• 締切済み

留学時の語学上達法について

留学経験者にお聞きします。期間、言語は問いません。 皆さんが留学しているときに(あるいは帰国後)、あるとき 「上達したな~」 と、気付いたという経験があるかと思うのですが、 留学時の語学上達に最も貢献したと考えられるものは何ですか? 現地人と会話する、絶対に日本語を話さない、などあると思いますが 留学経験者にしか気付けないようなアイデアを教えてください。

みんなの回答

  • isaisa88
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

とにかく話す!この一言に尽きます。 友達をいっぱい作って話すのはもちろんの事、 日本人と日本語で話してもいいんですが、 日本語と現地の言葉を混ぜながら話してみたり(本当はあまり良くないのでしょうが) 現地の言葉が上手な日本人を見つけたらその人にわからない所を聞いてみたりするのも良いと思います。 私はおしゃべりだったので上達したんだと思ってます。 後は、テレビを見たり音楽を聴いたりするのも良いですよ! 私はドラマを毎日見てました。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.5

留学経験者です。真面目に回答します。 suiheribeさんのような質問をする人はよく見かけます。 留学をひかえた人は、留学中に一気に話せるようにしよう って構える人が多いみたいですが、 まずそれは、3年以上滞在しないと無理だと思ってください。 たいがいの日本人留学生は、大学生で、しかも1年休学で留学、 というのが定番ではないでしょうか? 韓国人や他の国の人達は、3年以上滞在が当たり前って感じでしたね。見てると。 日本人は滞在期間が短いです。(4年生大学に留学すれば別ですが。) 一年以内の留学って、長い旅行か、もしくは、せいぜい、ガイジンに慣れて帰って来たなあ、くらいのレベルかも^^; 今質問者さんに言ってもわからないと思うけど、 問題は、帰国してから、 なんですよね… 英語を使う仕事につかないと結局話せるようにならないんです。 私の知ってる人達で、1年留学の人達がいますが、 あまり話せるようになって帰国してません。これは本当です。 留学してから、能力を維持できる仕事につけるか否か、 帰国してから英語を続けたかどうか、のほうがネックなんです。 教えて!gooで、たまに、 「私は今アメリカに滞在してます。もう早いもので、10ヶ月経過してしまい、あと残り2ヶ月で帰国するのですが、ほとんど話せるようになってません。残り二ヶ月でどうすればいいでしょうか?」 という相談を見ました。 はっきり言って、これが現実なんですよね… 地元で恋人をつくって、数年以上滞在することになった人達などは、どうしても英語ばかり話さなければいけなくなり、ものすごく話せるようになってかえってきましたが、現地の語学学校に1年いたくらいだと、クラスに日本人もちらほらいますから、日本人とどうしても群れてしまい、あまり会話力が向上しないことが多いです。だから語学学校選ぶとき、留学エージェントに尋ねて、徹底的に日本人率が少ないところを選ぶのがいいですね。日本人率が9割の学校もありますからね。 英語しか話さない、というルールを作るのもありただと思いますが…できる人とできない人がいます。意思の強さの問題です。限界感じて、日本人と話してしまう人もいますね。ほどほどがいいと思います。 まだ貴方は留学前なので、よくわからないと思いますが、私がいえるのはこれだけです(-"-;) あと、私が語学学校で宿題を沢山出されて、それがきつかったですね。まったく読めない難解な長文を、大量に宿題で出され、頭を血が出るほどかきむしったりしました。英字新聞レベルの長文で、現地で教科書渡されたから、当然、日本語訳回答もなかったので、仕方なく、和訳が得意な日本人クラスメートに和訳を教えてもらったりして、それで授業中回答したりとか…とにかく、私は自分のレベルに合ってないクラスに入れられて、それがきつかったです。 私の話、あまり役に立たないかもしれないし、留学生活はひとそれぞれだと思う。とにかくまとまりませんが、がんばってくださいね^^

回答No.4

ある意味 恋人探しとにているかもしれない。恋人探しにばかり躍起になっている人に限って なかなか恋人が見つからず、挙句の果てに 出会い系サイトに手を出したりします。 それよりも、スポーツとか芸術とかに打ち込んでいるうち、ひょんなきっかけから素敵なパートナーに出会ったりするものです。 私の場合はフランスに留学しました。目的はお菓子作り修業です。フランスにはその他、服飾とか芸術で留学する人も多いんですが、語学目的で留学した人よりも フランス語も上達する傾向があるようです。 「現地人と会話する、絶対に日本語を話さない、などあると思いますが」もありますが、英語だけが目的だと モチベーションを維持するのは難しいでしょう。すぐにくじけます。

回答No.3

I've been in the US for 8 years. >現地人と会話する、絶対に日本語を話さない Yup, that's a thought. I tried not to stay in an environment where several Japanese students speak to each other. Right now, I don't have to worry about it too much 'cuz I don't see many of them on campus.

回答No.2

アメリカのロングビーチに複数年留学していました。 おっしゃるとおり、「絶対に日本語を話さない」も1つだと思います。 自分もそうしていました。 ラジオ・テレビをよく見ていました。最初はなかなか聞くことが出来ません。 映画を見に行って、言い回しの勉強になりました。 一番勉強になったのは、自分で自分の管理が出来ないのでホームスティを希望しました。 ホームスティ先に3~5歳の子供がいて、その子供たちとたくさん話をしました。 子供の英語は低レベルですが、基本的な英語をしっかり身につけることが出来ます。 約1~2ヶ月で夢を英語で見るようになりました。 約4~5ヶ月で電話で会話することが出来るようになりました。 約1年で英語で喧嘩出来るようになりました。 適当な回答で申し訳ございません。 私がアメリカに着いた時、テレビのニュースをつけたら、日本の地下鉄が何度も映っていて、何が起きたか約1週間わかりませんでした。地下鉄サリン事件でしたが・・・ 留学しても半分以上がいろいろな理由で、半年でドロップアウトしていきました。 がんばってくださいね。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

アメリカのビジネススクールに留学していました。 効果があったと思ったのはTVとラジオです。 最初はニュースを聞いていても何を言っているのか分からなかったのですが、1年経った頃から自然に分かるようになってきました。 これは耳が慣れたというよりもアメリカの生活に慣れてきたからだと思います。 ニュースで重要なのは言回しとか英語表現ではなく、固有名詞なんですね。 留学するまではアメリカのスポーツ、野球やバスケットボールなどのチーム名も知らないし、もちろん選手の名前も知らない。都市の名前や有名な政治家の名前も知りませんでした。 それが毎日生活していて、新聞も読んでいたので、アメリカ人が関心あることを自然と覚えたんですね。 そうするとニュースの内容もわかるようになり、それから英語の細かい用法なども耳に入ってくるようになったと思います。 付き合っている友達は大半が日本人でしたが、日本人と付き合わなければ英語が上手くなるわけでもないと思います。 それでなくても留学は勉強のストレスがすごくて、日本語でも話して息抜きをしないでいると気が狂ってしまったでしょうね(実際にいました)。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう