• ベストアンサー

数列の漸化式について

WiredLogicの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

参考書やネットで、「3項間の漸化式」をキーワードに探せば出てくると思いますが、やり方が解っても、何故そう考えるのか、解らない可能性もあるので、一応、考え方から。 3項間があれば、当然、「2項間の漸化式」もあり、そちらはご存じかもしれませんが、代表的な形は、 a[n+1] = p*a[n] + q (a[~]で、右下に小さく数や式が書いてるものを表すことにします) この場合は、整理のために書いておくと、 a[n+1] + α = p(a[n] + α) となるようなαがあるといいなぁ、 だったら、数列 {b[n]} を、b[n] = a[n]+αとしたとき、 b[n+]: = p*b[n] になり、公比pの等比数列になるので、b[n]を出すのは、簡単、 そこから、a[n] = b[n]-α で、b[n]を求めればいいからなぁ、と、考えて、 実際に、そんなαがあるのか、あるとすれば、どんな値か、を調べるために、 a[n+1] + α = p(a[n] + α) を展開・整理すると、 a[n+1] = p*a[n] + (p-1)α、これと元の、a[n+1] = p*a[n] + q を比べて、 (p-1)α = q なら、OKだから、α = q/(p-1)、で、これ入れて、上の手順を踏めば出来上がり (注) p = 1 のときは、0で割ることになり、この方法が使えませんが、p = 1 のときの、a「n+1] = a[n] + q は、公差qの等差数列なので、計算はもっと簡単) 「3項間の漸化式」の場合も、計算過程は、もう少し面倒ですが、基本の考え方は同じです。 代表の形は、a[n+2] = p*a[n+1] + q*a[n]、 で、今度は、a[n+2] - α*a[n+1] = β{a[n+1] - α*a[n]} となる、α,βがあるといいなぁ、と、考えます。「2項間」のときと違って、左辺に、α*a[n+1]を移項しているので、公比はpじゃダメ、別の文字(ここではβ)を使わないといけません。 で、今度は、さっきと逆に、先に、α,βの方を求めてみます。 展開・整理をすると、a[n+2] = (α+β)a[n+1] - αβ*a[n]、 元の、a[n+2] = p*a[n+1] + q*a[n] と比べると、 p = α+β、q = -αβ なので、α+β = p, αβ = -q、 2次方程式の解と係数の関係から、α,βは、t^2 - pt - q = 0 の2つの解として、求めることができます。 質問の問題だと、t^2 - 2t - 2 = 0 の解だから、1±√3 になります。 とりあえず、α = 1-√3、β = 1+√3ということにしておきますが、面倒なので、もうしばらく、α,βで表していきます。 α,βは、2解のうち、どっちがどっちでないといけないことはないので、 a[n+2] - α*a[n+1] = β{a[n+1] - α*a[n]} が成り立てば、 a[n+2] - β*a[n+1] = α{a[n+1] - β*a[n]} も成り立ちます。 a[n+1] - α*a[n] = c[n]、a[n+1]-β*a[n] = d[n] とおいてやると、 c[n+1] = β*c[n]、d[n+1] = α*d[n] で、 {c[n]} は、初項が c[1] = a[2] - α*a[1]、公比がβ、 {d[n]} は、初項が d[1] = a[2] - β*a[1]、公比がαの等比数列なので、 c[n] = a[n+1] - α*a[n] = c[1]*β^(n-1) … (1) d[n] = a[n+1] - β*a[n] = d[1]*α^(n-1) … (2) となり、 (1)-(2) … (β-α)a[n] = c[1]*β^(n-1) - d[1]*α^(n-1) これで、両辺を、(β-α)で割れば、a[n]の一般項の出来上がり、で、 あとは、実際の値を代入していくだけですね。 (あ、あと、a[n]をx[n]に換えとかないと)

関連するQ&A

  • 数列の漸化式について

    この漸化式の解き方を教えてください。 Xnをどうやってnの式で表すんですか?

  • 数列 漸化式

    A(n+1)=2A(n)+n (初項A(1)=1) という数列があるとします。 この一般項の形を求めるのに、この漸化式を満たす数列{B(n)}=αn+βを設定して、 この漸化式に代入、恒等式から{B(n)=-n-1}がわかります。 この{B(n)}の式が最初の漸化式を満たすわけですから、 A(n+1)=2A(n)+n B(n+1)=2B(n)+nの両辺を引いて A(n+1)-B(n+1)=2(A(n)-B(n))という等比数列が成り立つので、 A(n)=3*(2のn-1乗)-n-1   となると思うのですが、 ここから質問です。 なぜ最初の漸化式を満たした、B(n)=-n-1 と これまた漸化式を満たしている、A(n)=3*(2のn-1乗)-n-1 が異なっているのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • ニュートン法(2次)よりも高次収束の漸化式を求める方法は?

