• 締切済み

宿題ができずにこまっています!

宿題ができずにこまっています!わかる方お願いします! 1.10000N=?MN 2.100N=?kN 3.4kN=?N 4.20MN=?N 5.1000A=?MA 6.2000μA=?A できれば、その答えになる理由もあるとありがたいです。 お願いします。

みんなの回答

  • DLIVE
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.2

宿題の回答はNo.1でgohtrawさんがされていますので、補足をします。 単位と併せて使う「10の整数倍を表す接頭語(文字)」というものがあります。 その中からテレビや誌面に出てくるものを紹介します。 倍数、読み方、文字の順で列記します。 まずは、1より大きなものです。 ×10、デカ、da ×100、ヘクト、h (気圧の単位で、hPa ヘクトパスカル、のように使われています) ×1000、キロ、k (kg キログラムや、km キロメートル、のように使われています) ×1000000(100万倍)、メガ、M (k キロの1000倍) (PCのメモリーなどで ○MB メガバイト、のように使われています) ×1000000000(10億倍)、ギガ、G (M メガの1000倍) (PCのハードディスクなどで ○GB ギガバイト、のように使われています) ×1000000000000(1兆倍)、テラ、T (G ギガの1000倍) (PCのハードディスクなどで ○TB テラバイト、のように使われています) 次は、1より小さいものです。 10分の1、デシ、d (0.1リットルを 1デシリットルというように使われています) 100分の1、センチ、c (1m メートルの1/100が 1cm センチメートルです) 1000分の1、ミリ、m (1m メートルの1/1000が 1mm ミリメートルです) 1000000分の1(100万分の1)、マイクロ、μ (m ミリの1/1000) (1m メートルの100万分の1が 1μm マイクロメートルです) 1000000000分の1(10億分の1)、ナノ、n (μ マイクロの1/1000) (1m メートルの10億分の1が 1nm ナノメートルです) (ナノテクノロジーとはこれくらい小さなものをあつかっている技術です) 1000000000000分の1(1兆分の1)、ピコ、p (p ピコの1/1000) 同じM エムでも、小文字 mはミリ(1000分の1)、大文字Mではメガ(100万倍)を表すので注意します。

kishimo0208
質問者

お礼

ナイスフォローあざます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

1.  Mってのはメガのことかな?だとすると1MN=10^6Nなので10000N=0.01MN 2.  1kN=1000Nなので、100N=0.1kN 3.  1kN=1000Nなので4kN=4000N 4.  1MN=10^6Nなので20MN=2*10^7N 5.  1MA=10^6Aなので1000A=1/1000A 6.  1μA=10^-6Aなので、2000μA=2*10^-3A=0.002A 単に単位の換算なので理由というよりも定義の問題ですね。

kishimo0208
質問者

お礼

ありがとうございます! 助かります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宿題の中でどうしてもさっぱり分からない極限値を求める問題が3問あるので

    宿題の中でどうしてもさっぱり分からない極限値を求める問題が3問あるので教えてください。 (一)lim(x→∞)sinx/x 答え0 (二)lim(x→1)(x^n)-1/x-1 答えn (三)lim(x→∞)x(x-√x^2-a^2) 答えa^2/2

  • 宿題が分からないので教えて下さい(;_;)

    a、bは実数とする。対偶を利用して次の命題を証明せよ。 (1) a+b=>a≦2またはb≦3 (2) a+b≠4またはa-b≠2=>a≠3またはb≠1 M、Nは整数とする。対偶を利用して、次の命題を証明せよ。 M^2+N^2は奇数=>MNは偶数 お願いします。

  • 宿題ですが解けないので解答と解説お願いします><

    宿題ですが解けないので解答と解説お願いします>< 数列をa(n)として a(1)=1, a(n+1)=1+√{a(n)+1} が収束することを示せ。 緊急に困ってます;教科書見ても分からないのでよろしくお願いします@@;

  • 宿題何ですけど・・・

    学校の宿題です。 2以上の整数m、nはmの3乗+1の3乗=nの3乗+10の3乗を満たす。m,nを求めよ。 という問題です。 解る方、ご回答お願いします!(簡単かもしれませんが・・・2009年の一橋の問題です。)

  • 宿題

    この宿題の⑤番の答えがわかる人いませんか?

  • 高校の数学の宿題がわかりません

    以下の数学の宿題がわかりません。途中式も含めて教えてください。お願いします。 2つの自然数の組を次のように並べるとき、(m,n)は何番目にあるか。 (1,1),(2,1),(1,2),(3,1),(2,2),(1,3), (4,1),(3,2),(2,3),(1,4),(5,1),(4,2),・・・ 次の漸化式で与えられる数列の第n項a(n)をnの式で表せ。 a(1)=-2, 3a(n+1)+a(n)=1

  • 高校の宿題です。答えおしえてください。

    1)四角い箱に水深2.00mまで水をためた時、0.50mの四方のふたを底まで沈めた。この時、この蓋にかかる全水圧はいくらか。(水の質量は9.81KN/m3) 答え P=    kn 2)長さ0.5m、半径r=0.50mの円柱を、水面から柱の上面までの距離をH1=0.5mになるまで沈めた時の柱の下面に働く上向きの全水圧を求めよ。(=3.14、水の質量は9.81kn/m3とする) 答えP=     kn

  • あまりの問題

    整数a,b,m(>0),n(n>1)と正の整数kについて、(1)a≡b(mod mn)ならばa≡b(mond n) (2)a≡b(mod n)⇔ka≡kb(mod kn) (3)a≡b(mod n)⇔ka≡kb(mod n) を示す方法が分かりません。お願いします。

  • 単位換算 mN kN について

    苦手な単位換算について教えて下さい。 9.8NをmNに変換したいのですが以下の考え方でいいのでしょうか? 9.8N = 9.8*[(kg*m)/(s^2)] =9.8*[(kg*m)/(s^2)]*[1000mm/1m] =9.8*1000*[(kg*mm)/(s^2)] で[(kg*mm)/(s^2)]=mN ? とすると ●9.8N = 9.8*1000mN でいいのでしょうか? ●それと kN ってどのようにすれば導かれる単位なのでしょうか?

  • 算数の宿題問題

    小4の息子の宿題なのですが、恥ずかしながら分からなくて、悔しい思いをしています。もちろん、宿題なので分からないんだったら、そのまま書かずに出してもいいのですが、私自身がはまってしまって…。早く答えが知りたくなりました。 (宿題の提出が来週なので、それまで答えが分かりません)大変恐縮なお願いですが、答えが分かる方教えてください。 問題:4 4 4 4=4この式が成立するように+、-、×、÷、( )のどれかを書きなさい。

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリでやり取りしていた同い年男性に顔写真を送った女性。しかし、プロフィール写真との違いに不安になってしまい、悩んでいる。
  • 前回ドタキャンをされた経験から、マイナスな結果を考えると不安になってしまう。
  • マッチングアプリで気になる相手とのやり取りにおいて、顔写真の送信に関する女性の悩みについて相談している。
回答を見る