• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:16才の愛犬の乳腺腫瘍(乳がん)について。)

愛犬の乳腺腫瘍(乳がん)についての悩み

donlemonの回答

  • ベストアンサー
  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.2

ウチのワンコも癌と診断をされ、 さらに詳しい検査と出来るなら手術をとのことで東大に行きました。 東大には町の病院にはない、CT検査・MRI検査また放射線治療など どうしても高額になってしまう検査や治療があるので そのようなことをしたらもちろん金額は高くなります。 ですが、通常の検査や治療、また入院代などは町の病院より 良心的な金額になる場合が多いなと感じました。 なによりその辺の町の病院で診てもらうより たくさんのスタッフ(学生も含め)がいらっしゃるので 何か異変が起きてもすぐに気付いてもらえそうな 安心感もありますし、これ以上ない治療なんだと 飼い主も納得できる部分もありました。 ここからは私個人の意見です。 16歳のワンコだったらたぶん本格的な治療はしません。 気持ちと体に大きな負担がかかると思うからです。 ワンコはたぶんたくさん病院に連れて行って欲しくはないと思います。 それより少しでも多く今までと変わらない環境で 家族に囲まれゆっくりまったり過ごしたいと思うからです。 ワンコは自分が大変な病気で治すために怖い病院に行かないといけないと 理解はできず、ただなんで痛いんだろう、なんで苦しいのかなと 戸惑っているだけなんですよね。 だから出来る限りワンコの負担にならない方法で、 痛みや辛さを緩和できることしかしないと思います。 それで時間より残された質を大切にしたいと思います。 痛みをとる方法は本当にたくさんあります。 体にシールのような物を貼って痛みを緩和するのもあります。 まずご家族で今後どのようなことをするのか、またはしないのか よく話し合ってみなさんの意見をまとめて ワンコと向き合っていくのがとても大切だと思います。 少しでも長くワンコと素敵な時間を過ごせることを祈っています。

purima12
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 東大病院に行った経験、本当にためになりました。 まったく回答者様の言うとおりで、ウチのワンコもやっぱり病院は怖いところという気持ちがあるらしく お医者さんに見てもらっているとき、具合悪いにもかかわらずすごい顔して飼い主のコチラを見てきますものね。 さすがにそんな怖い思いを何回もさせてたらそれがストレスで、死んでしまいますね;; 今のかかりつけの先生の見立てで、1.2ヶ月持てば良い方なのかもね・・・・。ともおっしゃっていまして。 とりあえず紹介していただき、行くことに決まりました。 見てもらうだけでも・・・東大に行ってきます。 最初から手術目的というより、病状がどのくらいのものなのか。を知るだけでも これから残された余生をどうやって生かしていくかの打診にもなりそうですので。 回答者様のいうとおりシール、痛み止めでもとにかく家族の近くに置いておきたいと思いますので それでもかまわないと思っています。 お金の問題等ありますが、また家族で相談して16年も一緒にいてくれたという家族も感謝の気持ちで接し、残された命を楽しくすごさせたいと思います。

関連するQ&A

  • Mダックスの乳腺腫瘍について

    12歳になるMダックスの女の子ですが、出産を3度経験し、5年前お乳の横に腫瘍ができました。先生と相談し、その先生が顕微鏡で見る限り悪性の可能性は低いということでした。確定診断になると、県外の病院へ行くことになるので、あえてそこまではしませんでした。 その時年齢も考え、腫瘍の摘出と避妊手術を行いました。 昨年の今頃、またお乳の横に1cm程度の腫瘍ができ、病院へ行きました。まず、一番に手術の麻酔のリスクを聞き、今回もあまり悪いようなものは確認できない、しかし麻酔のリスクが高いということで手術しないでおくことにしました。ただ、先生からは良性であっても大きくなったり、破裂したりすると説明がありました。 あれから1年。時折大きさを確認していましたが、少し大きくなってきました。健康状態はよく、元気があります。病院へ連れて行こうとは思いますが、行ったところで手術は出来ないし、破裂しないと対処することがないのでは・・・とも思ったりです。 乳腺の良性腫瘍を手術で摘出されなかった方のお話や、何かアドバイスが頂ければ心強いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の乳腺腫瘍の手術・・・

