• 締切済み

違法行為に対抗する手段を、ご教授ください。

とある会社の代表取締役に担がれました。 この会社は、黒字続きのいい会社で、無借金経営で通っておりましたので、名前だけ貸すのならと安易に考えておりました。 また、前任の社長も同様に名前だけ貸しておりましたので、安心しておりました。 社長になったことで、役員報酬まで出すというので、後先考えず二つ返事で代取に就任しました。 しかし、目先の給与に眼がくらんだのは私のミスでした。 この企業グループでは、金融機関から有担保でないと融資を受けられなくなっているようでした。 そこで実質経営者(会長)は、私がこの会社やグループ会社と縁もゆかりもない人間というストーリーを考え、起業を考えていた私に会社を譲ったという「にせ」の株式譲渡契約書を作成していたのです。 それからというもの、金融機関の借り入れ申し込み書に次々サインと実印を押させ、個人で保証人になる契約書まで作成されていました。 金融機関の面談で必要な資金使途についても、まったくのでたらめでした。 結果は、(幸いなことに)金融機関から融資は受けられませんでしたが、それからというもの、強迫じみた言動で住民票を変更させられ、次から次へ借り入れ申込書を用意しては、サインや捺印を要求してきます。 今のところ次の書類へのサイン等は、拒否を貫いています。 一日も早く辞任したいと思いますが、怖くて言い出せません。 従業員を使って、金を借りさせようとする会社・・・最低です。 (一言つ付け加えるならば、私は障害者手帳を持っております。体力的にこの企業グループを辞めようと考えていたのですが、会長からいい考えがあると引き留められて、嵌められた格好です。) 社長就任に当たっての(会長への)誓約書には、計約不履行時は損害賠償されても文句を言わないという項目がありましたが、違法行為になりうる行為に対しては、それを拒否しても損害賠償には当たらないと思うのですが、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q6511745.html 何故、ID変えてまで同じような質問を? 弁護士に相談して早々に辞任の手続きをするべきとアドバイスされてますよね? 代取の法的責任は、ここで素人の回答を真に受けるよりも、弁護士に依頼したほうが確実です。

akagi003
質問者

お礼

何度もお答えいただき恐縮です。明日弁護士と会う約束を取り付けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワハラ社長から逃げ出す方法を伝授願います。

    グループ会社の代表取締役に祭り上げられた挙句、融資申し込みを強要されております。違法行為になりうると認識していながら怖くて逃げ出せません。助けてください。 障害者(内臓疾患)1級の手帳を持つものです。手帳を取得してから給与は(私ひとりだけ)営業成績に応じたフルコミッション制になり、極端に下げられて、アルバイト以下の所得になったため、「体力的にも処遇面でも、営業活動は続けられない」と会社に退職意思を伝えました。が、社長からいい考えがあるとかで引き留められ、グループ会社の代取(名前だけ貸す)になるよう勧められました。 その会社は、黒字続きのいい会社で、無借金経営で通っておりましたので、名前だけ貸すのならと安易に考えておりました。また、前任の社長も同様に名前だけ貸しておりましたので、安心しておりました。社長になったことで、役員報酬まで出すというので、後先考えず二つ返事で代取に就任しました。 しかしこれまで給与が低かったせいで目先の固定給に眼がくらんだのは阿呆でした。 社長の右腕が、私が代取就任後、銀行・公庫などに借り入れ申し込みをしまくり、借入書類を用意しては実印を押させまくるのです。社長からも「借り入れしても、親会社が保証するから安心だ」とかで、あれよあれよと、個人でも保証人になっていました。 この社長の会社(企業グループ)では、金融機関から有担保でないと融資を受けられなくなっているようでした。 そこで社長は、(私がこの会社やグループ会社と縁もゆかりもない人間というストーリーを考え、)起業を考えていた私に会社を譲ったというニセの株式譲渡契約書やうその資金使途まで作って、金融機関の面談に臨ませたのです。 仮に融資がうまくいっても、この会社でお金が使われることなく、親会社へすべて吸い上げられたでしょう。 ただ、、、公庫との面談の際、私の住宅がローン会社の抵当に入っていることが発覚し、融資を受けられなかったことが気にいらなかったようで、「本来解雇するはずの人間を、役員報酬までやって代取までさせているに、役にたたない奴だ」と罵られました。 社長には私が「お金」に見えていたのでしょう。 挙句、今の私の住所ではお金を借りられないと踏んだ社長は、実父の住む住宅(ローンなし)へ住民票を無理やり移すよう詰め寄り、新たに印鑑証明を取るように強要し、新たの融資の申込書を用意しだしました。その勢いに負けて、住民票と印鑑登録まで済ませてしまいました。 そこで我に帰りました。 親まで巻き込むとなると、もう我慢が出来ず、黙ってすぐ住所は戻しました。 障害者の就業に対する弱みに付け込んで、犯罪の片棒を担がせる行為は許せません。 融資が下りなかったからいいもの、詐欺に近いことをしようとしているのですから。 なんとか関係を対ち切りたいのですが、いい方法はないでしょうか。。 補足 先日、弁護士の無料相談に行ってきました。担当弁護士は、代取辞任の請求を内容証明郵便で送れば済むとおっしゃるのですが・・・。告発なんかすると共犯扱いされるからやめといたほうがよいといわれました。(パワハラがすごく、自分でおかしいと思っていても逃げ出せない状況まで追い込まれておりましたのは事実です。) それとも検察庁に相談がよいでしょうか?

  • 会社の社長が退陣した場合の銀行からの借入はどうなりますか?

    会社での銀行借入の保証人が退陣した場合、だれに引き継がれますか? 小さい会社の経理をしております。代表取締役社長の経営戦略が大幅にはずれ、銀行からの融資の返済が滞りそうな状態に陥っています。 社長は責任をとって退陣し、副社長が社長に就任する予定らしいのですが、銀行からの借り入れの契約書には保証人は前社長になっています。万が一、副社長が社長に就任後に倒産した場合、保証人である前社長が債務を負うのでしょうか?それとも新社長でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 詳しい方が居ましたらお願いします。

    現在雇われ社長として、7月から就任しておりますが、 1月から毎月40万の赤字で、資金繰りもままならない状況です。 会社を、倒産という方向で考えるべきと思っておりますが、倒産させた場合私にはどのような影響(罰則や規制や義務など)が生じるのでしょうか? また、倒産させるのには何から始めればいいのでしょうか? 現在、銀行(信金)からの借り入れ残が530万ですが、保証人は前社長のままであり、借り入れ関係の書類には私はサイン、押印はしておりません。 他金融機関からの借り入れは、断られてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 自己資本100%の株式会社における有限責任の範囲

    小さな株式会社を経営しておりますが、今回納期的な トラブルで、損害賠償を請求される事になりそうです。 あらゆる回避策を打っておりますが、そろそろ策が 尽きそうな状態で会社の整理も検討しております。 そこで質問なのですが、損害賠償により多額の負債を かかえた場合、銀行や金融機関からの借り入れが無い 100% 自己資本の株式会社の場合、自分がすでに出した 資本金や会社の口座に残っている現金以上を負担する 必要があるのでしょうか。 過去の他の方の質問で、会社の社長は大抵連帯保証人 になっているから事実上無限責任であるという回答を 見ましたが、それは外部資本で回していたから、という 解釈で間違っていませんか? 是非先人達の知恵を拝借いたしたく。よろしくお願いします。

  • 取締役3人の会社体制について

    不動産管理業です。 取締役3人のみの会社 売り上げ3千万。 物件6棟法人向け事務所、倉庫。 私 オーナー兼代表取締役 55歳 経営の経験が浅い7年 他人 代表取締役社長令和3年4月就任 63歳 経営の経験あり バリバリしていた時は今から10年前  私の息子 取締役常務 27歳 経営は未経験  私が社長を経営を任せると迎えた。 社長問題行動ありで初めて3人で腹割って話す機会があった。 今までコミュニケーションが取れていなかったので(私も常務も社長に遠慮していた)今後は3人で円滑に進んで3人の意見をみんなで進めていきましょうと言った。 社長から「結局は会長の意見でいいじゃないかと思います。俺の意見を採用するにしても結局は会長と常務もその意見で行きましょう。ということは会長の意見でもあると言うことだから 俺が言ったことでも会長も常務も賛成したら 会長の考えでもあるということだから、自分が言った意見が通らずに会長と常務の意見になったとしても これも会長の意見だ。3人でやったけども結局は会長の意見だと。どの意見を採用しても会長の意見。 俺が言いたいのは経営方針を任せるから俺が社長になった。だけども 今回3人体制でやっていくんだったら会長の意見としてやっていくという形になる。だったら会長が社長でいいんじゃないかと。」 ①社長ははしごを外されたと思っているからここにこだわるんでしょうか。 社長の借入金返済の考え方。 社長「なんかの時に代表者が手持ちのお金を出す。 厳しい時は報酬を減らす。取れる時は報酬をあげる。役員報酬が一番の節税対策これしか思い浮かばない。 これは当たり前だと思っている。借入金を早く返済しないと 次の借入をするのに不利になる 俺の今までの経験からの考え方。借入金は早く返すと考える。時代が違って資金繰りの話も自分の感覚がおかしいと思ってもらわんといけん。 会長からも昔の話で通用するのかと言われ続けていると自分はこの時代に合わん人間だと思っている。そんな人間を社長していていいのという思いもある。自分が以前社長経験者だから会長になってもいいし、相談役顧問でもいいのではないかと思う」 ②不動産管理業なので節税対策は修繕を後倒しよりも前倒しで考えてもいいと思っています。社長が一番多く役員報酬を取っています。先日長期借入の契約をした際に保証人になるのは会長の私だけです。オーナーだから仕方ないと社長は言います。社長は数年すれば退任されそのまま役員報酬丸儲けです。会社の内部留保を厚くすることも大事ではないでしょうか。 ①②について ご教示いただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。  

