• ベストアンサー

相撲の八百長問題の解決策

相撲の八百長問題の解決策を考えました。 まず、横綱の降格制度を作る事です。 横綱になって、負け続けたら、引退か、大関降格です。 それで、また昇格したり、降格したりして、横綱や関脇になる。 これで、朝青龍の八百長問題は解決できます。 それから、幕下にも給料を上げる。 十両は、100万らしいが、幕下は、出来高払い。 これだと、十両は、八百長で、十両に残りたいし、幕下は、金で、星を買うかも。 これで、多くの八百長は無くなると思います。 どうでしょうか? 大相撲見識者健全化運営会議を開くべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oby_st
  • ベストアンサー率11% (26/233)
回答No.6

ようは8勝7敗と7勝8敗の星1つの差が大き過ぎる今の評価制度が問題かと。 優勝争いに絡まない場合の8勝以上の勝ち越しと、9敗以上の負け越しの成績は ほとんど何の意味も成さないから、勝ち星の売買が生まれるわけです。 しかも相撲のような個人競技になってしまうと、対戦するふたりの間のみで 交渉が成立してしまうので、余計に八百長が行いやすい環境です。 横綱や大関、関脇など、ランク別による評価ももちろん加味すべきですが 勝ち星の数による給与評価の割合をもっと増やして 勝ち越しと負け越しの待遇差を少なくすれば、八百長は止むと思いますよ。

8148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、勝ち星を給料に反映させれば、勝ちたくなります。

その他の回答 (10)

  • 1s0e0n0
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.11

バレーボールなどの入れ替え戦を導入するのはどうでしょうかね… 1部リーグと2部リーグでは大変みたいですよ。

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.10

相撲協会が力士全ての金の管理をする。 力士は金で星を買う行為だけは無くせると思います。  又違法賭博も出来なくなります。

回答No.9

横綱=大関なので、落とすなら関脇以下に落とさないとだめです。 でも、そんなていたらくなら強制引退させるべきでしょう。 十両で安住するために星の回しあいをしていたなどというのは言語道断です。 場所を盛り上げるためにやったならまだしも。 相撲は他のスポーツと違い、見世物的な要素のある「興行」です。 なので、多少の八百長はあってもいいと思いますが、今回のように 証拠が残る形で八百長するのは最悪です。証拠を残さずやってほしい。 そのあたりを、何かマスコミも識者も理解していないと思います。 八百長を完全排除したら、相撲は相撲でなくなるような気がします。 今回のような目的の八百長は当然排除しなければなりません。

8148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 じゃあ、横綱も大関も降格制度有りにします。 降格制度ありで、実力主義にします。 降格制度があるから、ずっと相撲ができます。 負けたら、降格です。 横綱も負けたら、降格です。 横綱で負けて、引退も良し、嫌なら地位は下がります。 前頭あたりまで行って、本人の同意で、引退です。 幕下にも固定給料を上げる。 十両と幕下の格差を少なくする。 力士に、武道精神を注入する。 これで、お願いします。 大相撲見識者健全化運営会議日本委員会を開催して下さい。 それで、第三者からの情報発信を行う。 これは行政が発足させます。

回答No.8

先ず最初に 金銭を絡めての出来合い相撲は論外とさせて頂きます。 格闘技(ボクシング)の経験者として言わせて貰いますと そもそも、大相撲で100%の真剣勝負をしろと云うのが無理です。 一場所15日間、年6場所、延べ90番 手加減をしないと身体が持たないし 毎場所のように同じ相手と顔を合わせるとなると、当然闘志も鈍ります。 ボクシングの場合は、キャリアを通じて 同じ相手と1~2度しか闘わないから死に物狂いになれるのであって 勝ち負けに関らず、同じ相手と何度も顔を合わせるのは絶対に厭ですね。 大相撲と云う、ごく限られた枠の中で共存共栄を計るには 相手に怪我をさせないように気遣うのが当たり前で それが手加減となり、その延長戦上に馴れ合いが生じたとしても止むを得ないと思うのです。 馴れ合い・無気力相撲=八百長と考えては力士が可哀想です。 .

8148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多少の無気力相撲は仕方ないのは分かりました。 大相撲見識者健全化運営会議日本委員会を開催します。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.7

無くならないと思いますよ。 十両で上に行ける実力が無いが地位は守りたいというのが 根本なので。 金銭の授受が無くても星の貸し借りはできるでしょう。 公営ギャンブルの様に 場所前から拘束して 他の部屋の力士とのすべての連絡を絶ったとしても 個人間の貸し借りでは場所間の期間に 貸し借りのボディサインを決めておけば仲介役なしでも可能です。 十両で負け越しても陥落しない 八百長が発覚すれは懲戒免職と厳罰化しても 場所中の無気力相撲と八百長の客観的な見分けは困難です。 誰も国技に認定したわけでもないし 社団法人格も返上して興行から再出発したらいいと思います。 部外の理事を過半数とするか 最高権限のコミッショナー制度でも創設しないと 改革は無理でしょう。

