• ベストアンサー

nslookup すると名前が resolve するのに、ping できない

noname#41381の回答

noname#41381
noname#41381
回答No.5

#4です。 ちょっと表現がよろしくなかったので補足します。 >nslookupで名前解決できても、pingやブラウザ等のアプリケーションで >名前解決できるとは限りません。 > nslookupツールはブラウザ等で使用するリゾルバ(DNSクライアント)とちょっと動きが違います。 例えばDNSサーバを複数設定していても、nslookupは同時に1つのDNSサーバとしか通信しません。 そして#4で回答したとおり、キャッシュも使用しません。 その結果、キャッシュの問題やセカンダリのDNSへの問い合わせ等で 応答が異なる可能性があるということを言いたかったです。

noname#5927
質問者

お礼

この点は正しく理解していると思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 内部dns nslookupは通る、pingはだめ

    内部dns 名前解決なのですが、 クライアント(WinPc)からコマンドラインにて ping www.linux とやると 結果がかえってくるのですが ping linux だとつながりません nslookup linux ではつながります いろいろやったのですが、これだけわかりません どうか皆さんのお知恵をおかしください。 いちをゾーン設定ファイルです $ORIGIN linux. $TTL 86400 @ 1D IN SOA linux. root.linux.( 2005120201 ; Serial 28800 ; Refresh 14400 ; Retry 3600000 ; Expire 86400 ) ; Minimum IN NS linux IN A 192.168.11.5 @ IN A 192.168.11.5 ns1 IN A 192.168.11.5 www IN A 192.168.11.5

  • pingが通りません。

    pingが通らなくて困っています。 構成は ドメインサーバー兼DNSサーバ:windows server 2003 クライアント端末:XP(ドメインに参加していません) です。 現象は、この上記設定で、サーバーからはクライアントに対してpingが通るのに、クライアントからサーバへはpingが通りません。 そもそも、クライアント端末からドメインに参加したいことから始まったのですが、参加できなかったので、pingを打ってみたところ通らないことが発覚しました。(それじゃぁ、ドメインにも参加できませんよね・・・) ドメインサーバをドメインサーバではなくただの2003サーバーとしてテストを行ったらpingは通るので物理的にはつながっていることを確認しています。 DNSサーバの設定ミスかと思い、DNSサーバだけをアンインストールしてもpingは通りませんでした。ちなみにpingはIPで打っています。 想定できるミスを教えてください。

  • バッチファイルでnslookup

    nslookup.batを作成しました。 【内容】 nslookup server ns01.yahoo.co.jp www.yahoo.co.jp という内容を記述しました。 ・DNSサーバを「ns01.yahoo.co.jp」とする。 ・www.yahoo.co.jpの名前解決をする。 という目的なのですが、 nslookup実行時、 コマンドプロンプト画面で、 「>」 の状態で止まってしまい、 「server ns01.yahoo.co.jp www.yahoo.co.jp」 の二つの命令が実行されません。 やはり、バッチファイルでは実行できないのでしょうか。 vbsの使用、Powershellの使用が必須でしょうか。 ご教授お願いします。

  • NSLOOKUPの見方

    もうひとつDNS関係で質問します。 W2K ActiveDirectoryドメインのもとですが DNSがうまく機能しているかわからず、 マニュアルとおりにクライアントからNSLOOKUPコマンドを打ってみましたらこんな結果がでました。 c:\>nslookup server2 *** Can't find server name for address 192.168.20.5:Non-existent domai *** Defaoult servers are not available Server: Unknown Address: 192.168.20.5 Name: server2.Pcompany.co.jp Adress:192.168.20.48,192.168.20.5 *Server2=DNSサーバー192.168.20.5  192.168.20.48=Server2に入っているRASサーバーのアドレス また、別にヘルプに従って c:\>nslookup 192.168.20.5 127.0.0.1を打ってみると(127.0.0.1の意味がわらず、ヘルプとおりに打ちましたが) *** Can't find server name for address 127.0.0.1:No response from server Server: Unknown Adress: 127.0.0.1 *** Unknown can't find 192.168.20.5:No response from server とでました。 これらの結果から何が悪いのか教えていただけませんでしょうか。

  • nslookupで名前解決ができない

    NAS-01Gをdebian化してFTPサーバを構築しており、FTPサーバを構築しようとしております。 現状は、ddclientをインストールして「ddclient -daemon=0 -debug -verbose -noquiet」を実行するとSUCCESS(IPアドレスはルータのグローバルIPなので正常だと思います。)になっているのですが、nslookupをしても名前解決がされません。 <NAS-01Gからnslookupを実行> NAS-01G:/etc# nslookup *****.dyndns.org Server: 211.9.32.208 Address: 211.9.32.208#53 ** server can't find *****.dyndns.org: REFUSED <同じルーター配下のWindows XPからnslookupを実行> C:\Documents and Settings\aaa>nslookup *****.dyndns.org *** Can't find server name for address 192.168.3.1: Non-existent domain *** Default servers are not available Server: UnKnown Address: 192.168.3.1 Non-authoritative answer: Name: *****.dyndns.org Address: 126.69.***.***  ←■グローバルIP <NAS-01Gの/etc/resolv.conf> search cefemoon.net nameserver 211.9.32.208 nameserver 211.9.32.235 nameserver 192.168.3.1   ←■Windowsと同じDNSを追加した もしかしてルーターのNAT設定とかが必要なのでしょうか?

  • pingもnslookupも問題ないのにドメイン参加できない

    ドメインコントローラがクラッシュしたため再構築しました。 その後、クライアントをドメインに再登録しようとしているのですが、 ドメインコントローラにPINGも飛ぶし、 nslookupでドメインコントローラも引けるのに、 「指定されたドメインがないか、またはアクセスできません。」 とエラーが表示されてドメインに参加できません。 ドメインコントローラ Windows2000 Server クライアント Windows2000 原因になりそうなものがありましたら教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • nslookupするとローカルドメインが追加されてしまう

    お世話になります。 DNSサーバーを構築して(bind8.3.1 for Solaris)同サーバーにて nslookupを実行するとおかしな事象が発生します。 ローカルドメイン(仮): xxx.co.jp DNSサーバー名(仮): mydns.xxx.co.jp DNSサーバーIP(仮): 10.10.10.99 DNSが引けた場合は問題ないのですが、引けなかった場合、通常 # nslookup hogehoge.co.jp Server: mydns.xxx.co.jp Address: 10.10.10.99 *** mydns.xxx.co.jp can't find hogehoge.co.jp: Non-existent host/domain のようになるはずなのに、 # nslookup hogehoge.co.jp Server: mydns.xxx.co.jp Address: 10.10.10.99 Name: hogehoge.co.jp.xxx.co.jp のように、サーチしたドメインの後ろにローカルドメインが付随して表示されてしまいます。 IPでサーチした場合はもちろんこのようにはなりません。 resolv.conf や named.conf も調べたのですがよくわかりません。 どなたかご見当が付く方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。

  • windowsからだけnslookupで参照できない

    ドメインをいくつか取って、1台でDNS兼WEBサーバーを運用しています。 環境はwindows2000server+bind9.2です。 LAN内のPCのDNSの設定を、社内DNSサーバーをプライマリに、プロバイダのDNSをセカンダリに設定しました。 しかし、windowsからnslookupをすると必ず *** Can't find server name for address 192.168.50.1: Non-existent domain Default Server: <プロバイダのDNSサーバー> となってプロバイダのDNSサーバーを参照してしまいます。 ところが同じようにLAN内のLinuxからnslookupをすると、ちゃんと社内DNSサーバーを参照できます。 これはなぜなのでしょうか? 社内DNSサーバーを更新した時のチェック作業をwindowsからできないので困っています。 しばらくすれば外部のDNSサーバーに反映されているのでnamed.confの設定に問題はないと思うのですが。 windows側はプロトコルにnetbeuiを追加したぐらいで とくに特別な設定はしていません。 よろしくお願いします。

  • DNSへの登録ホスト名にドメイン非表示にする方法

    会社でサーバの管理を行なっているものです。 業務上でわからないことがあり質問致します。 クライアントをドメイン設定、WEBサーバーをワークグループ設定で管理しています。 クライアントからWEBサーバのホスト名(HOST)を名前解決するためにドメイン(DOMAIN)のDNSにHOSTを登録しています。 この状態でクライアントからping HOSTコマンドを入力しても名前解決できず、ping HOST.DOMAINとすると名前解決できます。また、クライアントをワークグループ設定にするとping HOSTで名前解決できるようになります。 クライアントをドメイン設定にしてping HOSTでも名前解決できるようにDNSの設定を行ないたいのですがどのようにすれば良いでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。 クライアントはWindowsXP、WEBサーバ・DNSサーバはWindows2003サーバです。

  • linuxの名前の解決について

    いつもお世話になっております。 vmwareでlinux(CentOS5)をインストールした所、クライアント(Windows)からping "IPアドレス" は飛ぶのですが、ping "hostname"は飛ばない状態になりました。 名前解決する方法は、 ・DNSサーバに登録する。 ・各クライアントからhostsで解決する。 の2通りの方法があるという事で良いでしょうか。 現状、上手く名前解決できているサーバがあり、クライアント(Windows)の設定を確認してもhostsは定義されてなかったので、DNSで解決されているのかと思い、 クライアントから nslookup 解決されているサーバ名 dnsサーバのIP と打ってみたのですが、 setup.netvolante.jp can't find xxxxx: Non-existent domain と出て、DNSに登録されていないように感じます。 ちなみに nslookup 解決出来ない名 dnsサーバのIP setup.netvolante.jp can't find yyyyy: Non-existent domain と同様でした。 新しくインストールしたサーバの名前解決するにはどうしたら良いのでしょうか。 dnsに登録するというのは、リモートからでも出来るのでしょうか。 (小さい社内開発環境なので、自由にいじっても大丈夫なのですが、 この辺詳しかったものが辞めてしまい、申し訳ありませんが教えてください。) いくつか質問入ってしまい、すいませんが、 どれかでもアドバイスよろしくお願いします。