• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポジション灯LED化)

LEDポジション灯の明るさを判断する方法とは?

noname#127360の回答

  • ベストアンサー
noname#127360
noname#127360
回答No.6

「田中商会」という自作LED&販売しているサイトをご存知ですか? でなければ、すぐにサイトに行って下さい^^ ポジションランプは構造上、先端だけが光るとLEDは指向性が強いため(もちろん種類により広角度は違います)”点”が光っているように見えてしまいますよね。 その点はバルブの方が拡散していいのですが。 チップLEDが一面に3つ、これが先端と上下左右の合計5面に15チップ入っているT10ウェッジが780円で売っています。 何を血迷ってもカー用品店で5000円以上するLEDは買わないでください。 なぜかというと、デイライトが良い例です。 100円ライターにですら直視できないほどの高輝度のLEDが入っています。それが10連なって、2つセットなだけで1万~で売っていると思います。 しかも取り付け工賃3000円~とか。それだけで1万5千円です。 デイライトのどの部分がそんなに高いのかメーカーに内訳を問い合わせしたくなるぐらいです。 そこらへんのことを何も知らない、お金持ちが買うのかなーと。 取り付けもヒューズボックスからすぐ電源は取れますし、一回でもできれば自分の好きな位置に移したり、拡張もできます。 LEDの明るさの判断基準は値段ではありません。サイトの写真・口コミです。 5000円する用品店のLEDより通販のLEDの方が明るいということもありました。 また1W級のLEDも明るいと思ってもいいと思います。

関連するQ&A

  • LEDが切れるんです。

    車のポジションライト(ツブLED 4連T10)とテールランプ(FLUX LED 18連T20)をLEDに変更しましたが、まだ半年も経っていないのにテールランプのLED18個のうち、4個が点灯しなくなりました(左右共)。 その数日後、ポジションの片方が切れ、反対側は4個中2個だけしか点灯しなくなりました。 ネットで調べてみた所、静電気は厳禁、ポジションに関してはCRDというのが入っているのと、入っていないのでは耐久性に差が出るそうですが、テールランプに関してもCRDという物を内蔵している物の方が良いのでしょうか? また車体を触った時にバチッ☆っと来る静電気でも切れてしまうのでしょうか??

  • 1週間程前に ネットにて 車のルームランプ用にとの宣伝のLEDランプ(

    1週間程前に ネットにて 車のルームランプ用にとの宣伝のLEDランプ(T-10形状 4連SMDウェッジ球 )を購入しました。 サイズは全長18mm×幅12mm×差込部9mmと ルームランプには合いそうでしたので付けていたのですが本日30分程度点灯したままにしたところ発火?して溶けてしまいました。(見た時は煙とともに黒こげでした)これはたまたま不良品だったのでしょうか?  とても安く購入したものだったので粗悪品だったのでしょうか? 他にもポジション球ナンバー灯にLEDを使用しているので車両火災になるのでは?と不安になりました。これは私の選択方法等が間違っていたのでしょうか? どなたか教えて頂ければ幸いです。 

  • LEDバルブについて。

    車のバックランプとポジションランプをLEDにしようと思ってます。 自分なりに調べた所、LEDには 1.フラックス(flux) 2.LEDチップ 3.1210smd(1チップ) 4.5050smd(3チップ) 5.Hiパワーチップ この5種類があるようなのですが、どれが一番発光が強いですか? 車検対応内の発光内で最強のバルブが欲しいです。

  • エアコン用LED

    エアコンのスイッチ類のイルミネーションをLED化したいのですが、 自分の車は、光源一つで何個かのスイッチを光らせるタイプです。 ネットで調べると、SMDタイプのLEDが評判良さそうなので購入を 検討してますが、某オクでSMDが2個付いたタイプと某LED専門店で 3chipSMDと呼ばれるタイプウェッジが販売されています。 価格差は、700ほど後者の方が高いです。 なるべく失敗のない買い物をしたいのですが、どちらの方が良いでしょうか?

  • シフトレバーポジションLEDについて

    ホンダのN BOX をかいました。シフトレバーのパーキングやドライブの表示部を光らせたいです。 シフトレバーポジション5LEDという商品を買い、取り付けでわからないことがありました。 5LED基盤からでた配線赤と黒が20センチのびた後にt-5ウェッジベースに2本ともついています。 t-5ウェッジベースとは、どのようにつかうものなのでしょうか?このまま、どこかのコネクタやソケットに 繋ぐものなのでしょうか?それともたんなる抵抗ですか?オーディオのイルミネーションから分岐を考え ていたのですが、分岐してどうするかわからなくなりました。よろしくお願いします

  • LEDの種類

    LEDの種類 LEDについて教えて下さい。 ネットでLEDを検索していると、「SMD」、「FLUX」、「広拡散」とありますが、何がどう違うのでしょうか? 発光角度や発光量、発熱量など教え下さい。また、LEDは熱と振動に弱いとの事ですが、実際どうなんでしょうか? LEDへの交換を考えているのは、ポジション(ポジションのみ または ポジション+フォグでの走行はしないので"球切れ"しても平気かと)とナンバー灯です。 下手にLEDに交換するなら、高効率のフィラメントウェッジ球の方がいろんな意味で"安全"ですかね?

  • 点灯したLEDをデジカメでうまく撮影できないです。

    点灯したLEDをデジカメで撮影したいのですが、うまく撮れません 撮影すると縦線の様な赤い光が映りこみます。 うまく撮影する方法がありましたら教えてください。 撮影に使用したデジカメは NIKON COOLPIX3200です。 撮影したいLEDは バイクや車に使用してるT10 SMDチップ(?)使用のウェッジ球です。 撮影はウェッジ球1個にワニグチクリップを付けて撮影しました。 よろしくお願いいたします。

  • LED球が点きません。

    先日、オークションでブレーキランプ用にT-20のLED W球を購入しました。 テールレンズを外して今まで付いていた電球(LEDでは無い)を外してポン付けしました。 しかし、ポジションランプは点きますが、ブレーキランプは点灯しません… 故障かとも疑いましたが、バッテリー直でテストするとポジション・ブレーキとも問題なく点灯します。 +-を逆にしているとか、ソケットに端子が当たっていないと言う事はございません。 LEDに疎いので良くわかりません。なぜ点かないのでしょうか? また、使えるようにするにはどの様な事をすればいいのでしょうか? 教えて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。 尚、車はホンダステップワゴン RG1 後期型 です。

  • ワゴンR(MH21S)のLEDについて

    本日ワゴンR(MH21S/平成18年式)のブレーキ(テール)ランプを純正球からLEDへ交換しました。 規格はS25のダブル球です。 症状として下記の不具合があります。 ブレーキを踏むとスピードメーター等のバックライトが消灯します。 あと、左のスモール(T10ウェッジLED)が点灯します。 原因は何でしょうか? また、スモールライト点灯時は当然テールランプも点灯しますが、ブレーキを踏むとやはりスピードメーター消灯します。 可能性も含め原因・対策を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 車の室内灯

     21年 フィットに乗っています 先日室内灯が切れてしまい 最近知ったLEDのランプに取り替えたいのですが なるべく明るくしたいのですが、これはつけられますか 31mm 5050SMD型6連 又 取り付け可能な 大きな光のサイズは何がありますか。LEDの明るさを知る W数のようなものは何ですか よろしくお願いします。