• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚前の妊娠報告…。)

結婚前の妊娠報告…私の親には報告しましたが彼の親にはいつ頃報告がいいのでしょうか?

sekanndoの回答

  • sekanndo
  • ベストアンサー率34% (129/379)
回答No.2

おはようございます。   50代主婦です。おなじ年頃の子供を持つ親の面からですが・・・   20歳と24歳.お若いのに大変な選択をされて   辛い事察します。   まずは彼の気持ちですね。彼は貴女を守れる"器”がありますか?   貴女の妊娠。軽はずみな行動(中絶)で早まらない事。   きちんと”ご両家で話し合うべき”こと。   妊娠が武器ではない。あなたの人生が左右されるのです。   彼のお母さんも同じ女性の立場からきちんと理解される筈です。   ”こそこそ ”と行動をとらないで、堂々としていれば良い。   なんといっても、"責任ある行動”であなたを守れるか、、、   彼の態度が何よりも重要ですから。   多少の避難はあると思います。(家風上)   自分の意志をしっかり持ってください。    

totumiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私たちと彼の両親が険悪になるのではないか… とても悩んでいます。 意思としては産むつもりです。 ただ一度流産を経験してる分、報告時期がとても難しい…。 早すぎて流産をしたのでは、言わなければ良かったとなりかねないし、遅すぎて今頃言いに来たの?…となっても困ります。 参考になる回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 妊娠の報告

    質問失礼します。 今月頭に妊娠してることがわかりました、その後すぐに産婦人科に受診。5週とわかりましたがまだ卵?であり頭などの形がハッキリとしてなかったのでハッキリと胎児としてわかるまで、つわりも落ち着く頃までは私の両親、夫両親には報告はしないということにしてました。先週分娩希望の産婦人科(最初とは別)へ行きようやく胎児のかたちとしてきましたが腹痛があり薬も処方、つわりもあってまだ体調も良くないのでもう少し後に報告しようと夫婦で思ってます。ですが、その日義両親から夫の姉が妊娠したと報告を受け、お義姉さんの妊娠報告が先になってしまい、もしこの後から義両親へ私たちが報告するとなるとどのように報告をしたら良いでしょうか? 私はお義姉さんの妊娠には心から祝福です!自身のことのように本当に嬉しいです、元気な赤ちゃん産んでもらいたいと思ってますが、週期は私の方が進んでおり、予定日も早いと思います。義両親から報告遅くない?と思われるでしょうか? 妊娠報告の時期や伝え方などアドバイスお願いいたしますm(_ _)m ぐだった文書で申し訳ありません。

  • 結婚の報告について

    付き合って6年(同棲3年)の彼と、今週の水曜に彼の両親のところへ 結婚の報告をしにいき、無事に認めてもらえました。 私の方の実家はだいぶ前から結婚はまだかと言っており すぐにでもしろという感じで、 彼が遊びに来たときも「籍だけでも早くいれなさい」と言っていました。 彼は、「自分の親に近々挨拶にいきます」とは言っていたので、彼の親の返事待ち状態です。 なので、結果がどうなったか私の両親にはまだ知らせていません。 それで、次は彼が私の親に挨拶にいくものと考えていたのですが、彼に言ったら 「前から結婚の話は出てたし、行かなくていいんじゃないの?」と私から報告すればいいみたいな返事をされてしまいました。 私としてはきちんと二人で報告に行った方がいいのでは?と思っていますが 私の親は認めてくれているし別に私が結婚が決まったと報告するだけでいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 祖父母へ妊娠報告

    はじめまして。21歳♀です。 祖父母への妊娠報告についてです。 今、妊娠6ヶ月(21w)になりそろそろ祖父母に妊娠報告をしなくてはいけないと思っています。 自分の親(父親は私が15歳の時に亡くなったので母親しかいません)には、妊娠2ヶ月頃に報告しています。 ちなみに、彼と彼の親とは話が揉めて結婚しないことになりました。なのでシングルマザーという事になります。 もともと、祖父母は彼と付き合う事を反対してたので妊娠してシングルマザーを決めたこと、なかなか言い出せません。 どんな風に切り出したらいいでしょうか? 縁を切られるのも覚悟しています。 解答よろしくお願いします。

  • 結婚前に妊娠 会社への報告は?