8148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幕下は出来高払いだから、15万×6場所で、最高90万です。 十両と幕下には、給料の差が有りすぎます。 横綱の降格制度を導入する。 幕下に固定給料をあげる。勝ち星の出来高制を導入する。 力士に武道の精神を注入する。 これで八百長や無気力相撲は、無くなります。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.5

国民が怒っているとのマスコミ報道ですが、八百長の語源が大相撲から出たものでもあり国民の多くは大なり小なり八百長はあるものと思っています。 協会の建前で無いことになっているだけで、問題なら公益法人扱いをやめればいいだけです。

8148
質問者

お礼

賛成です。 回答ありがとうございます。

回答No.4

横綱なった力士は降格しない方がよい。何故なら横綱の威厳が無くなる。 現代は黒星が続くと身体に故障があるとみなして休場にしています。 3場所続けて黒星が続けば自然引退になっています。 序の口から横綱までの給料制度の制定をすること。 勝ち星の手当の金額を決める。 例えば十両の固定給225,000円にします。 勝ち星の1勝の手当が5,000円×15日=75,000円 今場所の給与300,000万円 もし勝ち星が3勝なら15,000円です。 よって今場所は240,000円です。 もし全敗したら225,000円が毎月の給与です。 戴く金額が多いと八百長が発生するのです。 2場所負け越したら理屈抜きに降格する。 2場所勝ち越したら理屈抜きに昇格する。

8148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 横綱は負けたら引退しかないから、朝青龍が金で白星を買っていたと週刊紙に書いて有りました。 だから、降格制度を言ったのです。 威厳を重視すれば、八百長をやります。 それから、中卒で力士になったら、今の社会には出て行けません。 最低でも高卒です。 だから、ずっと相撲を取ってる方が幸せです。 魁皇は幸せです。 若乃花は不幸です。 それから、幕下に給料を支払うのは、賛成です。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

反論するつもりはありませんが 相撲の八百長問題の解決策を考えました。 まず、横綱の降格制度を作る事です。 横綱になって、負け続けたら、引退か、大関降格です。 それで、また昇格したり、降格したりして、横綱や関脇になる。 これで、朝青龍の八百長問題は解決できます。 ◆そもそも横綱は負け続けたら引退すとことになるでしょう。 周りが引退を強く勧めるのが今の状態です。 休場を1~2回するだけでも横綱の品格を下げる為引退勧告があります。 しかもそれをしたからと言ってなぜ八百長が減るのでしょう? 逆に八百長が増えるような気もします。 今回の問題も以前の問題も相撲協会の古い体質が問題です。 八百長がたとしても身内だけにとどめておき、もみ消してしまう。 他の問題もそう、よくない問題はすべてもみ消してしまう。 対策があるとすれば、相撲協会を一度解体して、頭の固い年寄りをすべて解雇する。 本当に相撲が好きな人だけが集まり、組織には相撲協会の手が届かない外部の血も入れる。 あと、今回名前の挙がっている力士の携帯を一時確保して、すべての履歴を確認する(復元して) 黒のやつは周りも含めてすべて解雇。 最近外国人力士ばかりが活躍できるのはそのせいかもしれません。 朝青龍も嫌われてますが、本気で戦い白鵬とガチで勝負ができるような力士が本当に八百長をしているのでしょうか?

8148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 横綱は、負け続けたら引退だから、週刊紙に、朝青龍が、80万で、白星を買っていると書いて有りました。横綱が、ずっと相撲をしたくても出来ないです。 だから、横綱からの降格有りにすれば、安心して相撲が取れます。 霧島は、大関から転落して、前頭あたりまで降格するまで、生活の為に相撲をやってました。 横綱になると、降格制度がないから、ずっと相撲が出来ないです。 それから、相撲協会の古い体質が無くなれば一番良いですが、それは難しい気がします。 だから、色々な提案をしたんですが、やっぱり、このままの制度で、真剣勝負をするように、力士に武士道精神を注入するしかないのかもしれませんね。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.2

横綱はボクシングのようなタイトルにするべきだと思います。 ただ、相撲協会に癌細胞が多数存在していますので、例え患者が死んでも 外科手術を断行するべきです。それが相撲を存続させる唯一の選択肢ではないだろうか。 もちろん、国技としての優遇は完全に排除するしかありません。

8148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • takapeko
  • ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.1

公益法人だから問題なんだと思います。 相撲協会独自で運営させればプロレスと同じで八百長も問題ないでしょう。 税制をはじめとした優遇措置がなくなれば今のような運営の仕方ではいかなくなるはずです。 下手に行政や第三者などが関与すると天下り先を増やしかねないと思うんですよ。 ですから、何が何でも公益法人資格を剥奪すること!!!

8148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、公益法人なんでしたっけ? 財団法人は過去? まぁ、とにかく公益法人は駄目ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう