小柄な人の印象

このQ&Aのポイント
  • 身長が低い人の印象や扱われ方について、私の経験を通じて考えてみました。
  • 身長の低さだけでなく、態度や雰囲気も重要だと感じます。
  • 職場でのコミュニケーションの方法についても悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

小柄な人の印象

私は身長が140cmぐらいで、童顔です。 身長が低い人は可愛がられやすいと聞きますが、 私は可愛がられません。 逆に距離を置かれてしまうことが多いように感じます。 仕事は介護の仕事をしていますが、 先日、入居者の方から 「小さいから怖い。担当を外すように責任者に言う」 と言われてしまいました。 その方は今まで、何の援助も受け入れてはくださいませんでした。 同じように背の低い介護職の方はどうされてるんだろう? とネットで見ていたのですが、 身長が低くても出来ない仕事はない、と書かれている方が多いです。 先輩や上司に助けてもらったり、入居者様にも可愛がられたり…と。 顔がどうこうじゃなく、態度とか雰囲気なんだと思います。 仕事は頑張っていますが、その分周りからみて余裕がなく見えるのかもしれません。 正直、常に必死で、他の職員のように雑談をする余裕はほとんどありません。 職場は友達を作る場ではありませんが、 お互いをフォローし合ったりが必要なため、コミュニケーションは不可欠です。 ですが、なかなか打ち解けられず、どうすればいいか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.3

大変失礼ながら、140cmの方に必死の形相で身体移動などの「こちらの体を動かす、支える」介助をされるのは、153cm中肉女性の私でも、怖くて嫌です。 もっと大きな方や、男性でしたら、もっと嫌だろうと思います。 身体条件から ・こちらの体重を、支えきれなそう かつ、表情や職場の人間関係から ・「自分一人でするのはキツイ」と自覚があっても、同僚に気軽に手助けを求められず、口先だけ「大丈夫」などと言い無茶をしそう なので、 ・何かあったとき、こちらを抱えたままひっくり返るなど、共倒れになりそう だからです。 小さいなら小さいなりに、体力腕力の必要な場面では気軽に同僚さんなどに手助けを求める事のでき、表情や動きに余裕のある方で、 「出来ないことはしない人だ」「的確な状況判断ができ、無理ならば無茶はしない人だ」。だから、出来るという以上大丈夫なのだ。 と信頼できれば、ある程度まではお任せできますけど。 小さいとどうしても、体力/腕力の必要な場面では不利です。 153の私でもそう感じるのですから、質問主さんは余計でしょう。 それを「コンプレックス」として、必死で体格の良い方と全く同じ仕事をしようとしていれば、体格の差は完全なるデメリットでしかなく、「信頼できない」レッテルでしかありません。 出来ない/安定して出来ない事は無茶しない。出来る人に頼む。 その代わり、自分の出来る/得意な部分で、手伝ってくれた相手をフォローすればいいんです。 質問主さんが得意とする部分をうまく仕事で生かせるようになれば、小さい事もメリットになることもありますよ。 なお、職場の方とうまくコミュニケーションができないというのはなぜでしょう? 質問主さんが、しゃべるのが苦手なのかな? まずは、にっこり笑って、挨拶からしてみては。 朝晩の挨拶はもちろん、何か手伝ってもらったら「ありがとうございます!助かります」、同僚さんや入所者さんの小さな変化をみつけては「それ、いいですね!」とか。 また、何もなくとも誰かと目があったらとりあえず口角をあげて会釈。 それに慣れてきたら、「今日は温かくてすごしやすいですね~」とか、「**の花が咲き始めたの、見ました?きれいですよ~」とか。ちょっとしたことを付け加えてみる。そこから会話が続かなくてもいいです。「話しかける」事が大事。 女性は、にこにこしているだけで5割増かわいく人柄よく見えるもの。小さいとなおさらです。 ・喋るのが苦手でも、とにかく普段からにこにこしておく。 ・とりあえず話しかける。相手がしゃべり出したら自分の話は控えて「大きく相づちしながら、聞く」。会話が続かなくてもそれはそれで気にしない。 人と接する職業でしたら、これは大事ですよ。

