- ベストアンサー
商品を廃棄処分した場合の仕訳伝票の書き方
国際電話のプリペイドカード(額面金額1000円)を販売した時に預り金とし、通話料金が発生すると預り金から売上に振替えています。 そのプリペイドカードの有効期限が切れてしまい、在庫分を廃棄しました。 預り金残高が\0になるような仕訳伝票の作成方法を教えてください。 販売時 普通預金 1,000 / 預り金 1000 利用発生時 預り金 500 / カード売上 500 廃棄処分時 預り金 500 / ? ? ? 500
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>例えば、返金ではなく期限がある新品と交換して、交換した期限の切れたカードを廃棄した場合は、どのように処理をすればよいのでしょうか? ・未使用分500円の新品カードと交換した場合 預り金(古いカード分)500 預り金(新しいカード分)500 →結果的に 〔仕訳なし〕 ・差額500円を受け取って1,000円のカードと交換した場合 預り金 500 現金預金 500(古いカード) 現金預金 1,000 預り金 1,000(新しいカード) →結果的に 現金預金 500 預り金 500 なお、「廃棄」の分はそれを売上原価として算入することで、カード製作費またはカード仕入分のコストが上がるだけで、特別に仕訳を起こす必要はないでしょう 〔1番より〕
その他の回答 (3)
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
本来この預り金は、そのカードのサービスの利用があったときに売上となるものです。 当初からこのような期限切れが生ずるものと言う想定であったとは思えません。 そういう意味で通常の営業サイクルの中で発生する売上とは性格は異なると考えます。 税理士さんは所得の計算上、売上でも雑収入でも特別利益でもかまいません。 でもPLを正しく表示しようと言う考えに立てば、これが通常考えられる営業の中から発生するものではないという意味で、私のような考えがあるということです。 ちなみに会計原則上の売上の計上基準は 顧客の買取の意思表示 商品サービスの引渡しの完了 と言う条件が必要です。 この場合後者の商品サービスの引渡しの完了がないわけですから、売上とするのはどうかなあと言う気がします。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
貸し方は利益の計上になります。 科目としては、雑収入か、特別利益で「預り金収受益」とでも言う科目にしたらどうでしょうか。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
有効期限が切れたカードというのは返品に応じることはないものでしょうか。 応じるのであれば、返品に応じたとき 預り金 500 現金預金 500 返品に応じる必要がなく、応じない場合は、お客さんが廃棄した時点で収益が確定しますので 預り金 500 カード売上 500 でよろしいのではないでよしょうか。 (預り金よりは前受け金が適していると思いますが、ここでは問いません)
お礼
さっそく、ありがとうございます。 有効期限が切れる前に連絡のあったお客様には返金の対応をしました。 その場合は、預り金500 現金預金500 ですね お客様から申告がないものは、返金の対応はしていませんので、いずれ売上に振替なければならないということですね。なので、預り金500 カード売上500 となるわけですね。 >(預り金よりは前受け金が適していると思いますが、ここでは問いません) 私も前受金だと思うのですが、税理士に預り金計上するよう指示されて、預り金としています。。。 例えば、返金ではなく期限がある新品と交換して、交換した期限の切れたカードを廃棄した場合は、どのように処理をすればよいのでしょうか? こちらも分かれば教えてください。よろしくお願いします。
お礼
回答をありがとうございます。 税理士にはカード売上で計上するように言われたのですが、それでも間違いではないのでしょうか? yoshifuji2002さんのおっしゃるとおり、雑収入か預り金収受益のどちらかで処理しなければならないものなのでしょうか?