• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やはり会話はどうしても苦手でした。)

会話が苦手な人へのアドバイス|会話術のコツや楽しむ方法

このQ&Aのポイント
  • 独身会社員、男性で会話が苦手な方へのアドバイス
  • 営業の仕事から内勤に異動し、会話の機会が減ったことで会話がますます苦手になってしまった経験を話します。
  • 会話を上手にするためには、自己啓発やカウンセリングを活用することや、人に興味を持つ姿勢を大切にすることなどが有効です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

人は、そこにいるだけで 沢山の情報を出してくれています。 着ているもの、髪型、 持ち物、立ち方、表情。 そこからいろんなことがわかります。 私は身体もみるので、骨盤の歪みとか 筋肉のつき方からの生活パターンまで 探ることもあります(笑) そうやって色々みるのが楽しいです。 重心が右にある人は自己主張激しい系 左にある人は人に合わせる系 みたいな。 歩く姿勢や ヒールの磨り減り具合から この人は腰痛もちだなとか。 そしてそれに答えはありません。意味のないことです。 直接その人と喋るわけでもないし。 単に娯楽として、「観察」してます。 そうすると、「会話」するときもきっかけつかみやすいです。 「この人はここを褒めて欲しいんだろうな」 「この人は難しい話好きそうだな」 みたいなアタリをつけて話ができるので。 もちろん外れることもありますが ほかの情報も発信してくれてるので ほかから切り込んでいくこともできます。 「会話力」について あまりにとらわれすぎている感じです。 なかなか難しいかもしれませんが 会話は 言葉ではありますが 雰囲気が大きいです。 笑顔でふんわり喋れば、聞けば 印象は明るく話しやすい、楽しい感じになります。 うまく喋らなきゃ、 きちんと自己アピールしなきゃ、と思うと 肩が内側に丸まって前のめりになるので その緊張感は相手に伝わります。 相手の話をきちんと聞く余裕もなくなります。 人はたいてい自分のことが大好きなので 「私は何でも聞きますよ(^-^)」という ゆるくあたたかい姿勢でいれば 相手は勝手に喋ります。 それをきちんときいて、して欲しいであろう相槌 (大きく賛同してほしいのか、笑って欲しいのか)を 推測してすれば 相手は気持ちよく喋れます。 そしたら、質問者様に話を聞いて欲しい、と思うようになるでしょう。 私は 人が一番の娯楽だ、と思うようになってから 楽しめるようになりましたね。 みんな違って、おもしろいです。 それまでは、くだらないことで怒る人はくだらないと思っていたし 話の本質をみずに言葉だけで理解して くってかかる人はアホだと思っていました(笑) 今思えばいやなやつでしたね。

wipeboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もちろん外れることもありますが 人の注目されたいと思うポイントを外してしまうことが多く、 微妙な空気を作っては「やってしまった」と思い悩むことが 多々あって、そんなの自分だけだなと思っていました。 もしかしたら何か言わなければいけないという緊張感が 相手に伝わって微妙な反応しか返せないのかもしれませんね。 出来る限りニコニコしているように心がけていますが、 それだと「何か喋れ」と言われてしまって・・・難しいですね。 >それをきちんときいて、して欲しいであろう相槌 やっぱり経験値でしか得られないんでしょうね、 苦手意識はとても高いのですが、やはり無理は必要ですね。 >人が一番の娯楽だ、と思うようになってから 私なんかからすると凄いな・・・とただただそう思います。 そう言えるようになるまでやはり揉まれないといけないんでしょうね。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。 私はときどきバーやスナックに1人で飲みに行きますが、カウンターで 店のマスターや常連客と話をするのは楽しいですよ。 店の人は話を合わせてくれるので気を使わなくてもいいし。 同じ店に何度か行って顔を覚えてもらうと話も弾むようになります。 高い店や混んでる店だと長続きしないので店を選んで。 カウンターしかない狭い店がお勧めですが、屋台のおでん屋とか でもいいかも。 居酒屋でみんなでぐいぐい飲むのと違って、カウンターではかっこ つけながらちびちび飲むから酒に強くなくても意外と大丈夫。 初めて入るときはちょっと勇気がいるけどね。

wipeboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ワイワイガヤガヤした場では色々な所に 注意を向けなくてはいけなくて、何と言いますか 情報量が多すぎて整理できなくなってしまいます。 じっくりと話が出来る(話せる、聞ける)場であれば そこまで気負わずとも練習の場としては良いかもしれませんね。 慣れというのはやはり大切だと感じました。

  • thibijiji
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

人とコミュニケーションをとることほど難しいことはありませんよね 人と話をするとき 私はいつも 役者になります 人と話をするのが 大好きな自分を頑張って演じています 家に帰ると どっと疲れますが それと なんでもいいから 自分のことを話しましょう  たとえば 私は○○が苦手で(食べ物の種類など)など そのあとに 相手に あなたは 食べれますか ときいてみる  相手の身につけているもの なにか1つ ほめてみる など してみたら いかがでしょうか  今自分が興味を持っていることを 話す また 疑問に思っていることを話す なんて どうでしょう そこから 会話が スタートしませんか 自分にムチを打って話をする必要は無い と思います そんなことをするから余計に話が苦手になるんです 聞いてる相手も楽しくないと思いますよ 話が苦手でいいじゃないですか 聞き上手になればいいんですよ と私は思います ただ 話をしている時は笑顔と時々相槌を打つことが大事だと 思います  あまり 回答になってないかもしれませんね ごめんなさい

wipeboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も人と話すときは回答者さんのように自分を演じていました。 会社を出た瞬間から別人、家に帰ったらグッタリ、 気付いたらスーツのままで寝ていたなんて日常茶飯事でした。 何か一つポイントを見つける、少し心掛けていた部分は あったのですが、そのポイントが相手の望んでいないポイント、 と言いますか的外れなことが多々あって、微妙な空気を 作ってしまうことがあります、難しいですね・・・ 個人的には聞き上手な人って元々会話上手な人なんじゃないか、 と思います。聞き上手を目指しなさいと良く言われますが、 会話が出来る(的確に相手を判断出来る)人はやはり 話を聞くのが上手に思えます、中々難しく思います。 「話すこと」のハードルを上げ過ぎないようにボチボチと 行きたいとは思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう