• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動物病院での治療費について)

動物病院での治療費について

rio_rio_riの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

スクリーニング検査は大体8000~10000円くらいが相場かなと思います。個人的にはレントゲン一枚1000円は安いような気がします。血液検査+レントゲン+初診料などで18000円はそんなものかなと思います。 去勢手術も相場は日帰りで2万円前後だと思いますし、東京ということでやや割高な地域にはなりますので特に高いようには思えませんでした。 お散歩などで犬を飼っているご近所の方とお話をする機会があれば、どちらの病院の評判がよいかなどお尋ねになってはいかがでしょうか。飼い主さんの口コミが一番確実だと思います。 ご参考まで。

riri1972
質問者

お礼

ありがとうございます 安心いたしました 私も家族も、気に入った病院で 愛犬も気に入りました(言葉は話せませんが そんな気がしてましたので) 友達が、あそこは高いらしいよ。と行っていて いったものの、この値段は相場はどのくらい するんだろう。と後で不安になり 通い始めてから病院を変えるのが不安でした でも、安心して通えそうです 診察券ももらって、血液検査のデーターも いただき、レントゲンもしっかり見せて いただきましたので みなさんのお返事を聞き家族も安心しました。 友達の高いらいいよ。もあまりあてにならない可能性も あるというこで、この病院にこれからも 通おうと思います 本当にありがとうございます

関連するQ&A

  • こんな動物病院、変えて正解???(長文です)

    こんにちわ。アメリカに住んでいるのですが 昨日、行きつけの動物病院からかなり頭にくる事を されたので変えるべきか悩んでいます。 もう少しで7ヶ月になるオス猫を飼っているのですが 1ヶ月前に去勢手術の相談をした際「とりあえず 血液検査をして、結果がよければしましょう」と 言うことだったのでさせました。 検査費など合計でなんと$150!結果はと言うと 「全て普通だけど○○(聞き取れませんでした)の 数値が少し高いので様子を見よう。」との事でした。 そして先週またまた血液検査を。そして今度は$190! 電話に出られず獣医からの留守電を聞くとなんと 「猫ちゃんの健康状態は問題ないけれどもまだ 7ヶ月と言うことでストレスにもなると思うし 早いと思う。また今度血液検査を受けてもらい その結果で決めましょう。バ~イ」との事。 いやはや本当に頭にきました。去勢手術の為の 血液検査だと知ってて2回も受けさせて、しまいには 「まだ早い」って・・・。意地汚いにも程が あると思いました。だったらなぜ最初からそれを 言わないのか?毎月血液検査させる方がよっぽど 猫にとってストレスな気がするのですが・・・。 決して獣医の腕が悪いとは思いませんが、ここまで させるともし今から手術しても言いと言われても 信用できないので猫を預けたくありません! 馬鹿にされてるなーと思い早速他の病院に変えるため 今からいくつかの病院を下見に行きます。 これって変えて当たり前ですよね??? 少し過敏に反応しすぎでしょうか??? 皆様だったらどうしましたか?また、このような 経験をなられましたか?どうか教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の避妊手術をしたいのですが,足立区周辺で良い動物病院はありますか?

    飼っている犬種は3歳♀ボストンテリア体重6キロです。出産経験なし 先日,ワクチン接種した病院の受付で避妊手術について聞いてみたところ 手術費45,000円(日帰り,麻酔代込み,薬代別) 入院させたい場合は+一泊3500円 血液検査したい場合は+10,000円 と言われました。 都内ではこれぐらいの料金が相場なのでしょうか? 避妊手術するのに血液検査をしなくても大丈夫なものなのでしょうか? ワクチンを接種してくださった獣医さんは感じが良い方だったのですが,あまり詳しく聞くことができませんでした。 避妊手術となると慎重に病院を選んだ方が犬のためにも良いと思い質問しました。 足立区周辺で良い動物病院を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 悪徳動物病院訴えられますか?

    近所のお年寄りが飼っていた犬が交通事故にあい、初診で触診で7000円1週間後にまた来てと言われ血液検査とレントゲンで9万、そのあと資金が無くなり病院へ行かれず、結局骨折していて発見が遅れ壊死、足を切断することになりました。飼い主も無知だと思いますが、9万も請求されて怖くて動物病院に行かれなくなったそうです。 他にも検査入院なのにそのまま死亡したなどが2件。1件は6万請求。 実家の猫は巨大結腸症ですが、便出しに行ったら1万円請求されました。この地域の相場は2500円程度です。 近所にとんでもない額を請求する動物病院があります。 死亡した例もあります。 被害者が増える前に早く何とかしたいです。

  • 動物病院と避妊費用

    猫を3匹飼っております。 7歳♂、6ヶ月♀、4ヶ月♂です。 昨年に今すんでいるところに引っ越してきました。 子猫♀の避妊をしたく、近くの獣医さんに行きました。 病院は小奇麗なかんじなのですが、待合室から中二階になっているところに大型の犬が下り、階段の上のところで柵になっているのですが、こちらに吼えかかられました。 避妊手術について、費用等を確認したところ、9万円と言われました。 安全を考えていろいろ検査をするためにこの金額になる、よその病院はろくに検査せず、手術してしまういい加減なところがあると説明を受けました。 先住の子の去勢のときは前に済んでいたところでやったのですが、2万円しなかったと記憶しています。 避妊の場合、去勢よりは割高だと思いますが、必要な検査を含めて定時された費用は妥当なものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 動物病院の荒稼ぎ・・・受診1回3万円!

    動物病院の診察料や検査料金ってなんで表示されてないの? しかも病院の都合で勝手に料金が値上げされてた。 「検査しますか?」と訊かれ「お願いします」と言うと 事前確認なしに3万円もかかった。 担当獣医(院長)からさらっと説明だけされ、薬も無く、改善指導も無い。 明細を書き出していきます。 検査に対する疑問や不信感は明細の下でまとめます。 診察料:800円 採血量:800円 血液一般検査:    1500円 血液一般検査6項目: 3200円 血液一般検査単項目: 1200円 電解質検査:     1000円 X線検査1枚:    5000円 追加X線検査4枚以上:3000円 超音波検査:     5000円 尿一般検査:     1500円 膀胱穿刺:      1000円 皮下点滴:      2100円 注射:        1100円 (1)血液検査の多項目の高料金、そのほか採血料まで別途とは驚き! (2)レントゲン計5枚以上撮って8000円もかかってるのに、出してきたの1枚。  他のはどうなった?ボツ?ミス?説明無しなのでイライラ。  ボツやミスなら医院持ちが当然だと思うけど。 (3)尿検査も、膀胱穿刺(膀胱に針を刺して尿を抜く)を別途料金。 説明だけで指導が全くなく黙り込まれてしまうので正直イライラ。 こっちが訊かないと答えが返ってこないし、薬の処方忘れも私から。 かかりつけの院長は獣医になって長い人だし、開院して7年以上です。 飼主さんも、その他の方々も、正直なご感想をお願い致します。 ペットの体調が悪いままで元気がなくなってきたので、イラついてます。

  • 大阪市内(旭区)周辺で安く猫の去勢手術できる動物病院

    近くにある動物病院2件に聞いたのですが一泊で検査とかもするから2万円ちょとかかると言われました。 雄猫の去勢手術だったら日帰りで1万5千円ぐらいでできると聞いた事あるのですが、そのような病院はないでしょうか? 車で行くので少しぐらい遠くてもいいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の治療が上手な動物病院を探しています。

    さいたま市在住です。 動物病院は近くに何軒かありますが、猫の治療で評判のいい獣医さんをご存知でしたら教えて下さい。 3日前から昨日まで、猫が断続的に20回以上も嘔吐を続けました。 少し遠方ですが、さいたま市見沼区にあるサカイ動物病院に行き、血液検査と尿検査を行いどちらも異常なしでした。 その後に脱水していたので点滴をし、胃壁のダメージ回復に抗生物質とその他2種類の薬の入った注射をしました。 同じ成分の薬を出されましたが、薬を飲ませた事のない猫なので粉にして頂き、缶詰に混ぜましたが変なにおいがするので食べませんでした。 現在は嘔吐もなく、少量ですがごはんを食べて落ち着いています。 嘔吐した原因が分からないと不安ですので、ぜひ腕のいい獣医さんに診察して頂きたいと思います。 さいたま市南区にある「猫の病院フェリス」に行った事のある方にも教えて頂きたいと思っています。 その他にも検索するとたくさん出てきますが、どこに行けばいいのか迷っています。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 神奈川県川崎近辺の動物病院をご紹介ください

    どなたか教えてください。 愛猫(ロシアンブルー)が喘息のように頻繁に咳き込むようになりました。かなり激しく咳き込むので本当に苦しそうです。回数も日に日に増える感じです。 近所の動物病院に診察に行ったのですが、血液検査、レントゲン検査をした結果全く異常なしと診断されました。 けど明らかに症状がおかしいんです。 精密検査をしてくれる信頼のできる獣医さんをどなたか教えて頂けないでしょうか? かなり困ってます。

    • ベストアンサー
  • 猫の胸水の治療について教えてください。

    5歳になる手前の猫を飼っています。(去勢済み、家飼い) 1週間程前から動くことが少なくなり、食欲が減り呼吸が早くなりました。 獣医さんに診ていただいたところ、レントゲンで横隔膜や心臓の位置がわからないほど真っ白に写り、胸水であることがわかりました。血液検査ではアンモニアの数値が270程ありました。他はほぼ正常値のようです。FIPの検査は結果待ちです。水を抜く処置はリスクがあるのでということで、1日入院して利尿剤を処方され、1週間程様子を見てということになりました。 家に戻りましたが、呼吸がやはり苦しそうでとても心配です。 何か気をつけたりすることはありますでしょうか。アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 所沢にある日本小動物医科学研究所について教えて下さい。

    13歳のMIX(雄)を飼っています。今まで大きな病気もせず頑張ってくれてましたが、先日急に食欲が落ち、いつもの元気がなくなりました。獣医さんに検査して頂いた所、軽い貧血といわれました。しかし、同時に撮ったレントゲン写真にも気になる影があるとの事で、所沢にある「日本小動物医科学研究所」で検査を受けるよう勧められました。検査内容は予定では、エコー検査(MRIの場合もあるとの事)、場合によっては細胞検査、再度の血液検査等も今後する可能性もあると言われました。私は今、お願いしている獣医さんを信頼してるので、そちらに行くことは全く問題ないのですが、初めて連れていく所なので、どんな感じの所なのか、そして費用はどのくらいかかるのか、教えて頂けると、少しは心構えができます。ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。予約は9月25日です。

    • ベストアンサー