• 締切済み

個人的な賃貸契約

実家に使っていない工場(昔自営で使っていたもの)があり、それを倉庫として貸してほしいという人が現れ母が悩んでいます。父は他界しています。 個人的に賃貸の契約をするときに必要なことは何でしょうか? また、間に第三者に入ってもらう場合はどんな人に頼むのが良いですか? アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

不動産屋に仲介させたほうが宜しいです。不動産屋も手数料収入がありますから、中途半端なことはしません。母上は、不動産屋と契約することになります。相場の賃料がどれくらいかお調べになり、期間を区切るのか、売ってもいいものかなど、お決めになればよろしいでしょう。 家賃収入があれば、申告対象ですから、これも、考慮して下さい。

hitorimusume-a
質問者

お礼

とてもよくわかりました。不動産屋さんと契約できるのであれば安心感があると思います。 母に教えていただいた通り伝えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人的に賃貸契約を結ぶには

    実家の敷地内に使っていない工場(昔自営で使っていたもの)があり、それを倉庫として貸してほしいという人が現れ母が悩んでいます。父は他界しています。 相手の人はよく知っている人ではないから、信用してよいのかも判断できずにいるようです。 相手は3年契約で、途中で不要になっても3年間は必ず家賃を支払うと言っているそうです。 しかし、母も60を過ぎたので家賃収入があれば固定資産税の支払いにもあてられるからうれしい面もあり・・・ 個人的に賃貸の契約をするときに必要なことは何でしょうか? また、間に第三者に入ってもらう場合はどんな人に頼むのが良いですか? アドバイスお願いいたします。

  • 従業員との賃貸契約

    みなさんの力をお借りしたく必死の思いで投稿します。従業員1名と父で小さな自動車整備工場を営んでいましたが社長(というものでもないが)の父が17年前他界し、その後は母が女手一つで切り盛りして今日まで続けてきました。しかし母も高齢で、近々工場を閉める決心をしたのですが、従業員が工場の設備と権利認定証等の全てを貸して欲しいといってきました。長い付き合いもでもあり、できるだけの事はしてあげたいのですが、賃貸契約等最初にきちんと結んでおかないと後々トラブルを起こしそうで・・・。まずは何からすればいいのか?もわからない無知な母娘にアドバイスをお願いいたします。

  • 工場の賃貸契約

    工場の賃貸契約の件で教えていただきたく、投稿します。 <状況> 実家が自営業をしていたのですがやめることになりました。その手続きは順調なのですが、残った工場と事務所(100坪くらい)をそのまま他人に貸そうとしています。条件は以下です。 ・工場と事務所がある土地は実家の父の名義 ・建物は会社(自営の株式会社)名義だが、やめたら父が購入予定 ・貸すのは現在の状態のまま ・貸す期限は5年としたい ・賃貸は、毎月家賃支払いで貸したい <質問> ・上記の条件で契約したいが、契約書は誰に依頼したらよいか?(プロを希望、行政書士?司法書士?) ・家賃の相場がわからないが、それも誰に依頼したらよいか? ・賃貸支払いを確実にするために、管理会社等を利用したい。上記程度の小規模な賃貸を管理してくれる会社があるのか?(別に駐車場もかしているのでそこもこれから同様に管理したい)あればその会社名 ・上記の相談ができる公的機関があるか? 自分はサラリーマンでこのようなことは全くわかりません。実家の両親も歳をとっていて、このような契約した経験なく不安です。 来年1月末には工場を閉めるので、いそいでおります。よろしくお願いします。

  • 個人で賃貸契約する場合、気をつけることは?

    お世話になります。 実家の父が亡くなり、現在空家です。 田舎の家なので、駐車場にしていた結構大きな倉庫があります。 実はすぐ近所の方が、作業場としてその倉庫部分のみ、月々いくらで貸して欲しいと頼まれました。 私としては、使っていただけば言いと申し上げたのですが、やはり賃貸の形を相手方が望まれます。 この場合、簡単にでも賃貸契約書のようなものは交わしておくべきでしょうか? もしも、作る場合、最低限盛り込まないといけないことは何でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 賃貸契約の連帯保証人について

    お世話になってます 宜しくお願いいたします 父が賃貸契約を結んでいる連帯保証人になってます 同居はしておりません去年10月に父が他界しましたが賃貸契約はそのままの状態です 大家さんも父が他界したことは知ってます 私のところへは連絡がありません このような場合 私はまだ連帯保証人となっている状態なのでしょうか 自動更新というものが成り立つのでしょうか?相続放棄はしております そこの借家には 母と妹が住んでます よろしくお願いいたします 

  • 賃貸契約書を紛失した場合

    私の父の工場を父が他界後も主人が引き継いで経営していたのですが、 今回家主が代替わりするのに再契約となり 賃貸契約書が紛失しているのに気が付きました。以前の賃貸契約書が無いのであれば家主側は新規契約として保証金等も発生すると言われました。 仕方の無い事なのでしょうか? 弁護士の方も来られてそう言う話なのですが、資金繰りの厳しい今大変困っております。回答宜しくお願い致します。