その他の回答 (2)

  • hvvto
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

こんにちは。 貴女は自分の身長を気にしてますが、回りの人は性格、人間性を見て判断していると思います。 職場では仲良しの相手を選ぶことは出来ません。 介護を受ける人もいろんな人がいます。 がんばって仕事を続けている様子が伺えますが、どうしても嫌になったら 他の介護職場に変えるのもよいのではないでしょうか。 しかし、身長が低いという理由で職替えしても同じ結果が待っていると思いますから、 自分から替える努力も必要です。 誰にも悩みはありますが、それを乗り越えて 楽しいときは羽を伸ばして、気分転換してください。

回答No.1

おそらく、仕事に必死で余裕がなく笑顔がないので、頼みにくいのではないでしょうか、雑談、世間話ができないと、この人は気難しい人という印象を周囲の人が持つのではないでしょうか、うちの子も、雑談が苦手で、気難しい顔をしているので周囲から仕事はできるが、声がかけにくいという悩みを持っています、身長、体形、顔立ちは関係ないと思います、どうしても職場では、同じ世代の人と打ち解けず、仕事以外の話題に興味がなく、口数が少なく、本人は自分の性格は変えることができないと悩んでいます、気軽に挨拶や言葉かけをしたり、気が合わなくても同僚と、付き合いで、ショッピングや映画に出かけるようにアドバイスをしています、うちの子も童顔で、4才年下の同僚と歩いても違和感がありません、女芸人の漫才を見て、しゃべり方、突っ込みの仕方を勉強するように努力させています

magnet0715
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頼みにくいというか、私の方がお願いしている感じなのですが、 「あなたには触られたくない」と断られています。 初めてお会いしたときから、「小さいからこの仕事はできないね」と突き放された感じです。 友達とは気軽に話せるのですが、職場でとなると何を話せばいいのか分かりません。 挨拶はしているし、天気や通勤途中にあった事などの話し程度はできますが、 濃い話は人を選んでするので、結局は相槌を打つぐらいしかできません。 話し始めるととことん話してしまい、「適度」が保てません(悲惨ですよ) 休みの日は家の事情で外出はできませんし、シフト制なので、みんな休みがバラバラです。 他の人たちは仕事のあとに夜中までカラオケや飲みに行ったりしてるみたいです。

関連するQ&A

  • 介護の仕事は…

    はじめまして、今現在デイサービスにて介護の仕事をしている者です。つい最近、製造業から介護職へ転職したのですが、正直、給料が安くて生活が苦しいです。今、アパートに一人暮らしをしているのですが、家賃と光熱費、食費を差し引くと、ほとんど給料が残りません。時にはマイナス…なんて事もあります。介護職は、休日手当てとか賞与が無いので、今まで働いてきた仕事(製造業)の約半分の給料になってしまいました。介護の仕事は、以前からやってみたい仕事だったのでやり甲斐はありますが、正直、今の給料では生活が出来ません。『それならもう一つ仕事を掛け持ちで…』と考えたりもしますが、夜勤があったりシフトで不規則だったりするので、なかなかもう一つの仕事を…という訳にはいきません。今の職場でも女性職員に、『なんで(給料の安い)介護の仕事に転職してきたの!?』とか言われて、複雑な気持ちです。やはり、介護の仕事は給料が安いのでしょうか?人の命を預かる責任重大な仕事なのに…。介護職に就かれている職員の方(特に男性職員の方)のご意見をお聞かせ下さい。

  • 介護 コミュニケーション不足について

    私は、将来介護の仕事につくために短期大学で介護について学んでいます。 今度大学で、研究発表会があるのですが 職員と利用者のコミュニケーション不足の問題をテーマに研究をしています。 そこで介護関係の職についていらっしゃる方 また、利用者の方やその家族の方々に質問なのですが 介護施設においてコミュニケーション不足で起こった 具体的な問題事例をおしえてください。 些細なことでもかまいません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 民亊責任、刑事責任、行政上の責任

    法律に関しては全くの素人ですが、介護事故に関しての想定できることについて、勉強することになりました。そこで、この民亊責任、刑事責任、行政上の責任について、理解しがたく質問させていただくことになりました。 例としては、特別養護老人ホーム内の介護職員が、他の職員と雑談をしている時に利用者が車椅子から転落し、重症を負った場合の責任の所在です。私としては、介護職員にも管理者にも賠償責任が発生すると思うのですが、法律的用語になるとどうなるのでしょう?

  • 人との会話が下手

     会話が下手なため、ぎこちなくなって今の職場でコミュニケーションがとりづらく仕事を辞めたいと思っています。介護の仕事です。  利用者さんに対しても、疲れていると話をするのも億劫になり話しかけることも出来ないまま目の前にある仕事をただ時間までの終わらせることに集中してしまいます。 でもそうしないと仕事が進まないのも事実で、自分の性格がこの職業に見合っていないと痛感しています。    それだけでなく、周りの職員とのたわいない会話さえも和んで出来ないので一人取り残されたような気分にすらなります。  私の後から入った人たちは既にみんなと仲良くなっているのに、私だけは自分から話しかけても会話が固くなってしまい、しかも元々の性格がざっくばらんに大らかにというタイプではないため真面目さだけが目立ってしまいどうしようもありません。    そのため、介護ではなく自分で黙々と仕事をこなせる方向に転職を考えた方が自分のためにも良いような気がしています。  私のような人に見合っていると思われる職業にはどんなものがあるのでしょうか。手作業も好きだし、デスクワークも嫌いではありません。黙々と自分のペースで進めることが出来る仕事に就いていた時が一番続きました。     どうするのが良いのでしょうか。  また、今の職は人と接するのが上手でないと務まらない仕事なのでしょうか?

  • 介護職コミュ力ないとできない?

    仕事がないんで介護の仕事についたんですが利用者さまと無理やり会話するときが あまりにも多くてすぐに退職してしましいました。 介護の仕事に向いてるのはコミュニケーション能力が優れた人でしょうか? 介護職の方、回答お願いします。

  • ネガティブな人、暗い性格の人でも続けられる仕事

    私は介護職員として働き始めたばかりなんですが、 利用者さんとコミュニケーションが取れず、 やっぱり自分は人と話すのが苦手で 人と接する仕事は向いていないんだと痛感しました。 研修中も もっと明るくなりなさい もっと大きな声で話なさい 笑顔で口角を上げて 表情筋を使いなさいと 何度も言われるのに 変われない自分がいます。 もういっそのこと、変われないのなら このままの暗い自分でもやっていける仕事をしたいと思っています。 なので、私のようにネガティブ思考でも、暗くても続けられる仕事があれば教えていただきたいです。

  • 介護の仕事や、事務員をしたことがある方に質問です

    ≪介護の仕事や、事務員をしたことがある方に質問です≫ 先日、ハロワで応募した特別養護老人ホームの正社員、事務員の面接に行ってきました。 その際に事務の責任者の方から 「介護職でも募集をかけているので、まずはパートで事務をやって、合わないようであればパートの介護補助のお仕事をしてみませんか?興味があるのであれば未経験無資格でも介護職員として働けます」と 介護の仕事も勧められました。 責任者の方曰く、「民間企業しか経験のない人が事務員の仕事をしても合わずにすぐに辞めてしまう」「事務部門は年齢層が高く、事務の女性で言い方のきつい職員がいますが大丈夫ですか?」と言われました。 こういう場合は正社員の事務員で入社しても現場に回されるのでしょうか? その施設は人手が足りずリーマンショックの際に文系の大卒を大量に雇い、介護職員に教育したそうです。 職業訓練校の先生から介護施設なら人手が足らないから事務で就職はできると言われ、受けてみました。 友人でも介護の仕事をしている人もいますが、夜勤が大変そうです。 時間のある時にご回答をお願い致します。

  • 介護職 負担の少ない職場

    介護職でも比較的楽な職場はありますか? デイサービスとか少人数のグループホームなどでしょうか。 訪問介護は大変なのでしょうか? 入居費の安い施設で、ショート夜勤ありで、大手ではなく職員の少ない職場が大変なのだろうなとは想像してます。

  • 介護職にともなく不安と不満について

    介護の仕事を一年してつくづく思ったのですが、どうして、介護職というのは、こんなに給料が安いんでしょうか? 私の職場では、ある男性職員が低所得が理由で奥さんから離婚をつきつけられたこともありました。 介護職というのはあくまで人それぞれかもしれませんが、私にとっては充分に、やり甲斐や充実感を得られる職業だと思っています。 介護は日常の単なる手助けではなく、利用者の自立支援に直接結びついるわけで、日々の介護のあり方がどれだけ利用者とって切実なものか、現場に入ってよくわかりました。 けれど、きっと雇用者からしてみれば、介護職なんて お手伝いさん程度の誰でもできる仕事、として、専門性をほとんど重視しないのかもしれません。 それはそれでけっこう、自分は自分の仕事をするまで、と、言いたいところなのですが、私の職場では、介護職員の平均の給与は手取りで16万程度(私は15万ないくらいですが・・)、この給料で人生設計を立てるとなるとどうしても将来的に不安がつきまといます。 昨年の介護保険制度の改正し、施設の方も大きく収益ダウンしてることからも、今後の介護従事者の待遇がよくなることはないと思われます。 特に男性の職員の方にお尋ねしたいのですが、介護職をずっと続けていかれることに、低所得について、そして 将来的なあり方について疑問や不安を感じたことがあればお話を聞かせていただきたいと思います。 それではよろしくお願いします。

  • 介護職をしているが、辞めたくて仕方がない。

    私は現在、26歳で、今年の四月から民間企業経営の介護付き有料老人ホーム(介護保険で、特定施設入居者生活介護と称されるタイプ)に介護職で勤務して、八ヶ月目に入るものです。しかし、仕事が嫌で嫌で辞めたくてしょうがない状態が続いています。入社三ヶ月頃から退職したいと想うようになり、五ヶ月目頃から限界を感じるようになって、一度この教えてGOOでも相談させて頂いたのですが、今回カテゴリーを変えて、改めて同じ経験者の方に相談させて頂きたく思います。まず、私の勤務している施設の入居者の介護度や人数、及び職員の待遇等を箇条書きにして、列挙します。   (1)入居者総数:110人 介護職員総数:22人    (2)平均要介護度:3 実際に介助に入る方は、半分53人程。   (3)入居者を幾つかのグループ別けにして、それをローテーションを   組んで職員がケアするシステム   (4)夜勤回数は、月平均4~5回   (5)日給月給制で、給料は手取りで19万円程。   (6)離職率が非常に高く、私が入社して7人程が退職した。      以上のような状態です。    以上を踏まえた上で、特に実際に介護現場にて就業されている経験者の方、また、一般社会人の方、どう思われますでしょうか?  私は今の仕事が本当に辛くて、辛くて毎日辞めたいと思いながら、ため息が出ながら働いているのが正直な所なのです。原因は主として、業務内容そのものが私の身に合わないのかなという事と、人間関係です。 職場の先輩職員はどうも嫌な人が多く、かなりストレスを感じながら働いています。このような事は当たり前かもしれませんが、先の列挙した内容を鑑みて、是非とも経験者の方、ご意見ご感想を教えてください。

専門家に質問してみよう