、という判決例を耳にしますが、これって少し変だと思います。責任能力が欠如していようが、病的に本人の精神状態が正常でなかったのであろうが、被告本人が手を下した犯罪行為が事実であれば「無罪」である筈がありません。確かにそういう状態ならば、罰することはできませんが、たとえば「懲役何年相当の有罪」と判決した上で執行猶予に相当する医療観察や保護観察措置をとって被告人の再犯防止を図るべきです。「無罪」だと手を下す人によって犯罪行為自体が「犯罪」ではないものとなってしまい、不合理であり、犯罪被害者やその家族・遺族の納得は永遠に得られないと思います。皆様のご意見、ご教示よろしくお願いします。