  • 住居賃貸契約の名義変更について

    昨年、父親が他界し、父が契約名義人であった賃貸マンションの名義変更が必要と考えています。 当該マンションには、入居当時から兄と私も一緒に住んでおり、二人のうちどちらかの名義に変えたいと思っていますが、問題があります。 通常、名義人死亡の場合、法廷相続人であればスムーズに名義継承できるようですが、私たち二人は父の相続を放棄しております。この場合、私たちは名義変更ではなく、新規契約が必要になりますでしょうか? また、現在、兄と私の職業はともにアルバイトであり、周りに保証人となってくれる親戚や知り合いもいないため、新規の契約となると難しくなるのではないかと心配しています。 契約当時は父は自営業、兄はそこの従業員、保証人になった私は会社員でした。父の他界により廃業し、私たち二人の職業も変わりました。 現在は、父が残してくれた保険のお陰で、当分の間、家賃の支払いが滞る心配はありません。もちろん、できるだけ早く安定した職につきたいと思っています。 仮に、新規契約ではなく、名義変更によったとしても、再審査などあり、職業がアルバイトである私たちが今のマンションに住み続けることは難しいでしょうか?

  • 17歳で賃貸契約

    私は現在17歳で 15の時から働いています!! 貯金も溜まり、 職場が遠くなのもあり 職場のある市へ 引っ越したくて 賃貸探してるのですが 今日、不動産へいったところ 未成年が契約者の場合、 親権者が保証人&同意 が必要といってました。 現在の家庭状況は 母と父は離婚している 母:親権者 県営暮らし無職 私とは暮らしてません 父:離婚した実の父 実家暮らし鳶職 私とお婆さんお爺さんと暮らしてる 私:鈑金塗装職+掛け持ちでバイト 住所、名字は母と同じ 暮らしてる所は父のところ 小さいころ親が離婚し 母が親権者となり引き取られましたが あまりにもお金がなく 生活が困難になっため 離婚した父に連絡し 13歳の時、父の元で暮らすことに。 父は仕事と酒好き、 その他の事はなにもやらないので 住所変更や名字などは変えず。 その後、私が働きにでて、 父宅にはお金払いながら 住まわせてもらい、 母の方へも仕送りするようになり 母とも連絡とってます。 独り暮らしする際に 月収は20万程度、貯金もあり ほとんど仕事で家には寝に帰るような ものなのでお金もかからないし、 家事も出来ます、近所付き合い マナーなども身につけましたので 一人で生活出来ると思います。 親権者の母からも同意はででます。 父には賃貸探してるの話はしてあります ・・・・が、 不動産へいったところ 審査通す際に親権者が無職なのが 厳しいと言われました(>_<) そこで 自分が契約者になると 今度は歳が17だから 厳しいと言われました(>_<) 契約者が必ず契約した家に 暮らさないといけない 決まりがなければ 同意は親権者の母にしてもらい 今共に暮らしている 父が契約者になって、 保証人がお爺さん、 実際暮らすのは私一人。 それじゃ駄目なんでしょうか!? 頭がぐちゃぐちゃで 訳分からないです(;_;) どうしたらいいでしょうか

  • 賃貸契約

    突然ふってわいた状況に、ただただ戸惑いを感じています。 どなたかこういった問題に詳しい方からのお力を頂ければ幸いです。 先日、父が他界しました。 私が小学生の頃に母と離婚し、一人で暮らしていたようです。 父から、病で先が短いと連絡があり最期を看取りました。 葬儀は止むを得ないと私が行いましたが、滞納しているという家賃、家財道具の処分、 退去前の掃除費用等は誰の負担となるのでしょうか? 賃貸契約の連帯保証人ではなく、私の負担となるしょうか? どうか教えてください。

  • 親子間の賃貸契約について

    親子間の賃貸契約について教えてください。 父が生前老後のためにと自宅の隣に家を建てました。(地番は違います) 借家にして他人に貸すと言うので、私が賃貸契約を結び借家として借受ていました。 その父が亡くなり、母は、私からの家賃が年金以外の唯一の収入なので、このまま賃貸契約を結び続けてほしいとのこと。 そこで、建物だけを母の名義にして、土地は私名義にして建物の賃貸契約はそのままにしています。 父の相続の時に税理士の方には、この契約で問題はないとお聞きしたのですが、この契約は法的に問題は無いのでしょうか? 賃貸契約も自分達で行い、家賃の領収書もちゃんと作成しています。 会社の家賃の補助費も、父の生前からもらい続けています。 母とは、住所も生計も違うのですが、自分の土地の建物(母所有になっています)を借り受けていることが気になります。 どなたか教えてください

専門家に質問してみよう