    こんばんは。 先日ワンコ(ダックス雌10歳)のお腹をなでていたらしこりのような ものを発見しました。5ミリ程のが1つ、あともっと小さな2mm程のが2つです。。 なんだろう・・・と思いネットで調べてみると 乳腺腫瘍・・悪性だと癌・・・と見てショックを受けております。。 今週中にも病院に連れて行く予定です。 そこでお尋ねしたいのですが、癌などの手術の場合 やはり癌専門の病院に行った方がいいのでしょうか? とくにかかりつけの病院などはなく、家の近くの 動物病院にはフィラリアの薬をもらいに行くくらいです。 病院に行けばすぐにその場で腫瘍かどうか分かるものなのでしょうか? また手術の流れ(何日位入院するか)や目安料金など ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願い致します<m(__)m>

    • ベストアンサー
  • 犬の腫瘍が大きくなってしまった

    腫瘍が大きくなりすぎて近くの動物病院では、取れないといわれました。遠くの病院に行くべきですか。費用もたくさん掛かりそうです。行くのも時間が掛かり 大変そうです。悩んでいます。費用は 検査費と手術費など40万円以上です 現状では手術できるかも検査結果次第です。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックス 癌腫瘍 乳腺全摘出手術について

    初めまして。お世話になります。 13歳になる女の子のミニチュアダックスを飼っています。 避妊手術はしていなく、7歳くらいの時に乳腺に小さなしこりが一つできていました。 当時は、お医者さまと相談し、少し様子をみて、急激に大きくなるようなら悪性の腫瘍の可能性があるので手術を考えていましたが、そのような様子は現れず、10歳くらいまで状態に変化はありませんでした。 その後も気をつけてみていたのですが、10歳を過ぎたあたりから、少しずつ大きくなり始め、2つ目の小さな腫瘍も現れました。 スピードが速いようではなかったのですが、12歳になる前、最初の腫瘍が1cmほどの大きさになってしまった頃に、もう一度お医者さまに相談したところ、 急激な様子はないので何とも言えないが、良性か悪性かは摘出してみなくては分からないとのことで、年齢的に麻酔の心配もあり、手術は勧めない、と言われました。 そこで、そう言われたことに「そういうものなのか~」と思ってしまったのですが、 わんちゃんを飼っているお知り合いの方達にも、相談をしながらお話を聞いていますと、よく「痛がる様子を見ているのは辛かった」「手術しなければよかった」(皆さん主観というよりわんちゃんの様子をみて)ということを耳にして、急激な様子もなくとても元気だし、お医者さまに言われたこともあり、どうして良いのか分からず考える日が続きました。 そして12歳と半分を過ぎた頃から、さらに腫瘍が大きくなりだし、増えてきて、 私が住んでいるところは小さな町なので動物病院も数件しかなかったのですが、もう少し大きな?病院を探し、見てもらうことにしました。 診察の結果、同じことを言われたのですが、麻酔の心配については、前回の先生よりそこまで深刻にはとらえていらっしゃらないようで、手術も転移の可能性などを考えて、した方が良いということでした。 ただ、手術は可能だけれど、通院に2時間ほどかかる場所なので、地元の病院にかかることも勧められました。 しかし、地元の動物病院は手術の評判が良くないので、それは考えられません。 それに念のため問い合わせたところ、やはり、手術の場合は、大きな病院を紹介することになる、ということでした。 ちなみに、手術は、増えてきた小さなものも含めて取ることになり、広範囲で左右の乳腺全摘出と、同時に子宮摘出をすることになるようです。 正直どうして良いのか分かりません。 年齢的、体力的に、乳腺のすべてをとることの傷の痛みを、考えずにすぐに決断することが出来なくなっています。 大きくなった部分だけをとるなら、全部とることを勧めるとのことです。 そちらのお医者さまは、傷の痛みや苦しみよりも、転移や放っておいて悪化することの方を恐れている見方です。最悪のことは後ろ向きには口にはしません。評判も良く、とても良心的なお医者さまに思います。 初期の避妊手術についてや、病院について、もう少し若い時に....などと考えてしまいがちですが、今はそのようなことを考えても仕方がないので、今の状態にとって良い方向を選択したいのですが、どうしても痛みについて考えてしまいます。 年齢的な体力低下はありますが、食欲もしっかりあり、お散歩も大好きで、13歳のスムースでも雪の中を走り回るほど元気です。 しかし腫瘍は少しずつ増えています。 最近は、皮膚の痒みが以前よりかなり強くなり、ひどくてかわいそうなので治療診断をしながらお薬を飲ませているのですが、まだ経過途中ですが、性ホルモンや乳腺腫瘍からの影響の可能性もある、ということなので、なおさら手術を考えています。 元気なので、今のうちということも思い、これ以上手術をしないで放っておくことは考えていませんが、痛みや回復などについてのご意見をお聞かせいただきたいと思います。 そしてできるだけ早く決断できたらと思います。 同じような経験をお持ちの方、乳腺全摘出手術をされた方、他の手術をされた方など、経験談、アドバイスをお持ちでしたら、ご協力お願い致します。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の足に腫瘍?

    我が家の愛犬の足に、腫瘍の様なものが有ります。2cm×4cm位で、1週間前に見つけ動物病院に行きました。獣医師の話では「もしかして、腫瘍かも?」と言われ、今の所抗生剤で様子を見ています。食欲も有り散歩も積極的に行きま す。 ただ、ハスキーのミックスで、11歳。 全身麻酔手術に不安が有ります。 先生は「しばらく様子を見て、必要なら手術かなぁ」といわれますが、かぶれの傷と腫瘍は、獣医師でも見分けが難しいのでしょうか? 犬は、触られても痛がりもしません。 何をしてあげたら一番ベストか、悩んでいます。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 乳がんの腫瘍マーカーについて

    腫瘍マーカーがガン以外の要因で陽性となることはあるのでしょうか? 妻が一年前に乳がんの手術を受けました。このあいだ定期検査で腫瘍マーカーが少し高くなってると言われて心配しています。

  • 猫の乳腺腫瘍について

    先日、飼い猫(雌・13歳)の乳首近くの皮下に小豆大のしこりを1つみつけました。 乳腺腫瘍ではないかと思い、近所の動物病院に連れていったところ、血液検査は異常なし、レントゲンでの肺への転移なし、しこりに針を刺しての細胞診での悪性の判断はつかずでした。 獣医師からは小さいしこりなので、まずしこりだけを切り取って病理検査をして悪性であれば片側乳腺の摘出をすすめられました。 しかし飼い猫はとても神経質な性格をしており、しこりだけの切除ならともかく、その後乳腺の手術までとなると手術痕が治るまで耐えられるか、また高齢のため体力がもつのかが心配でためらっています。 針を刺しての細胞診を何回かして経過を観察する等の処置ではやはり危ないのでしょうか また、このような症状だとほぼ腫瘍であることは間違いないのでしょうか? 同じような年齢の猫の乳腺腫瘍を経験された方、アドバイスをお願いします

    • 締切済み
  • 乳腺腫瘍の手術について

    一週間程前、私の飼い犬のヨークシャテリアのおっぱいの場所にしこりが発見されたので、本日動物病院の方へと診察に伺ったところ、乳腺腫瘍と診断されました。治療方針としてはしこりのできた側の乳腺の摘出と子宮の摘出を行うとのことで、自分としては乳腺の摘出はわかるのですが子宮は本当に摘出する必要あるの?という思いです。というのも犬の年齢としては7歳になったばかりと比較的若いのですが、犬が子宮の摘出という大きな手術に耐えれるのか不安で、リスクが高いのではないかと。しかも乳腺腫瘍に関するいろいろなサイトを見ていく内に子宮摘出は動物病院側がただ単に医療費をできるだけ多く取りたいがための治療なのではないかと疑問を抱いています。 いまちょっと動揺していて、なにが正しい判断なのかわからない状態ですが自分は犬のことを愛しており、どんなに手術費用がかかろうとかまわないです。ただ治療する側として、お金を無視した治療を行う際どのような治療が最適なのか教えて頂きたいです。実際に診察しないとわからない、と言われればそうなのですが、一応上記以外の詳細について記します。 ・良性腫瘍か悪性腫瘍かの結果はまだです。 ・今回の手術がはじめてになります。 ・今度の土曜日が入院予定日です。

    • 締切済み
  • 犬の乳腺腫瘍。

    メスの柴6歳を飼っています。 いちばん下のおっぱいの近くに「乳腺腫瘍」があるようですが、まだ小さいからそのまま置いといていいと言われました。動物病院の先生に質問してもよくわかる返事がなく。。。 乳腺腫瘍ってどんな病気か、手術は必要かなど何でも構いませんので教えてください。

    • 締切済み
  • 愛犬の肛門付近の腫瘍について

    12歳になる柴犬のことで教えてください。 肛門の付近に赤い肉の塊(ただれて若干血も出ています。)ができていて、もうかれこれ1年になります。排便時には特に影響しないようで通常にしています。近くに動物病院もなく自然治癒を願ってきましたが、当初より少し大きく(2cm)なっているのですが、時に自分で舐めたりしている時があります。ガンであればすぐ動物病院へとなると思いますが、脱腸とか、良性腫瘍であれば放置してもいいのかなと思いますが・・・  こんな状態はどんな病気が考えられますか?また、薬物療法での方法はないでしょうか?ご教示をお願いします。  

    • ベストアンサー