• ベストアンサー

長野県で暮らしやすい市町村を探しています。

masao3の回答

  • ベストアンサー
  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.1

前回の質問内容が解らないので如何答えて良いか不明ですが参考を書かせて戴きます。 >松本市周辺は移住者にとっては若干閉鎖的な土地柄だと聞き及びました。 日本中何処の田舎に行っても知らない人には閉鎖的ですよ。 観光地はお客様(他人)は愛想が良いのは当たり前です。 ・お友達が欲しいのでしたら、今と変わらないと思いますよ。 >松本市内やその周辺から見える北アルプスの景色が好きなんですが 佐久市や上田市では北アルプスの景色なんて見えないでしょう? 松本市・安曇野市・大町市・安曇野~大町の間の町村でしょう。 結論 質問者の現状が解らないので何とも言えませんが 1)田舎の普通土地  私の住んでいる地域では町会費が年間24,000円、高い所では10万円位する所もある様です。  消防団に入り、火災時は駆けつける、月に一回は消防団の訓練。  住んで無い土地の道路側の草刈と側溝の掃除が有ります。  その他の行事が有り案外忙しいですよ。 2)別荘地  自分の敷地内の管理だけで良いので隣の付き合いも無くてもOKです。  (その分管理費が掛ります、値段はピン切り) 後、1・2年位ですとインターネット等で物件を探し見て回る事です。 参考まで

gori-723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり東信州では北アルプスは望めそうにありませんか・・・。 それと地域によって町会費などの差が随分とあるんですね。 そういった事を踏まえたうえで今後の移住地探しに役立てたい と思います。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 長野県で暮らしやすい市町村を探しています。

    長野県で暮らしやすい市町村を探しています。 当方、現在は東京よりの埼玉県内在住なんですが夏場の暑さと景色の悪さにうんざりしています。 そこで、いま直ぐという訳ではありませんが、出来れば1~2年のうちに景色も良く夏場でも涼しい 長野県への移住を考えています。 当初、冬場でも比較的降雪量も少なく景色も良い松本市周辺への移住を検討していたのですが、 夏場は結構暑いうえに移住者にとっては若干閉鎖的な土地柄だと聞き及びました。 個人的には松本市内やその周辺から見える北アルプスの景色が好きなんですが・・・。 その後、自分なりに色々と調べているうちに冬場でも降雪量が少なく夏場でも比較的涼しい東信地区に興味を持ちました。 現在は佐久市、小諸市、東御市、上田市周辺を検討中なのですが、生活面での便利さや都内へのアクセスなどを考えると佐久市や上田市になりそうなんですが良かったらアドバイス頂けると幸いです。 また、上記以外でもお勧めの市町村等ありましたら情報お待ちしています。

  • 長野県の長野市・上田市・佐久市・松本市...どちらが湿度が最も低く涼しい地域でしょうか?

    沖縄出身&在住です。 特に梅雨~夏場にかけて蒸し暑く(>_<)成人喘息で、梅雨や湿気などに過敏に反応しやすい体質です(;_:) 長野県は梅雨は少なく、長野県内の市内は夏場の気温は高いけども、湿度が低めで涼しいという情報を聞いたので、約半年間くらい(梅雨時期~夏場時期)にかけて涼しいところに移り住みながら働いてみたいと考えています。 今現在は事務系の仕事をしています。 長野において事務系(派遣会社)仕事に就きながら..交通の便は多少良いほう&就きやすい市内が良いかなと考えています。 長野市・上田市・佐久市・松本市...そのうち、どちらが湿度が最も低い地域でしょうか? 別のHPネット上で情報を教えてもらったりしたところ、以下のような色々な情報等を頂きましたが....実際はどうなのかな?と思っています。 得た情報の一部分です↓ ・佐久市が一番、湿度・気温が低くて涼しい。少し田舎であるが。 ・上田市は住みやすいところだけど、盆地だから多少は蒸し暑いかも。 ・長野市は多少暑いけど盆地ではないから、上田よりは良い。 ・松本市は盆地だから暑い。 でも多少は涼しく過ごしやすい。 実際、その地域の気候などについて、もし知ってる方いましたら情報などを教えていただけたら助かります。

  • 長野県でそこそこ栄えているのは

    長野市、上田市、軽井沢町、松本市、岡谷市、諏訪市、茅野市、塩尻市、飯田市、駒ケ根市ですか? 田舎は宮田村、阿智村、豊根村、栄村、松川町、あと南木曽町から塩尻までの区間にある市町村と小谷村ですか?

  • 長野県の東信・上小地域のおやきを食べたい

    長野県の東信地方(上田や小県郡辺り)にお住まいの方におたずねします。 おやきの地方発送をしてくれるお店を紹介していただけませんか? 長野県の方ならご存知だとは思いますが、一口に「おやき」といっても地域によって様々な特徴をもったおやきがありますよね。 私は現在は長野県を離れていますが、もともと上田市周辺の出身です。 ですから、長野県の北部で食べられている様なおやきではなく、東信・上小地域で食べられているふわふわ系のおやきを探しているのです。 皮が固めでもちもちした感じのものではなく、重曹を入れたり蒸したりしてふんわりとした皮のおやきを地方発送してくれるお店はないでしょうか? もし地元の方がこの質問をご覧いただいているのなら、探しているおやきのイメージが伝わりやすいように、以前食べて美味しかったお店の名前を挙げておきます。 丸子の「さわむら」さん 東御の「花岡」さん 東御の明神館の八重原おやき 急ぎの質問ではありませんが、「長野のサービスエリアでおやき食べたけど、おやきなんてちっとも美味しくない」っていう知人に、一度おいしいおやきを食べさせてあげたいなあと思っているのです。 良いお店をご存じの方は、どうか情報をお寄せください。 よろしくおねがいします。

  • 長野県について

    はじめて長野県に行くのですが観光地についてよくわかってないので質問させてください。 関西から青春18きっぷを使って3月に行こうと思っています。 中央本線で中津川から北上して松本に入り、長野へ行き、一泊して上田か軽井沢へ行って高崎方面へ抜けようと思ってます。 その後東京へ向かいたいので、松本から長野へ上がってしまうとどうしても諏訪湖を通って甲府へ抜けると時間がかかるので、長野→高崎のルートで東京に入ろうと思います。この区間はしなの鉄道・新幹線で妥協します。(本当は諏訪湖も見ていきたい気持ちはありますが) まず、松本といえば松本城・旧開智学校ですよね。グルメはやはりそばでしょうか?馬肉もよさそうです。 長野市なんですが、こちらがよくわからないのです。善光寺以外何かありますか?グルメは同じくそばでしょうか?松代って交通の便よろしくないでしょうか? また、時間の関係上、長野市のあとは上田か軽井沢のどちらかの観光になりそうなのですが、どちらが観光スポット多そうでしょうか?さらに軽井沢→高崎はもう新幹線使うしか方法無いですよね? 質問が多くなりましたがよろしくお願いします!

  • 長野県内の1パチ等価店を教えてください

    長野県全域だと広くなってしまうのであなたの活動範囲や知る限りでいいです 特に中南信、松本や諏訪周辺は大歓迎です 5スロの等価情報を知っている方も回答をお願いします 私の知る範囲はマルハン全店、他以下です 長野市 サンセイ篠ノ井、大豆島ライオンズ、ニュー東京若穂 上田市 100万ドル神科、塩田、アサヒ上田インター、バビデ上田西 佐久・小諸市 ダイナム小諸 千曲市 Uパーク ※私は自己の収入の範囲で、またギャンブルと言うより一種のゲームとしてパチンコを楽しんでます。そのために遊技を1パチや5スロにとどめ、ギャンブル性が非常に高い4パチや20スロには現在は全く手を出しておりません。家族が泣いてる…やらパチンコやめろ!などと言った意見は必要ありませんので念のため。

  • 長野県上田市の松茸

    長野県上田市周辺で松茸料理を食べられるところを探しています。 地元の方のお勧め、美味しいところ。 こじんまりしていること良いのですが。 年配者が多いので量よりも味をメインに考えています。

  • 長野県で住む場所検討中。各エリアの情報教えて下さい

    長野県内で家づくりを検討しはじめたのですが、どのエリアにするか迷っています。 私は埼玉(大宮)出身、旦那は長野市出身で、結婚を機に長野県松本地域に来て3年目になります。 県内(南信以外)で異動はありますが、 娘(一歳)が幼稚園に入る頃には住む地域を定めたいと考えています。 県外出身なので自分で聞いたり調べたりしたこをまとめると… 現在住んでいる松本地域(中信)は ・冬、寒いが雪は少なく晴れの日が多い ・店がわりと多い ・大きな活断層があり地震が心配 長野市近辺(北信)は ・冬の寒さは松本ほどではないが、雪が多く曇りの日が多い ・店が松本より少なめ ・道が混む 上田、佐久などの東信は ・冬、雪は少なく晴れの日が多い ・店はアリオが中心? ・浅間山の噴火が心配 こんな感じなのですが、どうでしょうか? 各エリアごとのメリット、デメリットや特徴など、情報があれば教えていただきたいです。 それらを比較して検討したいと思います。 他のエリアや、県外に住まわれたことのある方の客観的な意見もありましたらぜひお聞きしたいです。 私自身、今いる中信は冬晴れの日が多く、お店もまぁまぁあり気に入っています。 しかし、義実家があることや、旦那の仕事を考えると北信や新幹線ぞいにいた方がいいような気もします。 でも、冬どんよりして雪が多い気候や、お店が少ないと聞くとあまり気がすすみません。 冬の気候が心配と伝えても、旦那は北信の気候で生まれ育ってきたので、昔よりは雪少ないから平気、となかなかわかってもらえません。 エリアから相談できる店舗や窓口もさがしたのですがなかなか見つからず、実際その土地を知っている方の声を聞きたく相談させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 長野県上田までのルート情報

    長野県上田や小諸に車で行きたいと思っています。 出発は静岡市からになります。長野県は何度も行っておりますが、上田や小諸は初めてです。諏訪湖や松本までなら問題なく行けますが、山越えルートがどの道を通るがベストか経験のある方よろしくアドバイスお願い致します。

  • 佐久のレストラン・カフェ(カップル向け)

     突然ですが、今週末に長野県佐久市の イルミネーションを彼女と見に行く事になりました。  もちろん車で行きます。 佐久市周辺でおすすめのレストラン・カフェはありますか?  (ヴィラデストカフェは既に教えてもらいました) ・ ランチ ディナー それぞれ候補を考えておきたいです ・ 休憩用に 佐久駅付近の 良いカフェを準備しておきたいです  東信の方 佐久に詳しい方 よろしくお願いします