• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働き方を変えたい)

リーダの能力向上のための訓練方法とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • システム開発のリーダシップを向上させるためには、決断力と課題共有の能力が重要です。
  • リーダは決断を早く行い、理由を含めた筋の通った決断をすることが求められます。
  • また、リーダは視野を広く持ち、課題の認識や関係者の巻き込みを行い、共有することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • F2-A
  • ベストアンサー率26% (62/232)
回答No.4

開発する業務内容について詳しくなればできそうな気がしますけど。 あとは質問者さんが自発的に動けるかどうかだと思います。 あと、NO.3の最後の「プログラムの1本や2本は動かなくてもお客様は なんとも思っていません。」という回答には疑問を持ちます。 お客様は安くない金払ってるのに動かないプログラム作ってなんとも思 わないなんてほとんどありませんよ。 こんな考え方の人がいるとは驚きです。

citybomber2010
質問者

お礼

「自発的に動けるかどうか」は確かに自分も意識していました。 そのインプットして自身の目標と、その達成のため、 具体的にどう動いていくかを整理したいと思います。

その他の回答 (4)

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.5

こんなこと思いながら仕事する、過敏になったらウツになりかねないですよ。 職場によっては、体制上のリーダーと実務上のリーダーがいると思います。 あなたの今やっていること、その人にはできないからあなたが今のポジションにいる。それはない?。 訓練でなるものでない。リーダー適正と思ったが、リーダーらしくない。リーダーでないと思ったがリーダーらしい。選ぶ上司も素質あってその地位かどうか、人選したときから完璧はそういないものです。どうしてあの人が?、ありませんか。 バグ作ったら汚点、工数増えたら汚点、納期遅れたら汚点、みんな意識して頑張っているはず。 プロ意識あれば、客に安物納品したくないでしょう?。 じっくり考える時間あまりないですね。

citybomber2010
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#245936
noname#245936
回答No.3

No.1の者です。 最後の「今の会社に居る限りは仕方ない」というお言葉で判りました が、能動的な方ではいらっしゃらないわけですね・・・。 多分上司さんのおっしゃられる内容は、要は「能動的にやれ」。 ないし「能動的っぽいパフォーマンスを見せろ」ということではない でしょうか? 私の持論でいきますと。 ・過酷なPJでデスマーチ開発について  こういうことがそもそもあること自体がおかしい。リーダーのアホさ  の証明です。見積と定量化の甘さです。  人が一人やめたら、いくらどぶにお金を捨てるのか・・・見えてますか。  やろうと思えば、全員定時帰宅で十分儲けることができます。  見積もらない未確定要素タスクが多すぎ、チームが要らん仕事をやり  すぎです。その仕事は本当に見積価格に含まれていますか?  ということであること自体がおかしい。 ・決断が早く、理由についても筋が通っている  これにも異論があって、お客様の決裁権のある方にCommitが通って  おれば、最終的に筋が通ることになります。  金銭的なキーマンをまず抑えなければなりません。  現場は次。これが筋が通ることだと思います。 ・視野が広く、課題の認識や、その課題に対し・・・  視野については、お金のながれの認識が手っ取り早いと思います。  そもそも別にお金さえあれば、しょうもない仕事なんかしなくて  いいわけで、南国でジュースでも飲んどけばいいわけです。  ところが、自力でお金が稼げないので、会社という金稼ぎの組織に  所属し、分業で儲けて利益を分配しています。  で、どこかでお客様がお金をドンと、サービスの対価で払ってくれて  いるので、あなたは給料がもらえ、ご飯が食べられています。  全部でいくらで、どのサービスに対していくらで配分されているか  自分が受け持ちの仕事の金額はいくらですか。  お金の流れ、価値配分をつかむのが手っ取り早いと思います。  お金を考えられない人は、単なるオタクでプロではないです。  営業の書類を見せてもらえばいいと思います。  2000万以上の利益を上げているのに、給与が30万とか言うたら  あほ過ぎ、いい人すぎます・・・。 ・PJ関係者や顧客を巻き込み共有する  情報共有は、進捗開示に関しては問題ないですが。  全部が全部見せていいものだとは思いません。  お客様に対しての演出上、チームへの演出上、「全体のここ」という  位置と、値段と、ゴールの提示ができていればいいと思います。  Excel数枚で十分かと。  情報共有は「演出」でお金に含まれています。 ・必要であれば、関係者を集めて会議を実施し、  会議は結構無駄が多いので、回数は要らないと思います。  関係者を集める場合は、自分の仕事を他にやらせたいときに、  彼らを呼ぶために会議をします。  また、人にタスクをやらせる場合は、呼ばないとだめです。 ・自身が主導で決める  これは時と場合によります。  自分より声の通る方などがいれば、それに集合を依頼し、喋らせ  肝の5分間の内容と、書類上の名前だけあなたの名前にしておけば  いいと思います。 周囲がデスマーチだろうが、会社がよろしくないだろうが。 システムのプロジェクトという難しいものをまとめ、売っていくスキル さえあれば実は何でもできます。 システムは物がない、触れない、実感しにくい、高いの4点張り。 いわゆる話術を売るような仕事です。 プログラムの1本や2本は動かなくてもお客様はなんとも思っていま せん。自分の仕事の肝をつかまないと、もったいない! 今の会社なら、会社の金で失敗できるんですけど・・・。 いかがでしょうか。

citybomber2010
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ金銭的なお話は良くわかりませんでした。 (こちらの質問が曖昧でしたらすみませんでした)

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.2

新人の時に1つの小さなプログラムを任されてました。 その時、先輩によく質問されました。 システム全体の仕様、環境。 システムの、どの機能の、どこを作っているか。 何のためのプログラムなのか。 「お前は新人だが、プログラマではない、SEだ!」 と、よく怒られました。。 おそらく、こういうところだと思うんです。 ただ、プログラムを組み続けても得られるものではないかと。

noname#245936
noname#245936
回答No.1

単純に、得意な奴に任せるというのはダメなのでしょうか。 私もIT屋ですが。 貴方のいう1から3が必要とすら思いません。 (スピードは早い方がいいでしょうけど) 一番いいのは、お客様も自分たちも儲けること。 その関係を続けること。 また、その役割に応じて演じることだと思うのですね。 なので、主人公なら正義をかざして頑張る時もありますが、 悪役の場合は切られる必要もある。 それがビジネスだと思います。 商売が先だとおもうのですが。

citybomber2010
質問者

お礼

有難うございました。 ご説明が不足していましたが、実は上司から上記のような役割を 実践しろ、と言われています。 なのでどんなに過酷なPJでデスマーチ開発を乗り切ったとしても、 上記のような役割が見られない、ということで評価がもらえません。。 私は元々技術系で偏りしすぎたので、 対人間系はかなり苦手です。 私個人としては、得意な奴に任せるでお願いしたいのが本音ですが、 今の会社に居る限りは仕方ない、という感じです・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう