• ベストアンサー

セーフモードでキーボードが反応しません。

origyの回答

  • ベストアンサー
  • origy
  • ベストアンサー率32% (83/258)
回答No.5

PS/2キーボードは電気街で500から800円程度で売られています。USBと兼用でも1000円くらい。 ただ、最初からPS/2キーボードと相性が悪いというのはおかしいですね。PCにとって基本になる端子ですから。最初から不良のマザーボードだったのでは。デスクトップの画面とはどの段階の画面のことですか? 普通、アイコンが並び操作してもOKですよ・・の画面を指しますが、>「ようこそ画面」の時にやっと使用できるようです。というのならOSが起動してない状態ではありませんか? セキュリティソフトを(同種のもの)2つ入れるのはご法度です。ハードが故障する場合があります。 もう諦めて、UbuntuかLinuxでデータを救出してリカバリーしたほうが早道だと思いますが。

shisoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、最初から不良のマザーボードだったのかもしれません。 誤解を招くような表現をして申し訳ありませんでした。ようこそ画面の時にやっと使用できます。 しかしそれまで十字キーを入力しても反応しませんので セーフモードはPS/2キーボードを購入するまでは諦めるほかないようです。 今回のことを反省して、セキュリティソフト等は複数導入しないことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セーフモードについて

    WindowsXP Pro SP2でセーフモードで起動しようとF8キーを押したところ、モードを選択する画面は出るのですが急にキーボードが効かなくなってしまい、矢印キーを押しても何も反応がありません。F8キーを押した場合だけ効かなくなります。 以前は出来ました。ウイルス対策ソフトを入れただけで、特に設定の変更などはしていません。 原因がわからないので教えてください。

  • XPのセーフモードを使えないようにしたいのですが

    セキュリティ上のつごうで XPのセーフモードを使えないようにしたいのですが 1. 拡張起動オプション(セーフモード選択するのに使う、F8キー押すと表示されるあれ)を削除したいのですが どこにあるかわからないので教えて下さい(これを削除すればXPのセーフモードを使えないようになると考えました)  2. F8キーを押しても、拡張起動オプション(セーフモード選択するのに使う、F8キー押すと表示されるあれ)が表示されないように、キーボードの設定を変更したいのですが どうやるのでしょうか?(F8キーを変更すればXPのセーフモードを使えないようになると考えました) 3.他にXPのセーフモードを使えないようにする方法、知っていたら、手順を教えてください

  • セーフモードで立ち上げたいのですが・・・

    こんにちは セーフモードで立ち上げたいのですがPCの電源を入れF8キーを連打でwindows拡張オプションメニューは出るのですが、そのあと上矢印キーと下矢印キーで項目を選択とあるのですが矢印が動きませんこのキーボードが駄目という事でしょうか普通には問題なく使えるのですが セーフモードを立ち上げるにはどうすればいいでしょうか よろしくお願い致します。

  • セーフモードにできません

    ちょっとセーフモードというものがちゃんと出るのか、よく本に書かれているように(F8)キーを電源を入れてからすぐに押し続けていたのですが、通常の画面です。押し続けるのではなくて、ぽんぽんと押すのかと、何回かやってみましたが、通常の画面です。 試しに他の(F12)キーとかもやりましたが、通常です。この原因は何でしょうか?それとも(F8)キーも(F12)キーも、まったく感知されていないというか、無効になっているのでしょうか。何が原因か教えて下さい。

  • キーボードが全く反応しません…。

    カーソルは表示されてインターネットや他の作業は出来るのですが、キーボードがまったく反応せず、文字入力が出来なくなってしまいました。矢印キーなども無反応です。 Numキーの切り替えも、セーフモードを試そうとF8キーを押した時も無反応でした。 コントロールパネルからデバイスマネージャーのキーボードの所を見ても、何もマークなども無く、ちゃんと接続はされているみたいです。 OSはWindws XPです。 製品はInspiron 2650です。 これはキーボードの故障なのでしょうか? どなたか何かご存知でしたらお教え下さい・・・。

  • win2000でキーボードの故障及びセーフモード

    win2000(ノートPC)を使用中、キーボードが故障しました。 「a」や「n」等が効かない。 「e」を押すと「de」と表示。 「d」は正常に機能。 等の症状が出ており、回復方法をご教示いただきたく。 ドライバの削除&インストールは試しました。 また、 セーフモードから起動しシステムの復元を行おうとも思ったのですが、 F8キーが効かない為セーフモードでの起動を行えません。 F8を使わないセーフモードでの起動は可能でしょうか。 (win2000にmsconfigが無く、困っております。  boot.iniの編集から可能?) 以上、 ・キーボードの機能の回復方法 ・F8を使わないセーフモードの使用方法 をお教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • セーフモード F8キーでも起動しない。

    セーフモード F8キーでも起動しない。 PC電源を入れてOS立上時にF8キーを押して行うと セーフモードが起動するはずなのですが、起動いたしません。 何故なのでしょうか? 以前、PS/2端子で繋いでいたキーボードではセーフモードが起動できました。 しかし、現在使用中のUSB接続のキーボードですとセーフモードが起動できません。 このUSB接続のキーボードでセーフモードを起動させるにはどのように行うことが出来ますか。 それとももうUSB接続のキーボードですとセーフモードは起動できないのでしょうか。

  • キーボードが反応しない

    マウスパッドは動くのに、なぜか突然キーボードだけが反応しなくなってしまいました。アプリケーションを多々起動していたのでメモリ不足になり、フリーズしてしまったのでやむを得ず強制終了をかけたとたん、この症状になってしまったのですが、何か解決方法はないでしょうか? ちなみに、パソコンはSOTECのWV730ノートパソコンを使用しているのですが、ドライバを一旦削除して再インストールしても解決しませんし、セーフモードにしてもキーボードは動いてくれません。ドライバに関しては、なぜか上記の方法を実行するとPC/ATエンハンスPS/2キーボード(101・102キー)が互換性のあるものとしてインストールされ、日本語106・109キーには互換性がないと出るようになってしまいました。ちなみに今はUSBキーボードで打っていますので一時的に打てている状態です。

  • セーフモードでも起動しない

    ともだちのPCが、以前から調子が悪かったらしいのですが、セーフモードで立ち上がらなくなりました。 WINDOWSの旗がでて、そのあとセーフモードなど選べる画面となります。 セーフモードを選択し、キーボードの選択となりますが、結局セーフモードでは立ち上がりません。 リカバリーCDで再インストールしかないでしょうか?  98SE  NEC のデスクトップです。

  • セーフモードですら・・・

    ビデオカードのドライバをアンインストールした時、フリーズしてそのまま強制終了。その後、アドバイスを頂きセーフモードで立ち上げる事に成功しました。が、起動の音楽は流れたのですが画面が真っ暗なままです。 ドライバがないと、セーフモードでも画面に表示されないのでしょうか? Windows標準のグラフィックドライバがあると聞いたのですが、それを使用する方法はあるのでしょうか? セーフモードか、通常起動かを選べる画面には進むことができます。 WindowsXPpro ASUS P5B GALAXY7900GS 256M です。よろしくお願いします。