  • 社長と会長が経営会議を欠席するということ

    会社のことで度々の質問です。 地方の中堅メーカー(重工業系)、同族会社です。 2015年に新規物件(類似製品と一点オーダーメイド製品を取り扱っておりそのうちの一点製品です)受注に失敗し赤字、メインバンクの管理下に入り当時の社長(2代目)が引責の形で会長に就任、その次の社長(2代目の息子)2019年末に突然、”会長職になってトップセールスを展開し現状を打開する”と称して会長職に就任(たった4年、50代で。社内では”社長は心病んでしまった”と噂です。)し従兄弟が2020年初頭から現社長に就任、 その社長と会長が、”忙しいから”と言って毎週の経営方針会議に参加しません。 経営会議なのに出席者は、外部コンサル、銀行、社長室の人間一人、専務、設計取締役、部長級、工場長(いずれも同族企業ですが縁故のない者)、課長級・・・ ちょっと異常な状況に思えてきました。 ”あんたの会社でしょう?”と思ってしまいます。 社長と会長が重大な判断から逃げ回っている・・・そう考えていい状況でしょうか?

  • 法人の負債整理に関する相談先について

    この度、親しい知人が経営している小さな法人の経理業務をさせて頂くことになりました。 それに当たり経営状況に関わる資料を確認したところ、公費(法人社長個人両方)・金融機関からの融資・消費者金融への多額の負債を抱えており、すべてに延滞金までついている状況です。 今まで、社長の親族の方に経理を任せていたのですが、経営状況に関わる報告は一切なく、社長が公費の督促状をたまたま発見し、そこで初めてご自身の会社の経営状況が大変なことになっていることを知ったそうです。 今ではご自身の管理不行き届きを猛省なさっておられ、それでも、会社を立て直し借入先になんとか返済していきたいとの思いでおられます。 とはいえ借入先の件数の多さと、多額の内容から、一度専門家のアドバイスが必要だと考えています。 しかし、とにかく資金繰りが厳しいため、もし公的機関で無料相談を受け付けてくださるところがあるならば、先ずはそこでアドバイスを頂きたいと思います。 地域は沖縄県です。 もし、そのような相談先をご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒お教え下さいます様お願い申し上げます。

  • 銀行の審査

    事業主が 金融機関から 融資を受けるとき、 個人の 借入状況(消費者金融なども含む)は問題になりますか? 審査のとき 洗いざらい出てくるものなのでしょうか 会社には問題がないのに個人の借入が原因で審査に落ちるというようなことは あるのでしょうか。 また 個人的な借り入れが事業の方の金融機関で影響が出てくることはどんなことが考えられるでしょうか・・

  • 事業資金不足。。。

    私は55歳なのですが、このたび、わが社の社長が引退するにあたり、 事業を引き継ぐことになったのですが、 現在会社の負債が1000万ほどあり、 それをゼロにして私が社長となり再出発したいと思っております。 自己資金がわずかな為、どこか融資をしていただける金融機関などを探しております。 諸事情から会社の名前で融資を受けることができないため、 私、個人で借り入れる形をとるしかありません。 ネットで調べたところ… 国民生活金融公庫は新事業の目的ならば1000万以内で 融資を受けることができると書いてあったのですが、 まだ直接連絡などはとっていません。 知り合いから年金から借り入れができると聞いたのですが… 私は厚生年金に妻とともに加入しています。 私の加入歴は37年です。妻は17年です。 どなたか融資などに詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • NPOは金融機関から借入ができないのでしょうか。あるいは金融機関はNP

    NPOは金融機関から借入ができないのでしょうか。あるいは金融機関はNPOに融資はできないのでしょうか。