• ベストアンサー

バーべキュー。変わったお値打ちな材料

sisohanaの回答

  • sisohana
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.5

冷凍ピザや焼きおにぎりを持っていってアルミホイルに軽く包んで焼くといいですよ。バーベキューソースに飽きたときアクセントになるし。 焼きソバが面倒なときの締めとして使ってもいいし、結構便利です。特売のときに買っておいて冷凍しておけばいつでも使えてグッドですよ。冷凍から出してもっていけば現地で焼くだけでいい感じです。 ただしピザは頻繁に動かさないと焦げますのでご注意を!端っこのところで焼くといいかも。 あと有名なのがマシュマロを串に刺してあぶる、ですかね。 (こんな回答で良かったでしょうか・・・?バーベキューっぽいかな?)

関連するQ&A

  • バーベキューの材料を使った別の料理

    昨日、バーベキューをしたんですが、材料が大量に余ってしまいました。 材料としては、焼肉用の肉、キャベツ、もやし、タマネギ、カボチャ、ピーマン、 トウモロコシなどですが、毎日焼いて食べるだけでは飽きてしまうので、 何か別の調理法で気分を変えておいしく食べられたらと思っています。 肉は冷凍するとしても、野菜はもう切ってあるし、早く消費したいです。 よい料理があったらぜひ教えてください!!

  • 網焼きバーべキュー

    基本的な網焼きバーベキューをしようと思っていますが、 お肉や野菜を焼くだけのワンパターン化から脱出したいのです。 ピザとか焼けるんでしょうか? あとかんたんなレシピあったら教えてください。

  • 手ぶらでバーべキューができる場所(関東)

    ものぐさだと思われてもしょうがないのですが。。。 アウトドア初心者でも焼肉屋ではなく、自然の中で お肉を焼きたいんです!! 用具がそろっていて(できれば野菜、お肉も) しかも電車でいける場所(関東)はないでしょうか? 住まいは東京です。 キャンプ場を捜せばいいのでしょうか? 知恵をかしてください。 よろしくお願いします。

  • バーべキューをやるにあたって

    今度、野田市内で20人くらいでバーベキューを開く予定なのですが、 食材からセッテイング、後片付けまで請け負ってくれるところをご存知な方、是非ご回答宜しくおねがいいたします。 大体一人当たりの予算は、3000円~5000円くらいです

  • バーベキューの材料

    今回12人でバーベキューをやることになったのですが 焼きそば、焼肉をやる場合の材料の量を知りたくてお聞きします。 男9、女3です。 何をどれくらいの量を用意した良いでしょうか? これくらいの人数でされたことがある方、よろしくお願いします。

  • 焼肉のたれの使い道

    我が家は肉があまり好きではないので、 バーベキューの時に買った焼肉のたれが減らず、 困っています。捨てるのももったいないし・・・。 そもそも肉料理自体あまり作らないため、使い道を 全く思いつきません。 肉料理、野菜料理問わず、とにかく焼肉のたれを 使ったレシピ、教えてください。

  • 北関東でバーべキューする場所

    明日、埼玉からバーベキューにでかけます! 埼玉群馬栃木茨城でおすすめスポットがありましたら教えてください! 子供がたくさんいるので、トイレがあるところ。 予約なしでOKのところ。 材料はすべて持っていく予定です。 どうぞよろしくおねがいします♪

  • 浜辺でバーべキュー

    今年の夏、友達と海でバーベキューを楽しみたいと思っているのですが、どこかいいところはありませんでしょうか? 条件としては 1、千葉県 2、浜辺でバーベキュー&海水浴 今のところ白浜町根本海水浴場というところを見つけたのですが、ほかにどこかありましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【 サビとり 】バーべキュー用の鉄板が・・

    こんにちわ。今度、我が家で久々にバーベキューをしようと思い、準備をしていたところ、バーベキュー用の鉄板がサビついていました。簡単にサビをとる良い方法をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • おすすめのキャンプ料理(晩ごはん)

    まだ、キャンパー歴6回のビギナーさんです。 皆さんにお聞きしたいのですが、我が家ではキャンプの夜食は毎回といっていいほど バーベキュー(BBQ)ばっかりです。 それも、網に載せる材料もありきたりで肉、野菜ばっかり。(進歩がありません) そこで皆さんにお伺いしたいのですが、 1)キャンプの晩ごはんのメニューのお勧めはどんなものが有りますか?  (出来るだけ安く済むほうがベター) 2)BBQするにしても「これはいいよ」「これは美味しかった」とかいう材料があれば教えてください。