    ニュートン法はf(x)をテイラー展開した中の初めの2項を用いることで Xn+1 = Xn - f(Xn)/f'(Xn) という漸化式を取得します。これは2次に収束する漸化式です。 さらにベイリー法ではテイラー展開の第三項までとニュートン法の漸化式を用い3次収束の漸化式 Xn+1 = Xn - 2f'(Xn)*f(Xn)/(2f'(Xn)*f'(Xn)-f''(Xn)*f(Xn)) を得ています。 という所までは分かり、いざ3次の漸化式を作ろうと思ってもうまくいきません。 例えば http://www.finetune.co.jp/~lyuka/technote/fract/sqrt.html にはAの逆数1/Aを求めるための漸化式が5次まで掲載されています。 Aの逆数はf(x)=1-1/(1-Ax)を用いることで2次までは求まります。しかし3次以降をどうやって導くのかが分かりません。どなたか導き方のヒントでも構いませんので教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 p.s. 平方根の逆数の係数(5/16や35/128など=(2n)!/(n!*n!*2^(n+1))から考えるに f(x)のn回微分=-n!*a^n*(1-ax)^(-n-1) とテイラー展開でなんとかなるような気もするのですが...

  • 漸化式に添え字がでる数列の解き方 

    漸化式に添え字がでる数列( S(n)=Sn-1+n)の解き方を 教えてください。 母関数を使うやり方を試しています。

  • 行列式の漸化式からの解の出し方

    n(n > 2)次正方行列式の問題です。 |a b 0 0 0 0| |c a b 0 0 0| |0 c a b 0 0| |0 0 c a b 0| |0 0 0 c a b| |0 0 0 0 c a| ※c, a, b が直線状に並んでいるn×n行列です。それ以外はすべて0。 これについての漸化式を、次のように出しました。(正誤不明) Xn = a Xn-1 - bc Xn-2 … n, n-1, n-2 は添え字 「求めた漸化式について、a = 1, b = 1, c = 5が与えられた場合、 Xの値が1111となる最小のnを求めなさい。」 解説・答えが無いために困っています。 お願いします。

  • 数列 漸化式

    こんばんは、 数列の漸化式、特性方程式について質問します。 An+1=pAn+q(n=1,2,3、、)p,qは定数はα=pα+qを満たすαを用いて、An+1-α=p(An-α)と変形出来ますよね。 そこで質問なのですが、An+1=pAn +qはAn+1とAnが連続しているからαと置いて、変形できるんですよね? ある問題を解いていて、A2n+1=1/2A2n-1 +1/2(n=1,2,3、、)という式も、 特性方程式を用いて、A2n+1-1=1/2(A2n-1-1)と変形していました。こちらの式は、A2n+1とA2n-1は連続していませんよね? 私の、特性方程式の使い方間違っているんでしょうか? よくわからないので、教えていただきたいです。お願いします!

  • 漸化式

    漸化式 ある漸化式について、解き方はわかるのですが、なぜこのように解くのかと言う疑問が残っています。 a1=1,a(n+1)=2a(n)+n-1 自分の解き方としては、a(n)=b(n)+αn+β と置くことですが、なぜこのように置くのでしょうか? わかりにくい質問ですが、もし私の質問内容が理解できる方がいましたら、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いしますb     m(_ _)m

  • 数列の漸化式について

    漸化式の問題がどうしても解けません。 以下の(1)ですが、良いやり方があるのでしょうか。

  • 数列  漸化式

    教科書を参考にしても、以下の四問が分からなくってかなりあせってます。答えまで導いていただいたら幸いです。よろしくお願いします!!  次の漸化式で表された数列の一般項a(n)を求めよ (1) a(1)=1、a(n+1)=a(n) / a(n)+1 (2) a(1)=1、a(n+1) / n+1=a(n) / n +2 (3) a(1)=1、n・a(n+1) =(n+1)・a(n) + n(n+1) (4) a(1)=3、a(n+1) = 3a(n) + 3のn+1乗

  • 漸化式で

    漸化式にはいろいろな種類があるのですが、それらのいろいろなパターンがのっているようなサイトはないでしょうか? たとえばan+1=2an+n!とか、n!のようなものが式に入っているときの解き方とか・・・ よろしくお願いします