    今年の4月に社内恋愛の彼女と結婚予定の者です。 式場決めや結納も済ませた去年の年末、彼女が妊娠してる事が分かりました。始めは戸惑いもありましたが、それぞれの両親や家族に理解も貰い今はこれからを楽しみにしています。 ただ、式は身内だけでする予定なので会社の上司に結婚の報告を年明けにする予定でした。そんな中での妊娠発覚。 こういう場合、妊娠の事は安定期に入るまでは直属の上司にだけ報告して安定期に入ってから会社のみんなに報告する方が無難なんですか?でもつわりへの周りの理解も必要ですよね。。 無知で情けないですが、皆さんのご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠しました。

    同棲して3年の彼女が妊娠しました。妊娠6週目です。もちろん結婚、出産するつもりです。 自分の両親、彼女の親への報告の時期はいつくらいが良いでしょうか?あまり早すぎても流産の可能性もありますし、よくないと過去の質問にも書いてあったのですが、いざ自分のことになるとどうすればよいかわかりません。 自分の両親には、妊娠・結婚することを伝えればよいのですが、彼女の親は同棲してることも知りませんし、3年以上会っていません。久しぶりに会いに行って、妊娠、結婚、しかも3年以上同棲していたことを報告しなければいけません。かなり気が重いです。 それと経済的にきついので、結婚式はしないつもりです。そのことも言わなければいけないと思うと・・かなり不安です。 今までの生活が無計画すぎたのだと反省していますが、今更どうしようもないことはわかっています。ただこれからのことは真剣に考えています。皆様の意見を聞かせてください。お願いします。

  • 妊娠報告にはまだ早いですか?

    こんにちは。今日妊娠検査をして陽性がでました。不妊治療の末の待ち望んでいた妊娠だったのでとても嬉しいのですが、最終生理日が8月10日だったので今日で多分4週目とちょっとだと思うんですが、(まだまだ子宮外妊娠や流産の危険性があることも覚悟しているんですが・・・(T_T))来週また来るように言われました。来週で5週目だと思うんですがその頃にはほとんどの人がタイノウ?を確認できるんでしょうか? 赤ちゃんの心音?は普通いつくらいに確認できるのですか? 心音が確認できてやっと「妊娠」ってことになるんですよね? 私の場合はいつごろ普通で言う3ヶ月目ってことになるんでしょう? 10月12日に法事があって私の親・親戚(←仲良しです)が集まるのでそのときに妊娠報告をしたいと思っているんですが、まだ妊娠報告するのは早いでしょうか?主人の方も早く両親に報告したいらしく10月始めには主人の両親に報告したいと言っています。 みなさんの御意見をお聞きしたいです。 まとまりのない質問なんですが先輩方どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 妊娠の報告について 

    第3子の妊娠が発覚しました。 ずっと欲しかったのですごくうれしいです。 現在、主人の転勤にて地方で暮らしています。 義父母とも私の実家ともかなりの距離になるところにすんでいます。 たぶん私が妊娠を報告すると、義父母は手伝いにくるとか言い出しそうです。 はっきり言ってきてほしくありません。 私の実家は妹夫婦が同居してくれて、妹夫婦の子子供の世話を父母がやっているので、手伝いに来ることはできないことはわかっています。 ただし、ものすごい心配性の父母たちなのです。 そうすると、義父母たちはものすごく張り切ってしまうのです。 第1子、第2子のときもうちの親が引くほど張り切っていろいろとしてくれましたが、ありがたいのですが、やはり気を使ってしまいました。 ですから、どうやってこの第3子の妊娠を切り出そうかと考えてます。 第1子、第2子ともに妊娠がわかってからすぐに激しいつわりで入院したり、出血があったりして安静が必要だったのですが、幸いにもこの第3子の場合、つわりも無いようです。 たぶん、第1子、第2子のときのことがあるので親たちは第3子のこともものすごく心配すると思うのです。 毎日の電話はたぶんあるでしょう。 それを今までうけ入れて我慢していたのでやって当然と思う形でこの妊娠に参加してきそうです。 でも、してほしくないのです。 つわりもあまり無いようだし、私自身も第3子ということで落ち着いたものなのですが、心配性の私の父母、張り切りすぎる義父母たちに挟まれ、両家のじじばばたちにいつ報告しようかと考えてます。 5ヶ月にはいる頃の報告でもいいかと考えたりしているのですが、どうでしょうか? やっぱり心音を確認したあとぐらいに報告したほうがいいのでしょうか? なんか自分でつまらないことを相談していることが恥ずかしいくらいなのですが、でも、気になってしまうので他の方の意見を聞きたいですのでよろしくお願いします。

