• ベストアンサー

孫とのかかわり方

ringo0813の回答

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.3

お孫さんの誕生、おめでとうございます。 それはそれは喜ばしいことだと思います。 私にも5歳の娘がいます。私の母、祖母も健在です。 2人とも近所に住んでいますのでいろいろと頼ることも多いのですが、 特に祖母(娘から見たらひぃおばあちゃん)には、娘のお人形用の お布団や、だっこひもを縫って、なんてよくお願いしています。 おもちゃ屋さんに行けば、おままごと用品のところに安価で売られていますが、 作ってもらうことで子供にもありがたみを教えられるし、作るところも 見せて、針と糸と布でこんなことができるんだ、と教えることもできますし。 うちは共働きで、時間に追われる生活をしているので、なかなか子供に手伝いを させてそれをゆっくり教える・・・という時間が取れません。 もう5歳なので娘は1人で母(娘から見たら祖母)の家に泊まりに行きますが、 その時にしゃもじを持ってゴハンをよそったり、卵焼きのたまごを割ったり かきまぜたり、そんなことを教えてもらい、やらせてもらっているようです。 私が母と祖母に大変感謝しているのはこういうことばかりでなく、私たち夫婦の 教育方針やしつけの仕方などには一切、口を出さないことです。 きちんと「私たちは親ではなく、祖母、祖父母」という一線を引いてくれているので その点が助かります。やはり、母親世代、祖母世代の子育てと今はだいぶ違うので そのあたりをきちんと考慮してくれてるところは非常にありがたいです。 私の母は私を産んだ時は腰が痛いからおんぶなんてしなかったと言っていましたが、 娘が小さかったころは1日中おんぶしていました。 孫パワーってすごいなぁ・・・と驚きました。 生後1か月とのことで、ニコニコ笑うような表情も出てくる頃でますますかわいく なる時期ですね。たくさんの思い出を作ってください。

yasima2007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 共働きをしていると子供と十分に相手をしてあげられないので お近くに頼めるしかも分をわきまえたおばあちゃんがいるとはお幸せですね。 私も泊まりに来た時に、一緒に卵をわったりかきまぜたりしていつもはせかせかして やっていることをゆったりと楽しみながら一緒にしたいと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義父が孫にキスしまくります・・・・。

     こんにちは。現在、3ヶ月の女の子のママです。 主人は一人っ子で、この子が初孫になります。 妊娠中は、結構ドライな感じだったので子供が産まれても、そんなに孫にメロメロにはならないだろうなぁ~と思っていたのですが、いざ産まれるともう大変・・・・。遊びに行くと、ずっと抱いてはなしません。 最近首が据わってきたので抱きやすくなり、キスもしやすくなったようで・・・・。顔中にぶちゅーーっとします。初孫なので、舞い上がってしまってるのは分かるのですが、その点だけがどうしても、イヤなんです。 もしも、今後口にされたら私、卒倒しそうです(-_-;) 主人には「ちょっと~、勘弁してよ!」と、冗談交じりで伝えてはいます。(露骨に言うとギクシャクするので・・・。)が義父に注意することはなく、ほほえましく見てるようです。 みなさん、そんな経験はありましたか? また、孫に対してはみんなこんなものでしょうか・・・?

  • 孫がなつかない

    初孫が産まれ1歳二カ月になりました。 可愛くて、毎日離乳食をつくってもっていったり、面倒をみていましたが いくら可愛がっても、母親のところに行ってしまい、それは当たり前なのですが、 哀しくて寂しくて仕方ないです。 これだけかわいがっても…という空しさでいっぱいになります。 お孫さんをお持ちの方、ぜひ、ご意見をお聞かせください!! 可愛がってもただ虚しいだけ・・・。

  • 同じ孫でも息子のは可愛くない?

    現在2ヶ月の娘がいる主婦です。私の両親は初孫ということもあり孫の誕生に大喜びで遊びに行くと色々と世話をやきたがったり、とにかく嬉しくて仕方がないといった感じです。 しかし先日主人の実家に帰ったとき義母は色々と家事に忙しそうであまり娘にかまってくれず、興味がないような感じでした。義母にとっても初孫です。この両家の接し方のギャップに少しショックを受けています。やはりたまにしか会わない息子の孫はあんまり可愛くないのでしょうか?(しかも嫁の私に顔がそっくりなんです・・・)  現在主人の実家から車で2時間程離れた街に住んでいますが近い将来同居することになると思います。主人には妹が二人いるので、そちらの孫が可愛がられてうちの子には冷たかったりしたらどうしよう・・・等と心配になってきました。ちなみに主人の家族との人間関係は良好で今のところ特に問題ありません。  皆さんのお宅ではどうですか?やはりその孫によって愛情の深さが違ったりするのでしょうか?

  • 上司にお孫さんが生まれた お祝いどうしよう

     日頃、目を掛けていただいている上司に、お孫さんが誕生しました。 お祝いを贈りたいのですが、品物にすべきかお金or商品券などにすべきか、迷っています(金額も)。  私は部下の立場なので、高価・高額のものはできません。でも、気持ちだけのものでも贈りたいのですが…  ちなみに、初孫さんではありません。が、私が部下になってからは、初めてのお孫さんです。  皆さん、よいお知恵を…お願いします。

  • 孫はかわいい?

    好きな人に初孫が産まれます。 俗に「子より孫」が可愛いと言うみたいですが、 やはり「目に入れても痛くない」くらい愛おしいでしょうか? 私のことはかまってもらえなくなりそうで 今から心の準備をしているところです(T_T)

  • 孫(嫁の子供)の立場って

     お孫さんを持つ、おじいちゃま、おばあちゃまへご相談です  わたしには現在婚約者がおり、結婚したら彼の実家で同居をする予定です  彼には姪っ子や甥っ子たちが5人いて、  彼のお姉さんの子供は、彼のご両親にとって初孫で  戸籍上の住所こそ違えど、ほとんど彼の実家にいるらしいのです  (彼のお姉さんが仕事をしているので、預かっているそうです)ち  こんななか、将来わたしが子供を身ごもって生んだ時、  その子に興味を持ってもらえるのだろうかと不安です。  娘の生んだ子で、しかも初孫、ほとんど自分たち(おじいちゃん、おばあちゃん)が育ててるってなったら、それはもう可愛くて仕方がないと思うのです 対してわたし子は??と思うと。わたしの子供に立場あるのかなーって。  

  • ダンナの母親から見た孫の存在

    あまり感情を表に出さない姑を持っています。初孫に当たる赤ちゃんが産まれ、少しは変わるかと思いましたが、相変わらず感情が分かりません。転勤で実家から離れて暮らしていますが、孫の様子をきく電話などもかかってきません。こちらから写真を送るとお礼の電話がありましたが、まさにお礼だけといった内容で感情が読めませんでした。年始に連れていったのですが、姑はだっこしたりして、それなりに接するのですが、「可愛い」とか「会いたい」とか感情の分かる言葉は聞けませんでした。(ちなみに主人の父親は亡くなっており、母親一人です) 私(嫁)の側のばあばは、初孫が可愛くないはずがないと言いますが、私から見れば正直あまり身内としての実感がないのではと思えます。 皆さんのところはどうでしょうか?長男の子供に対するおばあちゃんの反応はどんな感じですか?

  • おばあちゃんの呼ばせ方

    最近やっと、初孫が生まれました。 まだまだ先の話ですが、孫になんて呼んでもらうか悩んでいます。 「おばあちゃん」以外になにか良い呼ばせ方ありますか? 是非、教えてください!

  • 孫はかわいい?

    孫というのは、かわいいものなのですか? 旦那には孫がいるのですが(旦那バツイチ、孫あり、私は初婚) 私には、旦那が孫を可愛がる気持ちがわかりません。 孫がいないのに、おばあちゃんにもなれません たとえ、戸籍上夫婦でも 孫との関係となると、 別だと思いませんか? 私もまだ子育てしています

  • 孫のどんなところがカワイイ

    世のおじいちゃん、おばあちゃんのお孫さんへの溺愛振りにはとても微笑ましく思います。 お孫さんのどういう仕草や言動がとてもかわいらしいと思えるのでしょうか?