  • 妊娠報告をどうしたらいいか。

    こんにちは。 私は今20歳なのですが彼氏が17歳です。 まだ妊娠してるか検査を してないのですが、もしもの場合 どうするべきか教えてほしいです。 彼氏は私の親と会っていますが 私は彼氏の親と会った事がありません。 彼氏と彼氏の親はギクシャクしてて うまくいってないみたいです。 3歳差という事で反対もしてるみたいで 将来結婚もさせないと言っているみたいです。 気に入らない事があれば 手がでてくるようなのですが... 正直怖くて会えません。 初めて会うのが妊娠報告って言うのも 彼氏の親は確実に気に入らないと 思います。 妊娠してたら私は産みたいと 思ってますが彼氏の親に下ろすよう 言われたらやっぱり 下ろすべきなのでしょうか。 望まれてなくても 望まれてても産みたいです。 検査をして彼氏と話して 自分の親に話すまでならできるのですが 彼氏の親には どうするべきなのでしょうか。 仲良くやっていきたいのですが わかりません。 頭の中がパニック起こしてて まとまりません。 よろしくお願いします。

  • 結婚前、妊娠がわかりました。

    結婚前、妊娠がわかりました。 まだお互いの御両親に挨拶は行っていない状態です。 交際期間は1年間ですが、二人の間では結婚を前提でした。 その為、一度私の両親に挨拶をしようとしたところ、親に「挨拶なんて結婚をするときに来るものだ」と言われてしまい失敗しています。 結局挨拶はせずに終わってしまいました。 その後、私の妊娠が発覚し現在は6週目です。 お互い結婚の為に、資金など貯めたいと思っていた矢先の事でした。 今、両親に挨拶をして結婚と妊娠の挨拶をしたいと思っていますが、 やはり反対されると思っています。 自分自身がだらしない為おきてしまった現状ですが、このまま出産したい気持ちと 一度中絶し段階を踏んで結婚・妊娠をしたい気持ちと 考えがどうしても揺らいでしまっています。 甘いと自分でも思っていますが、少し冷静に考えたいと思い相談させてもらう事にしました。 厳しい御意見歓迎ですので、御回答お願いします。

  • いつ報告するべきか…

    昨日産婦人科へ行く時期を相談した者です。回答ありがとうございました。 実はまだ主人に報告できずにいます。 実は去年の7月にけいりゅう流産をしました。妊娠すぐ主人に報告しました。その際「主人の両親には3、4ヶ月になるまで何があるか分からないから言わないで欲しい」と言いました。でも主人はすぐに両親に言ったらしいのです。 流産処置も終わり主人の実家に行くと主人の両親にいろいろ言われました。 ・うちのいとこはまだ処置してない。もう少し待てばよかったのに ・あそこ(地元)の病院はダメ。隣県の病院(片道1時間以上)に行けばよかったのに。 などなど。 以上の事情により妊娠の可能性のことまだ言いたくないんです。 何で言ったのかと主人に聞くと「うちの親も家族だ!」と言われました。 どうしたらよいのか分かりません。いつ言えばいいと想いますか? 私の母親には妊娠の可能性の話をしました。 実家で働いていますので。

専門家に質問してみよう